挙式・披露宴

最高の式

準備期間1年
たいき
たいき2025.05.02更新
会場
四季の丘 seasons with
開催日
2025.03 開催
  1. 1年前会場決定
  2. 6ヶ月前ウエディングドレス
  3. 3ヶ月前会場装飾アイテム
  4. 2ヶ月前プログラム
  5. 1ヶ月前プチギフト
  6. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    四季の丘 seasons with
    四季の丘 seasons with
    • ゲストハウス
    • 熊本・阿蘇・県北(熊本県)
    公式サイトで最新情報を見る

    スタッフの人柄の良さにまずは惹かれました。色々回っていく中で営業ぽさが強い式場が多い中、こちらは他の会場さんを否定することなくお話をされていてさすがだなとまずは感じました。チャペルや披露宴会場も見させていただき、これを超えるところは絶対にないとその場で即決しました。

  2. ウエディングドレス

    • たいきさんのウエディングドレスの写真

    後撮りやお色直し2回ということでたくさんの衣装を決めました。ウェディング3着、カラー1着、和装1着、タキシード3着を決めなくてはならなかったため即決型の私たちでもかなり時間がかかりました。

    #ドレス試着
  3. 会場装飾アイテム

    • たいきさんの会場装飾アイテムの写真

    手作りできるものは全て手作りしました。これで費用削減になったかは分からないですが自分の好きなように、そして思入れ深いものになりました。会場内はバルーンをたくさん使い明るくpopな感じに、好きな色が黄色と青なのでその2色でうめつくしました。

    #自分たちの色に染める
  4. プログラム

    • たいきさんのプログラムの写真

    結構ぎちぎちに予定を入れました。ゲストが楽しんでくれるようなゲームを用意したり、寿司職人を手配しケーキの代わりに寿司タワーを採用しました。これが大正解。みんなからの評価が上がったのはこれのおかげだなと思っています。

    #寿司タワー
  5. プチギフト

    手作りしました。ミンティアにオリジナルステッカーを貼りました。お酒を飲むゲストが多かったのと、自分たちも日頃からミンティアを持ち歩いており、二次会に全員参加するためもってこいのものだなと思い迷わず決定しました。

    #オリジナルミンティア
  6. 挙式・披露宴

    • たいきさんの挙式・披露宴の写真

    最高の式

    たくさん打ち合わせを重ねたのは寿司職人に依頼した寿司タワーです。準備はこれが大変だったかなと思います。新婦父にも大変お世話になり、全面的に協力いただいたところでもあります。お米、寿司が好きな私たちはケーキではなくて寿司タワーがいいと式を挙げる前から言っていました。プランナーとも念入りに打ち合わせを重ね、前日から会場での準備も行いました。あまり前例がない、でもこれがあったからこそ唯一無二の誰にも負けない最強の式になったんじゃないかなと思っています。寿司タワー登場以外にも、それに関する演出をプランナーと考え取り入れることでゲストも楽しめるようにしました。
    またプチギフトのオリジナルミンティアはひとつひとつ手作りをしました。ラベル作成からラベルを貼り梱包まで全て手作業で行いました。1番時間がかかったのはこれかもしれないです。でもみんな式が終わった後の二次会や数日後の打ち上げでも持ってるよと見せてくれたら嬉しかったです。

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。