新潟市中央区で人気の結婚式場特集
(条件変更)2025
新潟県 総合ポイントGOLD
FORTUNE IN THE TERRACE(フォーチュン イン ザ テラス)
ゲストハウス / 新潟駅10分
【10周年記念】9月20日~23日\豪華特典/日本BESTチャペル100選×ALL体験×黒毛和牛試食
2025
新潟県 コストパフォーマンス評価GOLD
NIIGATA MONOLITH ~新潟モノリス~
ゲストハウス / JP新潟駅
《予約受付中!》週末フェア!9/20(土)21(日)大切なおやすみの一日を有意義に!
新潟グランドホテル
ホテル /
白山神社
神社・寺院 / 新潟
キャトル・ヴァン
レストラン・料亭 / 新潟市
ザ ジャポナイズ(ウエディング取扱終了)
ゲストハウス / JR新潟駅より徒歩10分
【新潟駅より徒歩10分】2009年6月オープン!経験豊富なクリエイターと一緒に創る結婚式
新潟市・下越の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 24% |
41〜60名 | 45% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 4% |
平均ゲスト人数は約45人
新潟市・下越の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 32% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約282万円
新潟市・下越の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
駐車場あり
2位
フラワーシャワーができる
3位
チャペルに自然光が入る
新潟市・下越の会場のお気に入りポイントでは「駐車場あり」が最も高く、 次いで「フラワーシャワーができる」、「チャペルに自然光が入る」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフがとても親切で会場が高級感溢れ、オシャレ
【挙式会場について】天井が高くとても綺麗な会場でした。 音も反響して少人数でもそれなりの迫力ある式になること間違いなしです。 ここを選んで良かったと思える開場です。【披露宴会場について】高級感があり、音質もとてもよくゆったりできる会場でした。 何種類か会場が選べて、自分好みのパーティに仕上げられます。 会場によっては、大モニターもあり映像も流せてとても迫力のあるパーティになると思います。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧に、なお素早く動いてくれました。 説明にも大満足です。 分からないことがあったら細かく聞いてくれてとても安心できました。【料理について】見た目も味も値段以上のお料理でし...詳細を見る(446文字)
- 訪問 : 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 57人
- 結婚式した披露宴
- 4.2
おしゃれな式場
【披露宴会場について】カーテンが黄色と水色の会場と、ピンクの会場が2種類あります。時間によって会場が分かれています。大きさは他のを見ていないですが、普通だと思います。【スタッフ・プランナーについて】皆さん話しやすく、元気で明るい優しい方達でした。短い期間で準備したのと、こちらの認識違いで、あれ?と思うところは少しありましたが、大きな問題ではなかったです。ただlineの返事がかなり遅いのだけは、改善した方がいいかと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場も広く、近くにバス停があります。歩いてくるのは難しいです。駐車場も広く、車は置いて行っても大丈夫だそうです。【この式場のお...詳細を見る(445文字)
- 訪問 : 2024/09
- 投稿 2024/10/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 39人
関連するハナレポ(投稿レポート)
自分の好みはマーメイドラインでしたが、実際自分にどの形のドレスが似合うのか、またなかなかない機会なので全種類の形を着てみて決めようと思いました。骨格的な部分と自分の好み、体のラインが綺麗に見えるものを加味した結果結局マーメイドに決まりましたが試着で色々着ることができて楽しかったです!自分に似合うドレスというのも大切ですが、着ていてテンションが上がるものというのも大事なポイントかなと思います。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/05
- 準備期間 9ヶ月前
衣装、会場装花、テーブルコーディネートが全て決まってから最後に決めました会場装花をピンクにしたので、かぶらないよう白とオレンジのブーケにしました生花と迷いましたが、本番2日前に前撮りだったので、造花にしましたメルカリで卒花さんに譲っていただいたブーケにしたので、生花より費用を抑えられてよかったです詳細を見る
もっと見る- 開催 2023/11
- 準備期間 2ヶ月前