- 会場
- AMANDAN TERRACE ~アマンダンテラス~
- 開催日
- 2021.05 開催
- 2年前会場決定水と緑に囲まれた透明感抜群のチャペル、 
 自然光が降り注ぐ明るくて温かみのある披露宴会場、
 自由に行き来のできる緑豊かなガーデン、
 広い空の下で風を感じられる開放感のあるテラス、
 会場の雰囲気が本当に素敵で、ここで結婚式を挙げたいと直感的に感じました。
- 2年前ウエディングドレスNOVARESE #weddingdress#novarese#ウェディングドレス#ノバレーゼ#ソフトマーメイドドレス
 式場提携のドレスショップです。
 ソフトマーメイドのドレスが身体のラインを綺麗に見せてくれました。総レースの上品さと、背中のくるみボタンがとてもお気に入りです!
 そして取り外し可能なカフスがセットでついていたのも決め手のひとつです。
 プリーツのついた立体的な袖をつけるだけで柔らかい雰囲気にイメージチェンジができたので、披露宴入場のタイミングでつけました。
- 1年10ヶ月前結婚指輪ブランドにこだわりはなかったので、普段アクセサリーをつけない旦那さんでもつけやすいシンプルなものということと、婚約指輪をオリジナルでこだわって作ったので、2本綺麗に重ねづけできる形を選びました💍 #marriagering#結婚指輪
 普段わたしはゴールドのアクセサリーしかしないので色違いにするという選択肢もあったのですが、旦那さんの強い希望でお揃いのものにしました。
 指輪の内側には入籍日とお互いのイニシャルを刻印して、サムシングブルーとしてブルーサファイアを埋め込んでもらいました。
- 1年6ヶ月前カラードレスはじめはカラードレスを検討していました。 #badgleymischka#マーメイドドレス#お色直し#お色直しドレス
 季節や会場の雰囲気のことも考えて淡い色のドレスを試着していましたが、残念ながら自分にはあまり似合わず...
 そこでウェディングドレスを2着にしようと決めて、提携ショップ以外のドレスも視野に入れて探しはじめました。
 選んだドレスはBADGLEY MISCHKAのマーメイドドレスです。一目惚れでした🥰
 ウエスト〜ヒップまではくっきりとラインを見せながら、足元はふわふわと大きく広がるチュールが特徴的なドレスで、見た目にインパクトがあるので白×2着でも一気に変わった感が出せました。
 ゲストにも好評で、わたしのためにあるようなドレスだね!と褒めてもらえてすごく嬉しかったです♡
- 1年2ヶ月前プチギフト
- 1年2ヶ月前前撮りte-ra BRIDES COLLECTIONさんで和装2着+洋装1着の3スタイル撮影しました🎞 #prephotoshoot#ブライダルフォト#ウェディングフォト#前撮り#前撮りロケーション#和装前撮り#ドレス前撮り
 もともと紅葉の時期にロケーション撮影の予定でしたが悪天候のため撮影が出来ず、桜の時期に延期をしました。
 ▼色打掛・振袖
 色打掛はテラさんでレンタル、振袖は持ち込みしました。茶室や竹林、庭園や回廊など和装にぴったりな趣きのある空間で撮影しました。
 当日は両親にも来てもらい、両家集合写真も撮っていただきました。
 ▼ドレス
 ドレスはテラさんでレンタル、ヘッドドレスはrippmonsterさんでレンタルしました。森の中で撮影した後、サロンへ戻ってスタジオ撮影していただきました。
 ブーケはさらりと持ちたかったので
 森の中ではカラー、スタジオではすずらんをざっくりと束ねて持ちました💐
- 6ヶ月前演出アイテム
- 3ヶ月前招待状延期前に一度招待状を出しており、2回目の招待状はどうすれば良いのか悩んだ末、すべて手作りしました✨手作り感はありますが、想いがたくさん詰まった招待状ができました。 #invitation#招待状#手作り招待状#招待状DIY
 ▼ポケット付3つ折りケース
 一度目の招待状を封筒に入れているときに「それぞれ大きさや形の違う用紙をそのまま封筒に入れるとバラバラして嫌だなー」と感じていたので、ポケット付のケースを作ってひとつにまとめることにしました!
 ケースは厚紙のクラフト紙を菊判サイズで購入し、自分でカットして組み立てて、シーリングスタンプで綴じました。
 ▼案内状
 エンボスがあってカラーラインナップの多いタント紙を選びました。本状がハガキサイズで、そこから8mmずつ短くなるようにカットしています✂︎
 返信ハガキは同封せず、代わりにWEB回答にしました。
 というのも延期前の招待状を出したときに、コロナの影響もあり参加をどうするか迷ってハガキを返せないという声があったため、WEBであれば期日までは変更が出来てみんなが返事をしやすいかな?と思ったからです◎
 ▼ゲストカード
 当日受付での混雑を避けるために、事前に記入を済ませてもらえるようゲストカードを同封しました。カバンを持たない方も持参しやすいように名刺サイズにしました。当日予備のゲストカードも用意していましたが、みなさんちゃんと持ってきてくれました。
 ▼ふせん
 クラフト紙でタグの形にカットして、お願いごとを書いていちばん手前に差し込みました。
- 3ヶ月前席札
- 3ヶ月前演出アイテム挙式退場の際にコンフェッティシャワーをしたので、コンフェッティクラッカーをつくりました。 #コンフェッティ#コンフェッティシャワー
 100円均一で見つけたバネ式のクラッカーの中身をゴールドのコンフェッティに入れ替えて、パッケージをオリジナルのものに貼り替えました。
- 2ヶ月前シューズrepettoのバレエシューズを選びました。 #Weddingshoes#ウェディングシューズ#フラットシューズ#repetto
 わたしの身長が高いため、新郎と並んだときのバランスを考えるとフラットシューズ一択でした。
 光に当たるとゴールドのラメがキラキラして、ドレスの裾から足先が見えたときに上品に輝いてくれました。
- 2ヶ月前前撮りMARLEさんのモニター撮影に当選して、ドレスも小物もヘアメイクも空間もすべてクリエイターさんにお任せで撮影していただきました🎞 #prephotoshoot#ブライダルフォト#ウェディングフォト#前撮り#marle
 自分の力だけではここまでの世界観を作れないし、自分では選ばないようなアイテムを身につけることができて新鮮でしたし、自分の新たな一面を知ることができました。
 テーマは"cinema style"
- 2ヶ月前席次表・メニュー表プロフィールブックを作りました。 #profilebook#プロフィールブック#コロナ対策グッズ
 前撮りの写真をたくさん使って、イラストレーターでレイアウト、プリントパックで印刷しました。
 表紙
 p.1-2 ご挨拶
 p.3-4 席次表
 p.5-6 自己紹介
 p.7-8 2人の生い立ち
 p.9-10 和装の前撮り写真
 裏表紙 menu
 の計12ページで構成しています📚
 写真を撮り忘れてしまったので
 ひとつにまとめた完成写真がないのですが、
 𖧷 プロフィールブック
 𖧷 予防対策の案内
 𖧷 アルコールジェル
 𖧷 新しいマスク(個包装)
 𖧷 マスクケース
 をクリアバッグにいれて、受付で1人1セットずつ渡してもらいました。すべて手を加えてオリジナルのものにしました。
- 1ヶ月前ウエディングケーキ2段のオリジナルケーキを作っていただきました。 #weddingcake#ウェディングケーキ#ファーストバイト#サンクスバイト
 下段はくすみピンクのマーブル模様、上段は細かいボーダーナッペ、装花は飾りたい位置だけお伝えしてフローリストさんにお任せしました。
 クリアのケーキスタンドを選んだので、足元が寂しく見えないようシフォン生地の布とLEDライトを持ち込んで台の上に敷いてもらいました。
- 1ヶ月前ヘアメイク
- 1ヶ月以内ネイル
- 1ヶ月以内リングピロー
- 1ヶ月以内結婚証明書
- 当日挙式・披露宴Thanks, always as ever 〜ありがとう、今までもこれからも〜 コロナで1年延期をし、準備を含めたら2年越しの結婚式になりました。あたりまえにできると思っていた結婚式がこんなことになるとは思ってもみませんでした。苦しいことも多い準備期間でしたが、延期をしていなかったら考えなかったこともたくさんあったし、結婚式ができることのありがたさ、こんなご時世だったからこそ人の温かさや繋がりを感じることができた期間でもありました。 
 わたしたちに関係する人だけが集まる人生一度きりの機会、こんな状況でも来てくださるゲストの方々に「今までありがとう、そしてこれからもよろしくね」と感謝の気持ちをしっかりと伝えたかったので
 『Thanks, always as ever
 〜ありがとう、今までもこれからも〜』
 とテーマを掲げて準備を進めました。
 当日は本当にあっという間の1日でした。
 誰よりも先に今まで育ててくれた両親に感謝を伝えるため挙式の前にファミリーミートをしたり、
 ゲストの方に楽しんでもらうことをいちばんに考えて、名古屋の風習でもあるお菓子まきや、お世話になった一家にサンクスバイト、料理長による鯛さばきショー等の演出を取り入れました。一部が盛り上がるのではなく、みんなで楽しむことができてよかったです。
 また、できるだけ歓談の時間を多くとるようにして久しぶりに会えた友人たちとのおしゃべりを楽しみました。
 今までのように簡単に会えなくなったみんながすぐそばにいて、笑顔を見せてくれて、祝福の言葉をかけてくれて、感謝と感激とワクワクで胸がいっぱいの幸せな1日でした。この気持ちを忘れることなく、これからも大切にしていきたいです。
 細かいレポはInstagramでも綴っていこうと思っていますので、少しでも参考になれば幸いです^ ^
 ▷@saaa__wd





































































