- 会場
- 古我邸
- 開催日
- 2021.09 開催
- 11ヶ月前会場決定歴史を感じる建物 
 建物に着くまでの坂道
 披露宴会場の大きな窓
 緑に囲まれた挙式場とそこへ行くための裏庭
 見学の時から全てにときめきました。
 元々海外のテントウエディングに憧れていたため屋外のスペースも使いながらパーティーができることを重視して会場を探していました。
 テントウエディングに比べると会場の設備が整っていた為、高齢の祖父母や参列してもらうゲストに参加してもらいやすかった点も決め手です。
- 9ヶ月前ウエディングドレス提携外のドレスショップも含めてたくさん試着をさせてもらいました。 #plumedress#beacondress#dressroom#マーメイドドレス#viktorandrolf#treatdressing#mirrormirror#ドレス試着#ドレス選び
 デザインはもちろんですが、一日中着る物なので着心地や動きやすさも大切だと感じました。
 母とドレスショップを回りましたが晴れ着を一緒に選ぶのは成人式以来だったのでとてもいい思い出になっています。
- 4ヶ月前装花
- 2ヶ月前席次表・メニュー表
- 当日挙式・披露宴SPEAKEASY コロナ禍での延期やお酒を提供できないという状況下でも集まり温かい言葉をかけてくれたゲストへ、今まで以上に感謝の気持ちで溢れた一日になりました。 
 式のテーマは SPEAKEASY
 これは1920年代アメリカでの禁酒法時代にあった潜り酒場の呼び名から取ったものです。
 SPEAK=話す
 EASY=簡単
 という言葉の意味から、この場をきっかけに新しい輪の広がりができるよう願いを込めてこのテーマに決めました。
 ゲストとの縁への感謝と、ゲスト同士にも新しい繋がりが生まれる場にしたい。
 そんな想いから、barで気軽にゲスト同士が交流できるような形式張らないパーティーをイメージしています。
 ゲストが受付で合言葉を伝えたり、ドリンクの注文は隠語を使うなど「SPEAKEASY」に準えた演出を用意しました。
 中庭にはレコードや思い出の品をぶら下げて、あらゆる物が吊るされてディスプレイしてあったというbarの店内をイメージして装飾をしてもらいました。
 この日を迎えるにあたってプランナーさんが一つ一つ私たちの想いを汲み取り、時には私たち以上に頭を捻りながらアイディアを出してくださいました。
 いつも寄り添ってくださったプランナーさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
 当日はずっと思い描いていた事が叶い、それだけでも込み上げるものがありました。
 ig:@0880wd


































