- 会場
- パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)
- 開催日
- 2022.01 開催
- 11ヶ月前会場決定パレスホテルは参列したことが何度かあり、雰囲気が素敵で好印象のホテルでした。式場見学2件目で、当日契約しました! 
 ★会場の雰囲気
 洗練されて華美過ぎず落ち着いた雰囲気のホテルであること
 ★大きな窓と高い天井の葵西のバンケットに一目惚れ
 ★料理が美味しいと定評あり
 ★ホスピタリティがピカイチ
 ★遠方からのアクセスがよく宿泊もできる、丸の内という落ち着いたエリアであること
 ★70-90名予定で広々としてコロナの感染対策がしっかり取れる会場であったこと
 などなどです。式が終わってみて、ゲスト目線のホスピタリティや、アクセス、街の雰囲気もやはり大事だったとと思いました。ぎゅうぎゅうの会場はコロナ禍ではゲストに心配させてしまうので、広々していて正解でした。
- 10ヶ月前ウエディングドレスドレスはインポートドレスショップの初めての試着で、一目惚れして購入してしまいました。 #インポートドレス#Aラインドレス#ドレスエブリ#ソフトマーメイド#購入ドレス
 (今後の試着の楽しみが半分なくなってしまったので、あまりオススメはしません。。)
 こちらはNICOLEMILANOのドレスです。
 最初からブランドや値段に拘らず自分に似合うドレスにしよう!と思っていました。
 購入のインポートドレスは一期一会の出会いかも知れず、母がすごく気に入ってくれた、ということも選んだポイントでした。また自分だけのドレスというところにも惹かれました。
 前撮りも予定したかったので、購入して気に入った1着を前撮りも当日も大切に着ることにしました。
 後で振り返ってみると、サイズの問題でデザインが気に入っても試着すらできないレンタルドレス(特にお直しができないインポート)がたくさんありました。マイドレスは自分にぴったりにお直し出来るので、サイズに悩みそうな方にもおすすめしたいです。
- 6ヶ月前カラードレスお色直しはハツコエンドウのSally マゼンダピンクにしました。 #ハツコエンドウ#ハツコエンドウサリー#プリンセスドレス#ピンクドレス#ナイトウェディング
 当初はWD→WDのお色直しがオシャレで素敵だと思い、スレンダードレスも検討していました。しかし大きなバンケットにはボリュームのあるドレスが映えると思ったことと、ゲスト目線でもガラッと変わる方が楽しいのではと思いました。
 こちらのドレスは、ボリュームたっぷりで華やかなピンクなのに落ち着いた大人の雰囲気もあること、奥行きを感じさせるチュールの微妙な濃淡が素敵で、ほぼ一目惚れでした。
 当日は再入場の時にわっと歓声が上がったので、やはりこのドレスにしてよかったなと思いました。また、式後半は夜だったのでナイトウェディングにもぴったりでした。
- 3ヶ月前装花お花はクリスチャントルチュ(今は72にブランド名が変わりました)にお願いしました。 #高砂装花#キャンドル装花#テーブル装花#デンファレ#シャーリーベイビー#オンシジウム
 シャーリーベイビー(オンシジウム)とデンファレ、ドラゴンヤナギ(枝)を中心に作っていただきました。
 高砂は、この3つを中心にいくつか白い花を組み合わせてボリュームを出していただきました。
 テーブル装花のハイバージョンは、ドラゴンヤナギにデンファレのお花だけをくくりつけていただいて、とてもお気に入りです。
 ローはグリーンメインのものと、シャーリーベイビー&キャンドルのものをお願いしました。私たちはグリーンが好きなので、高砂とローバージョン1つにたくさん使っていただきました。
- 2ヶ月前前撮りAterier S’appuyer で撮影していただきました。 #前撮り#ロケーションフォト#城ヶ島前撮り#スタジオ前撮り#ソフトマーメイドドレス
 ヘアメイクさんとカメラマンさんがセットになっているところの方が準備しやすいと思ったことと、有名なヘアメイクさんのチームだったので安心してお願いできました。
 ドレスは当日選んでサイズが合わないと不安だったので、自分で用意しました。
 スタジオでは、購入した本番用のドレスを綺麗に写真に残したくて持参しました。スタジオは天気に左右されず本番のドレスも汚さずに済むので安心でした。
 ロケーション地は城ヶ島を選び、シンプルなソフトマーメイドをメルカリで購入しました。お得にサイズが近いドレスを準備出来たのでよかったです。
- 2ヶ月前ウエディングケーキ
- 1ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 1ヶ月前席次表・メニュー表席次表はDIYでくるくる席次表を作成しました。 #くるくる席次表#プロフィールブック#プロフィールカード#席次表手作り
 席次表は下記のプロフィールカードに入れてしまうと小さすぎてしまうと思い、別々にしました。クルクルのデザインはインスタでオシャレなものを探して参考にしました。
 紐はハトメに通して、破れないように工夫しました。紐はパピエール、紙はアラベールホワイトを準備しました。
 プロフィールカードはMILOUSさんにお願いして、作っていただきました。
 紙質が良く、オシャレなデザインで作っていただき大満足でした。写真は前撮り写真を使用しました。
- 1ヶ月前ウェルカムボードウェルカムボードは装花と一緒にお願いしました。自分で作成するウェルカムスペースを素敵に作る自信が全くなかったので、お花との統一感も含めお願いした方が良いと思いました。 #ウェルカムスペース#ウェルカムボード
 縦に立体感があるウェルカムスペースは珍しかったのではないかと思います。
 写真を準備するだけで良かったので、忙しい人はお願いするというのも一手かと思います。
- 当日挙式・披露宴Sophisticated & Heartwarming Wedding コロナ禍により無事に式を挙げられるだろうかという不安もある中での準備でした。 
 直前に運悪くコロナ感染が急増してきた時期でしたが、2人の幸せな姿を見に行きたいから、楽しみにしているから、と応援してくれるゲストに励まされました。
 当日はたくさんの方に祝福され幸せな時間を過ごすことができ、また心からの感謝の気持ちを伝えられた事がなによりもよかったです。
 直前にコロナ対策グッズとして、アルコールスプレーやアルコールシート、マスクを準備しました。本当に必要かな?と思いましたが、案外みなさん使って下さっていました。
 パーテーションを入れるかどうかすごく悩みましたが、思い切って入れませんでした。
 ワクチンを打っている人が多かったこと、せっかく参加するなら心ゆくまでお話したい、という意見が多かったからです。結局は、ゲストからパーテーションがなくてストレスなく話せてよかったという声をたくさん頂きました。
 当日は、ゲストの楽しそうな様子が見えるだけで幸せでした。親族のみでの結婚式という選択肢もある中で、あえて職場の方や友人をお招きしました。それは、今後は夫婦2人で仲良くしていただきたいという気持ちや、これまでお世話になったか方々に直接感謝の気持ちをお伝えして、美味しいお食事やお酒と共に楽しい時間を過ごしていただきたかったからです。その目的は果たせたのではないかと思っています。











































