挙式・披露宴

こだわりたいけど節約したい!自分で頑張ってやりきった結婚式レポート

準備期間8ヶ月
TOMMY
TOMMY2019.01.09更新
会場
アールベルアンジェ Mie
開催日
2016.03 開催
  1. 8ヶ月前会場決定
  2. 8ヶ月前ウエディングドレス
  3. 6ヶ月前前撮り
  4. 3ヶ月前料理・ドリンクメニュー
  5. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    アールベルアンジェ Mie
    アールベルアンジェ Mie
    • ゲストハウス
    • 津・松阪・名張・鈴鹿(三重県)
    公式サイトで最新情報を見る

    式場の雰囲気が好きだったこととチャペルが素敵だったことで候補に入りました。そこから話を聞いて、式場全体が貸切になること、見積価格が予算に見合っていたこと、送迎が充実していたこと、料理が美味しかったことなど、総合的に考えて決めました。

  2. ウエディングドレス

    • TOMMYさんのウエディングドレスの写真
    • TOMMYさんのウエディングドレスの写真
    • TOMMYさんのウエディングドレスの写真
    • TOMMYさんのウエディングドレスの写真
    • TOMMYさんのウエディングドレスの写真
    • TOMMYさんのウエディングドレスの写真

    式場提携のお店に好みのドレスがなかったので持ち込みにしました。追加金がかかりましたが、借りるお店に持込金一部負担のサービスもあったので、踏み切りました!
    提携のお店も含めて、6店巡って探しました。ウェディングドレスが気に入ってもカラードレスが気に入らない、価格が高い、小物に別料金がかかるなどお店によって様々だったので、たくさん回ってよかったです。ただ何度も試着に付き合ってもらうのも悪いし、的確なアドバイスがもらえないので(笑)、夫とは1店しか一緒に行ってないです。他は、一人で行ったり、姉や母に付き合ってもらいました。やっぱり服選びのアドバイスは女性の方が的確でした。
    店にもよりますが1回の試着でウェディングドレスとカラードレス各3着ぐらい着れました。脱いで、着て、写真撮るのを繰り返すのは疲れますが、一生に一度しか着られないドレスなので、たくさん着て自分に一番似合うものを探しました。写真もたくさん撮ってあるので、それも思い出になってます。

    #ウェディングドレス選び#試着#ウェディングドレス
  3. 前撮り

    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真
    • TOMMYさんの前撮りの写真

    当日は和装を着ないので、前撮りは絶対したかったことの一つでした。春先の挙式だったので、前撮りは秋の紅葉に合わせて撮ることにしました。式場の庭に綺麗なもみじがあったので楽しみにしていたのですが、予定した時期が早すぎて結局葉っぱは緑でした。でも、結果的にはそれでよかったです!私が選んだ着物は綺麗な赤だったので、緑の葉っぱに着物の赤が映えてとても綺麗な写真が撮れました。紅葉していたら同化していたかも…。家族からも同じことを言われました。
    あと、紅葉に合わせて挙式の半年前に前撮りを計画しましたが、ダイエットの途中での撮影になってしまい挙式の写真より少し丸くなってしまったのが後悔ポイントです。
    着物は式場提携のお店で借りました。どれを借りても料金は一律だったので、一番高い柄の素敵なものにしました(笑)
    カメラマンさんが番傘と紙風船を小物で用意してくれました。私も、扇子とガーランドを作って持込んだので、小物を使った楽しい写真もたくさん撮れました。

    #和装小物#和装#前撮り#ガーランド#ボールブーケ#紅葉#試着
  4. 料理・ドリンクメニュー

    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • TOMMYさんの料理・ドリンクメニューの写真

    和のコースとイタリアンのコースでなやんでいたので、2人でそれぞれのコースを選んで試食しました。
    見学の際にいただいたバーニャカウダは美味しかったので、追加オプションだったのですが外せませんでした!
    試食の結果、イタリアンのコースを中心に、前菜にバーニャカウダをプラス、お肉料理を和コースのものに変更をしました。

    #イタリアン#バーニャカウダ#食べ比べ#和食
  5. 挙式・披露宴

    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真
    • TOMMYさんの挙式・披露宴の写真

    こだわりたいけど節約したい!自分で頑張ってやりきった結婚式レポート

    準備でこだわったのは、自分で出来ることはできる限り自分でする!ということ。節約もしたかったので。
    ドレス探し、アクセサリー購入、招待状・席次表・席札作り、プチギフトの手配、引き出物の手配(メインのみ)、ブーケの手配、ウェルカムスペースの小物作りを頑張りました!
    持ち込めるものは安くて良いものを探して持込みました。大変でしたが、自分が本当に気に入ったものを使えたので満足できました。
    ウェルカムスペースには小物と一緒にお菓子も並べて、好きに食べてもらえるようにしました。
    挙式のみ参列の方が多くいたので、ロビーには入りきりませんでしたが、会場貸切なので外のベンチなども使っていただきました。
    チャペルは立ち見も含めて式場いっぱいに入っていただいて、温かな雰囲気の式になりました。
    披露宴も歓談の時間が多く確保できたので、沢山の方と話をしたり写真を撮る時間があり、賑やかな披露宴になりました。

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。