ジャスマック八雲の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
とても広い披露宴会場
広さ的にはとても広く、途中で上に上りガーデンがあってとても良かった。今回は披露宴のみだったので、大人数の場合でも十分すぎる広さでした。沢山のメニューがあり、普段結婚式では食べられないような料理があり、見るだけでも楽しかったです。料理も美味しかったです。アクセスは駅から遠いため、タクシー必須です。周りは住宅街の一角なので、初めて来る方は分かりずらいかも知れません。ただ、住宅街のため、静かで落ち着いて過ごすことができます。スタッフの方の案内もとても良かったです。飲み物を貰う時も氷はいるのかいらないのか聞いてくださいました!待合室みたいなところにバーがあり、沢山のお酒が飲めたところ。お酒が飲めない方でも沢山飲み物があります。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
準備から楽しんでと言われ、その通りにした結果。
豪邸を貸切にしてパーティーを行うことが出来ます。上質な雰囲気で、招待客もリラックスしていました。料理と飲み物のグレードをあげたこと衣装は妥協しなかったこと頼まないはずの映像を頼んだこと試食をしないで決めてしまいましたが、招待客からはとても美味しかったと喜んでいただけました。少し高いコースを頼みましたが正解でした。飲み物の種類が豊富で、お酒が好きな人も大満足だといっていました。近隣の教会で式を行ってから、手配してくれたバスやタクシーで移動できたので、とても便利でスマートに案内できたと思います。ベテランさんに担当していただけました。見学の時に案内してくれた方で、この後も担当者が替わらずにいて欲しいとお願いして、同じ担当の方がずっと傍にいてくれました。jasmacのチームワークが素晴らしい。半年くらい準備期間があるといいと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式でした!!
よくあるホテルやチャペルではなく、邸宅での挙式となります。こじんまりとしていますが、おしゃれな大理石の作りや、地下にあるバーの雰囲気が良く、少人数での挙式に向いていると感じました。二階にはプール付きのテラスがあり、素敵な写真をたくさん撮っていただきました。周囲も静かな高級住宅街なので、人目に付くことなく、二人とゲストとの和やかな雰囲気での挙式があげられます。フォアグラがとてもおいしかったです。また、ウェディングケーキは自由が丘にあるモンサンクレールのケーキです。スイーツ好きな方にはぜひおすすめです。都立大学駅から歩いて15分ぐらいです。学芸大学駅付近からバスも出ており10分も掛からずに行けます。閑静な住宅街の中にあるため、落ち着ける環境でした。細かいところまで親身になって相談に乗ってくださりました。お花について、こうしたいと相談したところ、素敵な飾りつけをしたいただける方を紹介していただきました。カメラマンの方や、音響の方・司会の方など、事前の打ち合わせが入り、安心して当日が迎えられます。一日一組ですので、時間に追われることはありませんでした。大きい式場ではないので、新郎新婦とゲストの距離が近く、親族でもお互いの顔が見られたのが、個人的には嬉しかったです。自分たちでは行いませんでしたが、バンド演奏や鉄板焼きのオプションなど、面白いものを提案していただきました。下見から挙式まで半年ぐらいでした。サレジオ教会で挙式を上げるには教会の講習会に4回参加する必要があったため、式を挙げるまでは休日に講習会+挙式の打ち合わせが入ります。挙式の予定日から余裕をもって下見をするといいと思います。駅遠なので、ゲストの来場・帰宅方法には少し気を使いました。もちろんプランナーの方に相談に乗っていただけます。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ベテランスタッフさんの安心感に惹かれました
元々はオーナーさんのご自宅でホームパーティーをするためにつくったのだそう。大理石の壁がものすごく素敵で、自分たちが拘りたい写真ですごく映えるなと思った。私たち夫婦が大好きな映画の撮影で使われていたことを知り運命を感じた。和室もあってすごくいい。見積りに含める内容を細かく聞いてきてくれてリアルな内容になったので良かったのとそれが信頼をもてた。契約してから見積りが上がってしまったとよく聞いていたので、その説明も交えながらつくっていただき説明を受けた。他の式場より少し高い金額だったが、その分色々と見積に入っていたし、しかも1日1組しか利用させないようなので良心的だなと思った。最初の見学のときに試食をした。魚料理も肉料理も素材が良くてとても美味しかった。スイーツも試食できて、これが最高でした。自由が丘にあるモンサンクレールという有名店でつくっているのだそう。閑静な住宅街にある邸宅で大人の雰囲気が漂っている。結婚式を挙げる教会からのアクセスも良い。ものすごく感じがいい方でベテランさんに案内していただき、お茶を持ってきてくれた方や車で迎えに来てくれた方、皆さんがとてもいい方で、これからの準備は不安だらけだがここなら安心してお任せできると思った。この式場の決め手になったのはスタッフさんの良さと自分たちが選んでいた教会で誘導や親族のケアをしてくれると言っていたので安心感があると思ったこと。料理はプリフィクスとかいう、決まったコースがなくて自分たちでカスタマイズできることと料理がおいしかったことも決め手となった。まだ契約までしか進んでいないので特にアドバイスはありませんが、見積はリアルに出してもらった方がいいです。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
演出の自由さが貸切りの醍醐味。但し入念なプランが必須です。
シンプル・モダンな個人の邸宅にお邪魔する感じです。場所柄、舌の肥えた参列者も多いと思います。その点からすると、お味はごく普通のレベルではないでしょうか。カップルがこだわりをもつ食材を使った料理を供することもできるので、ゆかりのある品をメニューに絡めると個性が出て良いと思います。披露宴のお料理はおいしくて当たり前、というところに、カップルならではの手作り感を盛り込むと、心がこもった印象を受けます。今回のお式ではデザートに添えられたコーヒーが新郎新婦の大好きなお店のお取り寄せということで、普通のコーヒーでしたがとても良い印象を受けました。閑静な住宅街であるが、駅から徒歩では少々遠く感じました。高齢者やハイヒールの人はタクシー必須と思われます。ホテルマンやレストランのウェイターほどのスマートな立ち振舞は期待できないので、年長者を多く呼ぶようなカップルであれば、打ち合わせの段階でホスピタリティーについて細やかな確認が必要だと思いました。1組だけに貸し切りなので自由度が高く、じっくりと内容を手作りしたいカップルには好都合と思います。一軒家にお邪魔している気分でリラックスできます。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/20
- 訪問時 53歳
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
オリジナル&アットホーム
元邸宅とは思えない一つ一つの内装の質が高い。一日一組で、オリジナリティを出したい方にはおすすめです。やりたいことが多く、カメラマン、ヘアメイク、衣装、引き出物等、持ち込みが多く、また、他の会場でも当てはまりますが、料理や装花などの質を上げていきたくなり、全体的に少しずつ、金額が積み重なっていきました。特にありませんでした。普通です。やはり、料理はレストランウェディングほどのクオリティは求められませんが、デザートは、モンサンクレール等、魅力的なところもあります!駅から遠いのが難点です。こちらからの無理難題も快く受け入れてくれ、いろいろと尽力してくれてます。ただ、あまり提案はしてくれないので、やりたいことが明確なカップルにおすすめです!やりたいことが明確で、少人数のアットホームなパーティーを考えている人にはおすすめです!装花はオーナーのお知り合いの方が担当してくれましたが、他の式場にはない素敵な雰囲気にしてくれました。また、音楽も題名がわからないものも、非常に詳しい方で、鼻歌ですぐにわかるほど…何でも用意してくれます。洋装も和装も合う会場です。自分たち次第でいかようにも雰囲気を変えることができます!他の会場ではできなかったことを叶えてくれます。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
本物志向の人向け
車で10分ほど離れたサレジオ教会と提携しており、そこで挙式をするか、邸宅の2階にあるテラスのような場所でこじんまりと挙式をするか選べるタイプ。サレジオ教会はカトリック系で豪華絢爛。天井も高くステンドグラスに囲まれ、本当に素晴らしい空間だった。ただ写真撮影は禁止だったり、ペットも不可だったりと、本物の教会故の制限は多い。個人の所有する邸宅のリビングを使用。吹き抜けとなっており、内装もおしゃれで、建築の観点からも素晴らしい造り。全面石が使われており、高級感がある。70名で400万だった。色々とオプションを付けての値段だったため、意外と安い印象。モンサンクレールと提携しているため、モンサンクレールのケーキを試食した。甘さ控えめで美味しかった。見た目も華やかで、さすがという感じだった。最寄駅から車で少しかかる。当日はタクシーを無料で30台出してくれるそうなので、人数によっては気にならないかもしれない。きちんとした対応で、丁寧に説明してくださった。人数が多くないのであればとてもいい場所だと思う。1日1組のため、好きな時間に挙式や披露宴をできるし、宿泊スペースも付いていた。また、有名店の鉄板焼きやお寿司等の職人を呼べるそうなので、本物志向の人には向いていると思う。何よりサレジオ教会は本当に素晴らしかった。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
今風のデザインがたくさん
とってもハイセンスでモダン建築の要素がたくさん散りばめられた会場でして、ワクワクする居心地。貸切状態にしていたのでホスピタリティがあって、なんだか優雅でゆったりした1日を過ごせたという実感が強いです。挙式会場は前方からの日差しの差込がちょうどよい強さで、光に向かって誓う光景はドラマのようでした。高貴なパーティスペースは、白い壁紙と合間の窓景色の空やお庭が調和していてナイス。お庭にはちょっとしたプールも備わっておりまして、都会のリゾート空間が完成されておりました。都立大学駅からは、徒歩にて10分程度で着くことができました。建築とか内観に面白みがあって、建築物として随所をたのしんで回ることができました。また、リビングも充実していて、もてあます時間もくつろげたのは良かったです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/01/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな式をしたい方
こちらは元個人のお宅ということで、独特な雰囲気がありました。庭にはプールがあり、チャペルは簡易的ではありましたが、青空のもとでとても絵になりました。少し手狭だと思いました。通路を新郎新婦が歩くのが歩きづらそうでした。またスライドショーをおこなったときは、前の人で見えづらく、残念でした。とてもおいしかったです。量が多かったのでほとんどの人が残していました。車で行ったのでわかりませんが、住宅地なのでアクセス抜群というわけではなさそうです。駐車場はありました。みなさんてきぱきとしておりよかったと思います。デザートビュッフェがとても記憶に残っています。よくあるチープなものではなく、本格的なケーキでした。ひとつひとつが手の込んでいるものなので甘いもの好きな方にはとても喜ばれると思いました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/08/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
やりたい事を叶えられる会場!!
当日は天気も良く、明るい雰囲気の中、テラスで人前式を行いました。ペット可の式場だったため愛犬のリングドックの演出もでき、とてもアットホームな式になりました。集合写真を撮ったところテラスの屋根の紐が写ってしまい、唯一そこが気になりました。1日1組限定でハウスウエディングがあげられるので、周りを気にすることなく、愛犬も一緒にリラックスして披露宴を行えました。2階の階段から登場する演出は今まで参加した式では経験がなかったため特別感があって大満足でした。広い会場ではありませんが気になる事もなく、彼のラグビー仲間の余興にも楽しく参加することができました。こだわり:デザートブッフェは絶対にやりたいと思い追加しました。料理やドリンクもグレードをあげました。節約:映像や席次表などは自分達で作成しました。正直料理は当日ほとんど食べる時間がありませんでした。デザートブッフェは大変好評で、女性はもちろん、男性陣もたくさんおかわりしていたようです。後日ケーキを気に入った男性が奥様へのお土産してモンサンクレールまでケーキを買いに行った話を聞いて、喜んでもらえて良かったと思いました。駅から徒歩だと15分程かかり場所も分かりにくいので、初めて行く方はタクシーが良いと思います。式当日は参列者の行きのタクシー代を負担してくれるプランでしたが、車で来られる方には別途コインパーキングの案内をするなど少し手間はありました。また打ち合わせの度会場まで通うのは少し大変でした。式場探し1軒目がこちらの会場でしたが、式場の雰囲気、ペット可であること、またプランナーさんがとても感じが良く、即決しました。結婚式前に2人の仕事が忙しくなり結婚式の準備が思うように進まず困ってしまっていたところプランナーさんに辛抱強くサポートしていただき、直前に進行を変更する等ありましたが、当日は最高の式をあげることができました。プランナーさんには大変感謝しています。装花はオレンジと白をベースにしたもので上品かつ明るく、とても素敵でした。お色直しはピンクのカラードレスを着ましたが一色ではなく何色もプリントされており、シルエットも工夫されている少し珍しいドレスを選びました。メイク、ブーケもカラーに合わせた素敵なスタイルを提案してもらい、大満足でした。1日1組であること、希望を言えば理想に近い式をあげることができると思います。自由度が高く、かつ大人っぽい上品さもあると感じました。私達の場合はペットとずっと一緒にいられることが一番の決め手でした。式は参加できても披露宴まで参加できる会場は中々ないので、、。実際挙げてみて、想像以上に楽しく思い出に残る式となりました。来てくれた友達や親族からも良い感想を聞くことが多く、こちらの会場で結婚式を挙げて良かったなっと思いました。準備に関しては2人共時間の余裕がないカップルは始めの段階でイメージを固めプランナーさんへ相談した方が効率よく準備を進められると思いました。HPに先輩談がたくさん掲載されているため、是非参考にしてみてください。詳細を見る (1269文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オリジナルの結婚式がしたい方にオススメです
人前式にして、二階のテラスで挙げました。青のバージンロードが映える会場です。水場があるので、爽やかな雰囲気がありました。夜は水場に蝋燭を浮かべる方もいらっしゃるということで、見せていただいた写真はとてもロマンチックでした!(やってみたかったなぁ。。という思いがあります。笑)1日1組限定で、会場全て貸切ということから自分たちだけの装飾をすることができ、アットホームな雰囲気を作ることができました。光がたくさん入る会場なので、自然光の明るさの中で過ごせるのも魅力です。カメラマンは持ち込み料がかかりますが、友人に依頼したおかげで本当にリラックスした表情の写真が沢山残りました。タクシーはお花などはプラン内で収まるようにしたりしましたが、そういったところも細かく相談できます。残念ながら、お料理は殆ど食べられなかったのですが、美味しかったと聞いています。ケーキはアレルギーがあるフルーツが入っていたのが残念でしたが、モンサンクレールということもあって美味しかったです。駅からタクシーでもワンメーターで移動できます。プランではタクシー30台分の料金が含まれているので、友人には乗り合いできてもらうようお願いしたりしながら、お車代を少し浮かせて、他に回せることができました。事前準備から、自分たちの希望を細かくヒアリングしてくださって、理想に近づけられるようにアドバイスも沢山してくださいます!とにかく、装飾を自分たちだけのオリジナルにできるところです。自分たちで作って飾り付けするのは大変ですが、気持ちがこもってるのでゲストにも大変喜んでもらえました。希望を沢山挙げてみてください。プランナーの方が、どんなことだと実現できるのか、何が難しいのか、会場や人の規模、金額といった点からも細かく検討してくださいます。詳細を見る (752文字)
もっと見る- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
本物の邸宅ウエディング。
披露宴のみの参列だったので挙式会場は利用していません。こちらはゲストハウスウエディングになるのですが、通常のゲストハウスウエディングだと最初から結婚式を挙げる為に建てられているのに対して、こちらはきちんと住む目的で建てられた邸宅になるのでやはり雰囲気が全然違います。邸宅内は吹き抜けのようになったリビングやプライベートバー、プール付きのテラスなどがある、オシャレな豪邸というような場所で、窓も沢山あって明るい空間になっていました。吹き抜けのリビングには2階からの階段も降りてきているのでそちらを使用した演出も沢山ありましたし、立食形式のとてもアットホームで素敵なパーティーだったと思います。駅から少し離れているのでタクシーで行きましたがワンメーター程でした。スタッフの方は若い方が多かったです。ただ皆さんも一緒になって式を盛り上げていたので好感が持てました。本物の邸宅での式なのでとてもアットホームにパーティーをすることが出来ます。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
黒い大理石床の上で白いロードがくっきり!
黒い大理石の床が、そのシックな感じを表現していた挙式場ですが、そんな中、バージンロードだけは白い素材(布かなんか)で、まっすぐに敷かれていて、清らかな道に相応しい見栄えになっていましたよ。披露宴の会場はこぎれいな、これまたホワイト基調の空間で、清潔感重視!ほどよく、窓から陽も入ってきましたし、お庭の緑も見えまして、癒しの力もあり。あとは、ピアノはしっかりとした漆黒のグランドピアノで、見栄えの上でも優雅ですし、生演奏も素敵でした~。簡易な階段設備もあって、上からの登場の場面は素敵でしたよ。都立大学駅が近いのですが、駅からは歩くと10分以上はかかって、少し大変でしたね。綺麗なホワイト基調の宴会場は、清潔感があって凄く居心地が良かったですね。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ガーデンテラス挙式が開放的!!!!
上が吹き抜けたガーデン(テラス)スペースを活用した挙式は、その日が快晴だったこともあって、開放的!石の材質に囲まれたスペースで一際、存在感と爽快感を感じさせたのが、水色のバージンロード。すごく目立って、清らかな空間を雰囲気づくっておりました。縦に長くとってあった窓の面と、2階から降りてくる階段には蔦のように植物が這ってあって、とにかくナチュラルな雰囲気の部屋でした。室内のカラーとしては、確かホワイトを基調にした明るい部屋でして、黄色の元気でキュートなドレスが抜群に鮮やかに見えました。都立大学駅からは、ちょっと距離があるので、タクシーがよいです。私も友達と合わせて3人で乗りましたが、3~4分くらいで着けました。団らんできるテラスなども広々と、貸切ってくれていたので、滞在中ずっと寛げました!!感謝です!詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/08
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オリジナルの夢のウェディングが実現します!
センスの良いフラワーアレンジと色使いなど二人のムードに良く合って素敵でした。前日の挙式の写真や子供の頃の写真が廊下を飾り大きなスクリーンでの感謝のメッセージでおじいちゃんおばあちゃんへの感謝も入れてあり何よりお年寄りを喜ばせてくれました。ケータリングですがお年寄りに向けた配慮など希望も聞いていただけます。ウェディングケーキはソフトで本当に美味しく皆に評判でした。駅からタクシーで7分位タクシー代は返ります頻繁に通るところで便利ですお酒も安心して飲めますし八雲の高級住宅街で隠れ家的な感じで非日常を味わえると思います。プランナーの方も親身にアドバイスくださり親である私達にも色々ご配慮くださいました。息子たちも非常に満足しておりました。当日カメラマンさんが外人さんでとても楽しい方で皆を和ませてくれました。会場のイメージアップもしてくれたと思います。ホームウェディングということでとにかくアットホームな和やかなムードが良かったです。素敵なお宅に招かれてパーティーをする感じでしょうか…階段から二人が降りてくる場面は絵になりますよ。ご自分たちのイメージで様々な演出が考えられる場所です。素敵なアイデアをきっと実現できると思います!親身にご相談にのってくださいますよ。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
いいと思います。
とても綺麗で神聖な気持ちになれました。シックな感じでもあって、自然と落ち着いた気分にもなりました。すごく美味しくてたくさん食べてしまいました。とくに、デザートが美味しくて、一流のお店屋さんで作っているのかと思ってしまいました。お料理はとてもオススメです。少し遠いかもしれません。とても親切でした。常に笑顔でとても気持ちが良かったです。とても気配りが出来ていて、気が利く素晴らしいスタッフの方々が多いな、と思いました。化粧室の鏡が大きくて、お化粧直しも満足がいくほど出来ました。お子さま連れのお客さんの子供さんがジュースをこぼしてしまっていたのですが対応もていねいで、子供さんにまで気遣いをしていて、とても素晴らしいと思いました。他にもお冷やを注ぎなおしたりなどとても気配りが出来ていたと思います。特にありません。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/20
- 訪問時 18歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
大満足!!とても素敵な場所です!
ジャスマックさんは見学にきた時からとても落ちつく雰囲気のよい場所ですぐにこちらに決めました!スタッフの方々もとても素晴らしく当日はゲストのかたみんなが一体になるようなそんな披露宴になりました!見学にきた時ジャスマックさんの階段…この階段を旦那様と一緒におりたい!と思いました長いテーブルでの披露宴となりましたが私自身はじめての長いテーブルでの披露宴だったので全く想像できなかったのですが当日はゲストのかたみんながひとつにつながってるようなまとまりがあるような私達からゲストのかたみんなを見れるしで大満足です!!長いテーブルの良さを知りました!!もう一度巻き戻して同じ披露宴を過ごしたいくらいとても楽しかったです!!今もまだ余韻に浸っております…一生の思いつ出が出来ました!!本当にありがとうございます!!詳細を見る (362文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/18
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
オススメします!
最高!オーナーさんが外国人をもてなすために作られた家なので天井が高く、トイレも外国人サイズ(笑)地下があり、カウンターがあるのでバーのようになっています。階段はスケルトンでリビングにあり、こんな家に住みたい!と思う雰囲気です。よくドラマ等に使われています。お金をかけたところはありません。招待状を節約しました。会場自体手作り感があったので、招待状もそれに合わせました。手作りするとプリントアウト、誤字脱字チェック等大変ですが、切手も安くで手に入れたりしたので、すごく安く済みました。自由ヶ丘のモンサンクレールのケーキに惹かれてこの会場にしたと言っても過言ではありません。料理も美味しかったですが、もうケーキが最高で参列者が口々に美味しい!と喜んでいたのを見て本当にここにして良かったと思いました。住宅地なので駅からは少し離れていました。参列者にはバスかタクシーで来た方が良いと伝えていました。相談に来た最初から結婚式が終わる最後まで親身になって下さいました。やりたいことが100パーセント出来たので、こんな結婚式をやりたい!という拘りがある方にはもってこいの会場だと思います。春だったので本物の桜を飾りました。ゲストハウスだからこそできる、そういった点がこの会場ならではの特徴だと思います。ケーキがモンサンクレールだったこと、スタッフさんが本当に親身になって考えてくれたこと、ゲストハウスだからこそ拘りを実現することができる、この3点で決めました。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
少人数向き
【挙式会場】外のテラスで行うことになりそうです。【披露宴会場】とても広いわけではないですが、柱がないので奥に座っていても全体が見渡せませす。【スタッフ(サービス)】とても丁寧に対応してくださいました。【料理】食べていないのでわかりません。ケータリングっぽい感じです。デザートは辻口パティシエのケーキなので期待できそうです。【コストパフォーマンス】ハウスウェディングでは平均的でしょうか。【ロケーション】駅から遠いので、乗合でタクシーを手配したほうがよさそうです。【マタニティOR子連れサービス】【その他】(控え室、化粧室、その他設備)【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)すべてにおいてセンスがいいです!人数と予算が合えばこちらでお願いしたいです。【こんなカップルにオススメ!】ホテルや結婚式場が好みではない、ハウスウェディングをしたい方には最高の場所だと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/03/14
- 訪問時 35歳
- 申込した
- -
- 会場返信
ホームウェディングを希望している方にはおすすめ
【この会場のおすすめポイント】1.アットホームなホームウェディングスタイル2.モンサンクレールのケーキビュッフェ3.地下には大人の雰囲気のバーコーナー1日1組限定で会場を自宅のようにコーディネートしてウェディングパーティーが行えるところが魅力です。スタッフの方もとても親切で、パーティーの計画を親身なって考えていただけました。美味しいケーキビュッフェや地下のバーコーナーなど、ゲストに喜んでもらえるポイントが盛りだくさんです。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/24
- 申込した
- -
- 会場返信
駒沢モダンハウスウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.個性的な建物2.建物内にそれぞれテーマのある空間がある3.テラスで挙式ができる4.インテリアにもこだわりがある5.ジャスマック代表のマダムがとても素敵とにかく普通の結婚式場でのパーティーではない個性的な演出を望んでいる方におすすめです。モダンでありながら個性的な建物は様々なテイストの演出にも合うと思いますし、コーディネーターの方もとても親切に相談に乗ってくれます。特に建築やアートに興味がある方や、駒沢という場所に思い入れがある方にはとてもおすすめです!詳細を見る (245文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/02/10
- 申込した
- -
- 会場返信
ゲストハウスでオリジナルウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.モダン邸宅2.1日1組3.自由なプログラム4.2次会まで出来る5.モンサンクレールのケーキモダンなゲストハウスで自分達だけのオリジナルなしつらえとおもてなしで、パーティーができるとこが気に入りました。式、1次会から2次会まで全て同じ場所で行えるので全てのお客様に一貫したクオリティーで楽しんで頂けるのがよいと思いました。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/02/10
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
閑静な環境にあるので落ち着いた雰囲気
この結婚式場は非常に環境の良い場所にあり非常に豊かな気持ちになれます。結婚式をお祝いするのには非常にぴったりの環境です。近くには大きい公園もあり本当に環境の良い場所です。スタッフの丁寧な姿勢はキメ細かいサービスが充実していて最高です。料理も大変美味しく量も丁度いいので満足です。華やかな気持ちになれてとても幸せな気分で過ごすことができました。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/02/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームであたたかい式
あまり広い式場ではなかったので、場所が少しわかりにくかったのですが、ついたら大きな民家のようなシンプルで素敵な建物がたっていました。入り口には、新郎の名字がアルファベットで書いてある表札がかかっていて、ホームパーティーの様でとてもおしゃれでした。挙式は二階の屋上で行われ、神父様の後ろにきれいな青い色のプールが広がっていて、素敵でした。新郎新婦をお見送りするときはウェディングケーキを型どったシャボン玉をみんなで飛ばしてお見送り、素敵でした。ただ屋根はついていましたが、屋内の挙式と違って天候や気候に左右されやすいと思います。披露宴は、一階で行われました。あまり広くないので、新郎新婦も本当に中のよい人しかよばなかった様で、リラックスした空気の中で笑いあり涙ありの温かい披露宴でした!!トイレが2つしかなくて、男女共用だったのが少し残念でしたが、アットホームな雰囲気の式場ならではなのかな、と思います。4歳の子供も参列したのですが、子供用の特別メニューも豪華で、喜んで食べていました。もちろん大人のお料理もおいしかったです。デザートはブュッフェで、好きなケーキを好きなだけ食べられたのが嬉しかったです。式場の廊下には参列した友人との思いでの写真をコルクボードに貼って飾ってくれていて、細かい心づかいに心が温まりました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/01/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- -
- 会場返信
自宅でもてなすように
【この会場のおすすめポイント】1.1日1組2.自分達でアレンジできる3.ケーキ1日1組限定のため、いたるところに自分達の思い出のものを置いたり、壁にかけたり出来るという所が、他のホテル等の結婚式には無く、来て下さる方々に楽しんでもらいたいという私達の考えにぴったりと合いました。詳細を見る (139文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/02/24
- 下見した
- -
- 会場返信
オリジナル結婚式を演出できます
【この会場のおすすめポイント】1.会場が貸切り2.一軒家ならではの演出が可能3.ケーキが美味しい4.スタッフが親切1.まず会場が貸切りな為、ホテルとは違い、式のスタート時間などを自由に設定でき、時間に追われることなく式を挙げることができます。2.式場は一軒家ですので、自分達のアイディアで、自分達だけの式場にする事ができます。ホテルなどより演出できる幅が広いです。3.有名店のケーキがウェディングケーキとして食べれます。4.スタッフの方が親身となって様々なアドバイスをしていただけます。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/02/21
- 参列した
- 2.7
明るい
今年7月に友人の結婚式で参列しました。エレベーターがなく、控え室がありませんでした。会場はとても明るい感じで良かったですね!お料理はイマイチ!また、私は、一才になる長男を連れていたのですか、スタッフさんが少ない感じで、少し対応が気になりました。唯一の男性スタッフさんと思われる方はとても親切で安心しました。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/10/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
邸宅を貸し切り
式場は実際にオーナーが住んでいた邸宅とのことで、普通の会場とはかなり違います。控室もなかったです。しかしそれならではの柔軟さが売りのようです。おちついた雰囲気は、どこの式場でも出すことのできないものでしょう。披露宴は立食も合わせれば100人以上の収容が可能です。ウェディングケーキは飴細工などで趣向をこらした一品です。見ていて楽しく、料理もおいしかったです。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/04/04
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ドラマでも使われたこの式場!
あの半沢直樹の大和田常務の自宅にも使われたのがここの式場だとあとから新婦に教えられてびっくりしました。外にプールがありとても寒かったけど素敵でした。とても美味しかったです。すごい種類のスイーツがあって感激しました。北海道から東京まで行った甲斐がありました。すばらしいです。新婦によると有名なパティシエが提供してるとのことでした。私は疎いのでわからなかったのですが、記憶に残るほど美味しいケーキでした。たくさんいただきました!東京はレベルが違うなと思いました。不案内な土地だったので 駅を降りてすぐにタクシーに乗りました。近いらしく すごい嫌な感じでした(笑)楽しい結婚式でした。ドラマでも使われたというこの式場!ぜひあの 半沢直樹の テーマで入場して欲しいです(笑)詳細を見る (333文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
セレブのホームパーティー
すごくスタイリッシュなお家です、趣味の良い理想のお金持ちの家という感じでした。一日一組限定なので、憧れの素敵なお家を目一杯使用し式を行うことが出来ます。スタッフの方が色々な提案をしてくださり、それよりさらにフレキシブルに対応してくださるとのことで自分なりのこだわりがある方でも満足できそうです。ついあの「ガラスの大きな階段から降りてみたら気持ちいいだろうなぁ」と妄想してしまいました。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/01
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 1日1組限定
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ117人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ジャスマック八雲(ジャスマックヤクモ) |
---|---|
会場住所 | 〒152-0023東京都目黒区八雲5丁目1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |