- 会場
- IDOL(アイドル)
- 開催日
- 2021.12 開催
- 10ヶ月前カラードレスとにかくブラックドレスが着たいと決まっていました。 #ブラックドレス#オーダードレス#パフスリーブドレス#カラードレス
 ですが、ブラックドレス自体が少ない&デザインが殆ど同じものが多く
 中々理想のデザインがなかったので、オーダードレスを作ることにしました。
 合わせて、式前にブラックドレスで前撮りをし当日はお色直しとして着る事に決めました。
- 8ヶ月前会場決定自由度が高く、ほとんどのものが無料で持ち込める為 
- 6ヶ月前ウエディングドレス
- 4ヶ月前前撮り
- 3ヶ月前新郎衣装新郎衣装について #タキシード選び#タキシード#タキシード試着#タキシードコーディネート#デニムタキシード
 新郎があまり試着に行きたがらなかったので、新婦が1人でWDの試着に行きながら
 新郎衣装の目星を3つに絞って行きました🤵♂️
 ①タキシードステーション横浜店
 こちらは様々な種類がたくさんあり、なおかつ価格がかなりリーズナブルでした!
 ですが、私のWDや式のテーマにあまり合わなそう…と思い見送りに。
 ②ドレスベネデッタ表参道店
 フォーマルなものから、デザイン性があるもの、カジュアルなものまであり
 価格も比較的リーズナブルなものから、少し高めなものまであり、良かったのですが
 サイズ展開が限られており、新郎のサイズで合うものがあまりなく見送りに。
 ③ライフスタイルオーダー
 こちらは、ほぼ決め打ちで伺いました。
 レンタルはデニム生地のタキシードのみ(インディゴカラーなので黒っぽい感じ)
 ジャケット、ジレが2型、パンツ3型
 これらを好きなように組み合わせることができます。
 サイズもきれいに直してくれるので、袖丈やパンツの丈も好きな丈にすることができます。
 オーダースーツをメインに取り扱っているので
 タキシードをオーダーするかたも多いようです!裏地など細部まで拘れるのもいいなと思いましたが
 スーツを着る機会がほとんどない為、今回はデニムのタキシードをレンタルしました。
 レンタル価格も比較的安めなのも◎
- 3ヶ月前招待状𝙬𝙚𝙙𝙙𝙞𝙣𝙜 𝙞𝙣𝙫𝙞𝙩𝙖𝙩𝙞𝙤𝙣 #招待状#招待状DIY#招待状手作り#招待状デザイン#招待状オリジナルデザイン#シーリングスタンプ#活版印刷
 ________________
 2.3案デザインしてから、それを形にしようとすると
 莫大な金額がかかることになったので
 急いで作り直したデザイン。
 紙も印刷の仕方も何もかもこだわりました。
 ________________
 自宅印刷も検討しましたが
 印刷面が荒くなるのがどうしても嫌でした。
 なのでいくつかの印刷会社にお願いしました。
 とにかくグレー紙にピンクってのだけは決めていて…
 ________________
 表紙
 活版印刷はずっとやりたいと思っていたので
 表紙で活版印刷と決めてデザインを作成。
 クルリンってなってるデザインの所は
 全部数字なんですが、これは円周率です。
 円周率は無限という意味的にもいいかなと。
 HAGURUMA印刷にお願いしました。
 ________________
 その他案内は白い紙に背景をグレーカラーで印刷
 グレー紙に印刷ってとても難しいんです…
 ACCESSMAPとDETAILSは裏表印刷に。
 グレーの色味も少しずつかえてグラデっぽくしました。
 ________________
 返信ハガキ
 本当はWeb返信にしようかと思いましたが
 招待状デザインで一番初めに作ったのがこのデザインで
 とても気に入ってたので、やはりこれでいこう!と。
 ほぼ友人のみなので、振り切ったデザインにしました。
 ________________
 ゲストカード
 台紙・ゲストカード表紙・裏
 この3点を活版印刷、全て自宅で手刷りしました。
 招待状の中で1番こだわった部分かもしれません。
 デザインやイラストも自身で作成し、版を注文。
 自宅でできる活版印刷機を購入し、試行錯誤の上完成させました。
 ________________
 
 封筒
 
 洋2 カマス貼
 両面モノクロ印刷
 162x114mm
 NTラシャ こうばい
 こちらの、テーマカラーにしてるピンクを使用しました。
 料金別納のマークは
 凹凸出したくなかったので印刷に。
 丸くてカジュアルなデザインって中々なかったので
 自身でデザインしました。
 ____________
 シーリングスタンプ
 これも色とデザインにこだわりました。
 マットホワイトとマットグレー少しずつ混ぜた感じに。
 中留めしてるピンクのシーリングも、あえてデザインのないスタンプにアクセントでラメを散らせました。
- 3ヶ月前ウエディングケーキ
- 2ヶ月前前撮りブラックドレス+丸の内前撮りと決めていて、そこに必要なフォトグラファー、ヘアメイク、アテンド探しにまずは注力していました。 #ブラックドレス#オーダードレス#前撮りロケーション#丸の内前撮り#東京駅前撮り#ブラック
 特に、丸の内前撮りといっても所謂定番なキラキラしたものではなく
 海外のようなモダン・モノトーンで丸の内っぽくない雰囲気で撮影してもらいたかったので誰にお願いするか、という所はとても重要で時間がかかりました。
 衣装について
 まず夫婦でお揃いのhenderschemeのドレスシューズをベースにコーディネート。
 結婚式当日も着るブラックドレスですが一部2wayにし、ヘアスタイルも2スタイルでガッツリ変更してもらいました。
 主人の衣装も色々探して、カジュアル過ぎず綺麗目すぎずにしたかった為行き着いたのは、テロっとした光沢ある素材のブラックのオールインワンに。
 お互いブラックコーディネートになりましたが、重くならず雰囲気の出るコーディネートとなりました。
- 2ヶ月前ムービームービーについては #オープニングムービー#オープニング
 自作する時間とコストを考えた時、かなり大変だと思ってたので
 自分でディレクションし、依頼しました。
 フリーのビデオグラファー、カメラマン、ヘアメイクさんを探して依頼をし
 イメージに合ったハウススタジオを手配して撮影してもらいました。
 ____________
 𝗼𝗽𝗲𝗻𝗶𝗻𝗴 𝗠𝗩
 ____________
 結果、思い描いていたMVを作成していただきました。
 私たちは付き合い長いのに思い入れのある場所があまりなく、旅行もそんなに行かないし
 お出かけもそこまでしてない
 食べることと家でダラダラ過ごすのが
 2人とも大好きなので
 やはりこの結婚式をする上で私たちらしさと、
 やり過ぎてない感じにしたくて
 “家"だな!
 と、なりました。
 限りなく普段の私たちの環境に近い形で
 部屋着→ドレスの流れで
 ゲームしてたり漫画読んでるいつもの感じの日常+ドレスというイメージで撮影していただきました。
- 2ヶ月前シューズ___𝙗𝙧𝙞𝙙𝙖𝙡 𝙨𝙝𝙤𝙚𝙨___ #ブーツ#サンダル#ブライダルシューズ
 𝑤𝑒𝑑𝑑𝑖𝑛𝑔 𝑑𝑟𝑒𝑠𝑠
 フィービー期のOLD CELINEブーツ
 𝑏𝑙𝑎𝑐𝑘 𝑑𝑟𝑒𝑠𝑠
 Sergio Rossiのグリッターサンダル
 ________________
 ブーツは程よくヴィンテージ感のあるブラウン
 シルバーの前ジップがポイントでほっこりしすぎずで
 クラウンやその他のアクセサリーもシルバーなのでリンクしてて可愛いです。
 ________________
 サンダルはブラックドレスをより、
 レディライクに見せる為に。
 元々フラットくらいに合わせてオーダーしたドレスなので
 ハイヒールでなくても良かった為
 サンダルのヒールは5センチとミドルヒールに。
 華奢なデザインでトゥがスクエアになてるのも
 ブラックドレスの胸の空きデザインとリンクさせました。
- 1ヶ月前ヘアメイクヘアメイクリハについて #ヘアメイク#ヘアメイクリハーサル#ヘアメイクレポ
 ふわーっとしかイメージしておらず
 スケジュールも合わずで
 式の1ヶ月半前にヘアリハしました。
 髪の毛をハイトーンにする前なのでイメージしながら、、
 私はお色直しでベリショにすると最初から決めていたので
 一個目は挙式前のロケーション撮影&挙式のヘアスタイル
 2個目は披露宴入場する際のヘアスタイル
 ハイトーンにするので、
 作り込みすぎない外人さんっぽいゆるヘアを
 提案していただきました。
- 1ヶ月前装花__𝙁𝙡𝙤𝙬𝙚𝙧__ #ゲストテーブル装花#ゲストテーブル
 ゲストテーブルのお花
 高砂ピンクなので全体ごちゃっとしないよう
 ゲスト側は殆ど白ベースでコーディネート。
 地下で暗くなりすぎないように、
 少しでもウェディングっぽさを色で演出できたらと。
 このお花たちはお見送りの時ゲストが
 そのまま持ち帰れるようにしました。
 ________________
 会場テーブルが縦テーブルの為
 更にはこの透明な板のせいで
 テーブルにお花を添えると
 かなりごちゃつく為、、、
 どうしよう…と考えていました。
 いろんな案を考えた結果
 お花くっつけることできますよ
 とお花屋さんに提案していただき
 花の種類は問わないので全部茎まで真っ白にしてください。
 ランナーも白でお願いします。
 と伝え、
 この透明な板の脚が本当は木製でしたが
 透明のものに変更させていただきました。
- 1ヶ月以内ヘッドドレス・アクセヘアアクセはなんとなく決めていました。 #ヘアアクセサリー#ヘッドアクセ#ヘッドアクセサリー#ティアラ#ハンドカフ
 お姫様系ではなく…会場や式のテーマに沿うようなファッション的なアイテムを多く利用したいと考えていたので
 シルバー系、パールで絞り
 ほとんどのアイテムを一つのショップでレンタル&購入しています。
- 1ヶ月以内ネイル
- 1ヶ月以内ウェルカムボードB1ポスターなので #ウェルカムボード#ウェルカムボード手作り#ウェルカムボードDIY#ウェルカムポスター
 バーンって写真使いたくない、しかし
 自分達の写真をどでかく飾るのに抵抗があり笑
 数ある前撮りの中でも
 撮ってもらった写真全てがお気に入りな
 写真しかない、ひさいさんに撮ってもらったものを。
 私たちらしさが伝わるし
 コンセプトカラーもバッチリ。
 ____________
 この写真に文字だけデザイン入れて。
 フォントも招待状から一貫してるものに。
 バランス良くいれました。
 ____________
- 1ヶ月以内ヘアメイク
- 1ヶ月以内装花高砂装花について #高砂#高砂ソファ#高砂装花#高砂装飾#高砂ソファー
 1回目の打ち合わせの時の持参資料
 私たち夫婦には思い入れの地があるわけでも
 花が好きなわけでもなく、
 共通の趣味といえば漫画、ゲーム、アニメ、洋画
 ゲストもそれは知ってる人が多くて。
 サブカルチャー×ファッション
 をテーマにしていることもあり
 閃いた高砂イメージをピンタレストで探してもない為
 自分で描いていったのが7枚目の写真。
 ________________
 お花屋さんとの
 打ち合わせ一回らしいのに
 色々と注文や質問を多くしてしまったことにより
 2度の打ち合わせをし
 8枚目のものを最終で提出していただきました!
 ________________
 当日は
 イラストそのままが形になってる!
 すごい!!!って感動しました。
 漫画は自宅からざっくり200冊持ち込みしました。
 ________________
 装花ってやっぱ金額かかりやすいな…って
 改めて思いましたが
 私は当初の見積と変わらない金額でやってもらえるよう
 調整していただきました。
 ________________
- 1ヶ月以内会場装飾アイテム___𝙬𝙚𝙡𝙘𝙤𝙢𝙚 𝙨𝙥𝙖𝙘𝙚 #ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾#ウェルカムスペースdiy#ウェルカムアイテム
 ウェルカムスペースには前撮りで使用した
 henderscheme のシューズや
 靴が好きなのでお気に入りのシューズを
 ガラスベースに入れて飾っていただきました。
 Salvatore Ferragamo
 ACNE
 NEBULONI E
 CHURCH'S
 SAINT LAURENT
 ______________
 他は前撮り写真などを
 手持ちの額縁を使用して飾り付けました。
 ______________
- 1ヶ月以内プチギフト___𝙥𝙚𝙩𝙞𝙩 𝙜𝙞𝙛𝙩 #プチギフト#プチギフト持ち込み#プチギフトdiy#プチギフトラッピング
 プチギフトについて
 色々思案して、おしゃれなのも良いけど
 美味しいやつがいい…
 でもプチギフトだから高すぎるのもな…
 と、考えていて解決したのが
 その時はまって食べていた
 KIRKLAND(カークランド)のポップコーン🍿
 控えめに言ってものすごく美味しい。
 44袋入りで税込1628円
 この安さなのにかなりのボリューム
 映画館のポップコーンより美味しいです。
 ______________
 袋も海外製なのでなんか可愛い
 でもこのまま渡すのもな…
 紐で結んだりするだけなのも味気ない
 あとブラックドレスの写真使いたい
 ネタバレしない為に各箇所で使えずだったので
 ここで使うことに!
 文字入れして縁取りしました。
 ______________
 じゃあどうやって包む?
 色々思案した結果、ピンクのジップロックに入れました。
 ピンクなのもテーマカラーと合致していて
 あえてこのチープな感じが丁度いい。
 イチカラというサイトで購入しました。⤵︎
 100枚入りで330円
 ______________
 ポストカードの裏には
 ポップコーンの作り方説明を記載しました。
- 1ヶ月以内ブーケ・ブートニア. #ブーケ#ブーケトスやりませんでした#ビッグブーケ#アナベル#ホワイトブーケ
 ___𝘽𝙞𝙜 𝘽𝙤𝙪𝙦𝙪𝙚𝙩___
 ________
 アナベルのビックブーケ
 ブーケ案定まったのは式の10日くらい前でした。
 造花でもいいかと思いましたが
 手元のものは生花がいいですと言われ
 悩み
 ドレスも高砂もヘアメイクもまあまあ個性派だし
 ブーケは王道のホワイト一択
 でもなんか一癖欲しいと思って
 ピンタレストの旅に出ました💭
 そこで出会ったビックブーケ
 だいたい好みのビックブーケは
 芍薬やスモークツリーで、どちらも季節外
 しかし花へのこだわりは薄めだったので
 元々の予算内でお願いします!と下記注文をしました
 ・芍薬みたいな花びらフワフワしてる系なら造花でもなんでもよい
 ・葉っぱは無し
 ・顔隠れるくらいのサイズ
 ・花の種類は一つ
 ・ホワイト
 ____________
 リボン何も考えてませんでしたが
 その場でお花屋さんが2パターン提案してくださり
 白い布垂らすか
 この色んな布の切れ端?をいっぱい付けたやつを提案して頂き…
 迷わず後者でとお願いしました。
 ____________
- 1ヶ月以内その他ペーパーアイテム___𝙥𝙧𝙤𝙛𝙞𝙡𝙚 𝙗𝙤𝙤𝙠 #プロフィールブック#プロフィールブックdiy#プロフィールブック手作り#プロフィールブックデザイン
 製本は正方形、綴じ糸仕様
 全て統一感が出るように
 フォントや余白、テーマカラーに沿って作成しました。
- 1ヶ月以内席次表・メニュー表___𝙢𝙚𝙣𝙪 #メニュー表#メニュー表DIY#メニュー表手作り#メニュー表持ち込み#ドリンクメニュー#ドリンクメニュー表手作り
 メニュー表とドリンクは裏表印刷にしました。
 1テーブルに1つだと
 アクリル板もあって邪魔だろうし
 最初ランチョンマットに
 印刷する人多いですと言われましたが、
 試食の際、ランチョンマットに
 メニューとドリンク記載してあるの気付きずらく
 更にお皿やカトラリーあって見づらかった為
 別紙にするつもりでした。
 ______________
 テーブルコーディネートは
 ホワイト基調だったので
 紙もホワイトベースにして
 招待状や色んなとこで多用してるフォントを
 使って式全体で統一感が出るよう意識してます。
 デザインのあるフォントなので
 その他にはごちゃごちゃ入れないよう
 シンプルに。
 ______________
 印刷も自宅印刷のクオリティが嫌だったので
 ポストカード印刷で頼んでます。
 ______________
 特筆したいのは
 パンおかわり自由は記載して大好評でした
 ゲストからパンお代わりした!
 との報告が多かったです🥐
 コース料理のボリュームが少ないかも…と、
 不安だったので記載したのですが
 結果、記載して大正解でした。
- 1ヶ月以内当日撮影当日は #当日撮影
 提携でフォトをお願いしていたのと
 もう1人撮影して欲しかった方に
 サブカメラマンとして依頼持ち込みしていました。
- 1ヶ月以内演出アイテムキラキラなコンフェッティ #コンフェッティ#コンフェッティシャワー
 まずはコンフェッティの入れ物なついて
 プラカップはその為だけに買うのが勿体ない
 静電気でくっついて出てこなさそう
 かと言って、コーンタイプは蓋がないのでこぼれやすい
 という事で、小さい紙袋を作成しました。
 あとは気兼ねなく
 捨てれるかなと思いました。
 (環境的にもゲスト心理的にも)
 ________________
 手作りだけどあまり安っぽく見えないように
 シールデザインも考えて、印刷外注しました。
 ________________
- 1ヶ月以内コロナ対策グッズ
- 1ヶ月以内演出アイテム___𝙈𝙖𝙧𝙧𝙞𝙖𝙜𝙚 𝙘𝙚𝙧𝙩𝙞𝙛𝙞𝙘𝙖𝙩𝙚___ #結婚証明書#結婚証明書diy#結婚証明書手作り
 結婚証明書
 私服前撮りで撮影していただいた写真を見てから
 これは絶対証明書で使おう!
 とおもっていた写真。
 ほんとに大好きな写真です。
 証明書なので、
 歳を取ってからも飾っていられる写真がいいなあと考えていて
 この時の私たちの雰囲気やその時をそのまま
 映し出していただいてる気がして
 この写真に。
 ________________
 文字入れのデザインだけ考えて
 額縁は真っ白のものが良くて探して購入。
 ポスター印刷も、ツルツルした感じよりかは
 温もり感があるといいなと思って
 厚手マット紙に印刷しました。
 ________________
 右側には書いてもらう手順説明を
 手持ちの木製フレームに入れて設置。
 説明文のフォントも招待状から一貫したものを使用して
 テーマカラーのピンクも差し色に。
 世界観の統一を意識しました💭
 ________________
- 当日挙式・披露宴"fashion&subculture" 結婚式のテーマは 
 "fashion&subculture"
 ______________
 ゲストにもお気に入りのお洋服できてね
 と、招待状にて明記しました。
 会場内への持ち込むペーパーアイテムや招待状は全てDIY。
 招待状から当日のペーパーアイテムに関しては
 世界観を統一させるため
 フォントやテーマカラーをベースに作成していました。
 ______________
 会場は一日貸切ではなく
 午後15時までの会場使用となっていたため
 朝は早めに来て会場内で前撮りを。
 自らもデッサン絵を持ち込み提案した高砂が
 形になっていたことが本当に感動したしました。
 その後、会場内で挙式。
 やりたかったコンフェッティもできて
 あっという間の30分でした。
 ______________
 披露宴開始前にヘアチェンジ、
 少しだけWDに変化をつけ入場。
 少しの歓談後、新婦が先に親友と一緒に
 お色直しのため退場。
 内緒にしていたので
 感極まってお互い大泣きしてしまいました、、
 その少し後に新郎は新婦母と一緒に退場。
 ______________
 新婦お色直しは
 オーダードレスのブラックドレス。
 そしてヘアカットです。スーパーロングヘアから、
 後ろを刈り上げるまでのカットをしてもらい
 新郎はジャケットを脱いで
 ベストにシャツ+ネクタイ+靴下をブラックに。
 私たちの再入場前には
 前撮りで撮影したブラックコーディネートのムービーを流してもらい
 その後Tank!の曲と共に再入場しました。
 髪が短くなったことや衣装の変化に
 ゲストにはとってもびっくりしてもらえて
 とても好評でした!
 その後はそのまま入刀イベントに。
 ______________
 ケーキ入刀用のケーキは
 殆ど見た目だけで食べれるケーキではないことに
 ショックを受けていた&サスティナブル的にも
 入刀用ケーキは用意しない方向で考えていた為、
 今回用意したのは生ハム原木への入刀でした。
 この原木、この後ゲストに新郎新婦が
 切って振る舞うというイベントも設けていたのと
 原木丸ごと購入しているのでおかわり自由、
 というので本当にゲストから好評でした。
 特にゲストの平均年齢が30代だった為、
 スウィーツ系よりもお酒に合うお肉が
 コース料理プラスαで食べれるのは
 とても良かったそうです。
 (残った生ハム原木は
 そのまま新郎新婦が持ち帰ることができます。)
 ______________
 コロナ禍ということもあり、
 ゲストと丸2年ほど会っていなかった為
 そのほかのイベントは無しにし
 歓談のみにしましたが
 あっという間でした。
 ______________
 最後に新郎謝辞の前に新婦から
 サプライズレターを読み、
 目論見通り新郎大泣きの中
 そのまま新郎謝辞をし、退場しました。
 ______________
 ゲストテーブルの装花は感染防止用の
 アクリル板に白いお花付けていたのですが
 これはそのままゲストがもぎって
 持って帰れるようにしてきたのも、
 かなり好評でした!
 (一輪ずつだったので
 あまり荷物にならない&自宅で飾りやすいため。)
 プチギフトを渡しつつゲストをお見送りしお開きとなりました。







































































































































































