
6ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
どのスタッフも接遇が素晴らしく由緒正しい神社での結婚式
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/18
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
費用明細 4,501,033円(80名)詳細

- にゃんちゃんさん認証済
- 茨城県
- 女性
- 訪問時:24歳
- ゲスト数:81~90名
挙式会場について
神社での神前式でした。伝統的な挙式会場で、厳かな雰囲気の中でとりおこなうことができました。木の香りがする、落ち着く挙式会場でした。ゲストが対面での挙式であり、対面したゲストの間で新郎新婦が向き合う姿勢や、隣同士で座る姿勢で挙式は進行していきました。あらかじめ、挙式の流れは教わっており、本番直前にも巫女さんに詳しく教えていただきました。しかし、お酒を口に運ぶ動作を1度だと思っていたところ、3度繰り返すシーンがありましたが、再びのむんだと教えてくれているような巫女さんの目配りと、旦那さんと対面でのシーンだったため旦那さんと無言ながらアイコンタクトで会話することができ、どうにかピンチをくぐりぬけることができました。設備としては、神社の外がガラス越しに見えるので開放感はあるなかで、ガラス戸をしっかり閉められるため、2月に行った挙式でしたが、寒さで震えることなく暖房により快適な温度でわたしたちもゲストもすごすことができました。わたしが友人の神前式に参列した際、寒くて仕方なかったので、この温度調節は、高齢のゲストも多くいたわたしたちにとって、とても大切なポイントでした。
披露宴会場について(会場名:五十鈴の間)
由緒正しい歴史ある神社ですが、わたしたちが選んだ披露宴会場は昨今リニューアルしたばかりで、白を貴重としたモダンで洋風な、明るい会場でした。大きな窓が高砂の後ろにあり、そこから自然光が入ること、神社が見えること、緑が見えることでとても明るい雰囲気の会場です。150名収容できる、一番大きな披露宴会場で天井も高く、開放感を感じられました。また、100名弱のゲストであったため、中座や再入場でテーブルとテーブルの間隔がしっかりあいており、とても歩きやすかったです。マジシャンを呼んだため、マジックを披露してもらうスペースがしっかりとれたことも良かったです。設備としては、ムービーをうつすスクリーンが1つではなく、対面にあったので、どの席のゲストも無理なくスクリーンを見てもらえたことが良かったです。
最初の見積りから値上りしたところ
マジシャンを呼ぶことにしたこと。
披露宴の時間が長引いたため、ドリンクの料金が上がったこと。
最初の見積りから値下りしたところ
高砂の装花をすこしだけ減らしてコストカットしたこと。
冬の挙式披露宴だったため、衣装の割引の特典があったこと。
料理について
ロケーション(立地、交通アクセス)について
jr飯田橋駅から10分の好立地でありながらも、境内にも10代の駐車スペースがある。これは、電車で来てくれるゲスト、来るまで来てくれるゲスト両方いるわたしたちにとって助かりました。駅からの距離が近かったため、送迎バスを手配せずにすんだこともコストカットにつながりました。また、旦那さんの親戚は高齢の方で遠方にお住まいの方が多くいたため、皆さんでマイクロバスに乗ってこられました。マイクロバスを駐車できるスペースは境内にはないのですが、提携している神社駐車場に駐めさせてもらうことができました。飯田橋は、jrも地下鉄も通っており、都心からのアクセスが良いだけでなく、お店がありすぎず、緑を多く保てるゆとりや落ち着きがあるところも素敵だと思います。
この式場のおすすめポイント
結婚式本番に、挙式前から披露宴まで1日リードしてくださった介添えさんが、大ベテランで褒め上手でした。わたしはもともと着物が好きで幼い頃から行事の度に着ていたのですが、着物に着られてなく、あなたがちゃんと着ているねと挙式前に介添えさんから言ってもらえました。そのおかげで、わたしなら大丈夫と自信をもって挙式にのぞむことができました。また、披露宴では前半、お料理を思うように食べられず、後半で絶対に食べたかった魚料理があることを伝えると、わたしたちがしっかり料理を食べられるよう、高砂に来てくれようとする友人をうまく引き止めてくれていた。もう3着目のウエディングドレスに着替えてあるので、披露宴終了後にまたロビーで新郎新婦と写真撮影する機会があると言ってくれたことで、ゲストも快諾してくれていた。
- 駐車場あり
- TV・映画に登場する式場
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場の天井が高い
- 100名以上収容可
- 持ち込み無料
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
結婚式は、とても大きな買い物です。どんな場所でとりおこないたいかはもちろんですが、だれにお任せしたいかも大切な決め手だとわたしは思います。だから、しっかりと会場見学をし、プランナーさんや一緒に働いているスタッフの接遇もみることは大切です。わたしは5つの結婚式場を見学しましたが、会場自体はとても素敵なのにプランナーさんの知識が浅かったり、言葉遣いが気になったりと候補から外した結婚式場もあります。プランナーさんは特に、本番までずっとお付き合いをする存在ですので相性は大切です。結婚式会場の実際の雰囲気や、そこで働いている人、そしてサービス内容と見積もりをきちんと比較するためにも、1か所目や2か所目で結婚式場決定をせず、なるべく多くの結婚式場を見学し吟味することができたら失敗しないと思います。
このクチコミの投稿フォト

会場からの返信
もっちゃんさま
数ある式場の中から、大切な一日を東京大神宮マツヤサロンにお任せいただけました事を大変嬉しく思います。また、これからご結婚式をご検討されるカップルに向けて、
費用明細とアドバイスをご投稿いただきありがとうございました。
とても参考になる内容かと存じます。
神前式を行う拝殿内はおっしゃるように神社の規模としては大きく最大80名様までご列席がいただけますのでご親族以外の来賓やご友人の皆様にも東京大神宮ならではの特別なお祝いの舞などご覧いただけたかと思います。
一方披露宴を執り行いました「五十鈴の間」は、窓からの日差しによって会場全体が明るい雰囲気となるのが特徴となっております。式からがらりと雰囲気が変わるため、ゲストの皆様にもより印象に残ったのではないかと思います。
この度は貴重なお言葉をありがとうございました。
頂いたお言葉を参考に、よりたくさんのお客様に喜んでいただけるよう精進して参ります。
お二人の益々のご多幸並びにご両家様の益々のご繁栄をスタッフ一同ご祈念申し上げます。
お近くにお越しの際には、是非遊びにいらしてください。いつでもお待ちしております。
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
最初の見積りから値上がりしたところ
マジシャンを呼ぶことにしたこと。
披露宴の時間が長引いたため、ドリンクの料金が上がったこと。
最初の見積りから値下りしたところ
高砂の装花をすこしだけ減らしてコストカットしたこと。
冬の挙式披露宴だったため、衣装の割引の特典があったこと。
結婚式へのイメージがふくらむ

式場見学や試食が楽しめる
ブライダルフェアを見る
公式サイトへ
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るこの会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3262-3566
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ベストレート保証】フェア予約・見学予約は公式HPがオススメ
公式HPより見学予約をいただくと、他の式場紹介サイトやカウンターなどよりもお値打ちなプランにてご案内することをお約束します。
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
会場名 | 東京大神宮マツヤサロン(トウキョウダイジングウマツヤサロン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-0071東京都千代田区富士見2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 飯田橋駅/JR飯田橋駅西口より徒歩5分、地下鉄飯田橋駅(有楽町線、南北線、東西線、都営大江戸線)B2a出口またはA4出口より徒歩5分、東京駅からタクシーで約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 「飯田橋駅」各線駅より徒歩約5分 |
会場電話番号 | 03-3262-3566 |
営業日時 | 10:00~19:00(年中無休) |
駐車場 | なし近隣の有料駐車場をご利用ください |
送迎 | なし気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 期間限定で幻想的な「かがり火挙式」が行えます |
おすすめ ポイント | 明治13年に創建された東京大神宮は、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている由緒ある神社です。神前結婚式を創始したことでも知られています。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
二次会利用 | 利用可能気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
おすすめ ポイント | 少人数から最大150名収容可能な「五十鈴」など、多彩な会場に注目。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
事前試食 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
おすすめポイント | おもてなしの要となる料理は料理長と直接話し合いが可能だから、ふたりの思い出のメニューや使用したい食材など気軽にご相談ください
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくは会場にお問い合わせください挙式会場
多目的トイレ 詳しくは会場にお問い合わせください個室
優先駐車場 詳しくは会場にお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくは会場にお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
