挙式・披露宴

念入りな準備でみんなに大好評!感謝を伝えられた最高の結婚式!

準備期間6ヶ月
しゃんしゃん
しゃんしゃん2025.10.24更新
会場
仙台ゆりが丘マリアージュアンヴィラ
開催日
2025.09 開催
  1. 6ヶ月前会場決定
  2. 6ヶ月前結婚指輪
  3. 5ヶ月前招待状
  4. 4ヶ月前プログラム
  5. 3ヶ月前ウエディングドレス
  6. 3ヶ月前ムービー
  7. 3ヶ月前引き出物
  8. 3ヶ月前BGM
  9. 3ヶ月前席次
  10. 2ヶ月前カラードレス
  11. 2ヶ月前シューズ
  12. 2ヶ月前新郎小物
  13. 2ヶ月前和装
  14. 2ヶ月前前撮り
  15. 2ヶ月前料理・ドリンクメニュー
  16. 2ヶ月前ウエディングケーキ
  17. 2ヶ月前その他ギフト
  18. 2ヶ月前席次表・メニュー表
  19. 2ヶ月前リングピロー
  20. 2ヶ月前その他ペーパーアイテム
  21. 1ヶ月前プチギフト
  22. 1ヶ月前新郎衣装
  23. 1ヶ月前ヘッドドレス・アクセ
  24. 1ヶ月前ウェルカムボード
  25. 1ヶ月前ブーケ・ブートニア
  26. 1ヶ月前装花
  27. 1ヶ月前席札
  28. 1ヶ月前演出アイテム
  29. 1ヶ月以内ネイル
  30. 1ヶ月以内エステ
  31. 1ヶ月以内会場装飾アイテム
  32. 1ヶ月以内当日撮影
  33. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    仙台ゆりが丘マリアージュアンヴィラ
    • ゲストハウス
    • 仙台市・仙南(宮城県)

    ・自宅から近かったから
    ・スタッフさんや営業の方の対応が良かったから
    ・見積もりの算出が丁寧で現実的だったから
    ・カズノリイケダのデザートビュッフェが魅力的だったから

  2. 結婚指輪

    • しゃんしゃんさんの結婚指輪の写真

    VERITE(ベリテ)で購入しました。
    シンプルかつ、女性の方はダイヤモンドがキラキラしていて、普段使いにも、特別な日にも向いていると思います。

  3. 招待状

    • しゃんしゃんさんの招待状の写真

    式の日が決まった時点で、予めLINEなどで日程と場所を呼びたいゲストにお知らせしました。
    招待状は2か月半前に出して、1か月前締め切りにしました。高齢者の親戚以外は、ウェブ招待状にしましたが、管理も楽なのでおすすめです。

  4. プログラム

    会場の話やSNS、過去出席した結婚式を参考に、
    4ヶ月前に基本的なプログラムを組みました。その後、1分刻みのタイムスケジュールをエクセルで作成し、BGMと合わせて細かい調整をしていきました。(1分刻みといっても、かなり余裕をもった時間設定にしていました)
    ゲストとの歓談も十分に時間を取りたいし、かといって演出が少ないのもさみしいので、そこの兼ね合いが難しかったです。
    また、ゲストに協力してもらうスピーチや中座などは、お世話になった人が多かったので、誰を選ぶか悩みました。逆に、どうしても選びたい人を考えて、そこから演出に落とし込んだ形になりました。ゲストへの依頼は2~3か月前にはしました。
    やった演出→リングボーイ、クロージングハグ、ケーキ入刀、ファーストバイト、サンクスバイト(お互いの恩師)、新婦友人スピーチ、ドレス当てクイズ、スイーツビュッフェ、花嫁の手紙、親への感謝品贈呈
    選択肢として挙げたもののやらなかった演出→ダーズンローズセレモニー(人前式のため)、お姫様抱っこによる登場、ブーケトス、ブーケプルズ、お菓子まき、キャンドルサービス、テーブルラウンド、ゲストによる余興
    ドレス当てクイズ正解発表とスイーツビュッフェ、花嫁の手紙、親への感謝品贈呈が後半だったので、前半が余興多めでした。結果、後半は比較的ゆっくり歓談できたと思います。

  5. ウエディングドレス

    • しゃんしゃんさんのウエディングドレスの写真
    • しゃんしゃんさんのウエディングドレスの写真
    • しゃんしゃんさんのウエディングドレスの写真
    • しゃんしゃんさんのウエディングドレスの写真
    • しゃんしゃんさんのウエディングドレスの写真
    • しゃんしゃんさんのウエディングドレスの写真

    白ドレスを8着ほど試着させていただきました。試着制限がある式場も多いと聞きますが、制限なく納得いくまで試着させていただき、非常に有難かったです。
    衣装担当の方は全部褒めてくれるかつ、似合う形などアドバイスもしてくださり、とても参考になりました!

  6. ムービー

    • しゃんしゃんさんのムービーの写真

    式場に頼むと6~8万円するため、オープニングムービーとプロフィールムービーは自作しました。両方ともCanvaで編集(無料期間の1か月だけのプレミアム会員になり、そこで集中して編集しました)しました。テンプレートは買わず、ひたすらYouTubeで他の方のムービーを見て良い構成を探りました。DVD化は夫がソフトをもっていたのでスムーズでしたが、ここに時間がかかる方も多いようです。
    ムービーで使用する写真が必要なので、前撮りは早めに撮った方が良いと思います。また、オープニングムービー用の動画を前撮り撮影時に撮っておいたのが役立ちました。
    プロフィールムービーは過去の写真集めから始めましたが(3か月前くらい)、そこに時間がかかりました。
    結果2ムービーともめちゃくちゃ盛り上がったので、時間を掛けて作った甲斐がありました。

    エンディングムービーは式場の特典で付いていたので有難かったですが、挙式のみの映像だったので、オプション料金を払って、披露宴中盤までの動画にしても良かったかなと少し思っています。

  7. 引き出物

    • しゃんしゃんさんの引き出物の写真

    遠方の方も多いので、引き出物、引菓子、縁起物すべてカタログギフトで選べるような形にしました。
    高齢者ゲストには冊子型、その他はカードタイプにしました。

  8. BGM

    BGMにはかなりこだわりたかったので、早めに準備しました。
    原盤が必要だったので、2~3ヶ月かけてフリマサイトや中古ショップで揃えました。
    全体のプログラムを見て、1つずつ決めていくのが楽しかったです。例えば、友人スピーチの時は友人との思い出の曲をセレクトするなど、こだわりました。
    直前で「ここも個別に曲指定ができたのか、、!」と気づいて、急いでCDを買うことになったので、どこがBGM指定可能なのかは最初によく確認しておきましょう。

  9. 席次

    ゲストが孤立しないように、気を付けました。
    途中、欠席者の関係で1テーブル減らすなどの調整をしました。親戚席は、親にも一度確認してもらいました。漢字などの間違いがないか何度もチェックしました。

  10. カラードレス

    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真
    • しゃんしゃんさんのカラードレスの写真

    10着ほど試着させていただきました。試着制限がある式場も多いと聞きますが、制限なく納得いくまで試着させていただき、非常に有難かったです。
    最終的には季節に合うマスタード色にしました。
    似合う色と着たい色が異なって迷いましたが、着たいものを着るのが後悔ないと思います!

  11. シューズ

    26センチと女性にしては大きい足ですが、問題なくサイズがありました。背が高いのでほぼノンヒールで、歩きやすかったです!

  12. 新郎小物

    • しゃんしゃんさんの新郎小物の写真
    • しゃんしゃんさんの新郎小物の写真
    • しゃんしゃんさんの新郎小物の写真

    式場でセットで一式用意していただき、購入しました。

  13. 和装

    • しゃんしゃんさんの和装の写真
    • しゃんしゃんさんの和装の写真
    • しゃんしゃんさんの和装の写真
    • しゃんしゃんさんの和装の写真

    和装は前撮り撮影のみ着用しました。
    プラン内でも衣装が豊富で、赤の色打掛が素敵でした。オプションで小物を白から金に5000円でグレードアップしましたが、赤とすごく合っていたので、グレードアップして正解でした。

  14. 前撮り

    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真
    • しゃんしゃんさんの前撮りの写真

    和装前撮りをしました。
    3ヶ月前くらい撮影の方が後々の準備がバタバタしなかったかなと思います。
    式場の和風会場と式場庭での撮影でした。
    式場のSNSにあがっていた写真を参考に、事前に撮影お願い書を作成し、ポーズを決めていましたが、それがあったお陰でかなりスムーズでした。後々作成するムービーやプロフィールブックに使用する写真があったので、それを踏まえたポーズの写真を撮りました。
    日差しがかなり強い日だったのですが、出来上がった写真はかなり白飛びしてしまっていたので、補正のオプションを付けるか、臨機応変に室内カットを多めにしても良かったかなと思いました。

    #色打掛
  15. 料理・ドリンクメニュー

    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • しゃんしゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真

    ブライダルフェアで試食した料理が美味しかったので、それを参考に真ん中の17,600円のコースにしました。
    加えてスイーツビュッフェも演出に加えたのですが、とても盛り上がったので、やってよかったです。
    卵アレルギーの方には代わりにフルーツ盛り合わせを用意しました。
    ドリンクメニューは基本プラン内で充分でした。

    #スイーツビュッフェ
  16. ウエディングケーキ

    • しゃんしゃんさんのウエディングケーキの写真
    • しゃんしゃんさんのウエディングケーキの写真

    夫婦ともにウエディングケーキにはあまりお金をかけないという意向だったので、プラン内のものにプレートだけ付けましたが、充分だったかと思います。

  17. その他ギフト

    • しゃんしゃんさんのその他ギフトの写真
    • しゃんしゃんさんのその他ギフトの写真
    • しゃんしゃんさんのその他ギフトの写真

    親への贈答品として、ウェイトベアを購入しました。
    出来上がりに時間が掛かるので、早めの注文をおすすめします。
    また、ぬいぐるみトスをした時の景品として、コスメブーケを手づくりしました。
    女性はハンドクリームやフェイスパック、スタバカード、男性はユニクロカードなどを組み合わせました。

  18. 席次表・メニュー表

    • しゃんしゃんさんの席次表・メニュー表の写真
    • しゃんしゃんさんの席次表・メニュー表の写真

    プランに席次表・メニュー表が含まれていたので、なるべく追加料金を抑えつつも、シンプルで高級感のある白のデザインにしました。(テーブルクロスがロイヤルブルーだったので、それにも合う色にしました)

  19. リングピロー

    • しゃんしゃんさんのリングピローの写真

    あまりゲストに見える部分ではないかなと思い、会場のものをレンタルしました。

  20. その他ペーパーアイテム

    • しゃんしゃんさんのその他ペーパーアイテムの写真
    • しゃんしゃんさんのその他ペーパーアイテムの写真

    プロフィールブックと、タイムスケジュールの紙を作成しました。
    プロフィールブックは、挨拶、生い立ち、二人の好きなもの、旅行記録を載せました。A5の8ページの冊子で、Canvaで作成し、プリントパックで印刷しました。前撮りの写真ができてからだったので、ギリギリになってしまいました。SNSで他の人のものを見て、構成やデザインの参考にしました。
    タイムスケジュールも、Canvaでテンプレートを利用して作成し、プリントパックでA6で印刷しました。

  21. プチギフト

    • しゃんしゃんさんのプチギフトの写真

    会場で手配するよりも安かったので、PIARYで購入しました。ドライフルーツにしましたが、色鮮やかで映えました。写真シールも付けました。

  22. 新郎衣装

    • しゃんしゃんさんの新郎衣装の写真
    • しゃんしゃんさんの新郎衣装の写真
    • しゃんしゃんさんの新郎衣装の写真
    • しゃんしゃんさんの新郎衣装の写真

    カラードレスを決めてからではないと決められないので、衣装の中では最後に決まりました。流行りの色、似合う色、カラーに合う色が色々異なったため、迷いましたが、特別感のある白色(ややピンク味あり)を選びました!お色直しはなしでしたが、襟を変えていただきました。

  23. ヘッドドレス・アクセ

    • しゃんしゃんさんのヘッドドレス・アクセの写真
    • しゃんしゃんさんのヘッドドレス・アクセの写真
    • しゃんしゃんさんのヘッドドレス・アクセの写真

    ドレスが決まってからだったため、ぎりぎりの購入になってしまいました。
    式場で事前に試着して無料でレンタルできる範囲のグレードのものから数点選び、追加でフリマサイトや海外サイトなどで購入し、リハーサル時に合うものを選びました。
    ティアラを着けるか迷いましたが、特別感が出るので、着けて正解だったと思います。

    #ティアラ
  24. ウェルカムボード

    • しゃんしゃんさんのウェルカムボードの写真

    前撮りの写真を使用したかったので、準備がぎりぎりになってしまいました。前撮りでそれ用の写真を撮っておいたので写真選択はスムーズでした。
    文字入れは自分でして、Canvaで作成し、プリントパックでA2で作成して、大きすぎるかと思いましたが、会場に置くと小さいくらいでした。

  25. ブーケ・ブートニア

    • しゃんしゃんさんのブーケ・ブートニアの写真
    • しゃんしゃんさんのブーケ・ブートニアの写真
    • しゃんしゃんさんのブーケ・ブートニアの写真

    秋らしい色で、クラッチブーケにしました。「この花は必ず使用して欲しい」「この色の比率が良い」といった拘りは強くなかったため、通常予算内で生花(一部ドライフラワー)で作成いただきました。
    白、オレンジ、ボルドー系の赤やピンクを使用した、秋らしいブーケ、というオーダーをしました。

  26. 装花

    • しゃんしゃんさんの装花の写真
    • しゃんしゃんさんの装花の写真

    カラードレスが決まらないと会場全体のコーディネートが決められなかったため、準備の中ではかなり後の方に決まりました。
    新郎新婦ともに装花にはあまり拘りがなかったため、高砂、テーブルともに、季節のお花を中心に、プラン内に収まる料金の装花をお願いしました。

  27. 席札

    • しゃんしゃんさんの席札の写真

    プランに含まれていたので、なるべく追加料金を抑えつつも、シンプルで高級感のある白のデザインにしました。(テーブルクロスがロイヤルブルーだったので、それにも合う色にしました)

  28. 演出アイテム

    • しゃんしゃんさんの演出アイテムの写真
    • しゃんしゃんさんの演出アイテムの写真
    • しゃんしゃんさんの演出アイテムの写真
    • しゃんしゃんさんの演出アイテムの写真

    ドレス当てクイズは、中座時に当たりだと思うサイリウムを取ってもらって、再入場時に振ってもらう形にしました。
    赤、オレンジ、黄色、緑、青の5択で、5×11本用意しました。(ゲストは52人)親は事前にドレスを見ていたので、さりげなく違う色を取ってもらうようにお願いしました。
    再入場時は新婦も当たりのサイリウムを持って振りました。
    当たった人全員に400円ほどのレトルトカレーを自前でラッピングしたものを渡しました。また、サイリウムの先に数字のシールを貼っておき、くじを引いて同じ番号の人に5,000円分のお肉券を渡しました。

    サイリウムは楽天市場でまとめ買いし、1つ1つに100円ショップで買ったリボンをつけました。入れ物も100円ショップです。
    案内ボードもCanvaで作成し、ウェルカムスペースにまず置いて、その後中座時には会場内に移動してもらいました。

    #ドレス当てクイズ#サイリウム
  29. ネイル

    • しゃんしゃんさんのネイルの写真
    • しゃんしゃんさんのネイルの写真

    ネイルをするのが人生で初めてだったのですが、シンプルなネイルにしました。マグネットネイルがとっても可愛かったです!

  30. エステ

    式の7日前にデコルテのエステ(10000円)5日前にシェービング(12000円)に行きました!シェービングは肌荒れする可能性があるので、少し早めにした方が良いと思います!

  31. 会場装飾アイテム

    • しゃんしゃんさんの会場装飾アイテムの写真
    • しゃんしゃんさんの会場装飾アイテムの写真

    フリマサイトや100円ショップでほとんど揃えました。SNSを沢山見て、置くものや配置などを参考にしました。
    ウェルカムドールは装飾は自作しましたが、それっぽく出来て満足しています。
    写真多めにしたのが好評でした。ましかくプリントが可愛くておすすめです。

  32. 当日撮影

    記録写真は、簡単な撮影お願い書を作成し、このシーンは沢山欲しい!といった要望を伝えました。最終的にデータが1000枚程ありましたが、そのくらいでちょうど良いくらい、写真は沢山あった方が良いと思いました。アルバムは式場提携で、データの中から40枚セレクトする形にしましたが、ここは敢えて提携業者に頼まずに自前でネットで業者を探した方が安かったかもしれません。

    記録映像は挙式~披露宴で、フリーBGM差し替えにしました。ゲストからのコメントや、その他ゲストのリアクションを多めに欲しかったので、簡単な「撮影お願い書」を作成しました。とはいえ基本はプロにお任せしたかったので、角度などの細かい指示ではなく、「可能であればこのシーンが多いとうれしいです」くらいのお願いに留めました。

  33. 挙式・披露宴

    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真
    • しゃんしゃんさんの挙式・披露宴の写真

    念入りな準備でみんなに大好評!感謝を伝えられた最高の結婚式!

    ・ジャケットセレモニーの映像を後から見て泣けました。やって良かったです。
    ・甥っ子のリングボーイがとても可愛かったです。
    ・人前式だったので、堅苦しくなく良かったです。オリジナルの誓いの言葉がそこそこウケました。
    ・クロージングハグをした時に歓声が上がってテンションが上がりました。
    ・オープニングムービーを観ているゲストの歓声がドア越しに聴こえて、時間を掛けて作って良かったなあと思いました。
    ・サンクスバイトで感謝を伝えることができたので、やって良かったです。
    ・中座のサプライズで友人がめちゃくちゃ泣いてくれて、新婦も泣きました。
    ・新郎の中座は母親とでしたが、母親の言葉に泣かされたゲストが続出していました。
    ・デザートビュッフェがめちゃくちゃ好評でした。我々も食べましたが、カズノリイケダはさすがの味でした。
    ・全員に手紙を書いたのですが、嬉しかった、泣けたという声が多かったです。
    ・お色直しの入口をサプライズでガーデンにしたのですが、盛り上がりました。
    ・新婦のお色直しのドレス色当てクイズをやったのですが、みんな真剣に悩んでくれて、再入場が盛り上がったのでやって良かったです。サイリウムを選ぶ形にしたのも、一目で誰が当てたか分かりましたし、キラキラ光っていて綺麗だったので、良い選択だったと思います!

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。