挙式・披露宴

森の中のアットホーム結婚式

準備期間3ヶ月
タロウ
タロウ2021.09.24更新
会場
THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)
開催日
2021.09 開催
  1. 3ヶ月前会場決定
  2. 2ヶ月前ウエディングドレス
  3. 2ヶ月前引き出物
  4. 1ヶ月前装花
  5. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)
    THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)
    • レストラン・料亭
    • 名古屋市周辺(愛知県)
    公式サイトで最新情報を見る

    式場が小さかったので、アットホームな結婚式ができた。親族だけだったので、自分たちにはピッタリだった。
    こだわったポイントは、名古屋市内で森の中で美味しいご飯を食べる。
    緑がいっぱいあるから、落ち着いて食事ができて、美味しいとかんじるので。

    披露宴会場は茶色を基調としていて、大きい窓があるので、開放感がありました。
    ブライダルフェアの時に丁度いい広さと思いました。

    ブライダルフェアーの試食会では、伊勢海老、キャビア、黒毛和牛肉、フォアグラと普段では絶対に食べれない料理ばかりだった。

    プランナーの話が上手くて、ここで結婚式を挙げたいと思わせる内容だった。

  2. ウエディングドレス

    • タロウさんのウエディングドレスの写真
    • タロウさんのウエディングドレスの写真

    トリートドレッシングという提携しているドレス店で、3回目までは、試着可能で、一回ごとに一つキープできる。
    最初は5着きて、20万のをキープ。次は、4着着て、35万のをキープ。最後は4着きて、45万ので決定。ベールがレンタルできなく、購入しかなく3万もかかり、驚愕した。あとは専用の下着やヒールやアクセサリーなど付属品は、5万程した。
    ドレスは、素材感や柄が綺麗で、高かったが決定した。

  3. 引き出物

    • タロウさんの引き出物の写真

    カタログギフトと迷いましたが、持ち帰りに手荷物が増えるのと、カタログギフトだと注文しないで申し込み期限が過ぎることがあります。その点、QRカードでのカードギフトは、期限が半年あり、引出物、引き菓子、縁起物を選べることができます。今の時代に合ってると思います。

  4. 装花

    • タロウさんの装花の写真
    • タロウさんの装花の写真
    • タロウさんの装花の写真

    テーブルごとに花のイメージを変えました。
    使った花は緑が多いものを入れて、少し赤い花も添えました。
    全部で30万弱かかりましたが、最後に参列者に持ち帰れるよう、包装オプションも付けました。

  5. 挙式・披露宴

    • タロウさんの挙式・披露宴の写真
    • タロウさんの挙式・披露宴の写真
    • タロウさんの挙式・披露宴の写真
    • タロウさんの挙式・披露宴の写真

    森の中のアットホーム結婚式

    挙式会場の設備や雰囲気は、八事の一等地で、緑が豊かで森の中で結婚式という印象。窓があり、窓から緑が見えるので、景色は抜群。大聖堂みたいに広くないので、アットホーム。

    披露宴会場の設備や雰囲気は。天井が低いので、結婚式というよりレストランウェディングみたいな印象。会場内は大きな窓があり、コロナ禍ということで、開放して換気をしている。会場内20人弱でも狭かったので、50人も入ったら密になる。

    交通アクセスは、駅から10分近くあり、急な坂もあるので徒歩は無理。駐車場は8台までなら式場使用可。あと5台までなら、10分くらい先の提携駐車場を使用する必要ある。

    最初の見積りから値上りしたところは、親族だけだったので、料理にお金をかけた。最初の提示が13000円コースで、最終的に23000円コースになった。ウェディングドレスが20万あれば大丈夫と言われたが、最低20万で、それ相当のドレスだった。提携ドレス店が高くて、ベールなどの小物を買取しかできなく、想定外の出費。40〜50万になることは想定した方が良い。

    最初の見積りから値下りしたところは、ペーパーアイテムやウェルカムスペースは手作りして、持ち込み。プチギフトや両親のプレゼントは手配し、持ち込み。特典は少人数開催および早割の値引き。

    ブライダルフェアーの女性プランナーの対応が良かったから決めたのに、所用があるという理由で急に違う男性プランナーに変更された。

    料理は、一番上から2番目の高い23000円のコースだったので、とても美味しかった。肉、蟹、海老など、どれを取っても恥がない印象だった。

    緊急事態宣言でノンアルコールしか提供できなかったから、お見送りの時に、スパークリングワインを全員にお土産でプレゼント。

    最終金額は最初の見積より150万以上あがり、驚愕しましたが、両親が感動してくれたから、挙げて良かった。

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。