- 会場
- THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)
- 開催日
- 2022.11 開催
- 8ヶ月前会場決定ナンザンハウスはナチュラルな雰囲気で緑がたくさんあり、ゲストとの距離も近く、かしこまった式よりもパーティーのような結婚式にしたいと思っていた私たちにピッタリだと思ったからです。 
 過去に参列したことがあるのですが、料理がとても美味しかったのも決め手です。
 木×真鍮などのインテリアや、落ち着いた雰囲気もすごく好みでした。
- 7ヶ月前ウエディングドレス挙式ドレスはAntoniorivaのKristelです。 
 挙式はシンプルだけど少し個性のあるドレスが着たいと思っていたので、クリステルのバックのリボンが気に入ったので決めました。
 カラードレスは選ばず2着ともウェディングドレスにしました。
 2着目は提携先のトリートドレッシングさんで選んだOscar de la rentaのドレスです。
 自分にどんなドレスが似合うか分からない状態だったけど、担当さんが色々提案してくれました。
 レースの繊細さ、トレーンの広がり、胸元のカットが美しくてこのドレスにして本当に良かったです🤍
- 6ヶ月前結婚指輪結婚指輪はCartierにしました。 
 婚約指輪の代わりにCartierの時計を貰ったので結婚指輪もあわせました。
 シンプルでお気に入りです。
- 4ヶ月前当日撮影写真、ムービーはどちらともナンザンハウス提携のHARVESTさんにお願いしました。 
 2shooterならではの写真もたくさん撮って頂きました。
 ここの写真は欲しい!などの要望があれば事前のミーティングで伝えた方がいいです!
 ムービーもゲストの表情なども残してもらえて嬉しかったです。
- 4ヶ月前新郎衣装
- 3ヶ月前その他ペーパーアイテム🩶スイッチングレター #スイッチングレター
 封筒は紙を購入して1から作りました。
 紙の専門店で柄のバランスを考えながら選び、
 名前はテープライターで1文字ずつ作りましたがコツがいる作業で本当に大変でした。
 手紙はギリギリに書きましたが、時間がかかる封筒は早めに作っておいて正解でした!
 細かい指示書も作って手紙をバランスよく吊るして貰うようにしました。
- 3ヶ月前装花お花か好きでこだわりが特に強かったです。 
 やりたかったデザインは値段が高すぎたので、やりたいイメージと値段との戦いでした。笑
 使いたくない花がある場合はそれも伝えた方がいいと思います。
 装花は当日入場するまでどんな仕上がりなのか分からないので、後悔のないよう担当の方とたくさんすり合わせすることが大事かなと思います。
- 3ヶ月前料理・ドリンクメニュー料理はナンザンハウスの23000円のコースにしました。 
 ビュッフェはお茶漬けとデザートの両方をつけましたが、喜んでもらえて良かったです。
 料理が本当に美味しかったとたくさんの人に言って貰えました。
- 3ヶ月前結婚証明書
- 2ヶ月前ウエディングケーキナンザンハウスの緑に映える赤色などのフルーツいっぱいのケーキにしました。 #ウエディングケーキ
 別料金になりますがテーブルにお花も追加しました。見た目が華やかになって追加してよかったです!
- 1ヶ月前ヘッドドレス・アクセ挙式はripsalisさんのバロックパールのピアスを購入しました。 
 宴前チェンジはa.b.ellieのイヤリング、披露宴はOscar de la rentaのイヤリングをトリートドレッシングでレンタルしました。
 焦って先にアクセサリーを購入してしまっていたのですが結局使わなかったので、
 ドレスとヘアが決まってからアクセサリーを購入することをオススメします!
- 1ヶ月前ヘアメイクヘアメイクリハーサルに向けて、やりたい写真を何枚か持っていき、ヘアメイクさんと相談しながら決めました。 
 メイクに関してはあまりこだわりが無かったので、コンプレックスや悩み(クマが目立つ)を伝えてあとはお任せしました。
 挙式はツヤのあるシンプルなシニヨン、
 宴前チェンジはウェーブの巻き下ろし
 披露宴はポニーテールにしました。
 理想通りに仕上げて頂けて大満足でした🤍
- 1ヶ月以内ネイル
- 1ヶ月以内プチギフトプチギフトはロングポテトチップスを。 #プチギフト
 珍しくてパッケージも可愛かったので選びました。
 賞味期限があるのでギリギリに購入し、タグと麻紐をつけました
 色んな味があったので全種類購入し、渡す時にゲストに選んでもらいました。
- 当日挙式・披露宴Link - 繋がりを大切に 結婚式をするにあたって、今までお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えたい、自分たちだけではなく全員が主役のような結婚式にしたいという思いがありました。 
 普段恥ずかしくてなかなか言えない感謝の気持ちも、ファミリーミートやダズンフラワーセレモニー、スイッチングレターで伝えることができたと思います。
 私は目立つことが好きではなかったので、
 自由に席を動き回ったり、みんなでワイワイできる飲み会のようなパーティーにしたいと考えていました。
 当日高砂に座ってみると、想像以上にゲストとの距離が近くて、乾杯の時も席まで来てくれたり、みんなの表情が良く見えたので緊張せずに済みました。
 当日は一瞬で時間が過ぎるよと友達から言われていましたが、本当にあっという間で
 終わって欲しくない気持ちでいっぱいでした。
 ゲストの皆さんには
 料理が本当に美味しかった!
 アットホームでいい式だったよと言って頂き、
 準備は本当に大変だったけどやって良かったと思いました。
 お互いの大好きな人、大切な人しかいない空間ってこんなにも温かくて楽しいんだなと思ったし、
 憧れのナンザンハウスで結婚式をすることができて幸せでした🤍🩵
 Instagramも更新してるのでよかったら
 見てください🫶🏻
 🤍 k_p_1120





































































