- 会場
- アヴァンセ リアン 東京 (AVANCER LIEN TOKYO)
- 開催日
- 2025.09 開催
- 3ヶ月前
会場決定
こちらの会場はネットやフェアに広告や宣伝があまり出回っておらず、最初は知りませんでした。
式場検索をし始めた頃、フェアや雑誌を参考に大手式場ばかり見学に伺っていました。大手の式場だと名が知られていて外観も見栄えがするのですが、一人一人への細かな対応に欠けるなと感じたことと、営業力の強引さに困惑してしまい、結婚式場という場が怖くなってしまった時期がありました。
そんな時、式場紹介の会社をあたり、「良心的で対応の良さが評判の会場をお願いしたい」と伝えたところ、こちらがオススメと教えていただきました。
最初HPを見た時点では名が通っていないことと、ビル内にチャペルがあり、豪華大聖堂の外観でないことからあまり興味が湧かなかったというのが本音です。けれどそんなにオススメなら、と一度見学に足を運んでみたところ、確かにスタッフの皆さんの接客の丁寧さを感じこちらに決めました。
挙式当日までプランナーさんと何度も打ち合わせする機会がありましたが、その度に素早く連絡がいただけて安心して本番を迎えられました。こちらの式場にお願いして本当に良かったと思います。私達は家族挙式でしたが、挙式当日はプランナーさん始めスタッフみなさんが親切に対応して下さり、最後の見送りまで丁寧で親族からの評判も非常に良かったです。 - 2ヶ月前
ウエディングドレス
なるべく最初の予算割引プラン内に納まる様探していたのですが、
お高いドレスはその分質が良く、写真映えもして素敵なので、結局かなり高額レンタルになりました。
でも満足いくものを着用できたので良かったと思います。
私が選んだドレスは提携ショップフォーシスアンドカンパニーのリーです。
年齢的に大人婚なので、可愛らしいプリンセスラインは着る気になれず、大人っぽいデザインを選びました。
ウエストが細く見える様に絞られたデザインで、後ろはレースがカットされているので、青いバージンロードも映えました。
生地がしっかりしているものだと歩いているうちに重くて下がってくることがあるそうですが、こちらはそんな心配もなく。良いものを選べたと思います。 - 2ヶ月前
カラードレス
カラードレスはキヨコハタのグレーにしました。
海外では花嫁がブルーを身につけると幸せになると言われているのを知っていたので、カラードレスはブルーにしようと思っていました。
最初ネットで見た時ネイビーに近く見えたのですが、公式ではこれグレーらしい。でもグラデーションデザインが気に入り、青っぽくも見えるのでこれに決めました。
カラードレスは着たい色が決まっている場合、提携ショップの店頭に並んでいるものだけだとあまり種類がないので、私は取り扱いのあるブランドのドレスをネットやInstagramで見て、気になったものをとり寄せていただきました。
実際目にすると、照明の加減でネットの印象と色味が異なる場合があったり、海外モデルがサンプルで着ている画像を参考にすると、そもそも等身が違うので実際着た印象が違うことがありました。プロモデルの着用ではなく、実際先輩花嫁さんが着ていた画像、しかも身長等自分に近い方の画像を参考にすると良いと思います。 - 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ブーケはキャスケードにしたいと思っていましたが、式場のカタログサンプルの中では他デザインより高めでした。なのでお花の種類を少なくしボリュームを減らして、予算内におさめました。
- 当日
挙式・披露宴
楽しい楽しい家族婚
楽しい家族挙式になりました♪
両家家族、親族のみの少人数婚だったので、
会場決定から当日までは僅か3ヶ月程でした。
ずっと結婚に憧れていた私ですが、なかなか恋愛に恵まれず晩婚となり、この歳で挙式なんてイイのかなー?ドレス着ても大丈夫かなー?
と迷いつつもあり、
でも1人っ子だし主人も長男ということもあって、家族の為にもちゃんと結婚式を挙げよう!
ということで今回こちらでお世話になることにしました。
準備は分からないことだらけで戸惑いつつ大変でしたが、プランナーさんがいつも相談する度に素早くメール返信を下さり、指示が的確で安心して用意を進めることが出来ました。
こちらの式場のスタッフさんは本当に対応が丁寧で、信頼できる方ばかりでした。
私が準備を進める中で参考にしたのは、ネットやInstagramの口コミや先輩花嫁さんのレポです。
実際挙式した経験者の方からの情報は非常に参考になりました。
他の方の準備アイテムや選んだドレス、お花等のデザイン画像を色々見ることで、どんどんやりたいことのイメージが湧いてきました。
そんな感じで様々なネット記事を見ていたところ、バルーンリリースのレポで風船に天国のお祖父さんお祖母さんへのメッセージを書いて飛ばしている花嫁さんがいて、
私もおじいちゃんおばあちゃんっ子だった為、是非これをやろうと決めました。
少人数婚では派手な演出は難しかったものの、
この屋上でのバルーンリリースは青空に風船がよく映えとても綺麗で、ゲスト全員が参加できる楽しい内容になりました。
そして私達はブーケトスの代わりに学生の姪っ子ちゃんにブーケ贈呈というかたちをとり、
代わりに披露宴会場テーブル装花が持ち帰り出来たので、このお花で後日キャンドルを作りました。
アットホームなアヴァンセリアンでの結婚式は、一生の良い想い出です(╹◡╹)⭐︎