- 会場
- HANDSOME bot GARDEN(ハンサムボットガーデン)
- 開催日
- 2020.11 開催
- 9ヶ月前会場決定4年前、友人とたまたま訪れたのがきっかけですこちらの会場を知りました。 
 二ューヨークに赴任していた際、偶然見かけた植物園でのウェディングパーティー。その結婚式が忘れられず、テントを使った海外風のパーティーウェディングに憧れていました。
 テントのレンタル、食事のケータリング…色々考えないといけないな~日本ではできないかな~とずっと悩んでいました。「どうやったらできるかな?」とウェディングプランナーやヘアメイクを行う仲の良い友人にも相談していました。そんな中、この二人とたまたま雑誌で見かけて訪れたHANDSOMEbotGARDEN。「ここ、まさに理想じゃない?」とプランナーである友人がスタッフの方に声をかけてくれました。「実はウェディングをやっていて…」とすぐにスタッフの方からお話を伺うことができ、「ここしかない!」と、それからここ以外の会場は一切見ていませんでした。
 2年前プロポーズを受け昨年入籍。結婚式を挙げることが決まり、もちろん、迷わずこちらで結婚式を決めました♪
- 5ヶ月前招待状招待状はゲストが断りやすいことを考え、招待状はWEBで♪ #招待状#招待状手作り
 通常とは違い、1か月前まで自由に変更してよいと伝えました。
 1ヶ月前には、出席を決めてくれたゲストに向け、会場の感染状況等の説明に加え、改めて出欠の確認を行いました。
 その後、出席してくださるゲストには当日のMAPや植物園入場のためのチケット、ドレスコードなどを郵送しました★ブーケとおそろいのコットンリボンや、ひとつひとつ紙を手切りしながら作ったポケットケースがお気に入りです♪
 また1週間前には当日の天気や気温、コロナの経路調査アプリなどの登録などの案内など、改めてゲストが安心して参加できるよういろいろな情報を盛り込みました。
- 4ヶ月前ウエディングドレス野外でのウェディング。絶対ドレスは汚れちゃうだろうな~と、迷わず購入を決めました。 #ドレスレポ#ドレス持ち込み#ドレス迷子#ドレス選び#オーダーメイド#オーダーメイドドレス#オーダードレス#アンティークドレス
 色々なドレスショップを見ていましたが、なかなかイメージに合うものが見つからず…悩んでいたとき、友人がステキなドレスを作っていたのを思い出し、Dress shop Mimozaさんを紹介いただきました♪
 Dress shop Mimozaさんはアトリエが東京にあり、わたしたちは大阪。出向くことが難しいと伝えると、すぐにオンラインでの打ち合わせを行ってくださり、その真摯な対応に、オンラインでの不安は消え、こちらでお作りしていただくことになりました♪
 パーツごとに何度も何度も丁寧に相談に乗ってくださり、レースの位置、生地の選択まで…まるでその場にいるかのような打ち合わせ。サイズなどの不安も大きかったですが、自宅試着なども実施していただき、ぴったりのサイズを作っていただきました!
 出来上がったドレスは繊細な中にも、大人っぽいイメージも、明るい元気なイメージもあり、描いていた挙式スタイルにもパーティースタイルにもぴったりなドレスでした。
 首元から肩にかけたアンティークなフラワーレースはベールにも施していただきました。袖元のカフスもトレーンのフリルもどれもお気に入りです。
 コロナ禍で、直接アトリエにも出向くことができなかった中、ここまで完璧なドレスを仕上げてくださったMimozaさんには感謝しかありません♡
- 4ヶ月前ブーケ・ブートニアドレスの準備と合わせ、ブーケの準備も進めました。 #ブーケ#ブーケ手作り#ブーケチェンジ#ブーケ持ち込み#ドライフラワー#ドライフラワーブーケ#コットンフラワー#パームフラワー#ユーカリ#パンパスグラス
 ブーケと、ボタニカルタイはお花のお仕事をしている従姉にお願い♡
 理想のブーケのイメージを共有してもらい、細かいところまで再現してもらいました♪
 挙式はコットン・ユーカリ・パームフラワーを使った優しいブーケ
 パーティーはキングプロテア・パンパスを使った植物のパワーが詰まったブーケ
 色・形ともにとっても贅沢なブーケ
 そして、いとこのやさしさが目いっぱい詰まったブーケ
 当日はこのブーケを握りしめるだけで、元気がでました♪
 彼女は大阪から遠いところに住んでおり、今回はコロナ禍で出席することが難しかったのですが、彼女の手を通して作ってもらったブーケはなによりも大切なおまもりになりました。
- 3ヶ月前装花装花は、すべてYADORIGI WEDDINGさんです♪ #高砂装花#高砂装飾#装花#装花打ち合わせ#装花イメージ
 HANDSOMEbotGARDENでいつも装花をされている、元気いっぱいでパワフルなお花屋さんです!とにかく、毎度打ち合わせが楽しく、たくさんお話を聞いてくださったおふたり。
 打ち合わせのたびに、素敵なイメージを作ってきてくださり、打合せの日以外にも直接色々と相談にのってくださりました。
 だからこそ、当日は理想を超えた素晴らしい装花!
 たくさん準備いただき、会場を見たときは胸がいっぱいでした。
 挙式はユーカリの森が引き立つよう、ユーカリを中心としたグリーンで♪
 パーティーは「植物園にあるワイルドなお花屋さん」をイメージして、珍しいお花をたくさん使って仕上げていただきました♪
 テーブルはシンプルに、グリーンスタイルで★
 どこもかしこも、本当にかわいかったです!
- 3ヶ月前プチギフト用意したウェルカムギフトです♪ #感染症対策#感染症拡大防止対策#ウェルカムギフト#トートバッグ#トートバッグdiy
 コロナ禍での結婚式だったので、感染予防グッズを受付で配布
 ・クリアマスク
 ・クリアプロップス
 ・除菌シート
 ・マスクケース
 合わせて挙式用のバブルシャワーと、会場案内や地図を含んだゲストMAPをロゴ入りエコバッグに入れてお渡ししました。
 エコバッグはコンビニサイズで使いやすさにこだわったもの♪
 ゲストから一番の好評アイテムでした♪
- 3ヶ月前リングピローアゲートのスライスを海外から購入し、文字はマッキーで手書きしました♪ #リングピロー#リングピロー手作り#リングピローdiy#アゲート#アゲートスライス
 ブローチやヘアアクセでも使用した水晶を、指輪留めに接着★
 文字はクッションやウェルカムボードと同じく
 ゲストとのつながりを意識したリボンのようなフォントにしました♪
- 3ヶ月前当日撮影カメラマンさんは持ち込みで♪ #カメラマン持ち込み#カメラマンさんありがとう
 全国のカメラマンさんの中から、ひとめぼれしたRYOKO ICHIKAWAさんにお願い!「もりのしゃしんかん」や自然の中でのロケーションフォトを得意とするRYOKOさんの写真は、光と空気の透明感がすてきです。
 ハイテクなカメラで綺麗な写真が簡単に撮れる今の時代だからこそ、カメラマンさんの色で、空気や光を素敵に切り取ってくださる方を探しました。
 当日は植物園内にて撮影してもらいましたが、大阪市内とは思えない、緑がいっぱいで、光がきれいな仕上がりに。挙式会場とパーティー会場を結ぶ森の中での写真も、大好きなパンパスグラスの写真も、海外のよう…♡
 何度みてもうっとりしてしまいます…♡
- 2ヶ月前ウェルカムボードウェルカムスペースは、空気や水などをイメージした透明感のあるスタイルで #ウェルカムボード#ウェルカムスペース#ウェルカムボードDIY#ウェルカムサイン#ウェルカムボード手作り#アクリルボード
 ウェルカムボードは2種類用意
 ・アクリルを40cmで丸く切り出したものにマッキーで手書きしたもの
 ・うねうねの鏡に、ウェディングロゴを手書きしたもの
 どちらも緑に映えて、とってもお気に入りです♪
- 2ヶ月前新郎小物新郎はボタニカルタイで♪ #フラワータイ#フラワータイ手作り
 こちらも従姉にお願いしました!
 ブーケとお揃いのデザインがステキ★
 その他、かっこいいサングラスも♬
 涙もろい新郎の為に、タキシードに合わせ用意しました。
- 2ヶ月前その他ギフトゲストとの絆を意識した挙式では、砂や石などをモチーフに★ #ゲストから好評#ゲストへのサプライズ
 わたしもヘアアクセやピアスに水晶を取り入れました
 お守り代わりになればと、ゲストにもお揃いの水晶を♪
 ひとつひとつマッキーで名前を手書きし
 後ろにブローチパーツを取り付けました♪
- 2ヶ月前ムービー
- 2ヶ月前演出アイテム
- 2ヶ月前その他ペーパーアイテム
- 2ヶ月前席次表・メニュー表席次表はあえて作らず、簡易的なゲストマップと会場内の地図を♪ 
 加えて、会場内のにも同じMAPボードを用意しました
 こだわりは、氏名表記をせず、わたしたちが呼ぶニックネームで記載
 あえて、ありのままの私たちらしく…♡
 呼び名なので、初めて顔を合わせるゲスト同士にもわかりやすい!と好評でした♪
 メニュー表は、トレーシングペーパーでこちらも透明感を意識しました♪
- 1ヶ月前会場装飾アイテム・風に揺れるテーブルナンバー #テーブルナンバー#テーブルナンバーdiy#高砂クッション#高砂装飾#タペストリー
 ・高砂用に作ったクッション&タペストリー
 ロゴマークや、つながる手書きフォントを使用し、統一感を出しました♪
 テーブルナンバーは100円ショップの硬質ハードケースを切り抜いて手書き、クッションやタペストリーはメーカーで印刷しました!
- 1ヶ月以内シューズ写真で撮るといっちょ前に見えるこのシューズたちも、どろんこ覚悟でプチプラでゲットした物♪ドレスやタキシードに合うよう、デザインや形だけこだわりました★今は普段使いしています♪ #ブライダルシューズ
- 1ヶ月以内ヘッドドレス・アクセ挙式は女の子らしく、ウィッグとコットンリボンを使用したたまねぎヘア♪ #ヘッドドレス#ヘッドドレスDIY
 パーティーは元気いっぱいに、ショート×ボリューム満点のフラワーヘッドドレスにしました。
 ヘッドドレスはブーケに合わせたドライフラワーを購入し、コームを3本使用して手作りしました♪
- 1ヶ月以内ウエディングケーキ
- 1ヶ月以内ヘアメイク
- 当日挙式・披露宴Just the way you are ありのままのあなたで とにかくとにかく楽しかった!それしかありません。 
 コロナで実施を悩み、悩みつくした準備期間。延期や中止も考えましたが、友人たちの「何があっても絶対いく」「コロナよりもウェディングドレス姿を見れないのがつらい」など、心温まる言葉になんども勇気をもらいました。だからこそ、実施できた結婚式。大切なゲストたちには、安心してめいっぱい楽しく過ごしてほしいと準備に準備を重ねました。
 当日は、たくさんの笑顔い溢れ、本当にやってよかったと心から思える1日だったと思います。
 結婚式のテーマは「Just the way you are=ありのままのあなたで」
 わたしたちがわたしたちらしくいられる場所 それがゲスト
 そんなわたしたちがリラックスして過ごせる大切なゲストだからこそ肩の力をぬいて過ごせるようにと願いを込めたテーマ。ありのままのあなたも、ありのままの私たちも、みんなが主役
 たくさんの不安を抱える中での結婚式。実施を決め、しかもわたしたちのために来てくれるゲストのためにできることはすべてやりつくしました!
 感染予防以外に特に意識したのは、とにかくおしゃれで新しい空間づくり。ペーパーアイテムなどはすべて手作りしました♪ひとつひとつすべてに役割を考えたくさんの想いが詰まっています♡
 その他、ゲストのリラックスを重視して、野外での結婚式だからこそゲストが動きやすいようにと、ドレスコードはカラーのみ合わせ、スタイルは自由に♪集合写真や大好きな友人との写真も、統一感がばっちりでした◎
 チョイスした写真は、たくさんの写真の中でも思い出が詰まった写真たち。
 この会場を決めるときに、一緒に会場を訪れたもう一人、元ウェディングプランナーである友人の介添え。わたしが、当日リラックスできたのは彼女たちのおかげです。
 そして、どんなときでも、どんな状況でも行くと 家族以上に温かく支えてくれた友人たち
 本当に感謝しかありません。
 写真をひとつひとつ見返していると、とにかくわたしたちも、ゲストもみんなが笑顔がいっぱい!
 こんなにも幸せな1日を過ごせたのは、支えてくれたスタッフのみなさまをはじめ、心から温かく見守ってくれたゲストのみんな、そして、やりたいことをたくさんかなえてくれた彼や家族の優しさあってこそです。
 コロナ禍で悩むこともたくさんありましたが、だからこそ感じられる今までの出会いや縁を深く感じることができたと思います。

































































































