- 会場
- コンラッド東京
- 開催日
- 2019.02 開催
- 1年前会場決定駅直結で悪天候でもゲストが濡れずに来れる立地であること。 
 天候に関係なく全てのプログラムが行えること。
 外資系5つ星ホテル←私の中ではここ重要で、NY前撮りの写真を沢山使いたかったので、外資の香りを漂わせながらも和装でも浮かない会場を探していました。
 ゲストに失礼がないよう、サービスが徹底されたスタッフの方たちがおもてなしをしてくださること。
 1日の婚礼の数が少なく、ほどよくプライベート感が保てること。
 ホテル全体の雰囲気が何より私たちの好みでした。
- 10ヶ月前前撮りNYで前撮りと入籍をしました。 #ニューヨーク前撮り#ラヴィファクトリー#ティファニー
 NYのスタイリッシュなイメージに合わせてドレスはマーメイドでシンプルめに
 ホテルを出発し
 セントラルパーク→5番街→グランドセントラルステーション
 ヘアチェンジをして
 ブルックリンブリッジ→ダンボ→タイムズスクエア
 人気の名所を周りました。
 前撮り2日後にシティーホールにて婚姻手続きを行い、無事夫婦となる事ができました。
 日本の戸籍にNYで入籍した事が記されるので、とてもいい記念になりました。
- 10ヶ月前結婚指輪
- 4ヶ月前ウエディングドレス
- 4ヶ月前引き出物2次会も予定していたので #バーニーズニューヨーク#カタログギフトカードタイプ#引出物#引菓子#縁起物
 重くて大きな荷物を持って帰ってもらう事に抵抗がありました。
 ホテルの1番小さなバッグに
 引出物、引菓子、縁起物、プチギフト
 全てが入りきるように工夫しました。
- 3ヶ月前ウェルカムボード入口でインパクトを与えたく #ウェルカムボード#ウェルカムボードDIY
 とにかく大きくしたかったのでA0サイズで発注しました。
 セントラルパークのベセスダの噴水の前で撮ったお気に入りの写真にシンプルに文字を載せて。
- 3ヶ月前席次表・メニュー表席次表とメニュー表を合わせて #プロフィールブック#プロフィールブックdiy#席次表#メニュー表
 プロフィールブックをDIYしました
 インスタで素敵なプロフィールブックを作成してる卒花さんを見ており
 私も外注を考えましたが、少しでも費用削減できればと思い…笑
 デザインから印刷まで全て自分で手配しました。
 NY前撮りの写真をふんだんに使い
 統一感を出せるようにデザインしました。
- 3ヶ月前会場装飾アイテム細々といろいろなものを置くのではなく #ウェルカムスペース#ウェルカムボード#タペストリー#受付装飾
 なるべくシンプルに統一感のある会場作りを目指しました…
 受付横に
 受付には成約時にいただいたコンラッドベアと2人のイニシャルオブジェを起きました。
 受付が終わるとホワイエに進む導線だったので、ホワイエ入口にA0サイズのウェルカムボード。
 その隣にウェルカムスペースとして
 2人の写真を数枚木に吊して思い出を振り返えられるようなデザインにしました。
 前撮りのソロショットはモノクロでフォトフレームに入れ特別感を出しました。
 特に外注は無く全て自作。
 プリントパックやの印刷を専門にしている業者を探して入稿、印刷してもらいました。
 とにかく時間と手間がかかり大変でしたが、は抑えられ、自分の好きなようにレイアウトも決められたのでとても楽しかったです。
- 3ヶ月前装花白と緑でシンプルで落ちついたイメージでお願いしました。 #装花コーディネート#カラーブーケ#カラー#ユー花園
 お花は装花とブーケをカラーでリンクさせました。
 会場の両サイドに大きな木を立て高さをだし、メリハリをつけてもらいました。会場に入ったときにインパクトがあったので良かったです。
 全体的にキャンドルを散りばめました。
 オープニングやエンディング、入場の際は会場の電気が消えるのでキャンドルを多めに置いて正解。とてもロマンチックで綺麗に会場を照らしてくれます。
- 3ヶ月前ウエディングケーキコンラッドウェディング定番のウェディングケーキにしました。 #ウェディングケーキ#ストロベリーウエディング#シンプルなウェディングケーキ
 こぼれ落ちるようなストロベリーケーキ
 ストロベリーの他にブルーベリーやラズベリーをミックスする事もできたようですが、
 シンプルに真っ赤なストロベリーだけを沢山乗せてください!とお願いしました。
- 2ヶ月前司会式場見学をしている頃 #バイリンガル司会#司会者
 別の会場でバイリンガルの司会者さんがとてもかっこよくブライダルフェアを進行していたのを見て、なんとなくこんな素敵な司会者さんが居たらいいな。と考えていました。
 4ヶ月前に打ち合わせが始まり
 ペーパーアイテムの次に司会者を決めなくてはいけませんでした。
 コンラッド提携の司会者さんを数名見せていただきました。
 特にプログラムで余興などを用意していなかったので、司会で盛り上げていただきたいという思いと、あまり固くなりすぎない式にしたいとプランナーに伝えると
 ジャスティンパターソンさんを紹介してくださいました。
 そのジャスティンが私が以前別会場で素敵だと思っていた司会者だったのです。
 これは運命!と思い即決したのですがあいにくスケジュールが埋まっているとの事でその時は一旦保留にし、外注でバイリンガル司会者を探す事にしました。
 他の方を探すと同時進行で
 ジャスティンをインスタで発見した私は直接インスタのメッセージでアポをとりました。
 その時は今入ってるスケジュールは仮だから少し待ってほしいとのお返事で
 私はジャスティンからの返事をギリギリまで待ちました。
 ギリギリまで待った結果、なんとスケジュールが空いたとの連絡をいただき
 その場で即司会をお願いできました。
 粘った甲斐もあり
 当日は開宴前から会場を盛り上げてくださり、英語と日本語を上手く使い分け本当に素敵な披露宴にしていただきました。
- 2ヶ月前シューズ
- 1ヶ月以内ヘッドドレス・アクセ『やまとなでしこ』を見て松嶋菜々子さん演じる桜子に憧れを抱いた花嫁さんはたくさんいらっしゃると思います。 #エマリーエ#やまとなでしこ#リボンボンネ
 私もその1人です。
 あんな綺麗なお嫁さんになりたいな。と思っていたのを覚えています。
 ドレスを見始めた頃からヘアアクセは桜子のようなリボンボンネと決めていました。
 ただ、提携のドレスショップなどでは細身の物が多く、なかなかしっくり来ませんでした。
 インスタでも色々と検索して探していたところ、桜子のドレスとリボンはエマリーエの物だと知りました。思い切ってエマリーエに連絡してみると、サロンの試着予約は既にいっぱいで、挙式に間に合わない事が判明。リボンボンネが欲しい旨を伝えると、サンプルを自宅に送ってくださり、振込で購入可能との事。
 サイズが2種類あり、どちらもサンプルを送ってくださいました。
 髪型がかなりシンプルだったので、ボンネは大きい方を選択。
 少し値が張りましたが、即決購入でした。
 個人的には太めのオフショルとリボンボンネがリンクして凄くお気に入りのコーディネートができました。
- 1ヶ月以内エステ全体的に結婚式の準備はギリギリに始めたため、エステは二の次になっていました。 
 一応ブライダルショートプランのような物で3回ほどエステには行き、
 シェービングも直前に行いました。
 ですがやはり数ヶ月前からきちんと通うべきだったなと挙式1週間前になり後悔していたところ、会社の先輩にLeSpade KAZUMASA KAWASAKIさんの存在を教えていただきました。
 施術の前後で顔の大きさが格段に変わると…
 藁にもすがる思いでその場で予約しました。
 挙式前日の夜
 表参道のサロンにお邪魔しました。
 用意された施術着に着替え、横になると
 5人の施術者に囲まれ同時に頭、両腕両足をこれでもかというほどの揉みほぐし…
 正直これまで体験したことのない痛みでした。笑
 2、30分ほどの施術の後
 ビフォーアフターで写真を見せていただき唖然…顔まわりも鎖骨も見違えるほどスッキリ。何より目が大きくなってました。
 なかなかいいお値段でしたが
 それ以上に価値のある体験をさせていただきました。
 川崎さんには今でも本当に感謝しています。
- 当日挙式・披露宴My Heartfelt Thanks! Best Day Ever! ニューヨークで2人だけで結婚式ができれば 
 披露宴はやらなくていい。
 最初はそう思ってました。
 周りのすすめもあって日本でも挙式披露宴を行う事になり、やるからには妥協したくない。やりたい事は全力でやる!挙式1年前に会場を決めたときにそう心に決めましたが、ギリギリまで後回しにする性格の私はドレスの試着ですら打ち合わせが始まる4ヶ月前まで始めず、当日まで怒涛の4ヶ月を送りました。
 私たちは『ゲストが快適に楽しめる結婚式』を目指して準備をしてきました。
 お料理やドリンク、オープニングのプロジェクションマッピング、バイリンガルの司会、ペーパーアイテムやウェルカムスペースなど少しでも感動や驚きを味わっていただけるように
 また、歓談を多く取れるよう思い切って余興はなくしたり、お手洗いのペーパーもタオルにしていただいたり…笑
 ただただ、ゲストに最高のおもてなしで楽しんで貰いたいという一心でした。
 準備は本当に大変でした。寝不足が続きもう無理かもと思った事もありましたが、今となっては頑張ってよかったやり切った!とすごくいい思い出です。
 当日はまさかの大雪☃️
 すこし落ち込んでいましたが、挙式が始まりチャペルに入った時
 コンラッドの真っ白なチャペルとガラス越しに見える雪景色がリンクしてとても幻想的な雰囲気で感動したのを覚えています。
 東京で雪が降る日はめったに無いからこそとても特別な日になりました。
 挙式披露宴、2次会と200人近いゲストにお祝いをしていただいた1日は、本当にあっという間で最高に幸せな時間でした。改めて沢山の方々に支えて貰って私達はここまでこれたんだなと実感すると共に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 そして何より
 結婚式を挙げさせてくれた両親と
 私のやりたい事を全て受け入れてくれた主人に感謝しています。
 結婚式やって本当によかったです。













































































