紡 -TSUMUGI WEDDING-の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
豪華な会場と料理が魅力の式場で最高の結婚式でした
白を基調とし、バージンロードがうっすら青くきれいな会場でした。また、会場に入って右側が一面窓になっており、外からは光とは噴水が見えるとっても幻想的な雰囲気の会場です。私が見た会場はクレールという会場で、室内はベージュと茶色を基調としたシックなイメージの会場です。ここの会場はプライベートラウンジを併設しているため、大きな窓から自然光がたくさん入り込む会場でした。少々見積もり時の値段は高かったですが、会場やお花等に高級感があるので、それに見合った料金だと思います。本格的なフレンチで私はとても美味しくいただけましたが、ムースやジュレ等は年配の方にはあまり受けない料理なのかなとも思いました。仙台駅から歩いて5~10分程度で便利な立地です。荷物が多くタクシーを使うことになっても間違いなくワンメーターの距離ですし、有名なホテルなので迷うことはありません。とても親切丁寧に対応してくださるプランナーさんでした。挙式会場および披露宴会場ともに開放的な雰囲気で明るく素敵な会場だと思います。また、料理も本格的で美味しく誰を呼んでも恥ずかしくない結婚式が開けると思います。荘厳な雰囲気よりも、明るく開放的な会場が好きな人に向いていると思います。また、会社の上司が多いような人にも、恥ずかしくない会場としてお勧めです。私は諸事情で結婚式を挙げることができませんでしたが、ここで式を挙げるつもりでいました。とても素敵な会場なので気になる方は是非会場に足を運んでみてください。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
老舗のホテル
自分が小さい頃から知っている老舗ホテルで高級なイメージでしたがやはりそれに反しないすばらしいものでした。その印象が最も強く感じたのは料理です。どれも非日常的な素晴らしい料理ばかりでとても満足することができました。また、スタッフサービスもとても柔軟で優しい対応をしていただき、大変楽しい一日を過ごさせていただくことができました。場所としては仙台駅から少し距離はありますが、最寄りの駅もあるので行きづらいといった印象はあまり受けませんでした。やはり老舗ホテルの第一印象があるだけに中に入る前に少し緊張感を持ってしまったということはありましたが最終的にはリラックスして楽しんだ記憶が残りました。いつか自分が披露宴をあげる際にはここであげたいと強く考えています。仙台駅から徒歩だと10〜15分で近い駅だと地下鉄五橋駅が近いあまり覚えていませんが全体的にキレイな高級ホテルのイメージ通りでした詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルに入る陽光、清潔感が素敵です
挙式会場のチャペルはガラス張りの会場で床には白いタイル、バージンロードには水色のタイルが敷き詰められているため、日の光がよく入り、とても暖かで清潔感のある素敵な空間でした。牧師さんも外人の方がされているため、とても雰囲気がよく、よかったと思います。国際ホテルということもあり、会場は広めですが、すごく落ち着いたゴージャスな会場でした。新郎新婦の背にはカーテンがされていますが、カーテンを上げると中庭があり、披露宴の後半はみんなで中庭にでて、デザートビュッフェを食べ、風船を飛ばす演出があるのでとてもよかったです。お料理も洋風のコース料理で美味しかったです。しかし、高齢の祖母などには少し食べにくい料理だったと思います。仙台国際ホテルは新幹線の駅でもある仙台駅に近く徒歩圏なので立地・交通アクセスともに最高だと考えます。スタッフの方たちもしっかり教育がされており、よかったと思います。マタニティにも配慮されており、子供連れの方でも安心して式に参加できる環境が整っていると思いました。また、挙式後の披露宴開始までの時間の間に、軽食やドリンクサービスがあったのが好印象でした。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/03/22
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
老舗で安心の結婚式
挙式会場はガラス張りになっています。自然光がたっぷり入って新婦がよりいっそう輝いて見えました。白を基調としていて明るく,開放感がありました。ホテルらしい落ち着いた印象を受けました。古さもあるのでしょうが,気になりませんでした。むしろ老舗という感じがして安心感がありました。テーブルの感覚も近すぎず遠すぎずで,ちょうど良かったです。おいしくて,量も十分。新婦が料理にこだわったと言っていただけあって,大満足の内容でした。仙台駅から歩きました。高めのヒールを履いていたのでタクシーに乗れば良かったと後から思いましたが,距離的には徒歩でも全く問題ありません。とくにお料理がおいしかったです。シェフが目の前で調理する演出も目を引きましたし,味も評判どおりでした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
市内の真ん中にあり、アクセスしやすい会場である。
挙式会場はホテルの1階部分にあり、ガラス張りで自然光がふんだんに入るような雰囲気が素敵でした。噴水が見えるので、水の流れる音が聞こえてきますし、市内の中心部にあるとは思えないようなナチュラルな会場で挙式に参加することができました。披露宴会場は、ホテルのホールを使ったもので、招待客が多い式でも問題なく収用出来るサイズでした。天井も高く、スクリーンも3方向に用意されていたので、ビデオメッセージやエンドロールビデオ等、他の会場に比べて見やすい会場であると思いました。披露宴の料理はどれも美味しく、満足することが出来ました。カニやフカヒレのスープ等、仙台近辺の漁港で採れた素材を使っているからかもしれません。メインのお肉は、披露宴会場で直接焼くようなパフォーマンスで、焼きたてのステーキがとても美味しかったです。仙台市の中心部にあり、仙台駅から徒歩10分ほどの立地の良さが魅力です。新幹線で遠方から来る方でも、迷わずに辿り着けるのが便利ですね。仙台市内の中心地であり、公共交通機関を利用する来客も多いのからかもしれませんが、そうした問合せにも丁寧に対応してもらうことができました。挙式の後は、生演奏のトランペットに合わせてバルーンを飛ばすことも出来て、ビルの間を飛んでいく風船がキレイでした。ホテルなので控え室や宿泊のための部屋も確保しやすいというメリットも感じました。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理重視の方におすすめです。
300名程度参列の式でした。大きなスクリーンがあり後方からでもよく見えます。親族・友人のパフォーマンスなどあり、その間素晴らしい料理が次々と運ばれます。前菜からデザートまで、申し分なく美味しいです。メインはシェフが式場で実際に料理してくれました、大いに見ごたえ・食べ応えがあります。和装だったので自家用車で行きましたが、ホテル周辺の駐車場が混んでいて、空きがでるまで30分程度時間を取りました。会場が広いので迷子になりそうですが、丁寧に案内・誘導してくれます。式進行はスタッフの方が滞りなく進めており、間のとり方など新郎新婦・親族への配慮があり好印象がもてました。お値段も張ると思いますが、全体的に豪華です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ゲストも大満足!お料理重視ならここがオススメ
挙式会場は地下にありました。ガラス張りで、白を基調としたシンプルかつモダンな造りでした。こじんまりとしていて、挙式に出席できるのは一部のゲストのみでしたが、友人として参列できました。リングボーイの可愛らしい入場で始まり、新婦の入場。バージンロードを新婦とお父さんが静々と歩く様子はとても感動的でした。自然光も柔らかく、新婦の美しさが引き立っていました。讃美歌等、ゲストも一緒に歌う時は少し恥ずかしかったですが、厳かで変わった演出はなく基本にそった進行でした。時おり、外を歩く方が中を覗いていたので気になりました。席から新郎新婦との距離が近かったので、表情もバッチリ見えましたし、指輪の交換やウェディングキスもしっかり写真を撮る事が出来ました。披露宴会場には、ラグジュアリーなウェルカムスペースがあり、挙式前と披露宴前にドリンクを飲みながら寛ぐ時間がありました。ドアの前には写真等が飾られていて、懐かしい写真を見ながら中に入りました。披露宴会場は、木のぬくもりを感じる重厚な作りで、大人の二人の披露宴らしくシックで落ち着いた雰囲気でした。そして、外には開放的なテラスがありました。会場のお花やテーブルコーディネイトもセンスが良かったです。デザートタイムは外のテラスに移動して、デザートブッフェ。テラスに植えられた植物の緑と色とりどりのスイーツが目にも鮮やかで、夏のウェディングも爽やかで良いなあと思いました。デザートブッフェコーナーでは新郎新婦がケーキを取り分けてくれたり、写真も撮る事が出来て楽しい時間を過ごせました。お料理で選んだ!と聞いていたので、とても期待していました。乾杯後、シェフが出てきて料理のこだわりや説明をしてくれたのは斬新でした。新婦がお願いしたとの事でしたが、シェフ自ら出てきて説明する演出はさらに期待感が増し、お料理が待ち遠しくなりました。お料理も一品目からデザートまで、どれもこだわりを感じ、見るからに美味しそう!まず見た目で楽しみ、香りも良く、味もとても美味しかったです。料理を楽しんでほしいという事で、演出を控え目にしたと聞いていたので、ゆっくり・じっくり食事を味わえました。「おかわり!」したいと思うほど、大満足でした。お食事がメインの披露宴って、お呼ばれした者からすると、とても嬉しいです。デザートブッフェのスイーツも美味しかったです。JR仙台駅や地下鉄仙台駅から徒歩10分以内、歩いても迷う事なく行けるので、立地は良いと思います。タクシーを使わなくても歩けると思います。そして仙台市内の人であれば市営バス電力ビル前で降りると徒歩5分以内。電車でもバスでもアクセスは便利な所にあります。でも、私は公共機関は使わず、私は車で行きましたが、案内板があったので分かり易く、駐車場は地下にありました。誘導はありませんでしたが狭くなく停めやすかったです。また結婚式に出席した人はサービス券がもらえます。ビルが立ち並ぶ中心部にありましたが、披露宴会場の外にあるテラスは緑が植えられ、周りの景色が見えないような作りになっていたので、杜の都・仙台っぽくて良かったです。ホテルだったので、ロビーやチャペル、ウェルカムスペースにいたスタッフさん達は、接客マナーが行き届いていて説明や案内等もわかりやすく良かったです。また新婦である友人からは、女性のプランナーさんでとても感じの良い方だと聞きました。私が手作りしたリングピローやブライズルーム用にプレゼントしたプリザーブドフラワーもキチンと飾って頂いていたので密かに感激しました。ただ強いてあげるなら、お料理を運んでくれるスタッフさん達にもう少し頑張って頂けると良かったと思います。お料理名を聞いてもわからなかったり、飲み物を頼んでもなかなか来なくて別の人に注文をし直したりしたので、会場内やお客さんの様子に気づいてくれる方がいてくれるといいなあと感じました。ウェルカムスペースはラグジュアリーな雰囲気で、居心地が良かったです。挙式前に友人達とも話す時間をもてたので良かったです。そして、挙式前にウェルカムスペースに新郎新婦が挨拶に来てくれたので嬉しかったです。またホテルの1階や地下にレストランやラウンジがあるので、披露宴の後、2次会までの時間を過ごす事が出来るのも良い点だと思います。地下にあるトイレは広々としていてゴージャスな雰囲気、ストッキングの履き替え等が出来るスペースや座ってメイク直しが出来るスペースがあったので、女性としては嬉しい空間だなあと思いました。友人はスカートの裾のほつれを直してました。簡易的なコンビニもありストッキング等、とっさの時に使えるアイテムが揃っていたので助かりました。詳細を見る (1933文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/06/13
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
細やかな気配りがある式でした。
チャペルはガラスをたくさん使用していました。天気はあまりよくなかったので分かりませんが、晴天時はもっと明るいのかもしれません。天井がもう少し高いといいなとは思いました。落ち着いた雰囲気の披露宴でした。テーブルも余裕をもって並べてありました。フランス料理で、味も温度もちょうど良くおいしくいただきました。ただ、最後のデザートでムースが出たのですが、焼メレンゲが乗っていてどう食べて良いのか分かりませんでした。もう少し飲み物に選択肢があると良かったかなと思います。駅から歩ける範囲にありますので、駅を利用する方にも便利だと思います。プランナーと新郎新婦の間に信頼関係が出来ているようで、本当にやりたい事がきちんとできているなと感じました。スタッフも目立たずサポートが上手だと感じました。自分たちのやりたい事をきちんと叶えてくれる式場なのかなと感じました。遠方からの参加でしたが、宿泊施設がいっぱいで利用できませんでした。人気の日にちの場合は早めに宿泊施設利用の有無の確認をした方がいいかもしれません。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
仙台駅近場の結婚式
【挙式会場について】透明感のある挙式会場で、新郎新婦供に輝いて見えました。挙式自体もシンプルで、幸せ感溢れる挙式でした。牧師さんが外国の方でしたので、雰囲気も楽しめました。フラワーシャワーも行っていたので、オプションもたくさんあると思います。【披露宴会場について】ホテルだけあり、披露宴の進行や料理は文句なしです。喫煙場所が遠かったのが個人的に困りました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅から徒歩圏内ですので、市内に住んでる方達には交通アクセスはバッチリです。県外から来られる方も新幹線の停車駅ですし、宿泊施設もあるのでロケーションは問題ありません。【この式場のおすすめポイント】挙式、披露宴供に高いパフォーマンスで行っていたのが印象的です。BGMや映像作品など自由に選んでいたので、自由に結婚式を行いたい方にはオススメです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とてもきれいなチャペル
チャペルはとても清潔感のあるデザインで、好印象でした。窓から差し込む日の光は、花嫁さんをさらに引き立てていました。スタッフの方がちゃんと案内してくれたので、迷うことなくチャペルにも披露宴会場にも行くことができました。披露宴会場は全体的に暗いのですが、新郎・新婦に常にスッポトライトがあたるチャペルとは印象が全然違い、そこも楽しめました。高砂がものすごく高かったのが印象的でした。介添えの方がしっかりと新郎・新婦をサポートしているのがわかりましたし、私たちゲストが新郎・新婦と写真を撮りたい時にもちゃんと対応してくれていました。お料理はとてもおいしかったです。料理のパフォーマンスも見ることができ、とても満足しました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしい。
入籍、挙式を控えているため、こちらのホテル内で行われているフェアに参加しました。時間がなかったのにもかかわらず、たいへん丁寧に対応してくださり、気持ちよく見学できました。チャペル1室、披露宴会場2室、その上、ガーデンパーティーができるようなスペースもありました。チャペルは大変きれいで、全体的な印象としてはクリアな感じ。とても素敵でした。披露宴会場はゴージャスで、とても良かったです。また、ドレスのレンタルも可能。日本のブランド、海外のブランド(特にスペイン系)、タキシードなども置いてありました。アクセサリーはミキモトのものもレンタルできるとのこと。ホテル内にはネイルサロンや、フォトスタジオなどもあり、たいへん充実しています。また、御料理に力を入れてらっしゃるようです。向かいにはウエスティンホテルがありますが、そちらに負けないくらいの接客、対応だったと思います。仙台駅から徒歩5分くらいで、立地も良いですし、なかなか良い式場だと思いました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
豪華なお料理
周りに水が流れていて清涼感があります。大きな窓から自然光が入ってきて明るい雰囲気。讃美歌の生演奏もあり、とても華やかなセレモニーでした。高級感のあるインテリアが良かったです。ラウンジも設置されていてウエルカムドリンクのサービスがありました。巨大モニターを使った演出などゴージャスで素晴らしかったです。フランス料理中心でしたが、和食、中華などもあり、バリエーション豊富で美味しかったです。ウエディングケーキもデコレーションが素晴らしかったです。仙台駅から歩いて行ける距離にあるので交通アクセスが快適です。きめ細かいサービスで素晴らしい接客対応でした。オープンキッチンで料理してくれるのが良かったです。一流ホテルらしい接客サービス、豪華なお料理で大満足でした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
仙台を代表する老舗ホテルなので安心できます
広すぎず狭すぎずといった会場だったので、参列側からも新郎新婦がしっかり見えましたし、入退場や指輪の交換なども、ひとつひとつ見えたので満足でした。写真も撮りやすい距離だったと思います。会場内は白がメインで、外の景色が見えるように片方が大きな窓の作りになっていました。外の緑や噴水が見え、また自然光も入ってくるのでとても綺麗でした。白の会場に白いバラで装飾されていたのがとても可愛かったです。外の水面が反射して白い天井に写ったり、水の動きも使って会場の雰囲気を作っているのかなと感じました。牧師さんも外国の方で、白い会場と合っていたと思いましたし、全体的にはとてもアットホームで素敵な空間だったと思いました。とても見やすく動きやすい会場だったと思います。スタッフさんもとても気配りができていて、新郎新婦やご家族の方もしっかり誘導してあげているのが見て取れました。ゲストへの配膳やドリンク、カトラリーの気配りも十分感じられましたので、気持ちよく参加できました。お色直しやキャンドルサービスの写真も撮りやすく、写真でもドレスやお花の色が綺麗にでていたので、照明も考えられているのかもしれません。後半にはデザートビュッフェがあり、新郎新婦が取り分けてくれたので、本人たちも楽しそうにしていたのが印象的でした。お料理もどれも美味しかったです。老舗ホテルだからこそのアットホームさと、安心感がある会場なのかなと感じました。仙台駅からは徒歩で来れる距離なのでバスなど用意する方は少ないとは思いますが、靴がヒールだったり髪をセットしていたり、荷物が多い場合は少し距離がありますので、タクシーを利用する方が多いかもしれません。大きな道路沿いなので、車の場合は止めやすいと思います。地下鉄でもJRでも、仙台駅が最寄りになります。地下鉄は五橋駅からでも来ることはできますが、出口によってはかなり歩くようになるかと思うので、仙台駅からの利用の方が多いと思います。国際ホテルの向かいにはウェスティンホテルが高層の建物でありますので、仙台駅から出ればすぐに見えるのでそこを目指せば、歩いてきても迷うことはないかと思います。飲食店やホテルも周辺にありますので利用しやすいと思います。挙式のあとに通常はブーケトスになると思うのですが、私が参列したときは新郎新婦がホテルのロビーの上に移動して、風船を発射するというユニークなものでした。スタッフさんもにこやかに誘導したり参加してくれていたので、全体的にアットホームで暖かい雰囲気だったかと思います。会場移動などの場合は、しっかりと誘導してくださいましたし、受付には説明やフォローも行き届いていたので、全体的に安心してお任せできたのではないかと思います。事務的ではなく、ゲストや新郎新婦に合わせた対応力は、さすが老舗のホテルだなあと感心しました。私が参列したときはいなかったのですが、お子様連れやご年配の方がいる場合でも安心して参加できるのではないかと思います。詳細を見る (1237文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/05/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシカルでゴージャスなワンランク上の式場です!
仙台でも伝統あるホテルで雰囲気もクラシカルです。チャペルは光が差し込むとってもロマンチックな空間でとっても素敵でした。とっても広くて天井も高く、開放感のある会場でした。参列者が多かったのですが、手狭な印象はまったくなく、テーブル間のスペースもゆったりとられていました。とっても豪華でおいしかったです!特にふかひれの姿煮がでてきたのはびっくりしました。仙台駅からもアクセスしやすく場所もわかりやすいので県外からの来訪者にもとってもいい場所ではないでしょうか。飲み物や料理の配膳はもちろん滞りなく、笑顔があふれるスタッフさん達で素敵でした。私は今回はじめて受付をさせていただいたのですが、スタッフさんのわかりやすい説明とサポートのおかげで滞りなく受付をすることができたので感謝です!チャペルからでて、花嫁さんのブーケトスがあるのですが、螺旋階段の上から下にいる参列者にむかって行われます。その階段からのトスがとってもおしゃれで素敵だったのが印象に残っています!詳細を見る (428文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/09/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴で見応えのある炎の演出が魅力的
白が基調となった挙式会場は、場所的には地下にあるということですが、自然光が入り、すぐ窓の外にある池、噴水の光を美しく反射して天井に映し出すのが幻想的です。チャペルではありますが、キリスト教をそこまで意識しなくてもよい、明るくて近代的な作りとなっていました。大人数が入れる会場では、屋上ガーデンに隣接しているため、そのガーデンを利用してデザートビュッフェなどを楽しむこともできるということです。ホテルというだけあって、清潔感漂う会場では、認められたものだけがつけられるというオレンジのタスキをつけることを許されたシェフが、招待客の目の前で調理を披露してくれるプランがあり、炎の演出はとても魅力的でした。東北のホテルの結婚式では平均的なところかと思われます。有名シェフの料理が楽しめるところや、遠方からのゲストの宿泊に同ホテルを利用できることを考えると、お得感があるかと思います。東北では唯一、認められたものだけがつけられるというオレンジ色のタスキをつけることを許されたシェフが3人もいるということで、どの料理をとってもとても美味しかったです。披露宴でも提供されるという毎朝焼き上げるというパンも絶品なら、仙台味噌が隠し味となっているというパンにつけるソースも絶品で、ホテルの売店で販売されているそれらをつい購入していってしまいました。仙台駅から近いので、交通アクセスは良好です。また、駐車場は結婚式の参列者が優先的に駐車できるそうなので、駐車場の限られる仙台市内ではありがたいところです。国際ホテルというだけあり、スタッフ全員への教育が行き届いていると感じました。どのような方を招待したとしても、失礼のない対応をしていただけると思いました。プランナーさんは親身になってプランを考えてくれて、助かりました。招待したゲストに楽しんでもらうことを一番に考えていたため、披露宴会場で炎の演出を行ってもらえるところがとても気に入りました。チャペルの外のロビーには階段があり、ブーケトスを行ったり、バルーンの演出ができたりするそうです。ホテルということもあり、控室や化粧室もとても清潔感がありました。ホテルならではの清潔感、美味しい料理、教育の行き届いたスタッフは、招待した方を大切におもてなししたいという方にとてもおすすめだと思います。ブライダルフェアでは披露宴で提供される料理のハーフコースを試食できますが、その時にも炎の演出を見せてもらえます。詳細を見る (1018文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/05/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オススメな街中式場です!
伝統のあるホテルということもあり、古い雰囲気はありましたが重厚感と広さがあるので招待客には満足していただけそうです。挙式会場は白で統一されており、水の流れやポイントに緑を持ってきたりととても清潔感がありシンプルで好感を持てました。駅から近く、駐車場もあり、街中にあるのでアクセスのしやすさは抜群だと思います。とても丁寧な対応をしてくださり、他会場との比較をしてくださったりと親切にしてくださいました。業務内容以外でも相談に乗ってくださったりと親近感もありました。押し付けがましくない対応がとても良かったです。・シェフの腕前がとっても良さそうで、披露宴での食事は感動的なものになりそうです。・全体的に綺麗で、手が行き届いている感じです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/03/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理がおいしい式場です
チャペル方式の挙式会場でした。ガラスに囲まれたチャペルで開放的で明るい雰囲気でした。普通のホテルの式場といった感じです。大人数を呼ぶ式場には最適と思いましたが、私たちにみたいに30人程度を呼ぶ最適な会場がないようで、そういう場合は仕切りを設けて適切な広さに変更するようでした。試食会に参加しましたが、素晴らしい味でした。仙台の老舗のホテルの味そのままです。仙台駅西口から歩いて数分のところにあるので、公共交通機関を利用する方には最適な場所にあると思います。年配のベテランと思われる方が対応してくださいました。説得力があり、好感が持てました。料理がおいしいところがお勧めです。仙台の一流のホテルの味がそのまま披露宴で出されることになります。また、大ホールがありますので、大人数を呼びたい方には良い式場かと思います。スタッフの方が丁寧に対応してくださいますので、疑問点等を恥ずかしがらずに質問すると良いと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が素晴らしい
片面ガラス張りでとても開放的な会場でした。クリスタルのバージンロードも非常にオシャレ。聖歌隊の演奏も素晴らしかったです。非常に高級感のあるオシャレな会場でした。隣にはラウンジがあり、ウェルカムドリンクのサービスが嬉しかったです。和洋折衷料理を頂きました。お刺身からステーキまであり、とても美味しかったです。ドリンクやデザートもバラエティーに富んでいて美味しかったです。仙台駅から徒歩5分くらいの場所にあり、交通の便が良かったです。繁華街にあるので2次会などにも便利です。ホテルらしい上品で丁寧な接客対応でした。料理を持ってくるタイミングもバッチリでした。一流ホテルなので安心できます。料理やスタッフの対応が素晴らしかったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/01/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが個性的です
あまり広くはありませんでしたが、側面がガラス張りになっているので自然光が差込んで明るい雰囲気で、バージンロードの上部の天井が鏡になっているなど個性的なチャペルでした。入場の時にピアノとフルートの生演奏があって感動的でした。ホテルらしい落ち着いた感じの会場で、テーブルの間隔が丁度良くてアットホームな良い雰囲気でした。併設しているオープンテラスは開放的な気分でリラックスできました。品数が多くて素材が新鮮で、さっぱりした味付けだったので最後のデザートまで美味しく食べられました。お肉のフランベの実演があって、柔らかくて温かいお肉を食べることが出来て良かったです。新幹線が停車するJR仙台駅から歩いて5分程度の距離に立地しているので、遠方からの参列者の方にも便利だと思います。ガラス張りのチャペルがスタイリッシュで素敵です。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/10/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
アットホームでナチュラル
広瀬の間 という会場に招待されました。100人前後が着席するのにちょうど良い広さ。高砂も高すぎず、新郎新婦と距離が近くて良かったです。会場の隣にはプライベートガーデンがあり、そちらがわの壁がガラスばりになっていたので、自然光が差し込み、とても雰囲気は良かったです。天気が良くて暖かければ、そこでデザートブュッフェなんてしても素敵!と思いながら見てました。披露宴が始まるまでの間、広瀬の間専用(?)ロビーにて、ウェルカムドリンクのサービスもあり、とても嬉しかった!後、特筆すべきは料理!シェフがその場でステーキを焼いてくださるという演出がありましたが、これがとても美味!!いや、全てのメニューがとても美味しくて、とても満足しました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
「もう一回」なんていらないくらい満足☆
採光に工夫があり、眩しくないけど明るい会場。白を基調とした、清潔感のある素敵な会場です。階段を使ったブーケトスや集合写真もとてもよかったです。椅子にクッション性があるので、親戚や目上のゲスト受けもいいと思います。落ち着いた雰囲気はさすがだと思います。要望に応えてもらえるだけの設備は十分。会場の雰囲気作りに気合いを入れたら、それなりの金額にはなりました。試食した中で、一番おいしかった!!駅から徒歩圏内で、初めてでも分かりにくい場所ではないと思う。地下駐車場の台数もそれなりにある感じ。停められなかったことはないです。全てのスタッフさんが素晴らしい!!本当に感謝しています。これが、この会場の一番よかった点かもしれません。どのスタッフさんもいい仕事をしてくれます。希望を伝え、安心して任せていいと思います!!料理にも定評がありますので、ゲストをがっかりさせることはないと思います。ぜひ色々ウエディングフェアに行って、比較した方がいいと思います。私たちは、結果的にこのホテルのファンになりました。好きなところを見つけると、楽しみも増えます!!詳細を見る (470文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- -
- 会場返信
バランスの良い会場だと思います。
【この会場のおすすめポイント】1.駅からほど近く、分かりやすい2.料理が美味しい!!3.会場ごとにロビーがあり、ゆったりくつろげそう4.スタッフの方々が優しい5.ブーケの持ち込み料が無料ゲスト目線で考えて、駅から徒歩10分の立地で、わかりやすいことも大切なポイントでした。フェアも様々なものがあり、試食やデザートを頂けたりして、味を確かめられたのも、安心でした。ホテルは歴史があって、スタッフの方々の対応も親切で安心出来ました。施設はリニューアルされていたりするので、そんなに古さを感じなく、逆に落ち着いた雰囲気で気に入りました。フェア必見です。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/02/20
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
古風なホテルwedding
ごくごく普通のホテルで少し古風な会場の雰囲気を感じました。ロビーなども広く、圧迫感なく待つことができます。それなりの広さもあり、照明設備も充実していて素敵な雰囲気でした。清潔感もありますし問題は感じませんでした。おいしくいただきました。ドリンクなどもすぐに持ってきていただけたし、見た目も綺麗でしたし満足のいくすてきなお料理でした。駅からすこし遠いのでタクシーを利用しました。(お着物で出席したため荷物が多かったのでタクシー利用しましたが、大きい荷物などがなければ徒歩で十分向かえます)当日は会場のホテルに宿泊したので、お酒を飲んでいても帰りが楽で良かったです。親戚の結婚式だったため写真撮影や両家紹介の時間があったのですが時間をその日の仕切りのような方に聞いても把握されておらず、少々お待ち下さいという訳でもなく裏へ行き、かなりお時間の迫った頃に、何分からです とお声掛けされることがあり少しがっかりしました。また、他のスタッフさんで敬語がうまく使えていない(なまりではなく、タメ口気味)方がいてその部分は改善があったら良いなと感じました。親族の場所だったからかもしれませんが、控え室にお座敷のスペースがあったので、お子さんがいても横にしていてあげるスペースがありますし、お着物を着るにも広さがあるので便利でした。カーテンでの仕切りが控え室にあるので、お着替えもできますし授乳時もその中でできるので良いと思いました。和装でも洋装でも合う雰囲気の会場です。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
老舗ホテルで料理のおもてなし
水のながれる演出もあるさわやかなチャペルでした。白と水色を基調としていて夏などには凄く合うんじゃないかなあと思いました。若干狭い感じで今どきの式場に比べると少し古さを感じるかもしれませんが綺麗なチャペルだと思います。老舗ホテルらしく重厚感あふれる会場を見学しました。やはり設備等には少々古くささを感じましたが、昔からあるホテルなので仕方ないと思います。年配の方が多く出席される方には格式あるホテルという感じで喜ばれるんではないでしょうか。シェフが目の前で料理してくれる演出もあるそうで、ゲストにはそういうおもてなしが喜ばれそうだと感じました。料金は駅前周辺の会場からすると割安に感じました。いろいろ値引きの相談にものってくれました。コストパフォーマンスは良い方だと思います。仙台駅から10分くらいはかかると思いますが、歩ける範囲ですし、地元では大体の人が知ってる有名ホテルなので行きやすいと思います。ホテルなので安定のサービスが期待出来るし、施設も少々古いながらもきちんとしていました。試食はしませんでしたが、料理にも定評がありますし、ライブパフォーマンス等楽しい演出もあるようですからゲストの方も喜んでくれるんじゃないかなあと思います。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/07/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
評判通り良かった!
【挙式会場について】素敵でしたが、こだわりがある方には好みが分かれると思う。ガラスばりで、天井は鏡があり、明るくてさわやかなチャペル。賛美歌歌えないから、聖歌隊のみ歌ってた感じだけど。【披露宴会場について】七夕ということもあり、短冊や★の光る装飾があり、新婦がとてもこだわっていた。キラキラした光の演出もあり、床の絨毯は暗すぎずに、良かった。挙式のチャペルからの移動の時、エレベーターが少ないと思った。階段で上がれなくもないが、子供がいたので…。【スタッフ・プランナーについて】二次会も同じホテル内で行われたが、迷ってもホテルの従業員が丁寧に対応してくれた。傘などを預けたときも、子供に合わせてしゃがんでくれていて、とても印象が良かった。【料理について】お肉を焼くパフォーマンスがあり、焼きたてパンはおかわり自由だった。正直にいえば、フランス料理みたいに次々と運ばれる料理って、物足りなさを感じていたが、お腹いっぱい食べれた。評判通り、美味しくいただいた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅地で徒歩圏内。立地はいいほうだと思う。【この式場のおすすめポイント】お手洗いが広くて、女性が化粧直しで一気に混み合ってても、狭くはなかった。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
透明感あるチャペル
透明感のあるチャペルで、バージンロードはそんなに長くはありませんがとてもキレイでした。外からの自然光が入り、きらきらとして見えました。国際ホテルで一番広い会場だったみたいですが。モダンかつスタイリッシュな会場でした。和洋折衷のメニューで、子供からお年寄りまで楽しめる料理だったと思います。シェフによるお肉のフランベのパフォーマンスがあり、面白かったです。仙台駅から比較的近いです。さすがホテルの接客!という感じで、ゲストへのおもてなしの教育がきちんとされているなと感じました。ホテルなので宿泊設備があり、遠方のゲストが多いカップルにはお勧めです。スタッフの方もプロだなと感心するほど、丁寧な対応で安心して任せられと思います。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
仙台中心部に近いおなじみのホテル。アクセス良好で近場に駐車場も多いです。新しいところではないですが、とてもキレイにしてあり気持ちよく利用できました。また、スタッフの応対も丁寧でとても好感が持てました。料理も派手さはないながらもとてもおいしかったです。詳細を見る (125文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/04
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
義妹の結婚式で参加しました。料理も美味しかったし、スタ...
義妹の結婚式で参加しました。料理も美味しかったし、スタッフの対応も素晴らしいと思いました。ガーデンに出て、参列者で風船を飛ばし、新郎新婦がデザートを配ってくれたり、楽しい披露宴でした。披露宴自体とても良かったけど、会場内も禁煙の場所って初めてだったので、ちょっと不便だなと思いました。地下駐車場の警備さんも親切でいい人でした。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
駅近で料理が美味しい会場でした。
会場見学と婚礼料理の試食をしました。チャペルは明るく、透明感がありますが、天井の高さがあまりないのと、ガラス張りなので近くに見えるオフィスビルが気になりました。また、パイプオルガンではないので荘厳な雰囲気はでない感じがしました。披露宴会場は一般的なホテルの宴会場と、テラスがついている会場があり、シェフが直接料理を振る舞ってくれる演出ができるそう。豪華さよりは、アットホームな披露宴に向いている会場のような感じを受けました。良かった点はお料理です。一番売りにしているだけあって、試食した料理は他の会場以上にとてもおいしく、また食事に来たいなと思いました。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/04/27
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
THE披露宴
披露宴会場が圧巻でした!広い会場に、きらびやかなシャンデリア。。。豪華な会場で、後ろではシェフが料理を作るという、“私たちがこんな所で式を挙げていいのかな”と思う程でした(^_^;)チャペルは純白で、水が流れ、自然光も入り、神聖な感じがしました。スタッフの方々が親切丁寧で、さすがホテルだなと思いました。街中にあるので、交通の便や二次会の会場への移動という点からみても、良いのではないでしょうか。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/03/20
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 新幹線停車駅が最寄駅
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ152人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 紡 -TSUMUGI WEDDING-(ツムギウエディング) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央4-6-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |