紡 -TSUMUGI WEDDING-の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ホテルウェディングを考えている方はおすすめ
会場は少人数対応から100名以上収容できる広い会場までさまざまあり、幅広いニーズに対応できそうでした。中でもテラスのある会場は外の自然な光が入り、日中の披露宴によいかと思います。ただ庭がないため、外での演出を考えている方は要検討かと思います。ホテルウェディングなので付近のゲストハウスウェディング会場と比較すると多少高かったですが、お料理や会場の質を考えると妥当ではないかと思います。コースの一部の料理を頂きましたが、どのお料理も高級感があり、美味しく頂きました。さすが一流ホテルという感じです。仙台駅から徒歩で行けます。仙台の中心地にあり、場所も分かりやすいです。お料理は本当に美しくおすすめです。グルメな出席者の方がいても満足していただけると思います。また宿泊施設でもあるので、遠方からのゲストの宿泊も安心です。スタッフの対応もとても丁寧で、さすが一流ホテルという感じでした。仙台でホテルウェディングを考えている方は是非おすすめです。また、大人数の披露宴を考えている方にも適しているかと思います。ただ外が見える会場が少なく、テラスはあるものの大掛かりなガーデンの演出が難しそうでした。また余興等で楽器を演奏する際は、多少使用できる楽器に制限があるようでした。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
盛大な結婚式
ガーデンにて、バルーンリリースを行ったり、素敵なソファでスタッフがおもてなしてくれるお酒やドリンク、軽食など。披露宴が始まる前にゲストが待ちくたびれることなく、とても素敵な時間を過ごせました。会場はとても広く、大きなテーブルに沢山のインテリアなど、最近には珍しいとても盛大な式が可能な会場でした。最高です!和洋中折衷、どれもとても良い素材が使われており、ものすごく広い会場だったのにも関わらず、全部温かいものは温かいうちに、冷たいものも冷たいままにいただくことが出来ました。デザートビュッフェのケーキは見た目にも、演出的にも楽しめるし、なによりどれも美味しかったです。仙台駅から徒歩すぐ。立地も抜群です。みなさんテキパキ、温かいおもてなしをしていただけました。さすが、仙台随一の結婚式場!という感じです。細かいことですが、レストルームにお化粧直しに必要な道具の他に、クリーム等も用意されているところがすばらしいと思いました。披露宴はいつもより濃いめのメイクなので、時間がたつにつれて乾燥して、口まわりにしわが…とか最悪。クラッチバッグも小さくて何も入らないし。。。そんなゲストの小さな要望をしっかりリサーチされているのだろうなと感動しました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
真っ白で清楚なチャペル
新郎の姉として参列しました。この会場に来たのは初めてでした。チャペルが一面純白で、ガラス張り。バージンロードも白くてツヤツヤとしていて、自分の姿が映りそうなほど綺麗な状態でした。床がガラスのようなものでできていて、歩くとかつかつ音が鳴りそうな感じでした。見学に行った際はバージンロード上を歩くのは禁止となっていました。傷がつかないように手入れが行き届いています。とても明るくて清潔感のある素敵なチャペルでした。水をテーマにしているのか、窓から見える景色でも水が流れていたり、小さな池のようなものがあったりして、爽やかな印象でした。賛美歌も人が歌っていて、音響が良くて式場内に響いていました。牧師さん(神父さん?)は外人の方で、それも良かったと思います。洋風な結婚式を望む人にはお勧めです。披露宴会場の親族の後ろの席は一面窓でしたが、最初入ったばかりの頃はカーテンで覆われていたので、外がどうなっているのか全く見えませんでした。新郎新婦入場の際にそのカーテンが開くと、一面とても大きなガラス窓で、外にはかなり広いテラスがありました。新郎新婦はその窓をあけて入場してきました。テラスは緑が多く、カーテンが開いたことでとてもゴージャスな会場の雰囲気から爽やかで明るい雰囲気になりました。披露宴会場から出るとトイレが比較的近い場所にあったため、幼い子供連れで来ている親にはとても助かりました。披露宴会場の外も広いフロアなので、余興をする予定の友人などが準備するのに良かったようです。披露宴会場では新郎新婦の出会いまでを映画のようにロールスクリーンで上映したり、テラスで風船を飛ばしたりと、内でも外でも楽しめる素敵な会場でした。仙台駅からもほど近く、アクセスが良いので遠方の人も来やすいです。JRでも地下鉄でもバスでも来やすいです。トイレが近い場所にあったため、頻繁に子供をトイレに行くので助かりました。詳細を見る (797文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
しっかりと参列者をおもてなしできる会場
白を基調とした清潔感のある会場。神聖な気持ちになります。神父さんの後ろには緑があって水が流れている。モダンな雰囲気。天井は低め、シャンデリアが素敵。しっかりと披露宴がしたい。アットホームな雰囲気が良い。という方にぴったり。会場のプラン選ぶ時点で、できるだけ高くないものを選びました。ドレスは1着のドレスにある程度お金をかけてしまったので、もう1着はコスト面を重視して選びました。参列者の方に関わる部分はコストよりもサービス内容などを重視しました。お料理には定評のあるホテルでしたので、期待していた通り!日常では味わえない品ばかりで、お客様も喜んで頂けました。仙台駅から徒歩10分くらいの距離。新幹線も停まるので、遠方からのお客様にも便利。最高でした!いつも優しく気遣って頂いて、丁寧かつテキパキと仕事をされていて、さすがプロフェッショナル!という感じでした。駅近のホテルなので、遠方から来たお客様がそのまま宿泊して頂けました。プランナーさんを通して予約確認や変更が出来たので大変ありがたかったです。お料理は有名なシェフの方が提供してくれます。盛り付けや調理の仕方がオシャレ!もちろん味も大好評でした。ガーデン付きの会場だったので、外に出る時間があり、外でビュッフェをしながらお客様と触れ合えて、開放感たっぷりでした❤︎ホテルのスタッフの皆さんの接客はとても細やかで、落ち着いていて、安心感がありました。この式場に決めたきっかけは、立地が良かったこと。そして、ブライダル担当の方の人柄が自分に合っていたこと。結婚式は人生で大事な1日。準備を進めていく上で悩んだり迷ったりした時に、気軽に相談できる信頼の置けるプランナーさんだったことは、本当にありがたかったです。結婚式当日は、プランナーさん以外にも、たくさんのスタッフさんが終始気遣ってくれて、それだけでも感動しました。感謝しております。おかげさまで、スムーズに結婚式を終えることができました。結婚式が終わった時に、この式場で結婚式をして良かった。と実感しました。準備を進める上で大切なのは、自分のビジョンと意見をしっかり持つこと。ネットの情報などを参考にして、自分たちのしたいことのネタ集めから始めると良いかもしれません。人によって決断の早い遅いはあると思いますが、最終的に夫婦になる二人が責任を持ち、納得して決定することが大切です。うやむやにして進めると、後で後悔の元になりますし、夫婦ゲンカなど、トラブルのタネになってしまうこともあるかもしれません。式場スタッフの方はそれに応じてしっかりサポートして下さるので、何事も、まずは私たちから思っていることやわからないことを発信することがスタートです。詳細を見る (1125文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
自然光に包まれる挙式
チャペルを見学しました。白を基調としていて、さらに会場の片側が全面ガラス張りのため光が入り、とても明るい印象でした。正面には、ガラス張りの向こうに上から水が流れ、そこに十字架があるという他にはないおしゃれなつくりでした。音や照明を使った演出が、いろいろできるようです。有名シェフが目の前で調理をするというパフォーマンスを取り入れることができ、ゲストに楽しんでもらえると思います。ただ、人数が多すぎるとそのパフォーマンスが見えにくいゲストも出てくるようで、テーブルの配置に気を遣うかもしれません。駅から歩いてすぐなので、遠方からのゲストも安心して来ていただくことができます。人前式が希望でしたので、十字架を隠すことができない点が気になりました。ただ、ゲストには料理でもてなし、満足して帰っていただきたいという希望は、叶えてくれそうです。なるべく、全て配置・コーディネートされた会場をみておくことをおすすめします。そして実際に高砂に座らせてもらえるので、そこから全体がどのように見えるのかを確認しておくと、イメージしやすいです。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフと料理はどこよりも断然良い!
ホテル自体は新しくはないのですが、きちんとされているので古さを感じません。またチャペルは比較的新しく、白で統一された中で水色のバージンロードがかわいらしいです。大きな窓もあるので、自然光があたって明るい雰囲気です。外の噴水も見えるので気持ちよく新郎新婦を迎えることができます。4階を貸しきったアットホームな会場でした。ホテルの中には会場がいくつもありますが、唯一のガーデン付きです。椅子やじゅうたんなども素敵で、クラシックで落ち着いた雰囲気です。さすが老舗のホテルで、どの料理もおいしく、ちょっとずつ出てくるのでゆっくり式を楽しむことができました。どの年代の方にも好評だったと思います。見た目から上品な感じなので、目でも楽しめます。シェフによるフランベサービスがとっても印象的でした。ガーデンでのブッフェも種類がたくさんあって一通り食べたいほどでした。ウエディングケーキもちょうどいい甘さでおいしかったです。(このホテルのケーキはどれもおいしいので、普段からデリカでケーキを買って食べています)比較的仙台駅からは離れていますが、歩いていける範囲なので問題ありません。また二次会会場などへも移動しやすい場所です。親族で遠方からくるのでしたら、こちらのホテルにそのまま宿泊できます。チャペルや披露宴会場だけで会場を決めるのではなく、宿泊施設の評価がいいところを選ぶといいと思います。どこのフロアのスタッフも素敵な方が多く、お料理も他よりも断然おいしいです。素材にこだわって時間と手間がかかった料理だということは食べたらわかるかと思います。黒服のスタッフがキビキビしていて落ち着いているうえ、新郎新婦がリラックスできるような言葉をかけていただいたようで安心して式を楽しめたとのことです。詳細を見る (740文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
日本的な結婚式!!!
挙式会場は私たちは和婚を望んでいたので、神殿を見せていただきました。仙台で有名な大崎八幡宮という神社の分社で由緒正しい伝統のある場所ということでした。とても素敵できれいな場所でした。披露宴は少人数を希望していたので貴船という和食レストランを紹介されました。はじめに資料をみせていただき非常に期待をしたのですが、通常使用しているのもありちょっといまいちでした。ただ日本庭園がありお庭がきれいで天気のよい日にお庭で写真を撮るのはいいなと感じました。お部屋は少人数とはいえ少々狭いような気がしました。コストパフォーマンスは場所もいいですし、有名なホテルなので他の式場と比べると高いと思いました。しかし、こちらの総料理長さんはとても有名な賞を取った方で、料理のことを考えれば仕方ないのかなと思いました。次回料理の試食が楽しみだと感じました。試食はしていません。次回試食に来てくださいと言われました。立地は仙台駅からも歩いていける場所なので非常に便利だと思います。プランナーさんはベテランの方でした。素敵な年配の女性で、とても誠実な気がしました。和婚を望んでいるので、大崎八幡宮の分社という場所で挙式を行えるのはいいと思います仙台でも有名なホテルを希望している方で和婚の方はいいと思います。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
幻想的な太陽光が魅力的です
ガラス張りの造りで、太陽の光から照らされる感じなのでとても幻想的に見えました。特に新郎新婦の立ち位置に良い具合に自然光が差し込んでくるので、本当に感激できました。ホワイトカラーで統一された空間は、現実からかけ離れたロマンチックな空間を演出していたので良かったです。レトロな感じで、どこか日本人として落ち着く感じがありましたね。装飾品もレトロな雰囲気を壊さずに、落ち着きのある大人な雰囲気で統一されていたので良かったです。他のゲストとの距離感、新郎新婦との距離感も良かったですし、落ち着いた食事を楽しめました。さすがホテルの料理ともあって、見栄えが豪華で良かったと思います。他のゲストの方も残さず食べていましたし、私も残さず完食しました。ボリュームもあったので良かったですね。仙台駅からも徒歩で行ける距離だと思います。駅からはタクシーを利用するゲストも多かったです。オープンキッチンで実際の調理を見る事ができるのもお気に入りの一つです。ガラス張りのチャペルからの景色も大変素晴らしいですし、化粧室やトイレ等も清潔感があって好印象です。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
老舗ホテルならではの心のこもったおもてなしが魅力です
白を基調としたチャペルは明るく、とても清らかな気持ちになります。スライド上映も可能です。チャペルの周りに水がながれる演出がされていて、素敵でした。ホテルならではの、広くてゴージャスな雰囲気の披露宴会場でした。会場もいくつか用意されており、人数に応じて柔軟に対応していただけるとのことです。コストパフォーマンスは良いと思います。ホテル側も、プランナーの方も、細かな要望にも対応していただけると思いますので安心です。お料理は、シェフの方が実際に目の前で料理をして振舞ってくれました。ボリュームもたっぷりで、とってもおいしかったです。有名なシェフの方がたくさんいらっしゃって、料理には絶対の自信が感じられました。仙台駅から徒歩圏内で、遠方からの方のアクセスは非常にいいと思います。模擬挙式では、新郎、新婦の役をホテルのスタッフさんが担当されており、自らデザートをふるまったり、各テーブルをまわったりと、きびきびと対応されているのが印象的でした。プランナーの方も明るくて親切でした。細かな質問にも笑顔で温かく対応してくれました。この式場のオススメは、有名ホテルの安心感とブランド、水のチャペルの清らかさ、何といっても、有名シェフの料理だとおもいます。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/13
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理のおいしい披露宴
シンプルかつ上品な素敵な空間でした。新婦のドレスがきれいに映える挙式会場です。待合室も広く、ウェルカムドリンクやちょっとしたおつまみもあり待ち時間も楽しく過ごせました。披露宴会場もテラスがあり、外でのイベントも楽しめました。広すぎない会場なのでどこのテーブルからも披露宴を楽しめます。前菜からデザートまで本当においしかった。見た目はシンプルなものが多かったですが、ひとつひとつにシェフの繊細な味付けを感じることが出来ました。デザートはビュッフェスタイルでしたが、どのケーキもおいしくてついつい食べ過ぎてしまいました!駅からやや離れているので寒い時期にヒールを履いて向かうと少しつらいです。ただ近くにカフェもたくさんあるので、挙式までゆっくり過ごすこともできました。料理を下げるタイミングも絶妙で細かいところまで気配りの出来るスタッフばかりでした。飲み物がなくなるとすぐさまワインを注ぎに来てくださったので料理も飲み物も堪能できました。化粧室は二次会にむけてお化粧直しもしたいのでもう少し広くてもいいかなぁと思います。シンプルで大人の結婚式を挙げたい方におすすめな会場だと思います。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/11/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
料理とチャペルが魅力的
挙式会場は自然光と水をテーマとした素敵な挙式会場です。新郎、新婦到着前にプロフィールムービーなような映像を水をスクリーンにして見れる演出があります。私は料理の演出ができる会場とバルーンリリースができるテラスつきの会場をみました。どの会場も天井が高く、高級ホテルという雰囲気でした。料理長が素晴らしい方なので、演出も含めて素晴らしかったです。自家製のパンに驚いたのですが、少し固めでした。デザートもパティシェの方々のこだわりが素晴らしく、本当においしくいただきました。仙台駅から徒歩5分で着きますが、少しわかりにくい場所です。スタッフの方々、国際ホテルの上司の方々にお会いしましたが、とても気さくでさすがの対応だと思いました。とにかく料理が本格的で列席した方は満足すると思います。チャペルもホテルとは思えない自然光なので、披露宴会場とは違う雰囲気でおすすめです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
いい感じです
下見に行って、かなりいい感じでした。まず、披露宴会場の天井が高いことが印象的です。天井が高いと部屋が広くなったような感じがします。また、いろいろな演出ができたりします。見にいったときには、バルーンを空に飛ばす演出でした。これを大人数でやるとかなり面白そうだなと感じます。コストは若干高めです。コストパフォーマンスと考えるとそれ相応な感じです!お料理はかなり良いです。試食してよかったのは、メインのお肉です。他のところは、肉が固く食べづらいところが多かったのですが、ここは柔らかく食べやすい。やはり肉はこうでなくては!!と思わせられました。仙台駅から近いです。遠方から来られる方がいても苦労しなくて済みそうです。スタッフはかなりいい感じでした。変に契約を取ろうと躍起になってくるわけではないのですが、ちゃんと伝えることは伝えてくるし、それが嫌味なく感じました。まずはスタッフです。かなり好印象を持たせていただきました。この人にお願いしたいとおもわせてくれました。料理もおいしいのもおすすめです。ここで挙げるなら、変に凝った演出だけでなく、なんでもできるだろうなと感じます。天井が高いとそれなりに多くことが考えられそうです。仙台の高層ビルの間での結婚式も面白いですよ詳細を見る (531文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
安心のホテルクオリティ
会場はとても広かったです。設備もスクリーンや音響設備、照明設備ももちろん揃ってます。余興をする時にピアノとエレアコの伴奏で5人で歌ったのですが、問題無く対応して頂けました。また、照明に関しても青っぽい明かりにしてほしい、ピンスポでフォローして…等の注文にも対応して頂けました。披露宴の途中でシェフ達によるデモンストレーションがあり、ゲストの目の前で調理やフランベするプログラムがあります。料理は美味しかったです。仙台駅から徒歩10分ちょっとのところにあります。この式場で2回余興をしたのですが、どちらの時もこちらの要望に対し丁寧に対応して頂けました。会場のセッティングの間でしたが当日のリハーサルの時間を作ってもらったり、マイクやパーテーション等の細かい備品も対応して頂けました。余興の衣装を着替えたり荷物を置いておける控え室を準備して頂けました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/12/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
スタッフさんたちの気配りが丁寧な式場です♪
兄の結婚式に参列しました。挙式会場は白をベースにした清潔感のある空間だと感じました。特に印象に残ったのは、フラワーシャワーが花の形の色紙だったのですが、実は新婦さんが作ったものとのこと。そういったアイディアを取り入れてくれるのは、素敵だなと思いました。披露宴会場はじゅうたん張りの落ち着いた雰囲気の広い会場でした。私はドレスのため薄着でしたが、会場の温度も暖かく、ちょうどよかったです。スタッフさんも沢山いてくれて、キビキビと動いているのが、好印象でした。どのお料理にしても、良い意味で分かりやすい味で、奇抜なものはなく、心地よく食事できました。普段は小食な祖母も、全部食べており、「食べやすく(形や柔らかさ)、美味しい」と言ってました。仙台駅から歩いて10分程度だと思います交通の便が良い場所なので、会場まで行きやすいのがメリットです。披露宴ではホテルのスタッフさんの気配りがとてもよかったです。高齢の祖母も参加したのですが、祖母の食事はステーキだったら小さく切り分けて出してくれたり、デザートブッフェだったら、ケーキを皿に乗せて席まで運んでくれたり、と親切にしてもらいました。事前にそのようにしてほしいとお願いできるとのことです。披露宴で、シェフが登場し、皆の前で炎を上げながらお肉を焼いてくれる演出が驚きつつも、面白いなと思いました。親族の控室から挙式の会場、披露宴の会場とそれぞれがわりと距離があったように思います途中で、祖母が歩くのに疲れてしまったのですがスタッフさんに車いすをお願いするとすぐに貸してもらえて助かりました詳細を見る (666文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
爽やかな式場、広々した披露宴会場
窓が大きく、爽やかな雰囲気で、狭くても圧迫感がありません。タイル張りのバージンロードは、花嫁のドレスを引き立たせていました。天井が高く、広々していたので、動く際もスムーズ。演出も色々出来て素敵。お肉がとても美味しかった。デザートはケーキが欲しかったです。パンも、2種類あり、バターもたくさん用意されていて美味しかった。サラダの野菜がハートになっていたり、小さな仕掛けに楽しめました。駅から10分くらいかな?タクシーだと近いので歩きで。遠くはないです。パンや飲み物を見ててくれました。また、最後にスタッフの方が高砂のお花もラッピングして列席者にお渡ししてくれるサービスに感動。ブーケトスはもらえなかったけど、花束を持ち帰れました。歴史あるホテルですが、カジュアルなお式も対応してくれて、参列し楽しめました。待合受付スペースも広々としています。高砂もゆったりしていて、見てても安心感あります。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
人とは違う演出を♪お料理もおいしい!
ホテル内に会場すべて入っています。チャペルは、水が流れていたりと透明感がありますが、窓の外などが少し気になりました。珍しいのが、参列者が待っている間、水の滝によるビデオ上映ができることです。感動を誘えます。フルートや、聖歌隊の歌声は素敵でした。ガーデン風もできます。環境に害のないバルーンリリースは楽しそうでした。お色直しは、扉ではなく窓の方からの入場で、影絵のような面白演出ができます。有名?なシェフが目の前で、お肉をファイヤーしてくれます!お料理にはこだわりがあるのか、スープもお肉もおいしかったです♪駅からは少し歩きます。チャペルでの滝に映ったビデオ上映や、披露宴会場での影絵など、ここでしかできない事などがあります。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/10/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
安心の有名ホテル結婚式
私が訪問したときは改装中?とかで写真のみでの説明でしたが白を基調としていて、清潔感がありとても魅力的でした。カレントという会場を下見させていただきました。まず、会場前のラウンジがとても広くて印象的です。ゲストの方もくつろげると思います。披露宴会場は落ち着いた雰囲気でよくあるホテル会場という感じです。大きな窓があり、外には広いテラスもありました。テラスでの演出も可能だそうで、暖かい時期は良いと思います。仙台駅から徒歩で5~10分程度で行ける距離なので遠方ゲストが多い方は良いと思います。やはりホテルだけあり、下見から初期の見積もりを出していただくまでとても丁寧に対応してもらえました。スタッフの対応は◎です。ホテルということでサービスが行き届いていると思います。ゲストを丁寧にもてなしたい方にはとても良いと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
昔も今も素敵な会場でした。
今回は10年以上前自分が挙式したホテルだったので、他の会場に行く時よりもなんだか期待と不安が入り混じった不思議な気持ちで参列しました。震災の影響もすでになくなっており落ち着いたロビーの雰囲気は昔のままでした。会場は天井も高く大きな窓がそれを引き立てていて開放的でした。その空間に落ち着きのある家具や調度品でまとまっていた中に色とりどりの花で彩られとても華やかな印象でした。新しい門出のお二人をしっかりとお祝いする空気が出来ていて良かったです。途中化粧室へ行ったのですが、案内表示はガチャガチャしたものではなくホテル全体の雰囲気に合ったモノが必要最低限ある感じでした。一見迷いがちになりそうですが会場からスムーズに行ける場所にあったのでストレスなく往復できました。同じテーブルを囲んだ隣県の方のお話の中で「仙台駅から程良い距離で落ち着きのある会場は良い。」と伺いました。私も同感で市内からも県外からも交通アクセスがいいと安心してお酒も飲めるし宿泊先への移動なども考えなくてよいので助かります。声をかけたスタッフさんの対応も心地よく会場を案内してもらいスマートに参列する事が出来ました。高層ビルや病院などが建っているエリアなのにその事を感じさせない解放感と落ち着きが感じられるホテル全体の感じがおすすめです。会場の中も会場に行くまでのフロアーや通路でも窓の外に噴水が見えたり大きな木が見えたりとても雰囲気が良いです。こういうところも大事だと思います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/07/27
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
さすが老舗ホテル!
会場が、ガラス張りで外から光が入って明るく、外に水が流れていてとても素敵でした。会場が白なので、装花の色が映えて、すごく綺麗でした!天井が高く、広い!さすが老舗ホテルだなぁと思いました。季節を感じる装花も、素敵でした。なんといっても、メインのお肉を会場でやくパフォーマンスが、すごいです。ゲストも盛り上がっていたと思います。その他のお料理も、美味しかったです。県外の人はわかりにくいかもしれません。地下駐車場があったので、車でくるゲストにはとてもよいと思います。クロークや会場がわかりにくいです。もっと案内等を表示するか、スタッフさんの一言があればいいと思いました。ブーケトスが、階段の上からで、面白かったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理がおいしく、伝統的かつ今風の結婚式
広く、長く多くの参列者が参加することができる挙式会場で、夏場は涼しい雰囲気がとてもよかった。ホテルのコンベンションホールと思いきや、外のテラスに出て行けたり、プロジェクター2台あるなど、さすが仙台国際ホテルと思った。季節のものもありつつ、独創的な発想の料理もあり、とても楽しめた。仙台駅からすぐで、二次会にも行きやすく、遠くからくる来賓には外に出なくても宿泊できるので便利。サービスの方との接点はあまりありませんでしたが、何事もなく楽しめた。当たり前に上質なサービスができているということかもしれません。ホテルの中で二次会もできるし、泊まっていくことができる点はとても便利。ただ、フロアや場所が分からなくなってしまうので、たまに困る。結婚式のスタイルにもよるかもしれませんが、伝統的な形もカジュアルな形もどちらで叶えてくれる結婚式場だと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
THE正統派披露宴
大きなホテルというだけあって伝統的な正統派ホテル披露宴という感じでした。チャペルはガラス張りの明るくて水の流れる素敵な空間でした。駅から近い立地で宿泊も出来るので遠方からの出席者へのおもてなしには良いとおもいます。お料理も美味しく中庭でバルーンを飛ばしたりデザートブッフェも出来てプチガーデンウェディング気分も味わえると思います。しかしながら個人的にスタッフさんの対応がイマイチウェルカムドリンクのサービススタッフは忙しいから少し語気の荒い対応。披露宴中に飲み物を頼みたくてもスタッフがいない。クロークのスタッフさんは笑顔がなく無表情なのが気になりました。披露宴自体は素敵でしたが自分がここであげたいかと言われると…詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
仙台に昔からあるホテルです
チャペルか神前かどちらかのスタイルです。どちらもお部屋自体は広く見えましたが、80人入るかどうかぐらいだとスタッフの方から伺いました。どちらも雰囲気的にはすごく良くて、どちらで挙げてもいいなと感じました。場所はウェスティンホテルの向かい側にあります。仙台駅からも徒歩圏内で10分程度、ゆっく歩いても15~20分程度で到着できます。また、目の前には片側3車線の主要道路が走っていてバス停も近くにあるので、交通の便は良いです。ホテルの隣にはSS30という建物があって、そのSS30の地下にはスポーツジムがあります。土日に限らず、平日にもブライダルフェアが開催されているので、土日が仕事でなかなか会場選びに行けないという人でも足を運びやすいと思います。あと、落ち着いた雰囲気での挙式を希望している方だとお気に入りになりそうな雰囲気のホテルだと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理は間違いない
豪華で厳粛な式をされる方に向いていると思います。チャペルは自然光が入り、とても明るくて開放感があります。神殿は八幡宮の分社だそうです。少し暗いかなと思います。天井が高くて、シャンデリアが立派でした。100名前後収容の会場では華やかな披露宴が出来そうです。50名前後収容の会場では豪華でありつつも、高砂が高くないため参列とより近い距離でおもてなしが出来そうです。伝統があるホテルでサービスは行き届いています。高く感じられるけど、それは納得です。あと100万近く予算を高く見積もれたらここにしてましたが…とても美味しいです。料理だけで決めるのであれば、ここです。味は間違いありません。仙台駅から5分~10分というところでしょうか。多少歩くのですが、分かりにくくはない場所ですし、駐車場は完備なので安心です。プランナーさんは若い方でしたが、しっかりと丁寧な説明で安心感がありました。会社関係、年配の方が多ければ、国際ホテルは良いです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/07
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが好みなら、よい式場
チャペルに入って右側がすべて窓ガラスになっており、天井付近から水のカーテンを作って外がすっかり見えないよう工夫されています。が、見えます…コンクリートの階段、オフィスの出入り口、自販機が。好みによるとは思いますが、常時水を流していること、日当たりがあまり良くないこと、そのせいか少し手狭に感じること、バージンロードの材質など、写真で見たのとはだいぶ受ける印象が違いました。実際に見学するまでは「ここのチャペルで!」と意気込んでいただけに、戸惑いました。見学必須です。披露宴会場は広く、会場手前のエリアも広くて素敵でした。が、トイレは古いです。高くもなく、低くもなく。ちょうどよい按配だと感じました。おいしいです。披露宴が始まる前に供するちょっとしたお食事・飲み物のおしゃれ度は、他県の式場と比べてもここがダントツでおしゃれでおいしいと思いました。仙台駅からハイヒールで向かうにはちょっと大変かもしれませんが、新幹線の時間をそれほど気にせず他県の方を招待できるのは強みだと思います。対応は完璧でした。行き届いています。トイレなどの一部の設備が古いのは、国際ホテル側も重々承知の部分です。だからこそ、料理やスタッフに力を入れている、といううたい文句にとても納得しました。なぜか式場付近のトイレは古かったのですが、そのほかの部分は特別古臭さなどは感じません。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
王道の結婚式(晩婚の方にもおすすめ)
挙式は和式で、神社の中のような部屋で行われました。参列者が多く、全員が着席出来ず、私は立ち見でやや足が疲れました。由緒正しい日本の挙式という感じでした。とにかく広い会場で、大人数の挙式披露宴にはちょうど良いと思います。料理がおいしく、披露宴中に料理のパフォーマンスもあって楽しめました。最近は結婚式に呼ばれることが多く、30会場以上の式場の料理を食べた経験がありますが、仙台の式場ではここが一番おいしかったです。仙台駅からはやや歩きますが、場所はわかりやすく便利だと思います。とにかく広い会場です。40歳近い方同士の結婚式だったので参列者も多く、年齢層も高めでしたが、格式高くおちつきのある雰囲気だったので晩婚の方にもおすすめ出来ます。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
料理重視なカップルにおすすめ
窓から自然光の入るチャペルは白を基調にとても清潔感のある雰囲気でした。天井も低く、コンパクトな印象を受けました。披露宴会場前のスペースではウェルカムサービスが出来、そこで出されたカクテルがとても美味しかったです。会場内は天井が高く、これぞホテルの落ち着いた会場という雰囲気でした。また、別にガーデンパーティが出来る会場もあり、おしゃれでした。駅前ホテル一般の価格と相違なかったです。料理の演出がいろいろあり、ゲストを楽しませることができると感じました。デザートプレートもとても可愛らしく、またオリジナルのメニューにも対応できるとのことでポイント高かったです。ですが、自家製のパンは私にとっても固すぎて、年配の方は食べれないだとうなと思いました。仙台駅から十分徒歩圏内です。私たちの希望を聞いてくれて、県外出身だと伝えたところオリジナルな演出まで提案していただきました。頼れるスタッフだと感じました。料理の演出が多く、個性を出すことが出来、ゲストを楽しませる工夫がされている。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペル
新しく白を基調としサイドはガラス張りなのでとても光が入り明るい印象でした。普通のチャペルとは違っておしゃれな印象です。とても広くとても雰囲気が良い会場です。装飾も綺麗で高級感がありました。味が大変おいしくとても高級感がありました。温かい物は温かく、どれも味付けが最高でした。街中にあり駅も近いので、遠方から来る際もアクセスしやすいと思います。とてもサービスが行き届いており、挨拶もしっかりしていました。またみなさんにこやかで大変」感じが良かったです。アクセスのしやすさと会場の広さです。お手洗いも綺麗で設備が充実していました。料理もおいしくトータル的に満足のいく作りでした。雰囲気も良いのでおススメです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大人ウェディング
若干の古さは感じますが、問題なし。ゴージャス。ゲストへのおもてなしといったら、まずは料理。老舗ならでわの深い味と高級感はどこにも真似できないと思いました。駅から多少歩きますが、比較的近く、分かりやすいと思います。シャトルバスがあるともっといいです。みなさん優しく、丁寧な印象でした。自分たちはもちろんですが、ゲストへの細かい気配りも大事だと思います。式場、披露宴会場はゴもちろんージャスですが、式場のある階のレディースの化粧室は、子連れの方にもゆったりできる空間になっていて、とても安心しました。(授乳もできるかも)披露宴は、広くて天井が高い、ゴージャスでシックなグランリュクと、ガーデンがついた開放的なカレントが印象的。ハウスウェディングもいいけどやっぱりホテルウェディングがいい!という方には、自分のスタイルで選べる国際ホテルはとてもいいかもと思いました。比較的大人の方がゆっくりと結婚式を楽しめる会場だと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
総合的に非常に満足のいく会場です。
挙式会場が全面ガラス張りになっており、外には噴水と四季折々の風景が楽しめるとてもクリアで清楚感あふれる会場でした。ほかでは見られないめずらしいのと、幻想的なイメージをわかせてくれる、とてい良い思い出が作れる環境です。3会場を見て回りましたが、全てが違う顔を持っており、その方の個性に合わせて選べるようになっていました。アットホーム感、落ち着いた雰囲気。どれを選んだとしても最高の舞台で主役になれると思います。若干高めではありますが、それ以上に雰囲気、食事、サービスが最高なので、妥当かそれ以上に満足のいくものであると思います。ハーフコースの試食を頂きましたが、どれも美味しく、きていただける、親族、友人にも是非食べていただきたいと思えるものばかりでした。仙台市の中心仙台駅から徒歩10分程度の所にあるので、遠方の方でも行きやすいです。案内をしてくれたスタッフの方から、詳しい説明と、会場案内をしてもらいましたが、鮮明でリアルな想像をすることができました。会場作りへの要望で答えられるものなども説明があり、有意義に見て回れました。チャペルが本当に綺麗でほかでは味わえない感動がまってます。予算内でも、こだわりを持ったものにスタッフが話に乗ってくれます。細かな会議をして満足のいくものを作り上げてください。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
美味しい料理に感動!
模擬結婚式を見学しました。チャペルは白を基調としていて、外の光が差し込み、まぶしいくらいにキラキラしていて綺麗でした。ブーケトスなど挙式後の演出も室内で出来るようになっているので、天気に左右されないのは大きなメリットだと思います。大きな会場を見学しましたが、とても綺麗で余裕がある会場でした。スクリーンが大きく、映像が見やすくて良かったです。中庭でバルーンを飛ばす演出を体験したのですが楽しかったです。この他にも、中庭でいろいろな演出が出来るそうなので、庭を使った演出をしたい人には最高だと思います。模擬結婚式の見学だったため、コースの試食をしました。他の結婚式場も見学しましたが、この式場が一番でした。有名なシェフがいらっしゃるらしいです。デザートビッフェの演出でデザートもたくさん食べました。美味しくて感動しました。仙台駅から歩いてすぐなので、立地は良い方だと思います。仙台駅の近くであれば移動しやすく、遠方からのゲストが多い人にはおすすめです。丁寧に対応してもらえました。説明がわかりやすかったです。こちらの式場は仙台駅から歩いてすぐなので、ゲストの負担を減らせておすすめです。私たちは遠方からのゲストが多かったので、仙台駅から近いというのが絶対に欠かせない条件でした。ゲストの宿泊の手配もしてもらえます。明るいチャペルが好きな人におすすめの会場です。結婚式場によってチャペルは全く違ってきます。下見時にチャペルをよく見て、自分の理想の挙式が出来るか考えることが大切だと思います。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/04/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 新幹線停車駅が最寄駅
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ152人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 紡 -TSUMUGI WEDDING-(ツムギウエディング) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央4-6-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |