- 会場
- LUMIAMORE(ルミアモーレ)
- 開催日
- 2025.10 開催
- 10ヶ月前
結婚指輪
ブランドは ティファニー・ハリーウィンストン・カルティエの中で悩みましたが、
#カルティエ#カルティエバレリーナ#結婚指輪#結婚指輪探し
最終的に選んだのは カルティエの“バレリーナ”というデザインの指輪です。
旦那は医療職で普段から指輪がNGな場面も多く、
ダイヤ付きのリングを日常的に着けることができません。
そのため、
同じフォルムで「ダイヤの有無が選べる」カルティエのバレリーナは、
私たちにぴったりの選択でした。
さらに、私たちのような若いカップルでも、
1組のお客として丁寧に接してくださったのもとても印象に残っています。
ブランドの華やかさだけではなく、信頼できる対応や安心感も決め手になりました。 - 7ヶ月前
会場決定
持病と体力の関係から式ではなくフォトウェディングを選ぶことになりました。
昔からずっと、
“海の見えるチャペルで式を挙げる”のが夢でした。
このチャペルはまさにその理想通りで、
海を一望できる大きな窓があり、自然光がたっぷり差し込む開放感のある空間に惹かれました。
さらに、
• かしこまりすぎないナチュラルな雰囲気
• 白を基調にした空間に映える大階段
• 好きなドレスを持ち込める柔軟な対応
など、自分らしく過ごせるポイントがたくさんあり、
「ここならフォトでもしっかり“花嫁気分”を味わえる」と思い、決めました。 - 6ヶ月前
ウエディングドレス
昔から憧れていたのはBarbieBRIDALのドレス。
#ウェディングドレス#ウェディングドレス決定#BarbieBRIDAL#barbie#プリンセスライン
子どもの頃から「お姫様になりたい」と思っていた私にとって、
Barbieの世界観をぎゅっと詰め込んだあの可愛さは特別でした。
両親からは「VERA WANGのドレスを着てほしい」と言われていて、
実際に店舗にも連れて行ってもらったのですが、
自分の好みとはちょっと違っていて…。
他にもいくつかドレスを試着したけれど、
どうしてもBarbieBRIDALの唯一無二の可愛さが忘れられず、
「やっぱりこれしかない」と思って、Barbieのドレスを探すことにしました。
ただ、BarbieBRIDALのドレスは現在新品での購入ができないため、
フリマアプリを使って根気よく探しました。
すると、
まさに「これだ!!!」と思える一目惚れのデザインのドレスに出会い、すぐに購入。
…しかし届いて開封した瞬間、大きなシミがついていて、がっかり……。
でも、なすクリーニングさんにお願いしたら、まるで新品のように真っさらな状態で戻ってきて、本当に感動しました。
お直しも含めた費用は約15万円ほど。
レンタルで数回しか着られない金額とほとんど変わらないと考えると、
自分の「本当に着たいドレス」を手に入れられたことに、今はとても満足しています。 - 6ヶ月前
シューズ
ジミーチュウのレースパンプスにずっと憧れていました。
#ブライダルシューズ#ジミーチュウ#ブライダルシューズ選び
繊細なレースとエレガントなシルエットが、まさに花嫁の足元にぴったりだと思っていたんです。
でも、私が探し始めたときには新品の販売は終了していて、
フリマアプリでも、自分のサイズに合うものが見つからず……。
「もう無理かも」とあきらめかけたときに、
中古靴専門店の通販サイトでまさかの出会いが!
そこには、私の足にぴったりのサイズで、付属品もすべて揃った、ほぼ未使用の美品が掲載されていて、
しかもお値段は2万円未満。
状態もとても良く、写真で見た通りの素敵な一足が届いたときは、
「ついに運命の靴に出会えた!」という気持ちでいっぱいでした。
ドレスもシューズも、本当に“一期一会”。
憧れを諦めずに探してよかったと心から思っています。 - 6ヶ月前
新郎衣装
- 6ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
ウェディングドレスのヘッドアクセサリーは、ティアラ&ベール一択。
#ティアラ#ハンドメイド#ベール
ずっと「お姫様みたいな花嫁になりたい」という想いがあったので、
そのイメージにぴったりな組み合わせにこだわりました。
ティアラは、本物のあこや真珠を使ったものを探していたのですが、
なかなか好みのデザインに出会えず…。
だったらいっそ――と、
気に入ったパールデザインの既製品をベースに、自分でパーツを組み替えてアレンジ。
世界にひとつの、私だけのティアラを自作しました。
ベールは、ドレスとのバランスを考えて可愛らしく軽やかに見えるショートベールをチョイス。
信頼しているてくまりんぼさんにオーダーして、思い描いていた通りのふんわり感に仕上がりました。 - 5ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
ウェディングドレスのアクセサリーについて
#ブライダルアクセサリー#ネックレス#イヤリング
ティアラのエピソードをご覧いただければおわかりの通り、私は「本真珠」に強いこだわりがあります。
ネックレスは迷いなく、無調色の花珠真珠一択。
純白に近く、ほのかな照りがあるその美しさは、ウェディングドレスにぴったりだと感じました。
イヤリングはあえて、
ダイヤモンドとプラチナの台座の下に、存在感のある白蝶真珠が揺れるデザインを選びました。
顔まわりに輝きと上品な重みが生まれ、クラシカルなドレススタイルを引き立ててくれます。
シンプルだけど華やかに、そして何より本物であること。
そんな想いを込めて、アクセサリーを選びました。 - 5ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ブーケとブートニアは、minneの作家「ほうき星☆」さんにオーダーで作っていただきました。
#ブーケ#ブートニア
私にとってお花は“飾り”ではなく、「想いを込めるためのメッセージ」。
だから、ひとつひとつ花言葉にこだわって選びました。
メインには、
「私はあなたにふさわしい」という花言葉を持つ白い薔薇を。
潔く、美しく、花嫁としての決意を表すのにぴったりでした。
隙間をやさしく埋めるのは、「幸福」を意味する白いかすみ草。
繊細でふんわりとした雰囲気が、ブーケ全体をやわらかくまとめてくれます。
そしてブーケの中心には、
「熱愛」の花言葉を持つ淡いピンクのガーベラを1輪だけ。
この“1輪”にも意味があり、花言葉は――
「あなたが私の運命の人」。
実はガーベラを庭で大切に育てているんです。
だからこそ、ブーケの中でこの花が主役を務めていることに、
深い縁と想いを感じました。
言葉では言えない気持ちも、花に託せば素直に伝えられる。
そんな想いを詰め込んだ、私だけのオーダーブーケです。 - 5ヶ月前
エステ
ドレスを着るなら、上半身のラインを少しでもスッキリ見せたい…!
#痩身エステ#エステ
そんな思いから、痩身エステに通うことを決めました。
選んだのは、千葉県内にしかないローカルなサロン。
はじめは不安もありましたが、実際に施術を受けてみると効果を実感。
納得して契約を決めました。
モニターコースを選んだことで、コストも節約に成功。
花嫁準備で何かとお金がかかる中だったので、
少しでもお得に理想に近づけたのがうれしかったです。
施術は、“痛気持ちいい”感覚がクセになるしっかり系。
さらに、よもぎ蒸しでは体が芯から温まり、デトックス効果も感じられました。
ブライダル準備の疲れもほぐれる、自分を労わる時間にもなりました。 - 4ヶ月前
新郎小物
私のカラードレスが淡いピンク系だったこともあり、
#カフスボタン#ネクタイ派#ネクタイ
新郎の小物もそれに合わせてピンク系で統一感を持たせました。
ネクタイとチーフはタケオキクチのものを選びました。
ホワイトと淡いピンクとグレーのストライプ柄が絶妙な色合いで、
上品ながらも華やかさをプラスしてくれる一品です。
さらに、カフスボタンは私が自作。
ピンクシェルの台座の上に、カットを施したクリスタルを重ねた
ダブレットタイプのカボションを使用しています。
光の加減で内側から優しく輝くデザインは、
既製品ではなかなか出せない柔らかく上品な印象を演出してくれました。
“おそろい感”と“ふたりだけの特別感”を大切にした、こだわりの小物選びになりました。 - 4ヶ月前
カラードレス
カラードレスは、自分らしさや個性をいちばん表現できる場所。
#カラードレス#オーダーメイドドレス#オーダードレス
だからこそ、既製品ではなくフルオーダーで作ることに決めました。
選んだのは、淡いピンクのカラー。
柔らかく可憐で、まるで夢の中にいるような印象を与えてくれます。
背中には、オフショルダーにもリボンにもなる装飾をオーダー。
撮影のポージングに合わせて表情が変わる、遊び心あるデザインに仕上げてもらいました。
スカート部分の裾には、白の刺繍レースを贅沢に施し、
細部まで“私らしさ”を詰め込んだ特別な一着に。
スカート部分は7枚のチュールを重ねて、ふわっふわのシルエットに。
完全オリジナルの、世界にひとつだけのドレスです。 - 4ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
カラードレスのヘッドアクセサリー
#ティアラ#オーダーメイド
当初はティアラも自作するつもりでしたが、
“この日は人生に一度の特別な日だからこそ、プロの手で理想を形にしたい”と思い直し、
オーダーメイドでお願いすることにしました。
お願いしたのは、minneで活躍されている作家「Andel」さん。
実は千葉県柏市にアトリエを構えている方で、
距離的にもご縁を感じて、安心してお願いできました。
デザインには、
フロストフラワーとローズクォーツを中心に取り入れていただきました。
やさしく淡い色合いが、カラードレスの雰囲気にぴったりで、
見るだけで幸せになれるようなティアラに仕上がっています。
そして、“主役としての存在感”も忘れたくなかったので、
あえて大ぶりのデザインでオーダー。
ドレスにも負けない華やかさがありつつ、繊細でやさしい雰囲気を大切にしています。 - 4ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
カラードレスに合わせるアクセサリーは、ネックレスもピアスも自作しました。
#アクセサリー#ハンドメイドアクセサリー
“自分らしさ”をもっと詰め込みたくて、ひとつひとつ丁寧に選び、形にしました。
ピアスは、キュービックジルコニア付きのフープピアスに、
ハート型のローズクォーツをぶら下げたデザイン。
ローズクォーツは“愛と美の石”と呼ばれ、
「幸せな結婚を願う気持ち」をそっと込めて。
ネックレスは、6mm珠のローズクォーツを一連で繋ぎ、シンプルに仕上げました。
留め具は着脱しやすいマグネットクラスプにして、使い心地にもこだわりました。
どちらも控えめなデザインにしたのは、
ティアラが主役になるように全体のバランスを大切にしたから。
華やかだけどやさしく馴染む、そんなアクセサリーになったと思います。