
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
京都の落ち着いた雰囲気で理想を叶えてくれるオシャレな式場
京都らしい古民家のような建物に挙式会場と披露宴会場が併設されている。チャペルも落ち着いた雰囲気で上部の半円の窓から八坂の塔が見えて京都ならではの会場。前打ち合わせで、音楽については全く触れていませんでしたが、ハープやフルートほか楽器は生演奏で驚きました。比較的新しく、10〜20人程度の規模ならちょうど良い広さ。音響については全く前打ち合わせありませんでしたが、雰囲気にあった音楽をかけていただいていました。料理は7400円の日本料理懐石コースで申し込んでいましたが、京フレンチの16,800円のコースに変更しました。家族挙式で食事メインに楽しんでもらいたかった為です。装花についてはそこまで基本のプランから変更はせず希望の雰囲気や花の種類、色、イメージを打ち合わせで伝えました。家族挙式ではあるものの、ウェルカムスペースや2人の思い出の写真、アルバムを作成して持ち込みました。16,800円のコースを頼みました。前菜2品、スープ、魚料理、肉料理、デザート。ゲストからもお肉が柔らかくとても美味しかったと好評でした。阪急河原町駅から徒歩20分程度。家族挙式のプランでは京都駅や河原町からのタクシーチケットをサービスしてもらったので、立地についてはあまり気になりませんでした。契約をしたプランにもよると思いますが、こちらからの要望やこだわりたい部分は全て叶えてもらえたと思います。また、当日参加していた甥っ子の誕生日が近いことを聞き、デザートのプレートにhappybirthdayとデコレーションしていただき心遣いに感動しました。なんといっても八坂の塔が隣にあり、チャペルから見える点は「京都ならでは」だったと思います。ウエディングドレスに憧れがあり、神社での挙式は初めから選択肢にありませんでした。チャペルでここまで京都っぽさを感じられる会場はあまりないと思いました。ある程度自分の理想(装花、衣装、料理、挙式形式、披露宴でのコンテンツ、規模など)をインスタグラムやピンタレストで探して明確にしておくことが迷わずに決断できるポイントだと思います。夫婦によって多種多様なので希望はとにかく早めに相談してみれば、叶えていただける思います。詳細を見る (919文字)
費用明細1,082,917円(19名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
古き良き日本とモダンな雰囲気、両方が味わえる素敵な会場
八坂の塔が目の前に見える素敵な会場でした。会場も真っ白ではなく落ち着いた雰囲気でした。会場が正方形に近いので、後ろの方に着席しているゲストの顔もしっかり見ることができると思います。落ち着いた会場でした。装飾やテーブルの配置などによって雰囲気も変わると思います。試食会で食べさせていただいたお料理はどれもおいしく、見た目も楽しめるものでした。京都駅や祇園四条からは少し遠いですが、周りに京都の有名な観光名所が多いため、遠方からのゲストには京都らしく喜んでもらえそうな気がします。見学に行った際、応対してくださったプランナーさんがすごく素敵な方で、式場の魅力について熱く語ってくださり聞いててとても楽しい時間を過ごすことができました。また、見学時にすれ違ったスタッフの方が”おめでとうございます”と声をかけてくださりうれしかったです。・こだわりの料理・京都らしい結婚式場・この会場ならではのサービス京都らしい雰囲気の式場を探している方に良いと思います。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい魅力的な雰囲気
五重塔が見えるところが良かったです!また和装でも合う挙式会場でした。実際の披露宴会場は見れなかったのですが密を避けて感覚を空けれるくらいの広さだと伺いました。高いか安いかは人それぞれだと思います。当日成約特典がとても割引をしてくださいましたので担当してくださった方も頑張ってくれたと思います。ハーフコースを頂きました。初めの前菜も美味しくスープは本当に美味しかったです!スープのお味が衝撃的だったのでとても印象強く残ってます!!駅から少し遠いのですが、観光地に行くことがないのでお散歩感覚で歩くと良いかなと思いました。ご高齢の方は坂などがあるのでしんどいかと思います。担当してくださったスタッフさんはフェアの件でお電話頂いた時から印象が良かったです!実際お会いしてもとても良い方でした。細かい質問など分からないことに関して詳しく教えて頂きました。他のスタッフの方もとても良い印象でした!立場をゲストで来たい!と思えるかどうか。京都らしさが好きな方!詳細を見る (424文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都祝言さんで結婚式ができるのが楽しみです
挙式の窓から見える八坂の塔がすごかった。挙式会場は少しこじんまりとしているがゲストとの距離も近くアットホームに挙式ができるなと感じた。和装でも洋装でもマッチする会場の雰囲気だった。和装で行いたいが、父とバージンロードを歩きたい!というわがままな願いも叶う。披露宴会場にはオープンキッチンがあって、温かい料理をすぐに提供できる、五感で楽しめるなど盛りだくさんだった。持ち込み料かからないのが素晴らしい!どれもすごくおいしかった。老若男女問わず美味しく食べていただけると思う。シェフも面白くて彼も終始笑いながら試食していた。周りの景色が最高!観光地というのもあって、写真映えする環境。丁寧で、寄り添ってくれる。忙しい時間帯に電話をしても丁寧に対応してくださった。和!!!京都で和装して結婚式ができるなんて楽しみ!見積もりを出してもらう際には最終額と差が大きくならないようにもりもりにしてもらった。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさが詰まった式場
挙式会場からは、京都のお寺を観ることが出来ます。私は出産が京都府外なので、家族に京都らしさを感じてもらえる演出は嬉しく感じました。披露宴会場は、明るめの木を使用して作られていました。ナチュラルで明るい印象です。天井からはドライフラワーを吊り下げることも出来るようです。素敵なだけあって、私たち夫婦の予算は超えてしまいました。割引もあまりありませんでした。おくむらさんの監修だそうで、深みのある味わいでした。京都の観光地の中にあるため、式当日はゲストの方に観光を楽しんで頂くことも出来そうです。ただ、駅からは遠く、アクセスは不便に感じました。スタッフの方々は、皆さん丁寧に接してくださいました。特に、試食の時に接してくださった方は、笑顔が素敵でフレンドリーでした。京都らしい和モダンな式場です。昔ながらの建物なので、段差は多かったです。ゲストにバリアフリー対応が必要な方がいらっしゃるのであれば、そういったところも見てみてください。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/01/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
古くも新しい式を
奥に進むにつれて八坂の塔が見える。参列客はなかなか見えにくいとは思うが、歩く我々は徐々に見えてきて、まさに京都を感じる挙式会場であると感じた。広さの違う2会場があり、希望に応じた式が出来るというメリットがある。全く雰囲気の違う2会場だが、いずれも自然光ある明るい雰囲気である。キッチンカウンターでは無いので直接料理を作っているところを演出とすることは出来ない。立地の悪さ、建物の古さ等は感じるため、トータルで言うと程よいのではないだろうか。個人的に好みがマッチしているので、コスパは関係ないのですが…地元の有名店が監修したお料理。間違いがあるはずない美味しさでした。最寄りのバス停からは歩いて5分ほど。坂道があるためやや大変かも。タクシーが目の前まで入れるとのことだが、観光シーズンは非常に狭くなるため断られるかもしれない。後から聞きたいことがあってもお時間を頂いて満足できるまでご説明いただけた。非常に良い方が多いと思いました!料理がとにかく美味しい。お洒落ではあるが素朴であり、どんな方にも楽しんで頂けるフレンチだった。落ち着いた式をあげたい方、思い出に残るようなしっかりとした式を上げたい方にはおすすめだと思います。下見時には控え室を含めた同線、控え室等を確認しておく方がいいと思います。詳細を見る (547文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
理想の会場
披露宴会場は綺麗で、新しいが、落ち着いた雰囲気がある。高砂の後ろには窓があり、緑も見える。待合室や、受付は築100年ほどの住居を改装したとのことで、趣深く、その雰囲気を見て、京都祝言さんに決めました。会場の花関係は最初よりも値上がりした。理想のものがなかなか見つからず、苦労したが、決まって、当日完成を見てやってよかったと思えた。ペーパー類はほぼ自分達でやったので、カットできた。ケーキカットも植樹の儀に変更し、コストカットになった+理想的な式にすることができた。見た目が綺麗で味も美味しかった。いろんなコースがあり、好みのコースを予算と相談しながら決めることができた。当日、参加者との時間を優先していたら、食べる時間がなくなってしまった。八坂の塔のふもとで、とても京都らしい場所にある。バス停から徒歩5分ほどで着く。プランナーさんは打ち合わせの段階からとても親身になって相談に乗ってくださった。なかなか決まらない部分や、急な変更などもあったが、嫌な顔ひとつせず、いい式を、2人らしいものをと一緒になって考えてくださった。母屋や庭は本当に雰囲気がいい。そこで写真も撮ってもらえたので大満足。壁面や、会場までの階段の装飾が自由なので、2人の写真や愛猫の「ぶぶ」の写真をたくさん飾った。新型コロナウイルスの影響で、参加者がかなり少なくなったので、中継を考えた。みんなが簡単にできるものをと考え、lineを使用した。中継用のグループを作成し、そこでlive配信をした。しっかり見れたようで、見た人からもたくさんお祝いのお言葉をいただけて、やってよかった。私たちは一目惚れで式場を決めた。色々と比較することも大切だと思うけど、やりたいこと、好きな雰囲気を本当に大切にしてよかったと思ったので、妥協はしないでほしい。結婚式はしてよかった。本当に一生の思い出になった。詳細を見る (778文字)
費用明細3,361,501円(35名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気がおしゃれ。料理もおいしい。
挙式会場は写真で見るより明るかったです。見学の日は雨でしたが、それでも十分な明るさがありました。また、客席と距離が近く、アットホームな雰囲気でできると思います。披露宴会場は広くて、明るい印象でした。こちらの要望を伝えれは、なんでもその通りにやってくれそうな感じでした。お料理は期待していただけあり、おいしかったです。やはり、東山という立地なため、アクセスはよくないです。駐車場がないのもデメリットかなと思います。近くにコインパーキングはありますが、最大料金なしのところもあり高額になりそうです。控え室があまり広くなく、着替え室も手狭そうでした。また、控え室は古い建物なため、暗い印象です。バリアフリーではなく、廊下も狭いため、お年寄りには優しくないかなと思いました。オシャレでセンスが良い挙式をしたい方にはぴったりな式場かと思います。詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしい風情ある結婚式場
挙式会場は、バージンロードの横幅が広く、ウエディングドレスがとてもきれいに映えます。そして、なんと言っても、正面上の大きな窓からは八坂の塔がきれいに見える造りがすてきでした。披露宴会場は、2つあるうちの広い会場でした。木の柱や大きな窓から見える植物の緑など、落ち着きのある上品な空間でした。挙式・披露宴会場ともに、京都らしい風情もありますが、おしゃれなモダンな感じもあり、華美な装飾がないところがとてもよかったです。見積もり時は90名で410万ほどでしたが、コロナ禍になり、1年の延期の末、最終は35名で230万ほどになりました。そのため、見積もりからの正確な比較ができませんが、譲ることができなかったドレス・装花・お料理は値上がりしましたが、その分満足しています。フラワーシャワーやペーパーアイテム、動画関係は自作することで値下がりしました。他の会場と比べ、全員が受けられる特典(式場近くのアラビカコーヒーでのドリンクチケット、タクシーチケット、招待状など)が豊富だと感じました。お料理の美味しさも京都祝言に決めた理由の一つです。どのお料理も美味しかったのですが、エビや野菜を出汁で炊いた優しい味の前菜と、冷めずに提供できるよう工夫された素朴な味のカブのスープが大好きです。ゲストの方からもとても好評でした。式場の周りの雰囲気は、京都の観光地ど真ん中のということもあり、とても風情があります。とくに府外からのゲストの方にとっては、観光気分でも楽しんでいただけそうです。電車での最寄駅から歩いて向かうのは遠く感じますが、京都市内はバスがたくさん走っており、最寄りのバス停からは徒歩5分ほどで、不便さは感じません。ただ、式場の目の前だけは、京都らしい細い坂道を通るため、タクシーも入れない道があり、ご高齢の方やお子様にとっては多少不便かもしれません。式場見学で担当していただいたプランナーさんの、とても丁寧な説明と"京都祝言が大好き!"という思いが印象的です。その後、担当になってくださったプランナーさんは、とても気さくな方で、打ち合わせのたびにたくさんお話しできるのが楽しみでした。それだけでなく、当日までの間に、私の不手際でいくつかミスがあったのですが、すぐに対応してくださり感謝でいっぱいです。式場見学の時のお料理を出してくださったスタッフさんも、初めて(1件目)の結婚式場見学に緊張している私たち夫婦に、短い時間ですがお料理の紹介とともに、祝言の好きなところや出身のことをお話ししてくださり、とても楽しかったなと、印象に残っています。提携のお花屋さんの装花が大好きでした。定番の結婚式というイメージから離れて、好きなお花、色味、デザインを伝え、幅広く組み合わせてアレンジしてくださり、とてもおしゃれな空間を作ってくださいました。式場の雰囲気、お料理、装花、スタッフさんの親しみやすさが決め手となりました。詳細を見る (1207文字)
もっと見る費用明細2,333,801円(33名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
-
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
温故知新・守破離・理想を叶えるヒト、モノ、ウツワが揃います。
旧三井邸の枯れ長けた強さに宿る美しさ、挙式・披露宴会場の燦然とした美しさのギャップ。現代的な感性と温故知新の積み重ねを上手く体現できていると感じます。目上のゲストを呼ぶ際、どうしても"若い"華やかさがネックになり気を遣いがちですが、老若男女、皆さんにくつろいでいただけると感じました。正面の大きな窓から入る光はただただ美しく、まみえる八坂の塔は絶景です。バリアフリーはもちろんのこと、階段の踊場には大きな鏡があったり、それに反射するライトの使い方など、光を使った演出が非常に上手いです。ライティングにより階段もただの移動手段ではなく、結婚式を盛り上げるアピールポイントになると感じました。廊下から挙式会場、披露宴会場へ向かうまでのコントラストも素敵です。私が確認した際には持込料がほぼかからず、制約が少ないように感じました。そういう点ではコストパフォーマンスは非常に良いと感じます。また料金が後払いというのも工面しやすいのではないかなと感じます。味はもちろん、器と料理のバランス、量、どこをとっても一級品です。老若男女、満足のいただけるメニュー構成が可能です。会場まである坂道は足の悪い人にやや気を遣いますが、"この先にはどのような式場があるのだろう"と期待の高ぶりを感じさせます。途中には、世界的有名なコーヒーショップ、お土産屋さん、陶芸のワークショップがあったりと、良い意味での京都の混沌とした世界観があり退屈しません。アクセスに関してはバスとタクシーを使えば問題なしです。ここまでやってくれるの!?と感動した記憶があります。演出に関しては出来る、出来ないのジャッジではなく、出来るためにどうしたらいいか、を考えて下さります。常に前向きで、時代の慣れ行きで落ち込むこともありましたが、何度も勇気づけられました。スタッフ様やオーナー様のホスピタリティには感謝感激です。式場の決め手はとにかく、人。プランナー様でした。まだ打ち合わせ中ではありますが、一緒に私たちの結婚式をサポートしてくださるプランナー様、映像様、音響様、カメラマン様、装花担当様、当日スタッフの皆様、どの部署の方も本当に真摯に対応してくださります。ロケーション、金額、演出つらつらと書きましたが結局のところ手伝ってくださる人のおかげで成り立つのだなと感じます。この会場にはそれぞれスペシャリストが存在しているように思います。金額、人数のキャパシティがクリアできるのであれば、こちらの会場を強くおすすめします。特に、オリジナリティはこちらの会場の大きな強みだと思います。要望があればスタッフさんは全力でサポートしてくださります。なんでもぶつけてみてください。きっと快く受け入れて下さると思います。詳細を見る (1131文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/09/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
和モダンな雰囲気かつお洒落で自由度の高い式場
バージンロードが幅広く、ボリュームのあるドレスでもゆったり歩けそうでした。窓からは五重塔が見え、とても綺麗です。今回の決めての披露宴会場は、シックでありながらもカジュアルさもあり、とても気に入りました。また天井装花が可能だったりと、装花の自由度にも惹かれました。値下げ交渉にも快く応じてくれ、無事に予算内に収めることができました。装花も写真を見せた方の実際の値段をそのままいれてくれたので、あがる心配もあまりありません。見積もりの段階で、できる限りの演出や、上がりそうなところは入れておくことをオススメします。おくむらさん監修ということで、とてもおいしかったです。特にスープとパンが美味しく感動しました。他の式場では、値段の低いコースだと白のお皿で、上げるとお皿も変わるというのが多かったですが、祝言さんはお皿も可愛く、こだわっていた点も気に入りました。ロケーションは駅から遠いですが、東山区というとこで、ゲストにも京都の街並みを感じてもらえる空間だと思います。特典でタクチケを往復分つけていただきましたので、問題ないと思います。丁寧な対応であり、また朝に訪問したからなのか、ほかにフェア見学者がいなかったため、ゆっくりと全体を見ることができました。他の式場では、フェア見学者がたくさんいて、待つことが多かったり、実際当日に式を行っている花嫁さんとすれ違ったりとありましたが、祝言さんではなく、自分が式をする日も貸切感が味わえそうだと思いました。披露宴会場です。落ち着いた雰囲気で、どんなコンセプトにしても合いそうだと感じました。昔ながらの雰囲気と、新しい空間、両方好まれる方にはぴったりだと思います。詳細を見る (701文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
式場の内外で京都を感じられます
窓から見える八坂の塔と自然光が京都の雰囲気を演出してくれます。下見の際は天気もよかったので、神秘的な雰囲気で式を挙げられると思いました。ただ悪天候の際はどのような雰囲気になるかは実際に当日を迎えてみないとわかりません。はじめ見たときは天井が低い印象でしたが、天井が一部鏡張りのため実際に座ってみるとむしろ広く感じました。装花を付けるなど、工夫次第では幅広い演出ができるように思います。京都の観光地という好立地の中での挙式と考えると、非常にコストパフォーマンスは高いように思います。お料理はもちろん器にもこだわっており、一品食べるごとにスタッフさんと気さくに感想を話しながら試食ができました。訪問時はデザートプレートも凝っており、試食にもかかわらず最後まで楽しませていただきました。観光地のど真ん中のため、オンシーズンは非常に混み合うことが予想されます。タクシードライバーの方曰く、目の前まで車を入れると抜け出せなくなるとか。実際は一本横の道(高台寺)前あたりの道路に駐車することになると思います。(タクシードライバーの方のいち意見ですのであしからず)当日京都駅から式場までのタクシーチケットをサービスでつけていただけるのが非常にありがたかったです。(枚数は要調整)はきはきとして説明もわかりやすく、質問もしやすい雰囲気をつくってくれました。見積り作成時も追加で費用が発生する部分を明確に記載してくれたので、費用の想定もしやすかったです。観光地ど真ん中のため、参列者も旅行気分で来てもらえると思います。京都らしさを感じたい、レトロモダンな雰囲気や日本の文化を演出したい方におすすめかもしれません。またウエディングドレスにナチュラル系を考えている方にもマッチすると思います。母屋や控室など、建物自体が歴史的で古めなため梁などが一般的な建物より低く設計されています。そのため主人(身長178センチ)は時々頭をぶつけており、ある程度の身長の方は下見の際見ておくといいかもしれません。詳細を見る (837文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/01/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
八坂の塔が見える式場で白無垢wedding
会場から八坂の塔が見えて雰囲気が良いチャペルですが白無垢がよく合う式場でしたきれいな式場で自然光も入るので、暖かい雰囲気で披露宴を行うことができます映像、音声もきれいで特に不満はありませんでしたまた、コロナ対応でアクリル板の設置も可能ですコロナの影響で招待人数を減らしましたが、変更に伴い割引額も低くなったので思ったより費用が掛かりましたムービー・ペーパーアイテムを持込みました。持込料はかかりません。特にお肉が美味しい最寄り駅から歩きで行くのは厳しいですが、タクシーチケットがサービスでついたのでそこまで気になりませんでした八坂の塔が近く周りの雰囲気がとても良いです見学・打合せではプランナーが丁寧に対応してくれ、不安なく当日を迎えることができましたスタッフの皆さんも当日、素敵な笑顔で迎えて下さりありがたかったです八坂の塔が見えるチャペルと庭園和装での挙式にはぴったりの場所だと思いますスタッフの丁寧な対応と式場の雰囲気詳細を見る (412文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ザ・京都な結婚式場だと思った
京都らしさのある雰囲気でよかった。階段がないところが逆に好みでした。全てが美味しく、スタッフの説明もわかりやすくよかった。立地は東山地区にあり京都らしさを感じられ申し分のない最高の立地である。しかし、それが故に交通のアクセスについては最寄駅から少し遠い部分はあったがタクシー代金を返金いただけたので安心できた。スタッフの対応は丁寧で、気軽に相談もできてよかった。京都らしさを感じられながら過ごせるところがよかった。和風な感じがとても似合うところだと思った。京都らしさを感じながら挙式ができるとおもった。コロナ対策もしっかりとされており安心感があった。また、コロナ延期にも対応してくださるとのことで安心できた。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/15
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
京都有数の観光地にある和モダンでアットホームな会場
周辺では1番新しい建物らしく綺麗でした。2会場あり広い方を見学しましたがモダンな雰囲気で木の温もりを感じる会場で緑が映える会場でした。東山エリアなので駅からのアクセスは悪いかと。タクシーを使うことになると思いますが道が細いのと観光地なので人が多く少し大変かもしれないです。すぐ側に八坂の塔がありふらっと観光するにはかなり良い京都でも有数の観光スポットなので式の前後に散策するのも楽しいかと思います。担当プランナーさんはとても話しやすく面白い方なので楽しく案内や話し合いができました。ただ、周りのプランナーもしかり皆さん少し早口言葉だったので気になる人は気になるかもしれません。披露宴会場の雰囲気がとても良く料理も美味しかったので即決しました個人的に白が多くて目がチカチカするような会場ではないのでアットホームな雰囲気で式、披露宴を行えると思います詳細を見る (373文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
アットホームな雰囲気とお料理にこだわるなら
イメージ通りのレトロな雰囲気でもあり、祖父母の家を思い出すような懐かしさも感じられる雰囲気です。お庭の緑を縁側から眺める景色もとても素敵です。招待客が少人数の場合、アットホームな雰囲気で行えるのではないかと思います。特典や割引もあったのでこちらを選びました。とても美味しかったです。こだわったお料理を提供されているということで見学に伺ったのですが、味もさることながら器もとても素敵でした。八坂の塔の目の前というわかりやすい立地でアクセスが便利です。最寄り駅から徒歩でアクセス可能なので便利な場所だと思います。観光地の真ん中ということもあり、帰りにのんびり観光して帰ることも可能なので招待客にも満足いただけるのではないかと思いました。とても分かりやすく説明して下さったのでイメージしやすかったです。アットホームな雰囲気で、緑豊かなお庭が魅力当日私達以外利用者がいないので、安心して利用できるチャペルから見える八坂の塔の景色が圧巻少人数を希望される方アットホームな雰囲気を好まれる方にはピッタリだと思います詳細を見る (451文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/06/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさを感じつつ、自分らしさを演出できる会場
ブラウンとオフホワイトを基調とした落ち着いた雰囲気で、和装、洋装どちらも映える会場です。見学したのは曇りの日でしたが、会場の明るさはきちんとあり、八坂の塔も綺麗に見えました。大きいほうの会場を見学しました。木目調のシンプル、ナチュラルな作りで、装飾次第で好みの雰囲気にできると思いました。横長の作りで、新郎新婦とゲストの距離を近くとれるのも魅力的でした。料理に力を入れられている、というのは事前に調べた情報で知っていたのですが、期待以上の美味しさでした。器にもこだわられているのも良かったです。東山の観光地ど真ん中というのは、遠方からのゲストが多い私達にとってすごく魅力的でした。アクセスは少々不便ですが、タクシーチケットも付けられるので良いと思いました。丁寧かつ気さくな雰囲気で接客をしていただき、リラックスして見学できました。こちらの質問や希望に対してテキパキと説明していただき、とても安心感がありました。京都らしい雰囲気とモダンさを兼ね備えていて、ゲストにワクワクと快適さを感じてもらえる式場だと思いました。装飾次第で好みの雰囲気を演出できる披露宴会場も、装飾をこだわりたい自分にとって決め手になりました。京都らしい落ち着いた雰囲気で、アットホームな式をしたい方に良いと思います。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
挙式会場から見える八坂の塔が魅力。京都らしい会場!
古民家を活かした趣のある雰囲気。京都らしさを感じることができる素敵な会場。挙式会場から八坂の塔が見える点に魅力を感じた!落ち着いた雰囲気。天井が高く開放感があり、且つ広い会場の為、ゲストを沢山呼べる。余興をするスペースも十分にあり、披露宴会場(卓配置)のアレンジは可能。非常に良い和モダンな雰囲気にあった、洗練されたメニュー。ゲストも喜ぶお料理。京都駅など大きな駅も近くにあるので、遠方からの参列者にとってもアクセスしやすい。周辺は有名な観光地なので、ゲストにも喜んでもらえるかも。ウェディングプランナーのスタッフの説明力が素晴らしい。神奈川在住且つ、コロナの影響で京都まで行くことができなかった為、オンライン見学を実施した。会場内の導線、フロアマップを丁寧に説明頂いた。(実際に訪れるよりも効率的に見学できていい)zoomで打ち合わせ。オンライン内見をして当日に申し込みしました。和の雰囲気が好きな方プランナーの方がとっても親切。色々と相談させてまらってます。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
京の雰囲気を味わえる素晴らしい結婚式場
挙式の大窓から五重塔がみえてとても素晴らしいです。挙式会場は照明がうまく使われていてとても神秘てきな場所にいる感覚になりました。披露宴会場からも京都の景色が見える作りになっているので挙式場、披露宴会場ともに京都の雰囲気を味わえるようになっています。料理のメイン料理をグレードアップした引き出物とうはネットで頼む各家に配送することにしました。あと席次表メニュー表も自分達で用意しました。お料理はとても美味しいです。和フレンチということもあり日本人好み味付けになっています。また披露宴のすぐ横にキッチンが併設してあり、出来立ての暖かい料理を食べれるのがとても良かったです。場所は正直行きにくい場所にはなるんですが、会場が観光地のど真ん中にあるので最寄りの駅から歩いて行くの楽しいとおもいます。また私たちが契約した特典でタクシーチケットを複数枚いただけたので、参列される方には最寄り駅からタクシーチケット渡して使ってもらいました。スタッフさんはどの方もニコニコ笑顔で明るく対応してくれます。本当に皆様人当たりのいい方たちで打ち合わせ、式本番安心して祝言を訪れることができました。祝言の館内全体がとても落ち着いた空間です。また挙式をあげて移動して披露宴する間は他の式を挙げてる人と全く出会うことがないのでほとんど貸切状態のようなら形で休憩スペースを使えたらできるので本当によかったです。まずコストがかからないの1番良かったです。あとは式場の雰囲気スタッフさんの対応も素晴らしかったてので決めました!詳細を見る (645文字)
費用明細1,042,074円(22名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和モダンの理想が叶う、特別感のある式場
オフホワイトとブラウンの色味で落ち着いた雰囲気の挙式会場。正面の窓から見える八坂の塔が圧巻で、一気に京都らしくなり気に入りました。大小どちらの会場も素敵でしたが、天井が高くゆったりと使える大きな方を選びました。どんな色味の装飾でも合いそうな雰囲気で、自分たちらしく工夫するのが今から楽しみです。これから詰めるので正直分からないけれど、相場から大きく外れることは無さそう。出汁の効いたお味、上品な器、色鮮やかな盛り付け、すべて良かったです。親がもともと祇園おくむらさんを好きだということも後から知り、さらに満足度アップ。京都出身であっても滅多に来ない観光地のど真ん中。施設の一歩外へ出ると石畳の小路が続いていて、式前後も至る所で記念撮影をしているゲストの姿が目に浮かびます。担当プランナーさんはお若い方(といっても同い年)ですが、他の式場でのお勤め経験を活かしたアドバイスをしてくださったり、すごく頼りになりそうです。他のスタッフの方々も落ち着いた丁寧な対応をしてくださり好印象でした。式開始までの時間を過ごす母家。歴史ある建築物全体を待合室として貸し切れる特別感に、わくわくしました。古い建物ゆえバリアフリー対応が万全とはいかないけれど、入り口付近段差の車椅子対応もスタッフさんが行ってくださるとのこと。挙式や披露宴は新しい施設で行うので特に心配なしです。和の要素を取り入れたいと思っているカップルにおすすめ。観光地の真ん中なので親族が車で来る場合、特に観光シーズンは移動や駐車が大変そう。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/09
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
京都らしさ満載の古き良き式場
挙式会場からは八坂の塔も見え、とても印象に残る式場だと思いました。背景は和ですが、式場の内装は洋装でも和装でも違和感のない素敵な作りになっていると感じました。披露宴会場は洋装が合うように感じましたが、装飾をアレンジすることで幅広い披露宴が行える印象です。交通アクセスはタクシーチケットが得点で配布されるので特段問題はありません。タクシーの利用を考えていない人にとっては多少不便に感じると思います。民家を改装したということもあり、ゲストの方々に自然体で当日を楽しんでいただくことができると思ったのが1番の決め手でした。ほっこりとした雰囲気好むカップルが気に入る式場だと思います。ただ、所々ご高齢のゲストが少し頑張らないといけない段差などがありますので事前にバリアフリーの面は確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和モダンウエディングにぴったり!
チャペルの窓からは八坂の塔が見えます。ただ、後方の席からは少し見えづらいかもしれません。バージンロードの幅も広く、ドレスでの歩きにくさを考えなくてよいのが魅力です。天井が一番鏡になっており、会場が広く見えました。全体的に少しコンパクトな印象でしたが、ゲストと距離が近い式を理想としていたため、ここも気に入ったポイントでした。他の会場と比較をしていないので、はっきり言い切る事はできませんが、立地・こだわりのお料理・豊富な衣装提携を考えると、満足できる会場だと思います。器にこだわっていると仰っていたように、スープは蓋付きの焼物で提供され、視覚的にもお料理を楽しめます。祇園おくむらさん監修というのも魅力の一つですが、コースによってフル監修・ソースのみ監修とあるそうです。自分で見ているだけだと見落としてしまいますが、ipadの資料を見ながらプランナーの方が丁寧に説明してくださいました。京都駅からタクシーで10分というとても便利な場所にあります。祝言の前の道まで車は入れないので、その手前の大通りで降ろしてもらいましたが、会場まで歩いてすぐでした。祝言のすぐ近くに八坂の塔があるのが大きな魅力ポイントだと思います。見積もりを出して頂いたのですが、一つひとつ詳しくその項目について説明をしてくださったので、不安に思うことはありませんでした。jugaの会場では、実際に親族卓の辺りからご覧になってくださいと案内してくださったので、当日のゲストの気持ちになって会場を見ることができました。親族控室の旧三井邸は、木の温もりを残しつつ京都の歴史を感じさせる建物で、両親だけでなく祖父も喜んでくれるのではないかと思いました。京都に思い入れのある方、派手というよりは大人でおしゃれなこだわりのある結婚式を、と思っておられる方にピッタリだと思います。詳細を見る (767文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史を感じながら美味しい料理をいただける
入口ですは和風ですがチャペルは新しく、窓からはどーんと八坂の塔が見えて圧巻です。少人数でしたが会場の広さに浮くことはありませんでした。すぐ隣にキッチンが併設されており、暖かい料理が運ばれてきました。料理に1番こだわりたかったので、1人あたり1万程度値上がりしました。ドレスもプラン内に収まらず、少しオーバー。全体的に予想外の値上がりはありませんでした。最初の見積もりが最低限のものだったので、値下がりはありませんでした。ですが最初からゲストの手土産やアラビカコーヒーのチケットを人数分プレゼントしてもらい、ゲストも喜んでいました。味はもちろんボリュームも十分にあり、ゲストも私たちもとても満足です。こだわってよかったと思います。京都駅から少し距離がありますが、タクシーチケットをいただけたので活用しました。周辺は観光地が多く、帰りにぶらぶらしても良いと思います。打ち合わせ以外はメールのやり取りが多かったですか、プランナーさんとても親身になって下さり細かなやり取りができました。八坂の塔下で2人で写真を撮ることができてよかった。スタッフの皆さんも優しく、当日はとても楽しく過ごせました。少人数でもしっかり対応していただき、これから親族のみで挙げる方にもおすすめです。料理がとても美味しいので、ぜひ楽しんで欲しいです。詳細を見る (558文字)
費用明細820,765円(10名)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都らしい和の趣きを感じる会場
温かみのある木の造りに柔らかな色合いの照明、小窓からは八坂の塔が見えます。京都らしさ満点で落ち着きがあり、和装洋装両方とも合う会場です。大人数部屋はシックで和モダンな会場です。天井が鏡になっているので解放感を感じます。少人数部屋は白い木彫りの天井で、大人数部屋よりは明るい雰囲気です。最終的にかかるであろう見積りを出して頂きました。衣装や装花により追加もあるようですが、想定していたくらいの金額でした。和フレンチということで、どの年代の方にも喜ばれる味、内容だと思います。コースがいくつかあり、追加料金がかかるものもありますが、選べます。駅からは少し距離があるので、行くのは大変かもしれません。駐車場はないですが、近くにコインパーキングはたくさんあります。質問したことに対して、とても丁寧にこたえてくださいました。ぼんやりとしか式のイメージを持っていなかったのですが、過去の写真や動画などをたくさん見せて説明してくださり、よりイメージが具体的になりました。料理が美味しい落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめ詳細を見る (453文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしさの体感できる会場
見学行った時に一番気に入ったのがチャペルの雰囲気です。チャペルから八坂の塔が見えるトコ、和装婚にも似合う雰囲気であるトコ。あとバージンロードが広いのも良かったです。mugenという会場を使用しました。親族のみの少人数となったのですが、コロナ禍ゆったりと間隔もとれて、広すぎるという事もなくよかったです。天井もステキで落ち着いた雰囲気な造りです。料理のグレードを上げた。衣装も試着しにいくと、プラン内より上がりましたがステキな色打掛に出会えてみんなにも褒めてもらえました。引出物は自分達で手配して、持込みもせずに参列者宅に送付する形にしました。プチギフトは持込料はかかりませんでした。お料理は参列者の方へのおもてなしとしてこだわりたかったので、おくむらのコースにしました。食器にもこだわりが感じられて良かったです。八坂の塔の目の前でロケーションはとても良いですが、観光客が多い時はタクシーが会場前まで入りにくいかと。コロナ禍で延期したり、直前にも色々と変更をお願いしましたが、優しく寄り添って対応して頂きありがとうございました。中止も考えましたが挙式を上げて本当によかったです。お花屋さんのセンスもオシャレで、ブーケと合わせた髪飾りもとても気に入りました。チャペルだけでなく、庭園や八坂の塔の前など色々な所で写真撮影も出来るのが良かったです。親族の待合室も旧三井邸の部屋でお庭も見えるステキな雰囲気の部屋でした。京都らしく、和装婚も似合う会場であることが決め手になりました。コロナの為に延期や規模を縮小したりしましたが、参列者にも良い式だったねと言ってもらえて、開催して良かったです。詳細を見る (691文字)
費用明細1,843,743円(11名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/15
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
情緒あふれる場所で新郎新婦、ゲストがほっこりできる結婚式場
真正面に八坂の塔が見え迫力がありとても印象に残りましたブラウン調の木の感じも落ちついておりシンプルだけど温かみが感じられました自分達がイメージしていたシンプルと緑が合わさった感じに合っていました思っていたより圧迫感があるなと感じたのが正直な気持ちです見学させていただいた披露宴会場の天井に彫刻な施されていて施設の雰囲気には合っていたのですがそれだけでイメージが出来てしまうなと感じました自然光が入り明るい木の感じはよかったです考えていた予算内で見積もりを考えていただき助かっていますお料理関しては定評があり期待していた部分ではありましたが試食の時点では思っていたものとは違いました正直な感想を伝え納得できるよう対応してくださるとのことで安心はしています東山の情緒ある雰囲気でゆったり静かな気持ちになれる場所だと感じました最寄り駅から少し距離があり坂道ではありましたがそれも京都の良さだと感じるくらい雰囲気のある場所でした施設のコンセプトや特徴、こだわりをしっかり説明していただけましたその上で私達が求めているものにどう近づけていくのかコスト面も含め相談に乗っていただけてとてもよかったです施設周囲の街並みや雰囲気がとてもいい挙式会場から八坂の塔が真正面にみえ感動します大きく、派手にを求めず内容も予算もほどほどで満足いくものを作りたいと思っている方にオススメです詳細を見る (581文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちのためだけの最高の結婚式を創り上げることができる式場
天井が高く、小窓から五重の塔が見えた。真っ白ではなく、壁がクリーム色で、重厚感があり、木の感じもよかった。天井が高く、木を基調としており、アレンジも色々できる。お花も種類が豊富で色々アレンジしたいお洒落な方にほんとおすすめ!ボタニカル調でも対応していただけた。装花プチギフト観光地にあり、坂道が気になるけど、京都らしさがあるため、遠方から来る人がいればおすすめだと思います。足が悪い人とかいるのならタクシーは必須かも。プランナーさんをはじめ、スタッフの方の対応の迅速さと柔軟性決め手はプランナーさんとの相性と料理です。準備していく上で、大切だったなと思うのは、自分たちの希望に近い結婚式をあげるためにどれだけスタッフの方とコミュニケーションを取れるかだと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/02/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
コストパフォーマンスが良い
挙式は神社で検討してたが、見学させてもらえた。正面の窓から八坂の塔が見えて迫力があった。カーペットの柄がすごく派手だった。コーディネートが難しいと感じた。良いと思います。お料理はとてもおいしかった。価格も抑えられて、尚且つおいしいので魅力的だと思いました。八坂通り沿いで、京都らしくて雰囲気はいいなと感じた。タクシーも比較的近くで止められた。女性のプランナーさんでしたが、気さくで話しやすくてとてもよかった。妊娠されてたので担当してもらえないのが残念だと感じた。後払い制度や、最寄りの有名カフェのドリンクチケットプレゼント、タクシーチケットプレゼントなど、この会場ならではのおもてなしポイントがいいなと思った。若いカップルであまり予算がなくても相談に乗ってくれそう。京都らしい会場で派手すぎない雰囲気が好きな方には合いそう。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/06/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさをかんじられる会場
和装が映える式場にしたいとイメージしていたので、ぴったりでした。母屋は風情があって、庭ではフォトジェニックなスポットがあるので、ゲストが待ち合いの時間などに撮影したり、ゆっくり楽しんで過ごしていただけると思いました。80名で、450万円の見積もりを出していただきました。割引も50万以上適用されました。ただ、他に比べるものがなかったので、これが安いのか高いのか分かりません。今後の打ち合わせ等で、不要なものは省いたり、もう少し抑えられたらと思います。試食会では、スープ・パン/お肉料理・魚料理/デザートの3品出してくださいました。どれも、お皿にもこだわられており、とても綺麗で美味しかったです。祇園おくむら監修とのことで、式当日のフルコースもゲストの方に喜んでいただけると思います。駅からは距離があるので、タクシーで訪問しました。バス停は近くにあるようです。立地は京都らしさを感じられる八坂にあるので、観光にもなり、歩くのは苦に感じませんでした。とても親身で親切で、丁寧に対応してくださいました。優柔不断な私たちでしたが、急かされることもなく、ゆっくり決められるように、2人で相談する時間を作ってくださり、納得して決められました。ただ今後、今回対応してくださったプランナーさんではなく、別の方が担当されるとのことなので、少し不安はあります。遠方のゲストなど、京都を味わってもらうにはぴったりな式場です。八坂の五重塔はとても立派に綺麗に見えます。写真では和装が映えると思いましたが、施設を見ると、敢えて洋装にするのもおしゃれだと思いました。詳細を見る (669文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさ満載の落ち着いた結婚式場
和風なスタイル。チャペルの大窓からみえる五重塔は絶景。自然光もよく入りとても建物内が神聖に見えました。披露宴会場は人数によって大きさを変更でき、誰も外の景観がよく見える作りになっていました。とても落ち着いた綺麗な空間でした。周りにくらべても立地や、料理の完成からしても安いとおもいました!名前は忘れましたが、有名なシェフが調理をしてくれてるみたいでとても美味しかったです!駅から離れているのでタクシーが必須になってきます。駐車場はないですが近くにパーキングが、あるのでそこを利用しました。親しみやすく笑顔が素敵なプランナーでした。わからないことだらけだったので、落ち着いて話せて良かったです。本当に落ち着いた雰囲気で親族のみで挙式を開ける方はもってこいだと思います。親族のみで落ち着いた挙式をあげたい方詳細を見る (351文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ670人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
