挙式・披露宴

笑顔いっぱいの理想の結婚式ができました◎

準備期間7ヶ月
ちろる
ちろる2025.10.25更新
会場
アルタビスタガーデン
開催日
2025.04 開催
  1. 7ヶ月前会場決定
  2. 5ヶ月前ウエディングドレス
  3. 5ヶ月前カラードレス
  4. 3ヶ月前ウエディングケーキ
  5. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    アルタビスタガーデン
    アルタビスタガーデン
    • ゲストハウス
    • さいたま市・大宮・浦和・川口周辺(埼玉県)

    ・チャペル、披露宴会場共に大変気に入ったため
    ・オリジナルのウェディングケーキや、オリジナルカクテルを作れたり、できる演出も幅広く、ここでなら自分達らしい結婚式を挙げられると思ったから。
    ・挙式で新婦の生い立ちムービーを流せるのが珍しく、両親により感謝の気持ちを伝えられると思ったから。
    ・当日案内してくれたスタッフさんはじめ、式場の方々がとても明るく親切で、対応が良かったから。ホスピタリティの高さが感じ取れ、ここでなら自分達もゲストも気持ちよく楽しい時間を過ごせると思ったから。

  2. ウエディングドレス

    • ちろるさんのウエディングドレスの写真
    • ちろるさんのウエディングドレスの写真
    • ちろるさんのウエディングドレスの写真
    • ちろるさんのウエディングドレスの写真

    とにかく種類が多いので、下調べせずに行くと決められないと思うので、ざっくり好みのドレスラインなど決めておくといいかもしれません。

    また、白いドレスでも、少しずつ色味が違ったりするので、挙式・披露宴会場の雰囲気に合うかなど考慮して選ぶといいかもしれません。

    #イノセントリードレス#キヨコハタドレス#イノセントリー#ウェディングドレス#春ウェディング#パフスリーブドレス#プリンセスライン#Aラインドレス#春婚#純白ドレス
  3. カラードレス

    • ちろるさんのカラードレスの写真
    • ちろるさんのカラードレスの写真
    • ちろるさんのカラードレスの写真
    • ちろるさんのカラードレスの写真
    • ちろるさんのカラードレスの写真
    • ちろるさんのカラードレスの写真
    • ちろるさんのカラードレスの写真
    • ちろるさんのカラードレスの写真

    「自分はイエベだから…」みたいに固定概念にとらわれず、とりあえずいろんな色のカラードレスを着た方がいいです!
    この色は着ないなと思っていても、実際試着したら「あれ?結構素敵じゃない?」ってなることが多いです!笑
    私は暖色系のカラーが自分に合うと思っていましたが、寒色系のドレスの方がしっくり来ました!

    また、試着当日は髪型アレンジしてくれるショップもあるので、どんな髪型にしたいか考えておくといいです!

    #カラードレス#カラードレス選び#カラードレス試着#カラードレスレポ#イノセントリー#イノセントリードレス#キヨコハタドレス#kiyokohata#ルルフェリーチェ#Lulufelice#春婚#春ウェディング
  4. ウエディングケーキ

    • ちろるさんのウエディングケーキの写真
    • ちろるさんのウエディングケーキの写真

    アルタビスタは自分達の好きなデザインでケーキを作ってくれるので、SNSなどで卒花さん達のケーキをたくさん調べました!

    ケーキ入刀はゲスト側から見たらいつナイフ入れたのかわからないし、面白みがないなと思ったので、目で楽しめるように私達はドリップケーキにしました!
    ドリップを初めて見るゲストもいたようで楽しんでもらえたので良かったです!

    #ドリップケーキ#ウェディングケーキ#オリジナルデザイン#オリジナルケーキ#フルーツ溢れててる#チョコレート#3段ケーキ#ハートクッキー
  5. 挙式・披露宴

    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真
    • ちろるさんの挙式・披露宴の写真

    笑顔いっぱいの理想の結婚式ができました◎

    前日は緊張してほとんど眠れず、眠い目を擦って早朝式場に到着しました笑

    控室でお仕度中に軽食を出してもらったのですが、私達夫婦がディズニー好きなのをお伝えしていたので、まさかの軽食もディズニーの装飾が施されていて、驚きました!
    前々からホスピタリティの高さは感じていましたが、ここでもこんなサービスをしてくれるなんて!と感動しました!

    ペーパーアイテムは全て手作りにしましたが、中でもプロフィールブックは特に力を入れたアイテムです。披露宴が始まるまでの待ち時間に、ゲストが退屈せず、楽しみながら私たちのことを知ってもらえるよう、内容構成や写真選びにかなりこだわりました。当日、ゲストが手に取ってじっくり読んでくれている様子が見られたときは、とても嬉しく、準備して良かったと心から思いました。

    お見送りの際に渡したプチギフトも、自分たちでサンキュータグを作り、リンツのチョコレートを詰めたものにしました。シンプルでも気持ちのこもったギフトにしたかったので、可愛いと喜んでもらえた時は、本当に嬉しかったです。

    挙式では、入場前に「チャペルムービー」を上映しました。これまでの家族との思い出や感謝を込めた映像だったので、両親は大号泣。私も涙をこらえるのに必死でした。ゲストの中にも目頭をおさえている人が多く、映像を通して自分の気持ちがちゃんと届いたと実感できました。

    フラワーシャワーでは、好きな曲に合わせて階段を降りながら、シャボン玉の演出を入れました。光の中をシャボン玉が舞って、写真にもとても綺麗に映え、まさに思い描いていたシーンそのものでした。

    披露宴では、最初の入場をガーデン側からのサプライズ入場にしました。そのままバズーカを発射して歓声が起こり、会場が一気に明るくにぎやかな雰囲気になりました。ゲストが驚いて笑ってくれた姿を見て「この演出にして本当に良かった」と思いました。

    再入場では、アラジンの曲に合わせて階段から入場しました。柔らかい照明とともにゆっくりと階段を降りるその瞬間は、まるでプリンセスになったような気分で、とても幸せな時間でした。

    披露宴の終盤、両親への手紙を読む場面では、緊張と感情が込み上げて涙が止まらなくなってしまいました。それでも、母と父に向かって、これまでの感謝やこれからもよろしくという気持ちを言葉にすることができ、本当に伝えたいことを伝えられた時間になったと思います。

    結婚式の準備は大変なことも多かったですが、一つひとつのこだわりが当日の幸せな時間につながり、ゲストに喜んでもらえる形として形にできたことが何よりの喜びでした。そして、自分たちが大切にしてきた思いが、ちゃんと人に届くのだと実感する1日でした。

    改めて「結婚式を挙げて良かった」と心から思える時間でした。今振り返っても、当日の情景や感情は鮮明に思い出せます。それくらい、かけがえのない一日になりました。

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。