- 会場
- 北野異人館 旧ムーア邸
- 開催日
- 2021.07 開催
- 6ヶ月前会場決定元々少人数婚を希望していて、大きすぎずアットホームにできる会場を探していました。 
 ホームページで探していたところ、北野異人館にはおしゃれで、邸宅ウェディングができる会場があると知り、いくつか検討していきました。
 コロナ禍ということもあり、オンライン相談をさせていただきました。その中でも旧ムーア邸の方には、具体的にイメージできる説明をもらい、魅力に感じる点が多かったので旧ムーア邸に決めました。
 私たちが魅力に感じた点は、
 ○挙式は神戸北野教会という本物の教会で挙げられる
 ○120年以上も歴史のある建築物にも関わらず、前例が少なく人と被らない
 ○ナチュラルな会場の雰囲気
 ○北野異人館という特別感
 ○withコロナという制度により、式を延期にしても実費のみの負担
 旧ムーア邸のナチュラルな雰囲気は一番気に入りました!
- 5ヶ月前ウエディングドレスドレス選びは母と行きました。 #ウェディングドレス#WD
 旧ムーア邸の提携ドレスサロンは、神戸北野にあるLaFataです。
 このブランドのドレスが絶対着たい!この形のドレスがいい!というイメージが全くなかったので、提携先のドレスサロンにしか行っていません。
 ドレス選びの際には、
 ○自分の体型に似合うもの(背が低くぽっちゃり体型)
 ○純白ドレス
 ○シンプルなデザイン
 ○胸元が強調されない、上品なもの
 ○会場の雰囲気に合うもの
 この点に注目して決めました。
 1回目のドレス選びのときに、自分に似合うものが見つかり、仮押さえしました。
 帰って旦那さんに写真を見せると、好印象だったので2回目もう一度試着させてもらって、決定しました。トータルで5着程着させてもらいました。
 少人数婚ということもあり、お色直しはしていません。その分挙式後、ドレスの上にボレロを羽織り、ヘアセットをチェンジしてもらいました。
 ウェディングドレスの準備に関して、
 もう少し色々着てみてもよかったかな、とも思いますが、とにかく優柔不断だし、時間もあまりない中で決めなければならなかったので、即決できたことはよかったです。
 素敵なドレスがたくさんある中で、自分の体型に似合う物はまた別なのだと試着をして実感しました。
 これからドレスを選ぶ方は、とにかく早めにドレス選びを始め、できるだけ色々な形のドレスを着てみることをおすすめします!
 あとは旦那さんでも母でも友達でも、誰かに着いてきてもらい、客観的に見てどう感じるかのアドバイスをもらうとより似合う物が見つかるかと思います!
- 5ヶ月前前撮り和装前撮りはスタジオゼロ京都さんにお願いしました。 #前撮り#前撮りロケーション#京都前撮り#和装前撮り#洋装前撮り
 白無垢では京都の東福寺で、色打掛では鴨川で撮影しました。2人の思い出の地を選びました。
 今年は開花が早くて、桜と共に撮れるかギリギリのところでしたが、カメラマンさんが綺麗に撮影してくれました。
 ドレスでの前撮りもしました。当日はゆっくり撮影できないのと、様々なシチュエーションで撮っていただきたかったからです。
 前撮り要望書も用意していきました。
- 3ヶ月前ヘアメイク前撮りの後、ヘアメイクリハーサルをしていただきました。 #ヘアスタイル#ティアラ#ナチュラルウエディング
 挙式は上品に、披露宴はナチュラルに。
 メイクはおまかせで。
 ざっくりとしかイメージを伝えていませんが、可愛くしていただき感謝です!
 ヘアスタイルはシニヨンと、ローポニーです。一生に1回かなと思い、挙式のヘアアクセはティアラを選びました。
- 3ヶ月前招待状招待状は外注しました。 #結婚式招待状#招待状#招待状デザイン
 旧ムーア邸ウェディングは、ペーパーアイテムの持ち込みは費用がかからないです。
 お洒落でシンプルなデザインが気に入り、HAPPY LEAFさんで注文しました。
 綺麗に仕上げてもらい、外注してよかったです。
 友人には、事前にLINEで連絡を取ってから招待状を送らせていただきました。
 コロナ禍ということもあり、招待するのも不安だし、出席する方も不安があったかと思います。直前にも連絡を取り、無理はしないでほしいということを伝えました。
 それでも、快く返事をくれた友人。出席できなくても温かいお祝いの言葉をくれた友人。朝早く遠方から来てくれた友人や家族。
 人の温かさや優しさを改めて感じることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
- 2ヶ月前ウエディングケーキ旧ムーア邸といえばミルフィーユ。 #ウェディングケーキ#ウェディングケーキ入刀
 以前、カフェで食べたことがありすごく美味しかったので、ぜひ皆さんにも食べてもらいたい!と思い、このケーキにしました。
 デザートブュッフェのメニューに入れてもらいました。
- 2ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 2ヶ月前装花ナチュラルな雰囲気な装花を選びました。 #会場装花#装花#ナチュラル装花#ナチュラルグリーン
 グリーン多めです。
 置き方など、お任せだったのですが、長テーブルが寂しくならないようにいい感じにしていただきました。
- 2ヶ月前席次表・メニュー表
- 2ヶ月前料理・ドリンクメニュー夏婚ということで、夏らしい見た目の前菜を選びました。 #料理#料理の美味しい結婚式場#料理の見た目が綺麗
 2人の出身地にちなんだメニューも入れてもらいました。
 旦那さんは三重出身なので、伊勢うどん。
 私は大阪出身なので、たこやきシュークリーム。
 そのお料理がいつ出てくるのかと話も盛り上がり、楽しんでもらえたのがよかったです。
 デザートブュッフェの中に、ケーキカットしたミルフィーユも入れてもらいました。
 友人と同じ席で、話しながら食事もできて本当に楽しかったです。自分たちも料理を楽しめました。
- 1ヶ月前プチギフト
- 1ヶ月前リングピローリングピローはminneで購入しました。 #リングピロー
 リングボーイに運んでもらうので、かごタイプにしました。
 白いお花が気に入りました。
- 1ヶ月前ウェルカムボード挙式会場には、和装前撮りのウェルカムボードを、 #ウェルカムボード#ウェルカムボードDIY#コッパースタンド
 披露宴会場には、コッパースタンドのウェルカムボードを置きました。
 コッパースタンドはアクリル板やエンビパイプ管、ラッカースプレーをホームセンター等で購入し、手作りしました。
 ほぼ、旦那さんが作ってくれました。
 出席してしてくれた方々に、写真を撮ってもらえて嬉しかったです。
- 1ヶ月前会場装飾アイテム白やゴールドをメインにし、グッズを集めました。 #ウェルカムスペース#ウェルカムスペースアイテム#ウェルカムスペース装飾
 出席してくださる方々には、私たちのことをよく知ってもらいたいと思い、写真をたくさん飾りました。前撮りのアルバムも飾りました。
 待ち時間には写真を見ながら会話をしてくれていたようで、嬉しかったです。
- 1ヶ月以内プログラム
- 当日挙式・披露宴アットホームウェディング 初めは結婚式をしなくてもいいと思っていました。 
 でも、家族や友人に自分たちのことをきちんと示し、けじめをつけるためにも結婚式をしようと決め、準備をしてきました。
 挙式のとき、扉が空いた瞬間、家族や友人が温かく見守ってくれていて泣きそうになりました。バージンロードを一緒に歩いた母も目を潤ませていました。
 結婚式で感謝の気持ちを伝えることができ、本当によかったです。
 披露宴は友人とたくさん話し、自分たちもしっかりと楽しめました!
 旧ムーア邸は少人数婚専用なので、すごくアットホームです。堅苦しい感じではなく、お家でパーティーをしているような感覚で、過ごすことができました。
 旧ムーア邸で結婚式ができて、よかったです。一生の思い出となりました。
































































