挙式・披露宴

ふたりの世界と感謝を描いた、絵本のような結婚式レポ

準備期間9ヶ月
てつ
てつ2025.11.15更新
会場
JAM ORCHESTRA(ジャムオーケストラ)
開催日
2025.10 開催
  1. 9ヶ月前会場決定
  2. 8ヶ月前料理・ドリンクメニュー
  3. 8ヶ月前結婚指輪
  4. 7ヶ月前ウエディングドレス
  5. 1ヶ月前ブーケ・ブートニア
  6. 1ヶ月以内ネイル
  7. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    JAM ORCHESTRA(ジャムオーケストラ)
    JAM ORCHESTRA(ジャムオーケストラ)
    • レストラン・料亭
    • 東京駅・皇居周辺(東京都)

    当式場を選んだ最大の理由は、オープンキッチンによる高い臨場感と開放感にあります。
    調理の音や香りを身近に感じられる空間設計により、ゲストが“料理を待つ時間すら楽しめる”という魅力があり、
    五感で体験するおもてなしを実現できる点に強い魅力を感じました。

    また、試食会でいただいた料理は、味・香り・盛り付けのいずれも水準が高く、
    ゲストへ自信を持って提供できるクオリティであると確信いたしました。
    特に、食材の選定や調理工程へのこだわりが随所に感じられ、式場全体の品質基準の高さを示しているように思われました。

    加えて、紺色を基調としたシックで落ち着いた会場デザインも大きな決め手となりました。
    上品で洗練された雰囲気でありながら堅苦しさはなく、幅広い世代のゲストが心地よく過ごせる空間であると感じました。

    さらに、スタッフの方々の対応も非常に丁寧で、説明の明確さや細やかな心配りに安心感を覚えました。
    当日の進行を安心してお任せできると確信できたことも、選定理由の一つです。

    以上の点から、料理・空間・おもてなしのすべてにおいて高い水準が整っていると判断し、
    本式場を選ばせていただきました。

  2. 料理・ドリンクメニュー

    • てつさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • てつさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • てつさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • てつさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • てつさんの料理・ドリンクメニューの写真

    料理・ドリンクに関しては、会場選びの段階から最も重視していたポイントの一つでした。
    当式場は高級フレンチレストランとしての実績を持ち、試食会の時点でそのクオリティの高さを強く実感いたしました。特に印象的だったのはメインのステーキで、火入れの加減、肉質、ソースの相性いずれも非常に完成度が高く、「この料理であれば大切なゲストに自信を持って提供できる」と確信いたしました。

    また、複数のコースランクが用意されていたことも大変ありがたく、ゲスト層や式の雰囲気に合わせて柔軟に選べる点は、レストランならではの強みだと感じました。料理の構成や一皿一皿のバランスにも工夫が見られ、どのコースを選んでも満足度の高い内容になっていると感じました。

    ドリンクにつきましても、標準プランに加えて、ウェルカムドリンクと乾杯酒を持ち込みできたことが大きな魅力でした。ふたりのこだわりを自然な形で取り入れられたことで、よりパーソナリティのあるおもてなしができたと思います。会場側の柔軟なご対応にも大変感謝しております。

    当日は、ゲストの皆さまから料理・ドリンクともに「とても美味しかった」「満足度が高かった」との声を多くいただきました。後日、個別に感想をくださった方もおり、幅広い年代の方に喜んでいただけたことを嬉しく思っております。特に、提供スピードや温度管理など、サービス面でのきめ細かさについても好評でした。

    総じて、当式場の料理・ドリンクは、味・サービス・選択肢のすべてにおいて非常に質が高く、結婚式における重要な要素をしっかり支えていただけたと感じております。ゲストの皆さまに「ここを選んで良かった」と思っていただけるような内容であったと自信を持って申し上げられます。

    #料理#コース#ステーキ#ケーキ
  3. 結婚指輪

    • てつさんの結婚指輪の写真

    結婚指輪は、ふたりで一から手作りする形を選びました。既製品ではなく、自らの手で形づくることで「世界に一つだけの指輪」を作りたいという思いがあり、専門の制作工房にて制作いたしました。

    素材には、それぞれが気に入ったプラチナとピンクゴールドを使用し、棒状の金属を曲げて丸く成形するところからスタートしました。火入れをして柔らかくした金属を慎重に曲げ、つなぎ目を溶接し、その後ハンマーで叩いて少しずつ指輪らしい輪郭に整えていく工程は、想像以上に繊細で時間のかかる作業でしたが、その分とても思い入れのある体験となりました。

    さらに、指輪の内側には刻印を施し、外側にはそれぞれ好みの宝石を入れて仕上げました。装飾が加わったことで個性が際立ち、まさに“完全にオリジナルの一点もの”として完成した瞬間は感動的でした。制作中も「こんなに自分たちらしさを込められるんだ」と実感し、特別な意味を持つ大切なアイテムになったと感じています。

    完成した指輪は当日の指輪交換でも使用し、手作りならではの温かみと特別感が一層強まりました。自分たちの手で作った指輪を、お祝いに集まってくださった皆さまの前で交換できたことは、思い出深いワンシーンとなっています。

    総じて、結婚指輪を手作りしたことは、準備期間の中でも特に心に残る経験でした。これからの生活の中でも、ふたりで作り上げた証として大切にしていきたいと思っています。

    #結婚指輪#手作り結婚指輪#宝石
  4. ウエディングドレス

    • てつさんのウエディングドレスの写真
    • てつさんのウエディングドレスの写真
    • てつさんのウエディングドレスの写真

    式場おすすめのドレスショップで契約しました。担当の方がすごく話しやすくて、試着のたびに一緒に喜んでくれる姿が嬉しかったです。最初は「購入した方が安いかも」と迷いましたが、いろいろ試していくうちに、ここのドレスそのものが気に入ってしまって即決しました。
    選んだのは、オフホワイト寄りの柔らかい印象のドレス。オフショルで二の腕をさりげなく隠せて、鏡を見た瞬間「天使になった気がする!」と思ったのが決め手でした。背中が見えるデザインだったので、当日まで肩甲骨ストレッチをがんばったら、ゲストにも褒めてもらえて嬉しかったです。ショートヘアでも似合うドレスが見つかって、本当に提携ショップで選んでよかったなと思いました。

    #結婚式#レストランウェディング
  5. ブーケ・ブートニア

    • てつさんのブーケ・ブートニアの写真
    • てつさんのブーケ・ブートニアの写真
    • てつさんのブーケ・ブートニアの写真

    生花も憧れましたが、保存のことを考えてドライフラワーにしました。遠方に住む祖母にも実際に手に取ってもらいたかったので、形に残せるものがいいなと思ったのも理由のひとつです。
    ゼクシィやインスタで見かけたくすみカラーに惹かれて、花屋さんに相談したところ、思ったよりも鮮やかな配色もできると聞き、会場の青に合わせて青い花をアクセントに。白をベースに、青の補色の黄色を入れて明るく映える仕上がりになりました。
    花屋さんも楽しそうに作ってくださって、完成を見た瞬間にテンションが上がりました。白いドレスにもよく映えて、今でも家で大切に飾っています。

    #ドライフラワー#ドライフラワーブーケ#ドライフラワーブートニア
  6. ネイル

    • てつさんのネイルの写真

    ナチュラルな式場に合うよう、上品な植物モチーフのネイルにしました。金色のタッセルのような花がポイントで、色はジェルの淡い水色。ピンクと迷いましたが、大好きな水色を選んで正解でした。普段ネイルをしないのでショートにしてもらい、小さい爪でも丁寧に整えてもらえて嬉しかったです。手元がふと目に入るたびに気分が上がり、ブーケや指輪との相性もぴったりで、自分らしい仕上がりになりました。

    #ネイル#水色#ナチュラル
  7. 挙式・披露宴

    • てつさんの挙式・披露宴の写真
    • てつさんの挙式・披露宴の写真
    • てつさんの挙式・披露宴の写真
    • てつさんの挙式・披露宴の写真
    • てつさんの挙式・披露宴の写真
    • てつさんの挙式・披露宴の写真
    • てつさんの挙式・披露宴の写真

    ふたりの世界と感謝を描いた、絵本のような結婚式レポ

    ふたりらしさと、ゲストへの感謝を大切にした結婚式でした。
    私はイラストレーターとして活動しているので、「2人らしいね」と思ってもらえるよう、たくさんの絵を描いてペーパーアイテムに落とし込みました。

    プロフィールブックやブーケ型のカード、そして両親へ贈る「オリジナル絵本」。
    絵本はスクリーンにも映し、ゲストにも楽しんでもらえるよう工夫しました。

    披露宴では、ゲストとの歓談の時間を大切にしたかったため、余興は入れず
    ケーキ入刀・友人スピーチ・絵本朗読のみに。
    1人で参加してくれたゲストも退屈しないよう、各卓にはイラストを飾り、
    小さな美術館のような空間にしました。

    私たちの結婚は、ゲスト一人ひとりのおかげで迎えられたもの。
    「来てよかった」と心から思ってもらえるように準備を重ねました。

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。