クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.7
- 披露宴会場 4.8
- コスパ 4.2
- 料理 4.3
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.6
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ117人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
とても広い披露宴会場
【披露宴会場について】広さ的にはとても広く、途中で上に上りガーデンがあってとても良かった。今回は披露宴のみだったので、大人数の場合でも十分すぎる広さでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の案内もとても良かったです。飲み物を貰う時も氷はいるのかいらないのか聞いてくださいました!【料理について】沢山のメニューがあり、普段結婚式では食べられないような料理があり、見るだけでも楽しかったです。料理も美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスは駅から遠いため、タクシー必須です。周りは住宅街の一角なので、初めて来る方は分かりずらいかも知れません。ただ、住宅街のため、静かで落ち着いて過ごすことができます。【この式場のおすすめポイント】待合室みたいなところにバーがあり、沢山のお酒が飲めたところ。お酒が飲めない方でも沢山飲み物があります。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
準備から楽しんでと言われ、その通りにした結果。
【披露宴会場について】豪邸を貸切にしてパーティーを行うことが出来ます。上質な雰囲気で、招待客もリラックスしていました。【スタッフ・プランナーについて】ベテランさんに担当していただけました。見学の時に案内してくれた方で、この後も担当者が替わらずにいて欲しいとお願いして、同じ担当の方がずっと傍にいてくれました。【料理について】試食をしないで決めてしまいましたが、招待客からはとても美味しかったと喜んでいただけました。少し高いコースを頼みましたが正解でした。飲み物の種類が豊富で、お酒が好きな人も大満足だといっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近隣の教会で式を行ってから、手配してくれたバスやタクシーで移動できたので、とても便利でスマートに案内できたと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】料理と飲み物のグレードをあげたこと衣装は妥協しなかったこと頼まないはずの映像を頼んだこと【この式場のおすすめポイント】jasmacのチームワークが素晴らしい。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】半年くらい準備期間があるといいと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式でした!!
【披露宴会場について】よくあるホテルやチャペルではなく、邸宅での挙式となります。こじんまりとしていますが、おしゃれな大理石の作りや、地下にあるバーの雰囲気が良く、少人数での挙式に向いていると感じました。二階にはプール付きのテラスがあり、素敵な写真をたくさん撮っていただきました。周囲も静かな高級住宅街なので、人目に付くことなく、二人とゲストとの和やかな雰囲気での挙式があげられます。【スタッフ・プランナーについて】細かいところまで親身になって相談に乗ってくださりました。お花について、こうしたいと相談したところ、素敵な飾りつけをしたいただける方を紹介していただきました。カメラマンの方や、音響の方・司会の方など、事前の打ち合わせが入り、安心して当日が迎えられます。【料理について】フォアグラがとてもおいしかったです。また、ウェディングケーキは自由が丘にあるモンサンクレールのケーキです。スイーツ好きな方にはぜひおすすめです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都立大学駅から歩いて15分ぐらいです。学芸大学駅付近からバスも出ており10分も掛からずに行けます。閑静な住宅街の中にあるため、落ち着ける環境でした。【この式場のおすすめポイント】一日一組ですので、時間に追われることはありませんでした。大きい式場ではないので、新郎新婦とゲストの距離が近く、親族でもお互いの顔が見られたのが、個人的には嬉しかったです。自分たちでは行いませんでしたが、バンド演奏や鉄板焼きのオプションなど、面白いものを提案していただきました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】下見から挙式まで半年ぐらいでした。サレジオ教会で挙式を上げるには教会の講習会に4回参加する必要があったため、式を挙げるまでは休日に講習会+挙式の打ち合わせが入ります。挙式の予定日から余裕をもって下見をするといいと思います。駅遠なので、ゲストの来場・帰宅方法には少し気を使いました。もちろんプランナーの方に相談に乗っていただけます。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ベテランスタッフさんの安心感に惹かれました
【披露宴会場について】元々はオーナーさんのご自宅でホームパーティーをするためにつくったのだそう。大理石の壁がものすごく素敵で、自分たちが拘りたい写真ですごく映えるなと思った。私たち夫婦が大好きな映画の撮影で使われていたことを知り運命を感じた。和室もあってすごくいい。【スタッフ・プランナーについて】ものすごく感じがいい方でベテランさんに案内していただき、お茶を持ってきてくれた方や車で迎えに来てくれた方、皆さんがとてもいい方で、これからの準備は不安だらけだがここなら安心してお任せできると思った。【料理について】最初の見学のときに試食をした。魚料理も肉料理も素材が良くてとても美味しかった。スイーツも試食できて、これが最高でした。自由が丘にあるモンサンクレールという有名店でつくっているのだそう。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】閑静な住宅街にある邸宅で大人の雰囲気が漂っている。結婚式を挙げる教会からのアクセスも良い。【コストについて】見積りに含める内容を細かく聞いてきてくれてリアルな内容になったので良かったのとそれが信頼をもてた。契約してから見積りが上がってしまったとよく聞いていたので、その説明も交えながらつくっていただき説明を受けた。他の式場より少し高い金額だったが、その分色々と見積に入っていたし、しかも1日1組しか利用させないようなので良心的だなと思った。【この式場のおすすめポイント】この式場の決め手になったのはスタッフさんの良さと自分たちが選んでいた教会で誘導や親族のケアをしてくれると言っていたので安心感があると思ったこと。料理はプリフィクスとかいう、決まったコースがなくて自分たちでカスタマイズできることと料理がおいしかったことも決め手となった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】まだ契約までしか進んでいないので特にアドバイスはありませんが、見積はリアルに出してもらった方がいいです。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
演出の自由さが貸切りの醍醐味。但し入念なプランが必須です。
【披露宴会場について】シンプル・モダンな個人の邸宅にお邪魔する感じです。【スタッフ・プランナーについて】ホテルマンやレストランのウェイターほどのスマートな立ち振舞は期待できないので、年長者を多く呼ぶようなカップルであれば、打ち合わせの段階でホスピタリティーについて細やかな確認が必要だと思いました。【料理について】場所柄、舌の肥えた参列者も多いと思います。その点からすると、お味はごく普通のレベルではないでしょうか。カップルがこだわりをもつ食材を使った料理を供することもできるので、ゆかりのある品をメニューに絡めると個性が出て良いと思います。披露宴のお料理はおいしくて当たり前、というところに、カップルならではの手作り感を盛り込むと、心がこもった印象を受けます。今回のお式ではデザートに添えられたコーヒーが新郎新婦の大好きなお店のお取り寄せということで、普通のコーヒーでしたがとても良い印象を受けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】閑静な住宅街であるが、駅から徒歩では少々遠く感じました。高齢者やハイヒールの人はタクシー必須と思われます。【この式場のおすすめポイント】1組だけに貸し切りなので自由度が高く、じっくりと内容を手作りしたいカップルには好都合と思います。一軒家にお邪魔している気分でリラックスできます。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/20
- 訪問時 53歳
挙式会場
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
本物志向の人向け
車で10分ほど離れたサレジオ教会と提携しており、そこで挙式をするか、邸宅の2階にあるテラスのような場所でこじんまりと挙式をするか選べるタイプ。サレジオ教会はカトリック系で豪華絢爛。天井も高くステンドグラスに囲まれ、本当に素晴らしい空間だった。ただ写真撮影は禁止だったり、ペットも不可だったりと、本物の教会故の制限は多い。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
今風のデザインがたくさん
とってもハイセンスでモダン建築の要素がたくさん散りばめられた会場でして、ワクワクする居心地。貸切状態にしていたのでホスピタリティがあって、なんだか優雅でゆったりした1日を過ごせたという実感が強いです。挙式会場は前方からの日差しの差込がちょうどよい強さで、光に向かって誓う光景はドラマのようでした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/01/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな式をしたい方
こちらは元個人のお宅ということで、独特な雰囲気がありました。庭にはプールがあり、チャペルは簡易的ではありましたが、青空のもとでとても絵になりました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/08/10
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.0
とても広い披露宴会場
広さ的にはとても広く、途中で上に上りガーデンがあってとても良かった。今回は披露宴のみだったので、大人数の場合でも十分すぎる広さでした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
準備から楽しんでと言われ、その通りにした結果。
豪邸を貸切にしてパーティーを行うことが出来ます。上質な雰囲気で、招待客もリラックスしていました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式でした!!
よくあるホテルやチャペルではなく、邸宅での挙式となります。こじんまりとしていますが、おしゃれな大理石の作りや、地下にあるバーの雰囲気が良く、少人数での挙式に向いていると感じました。二階にはプール付きのテラスがあり、素敵な写真をたくさん撮っていただきました。周囲も静かな高級住宅街なので、人目に付くことなく、二人とゲストとの和やかな雰囲気での挙式があげられます。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
料理
- 参列した
- 4.0
とても広い披露宴会場
沢山のメニューがあり、普段結婚式では食べられないような料理があり、見るだけでも楽しかったです。料理も美味しかったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
準備から楽しんでと言われ、その通りにした結果。
試食をしないで決めてしまいましたが、招待客からはとても美味しかったと喜んでいただけました。少し高いコースを頼みましたが正解でした。飲み物の種類が豊富で、お酒が好きな人も大満足だといっていました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式でした!!
フォアグラがとてもおいしかったです。また、ウェディングケーキは自由が丘にあるモンサンクレールのケーキです。スイーツ好きな方にはぜひおすすめです。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ジャスマック八雲(ジャスマックヤクモ) |
---|---|
会場住所 | 〒152-0023東京都目黒区八雲5丁目1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |