紡 -TSUMUGI WEDDING-の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
現実で丁寧なサービス
水音がして、落ち着きます。片面一面が窓になっていて、開放感があります。クラシカルな「ホテル」という感じです。加えて、見学させていただいたところはバルコニーがあり、披露宴会場とロビーとがつながっています。少し変わった風情で、出入りもしやすく開放感がありました。コロナの影響もあり、見積もりを「来年末」までとかなり長い期間まで取ってくださいました。盛り付けも綺麗で、とても美味しかったです。駅近で交通の便が良いです。押しつけがましくなく、それでいて丁寧にご説明いただきました。また、試食会にも参加させていただきましたが、サービスが非常に行き届いていました。あまりサービスについて差を感じたことがありませんでしたが、ここは明確にわかる違いがありました。確実で丁寧なサービスを望む方にはベストだと思います。披露宴に力を入れたいカップルに良いと思います。詳細を見る (372文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
料理がおいしく歴史あるホテルウェディング
挙式会場は、水のチャペルをイメージできる綺麗な会場でした。外の光も入り、透明感のある明るい印象を受けました。披露宴会場は、ガーデンのある会場を見学させてもらいましたが、ホテルならではの十分な広さのある会場でした。ロビーも広々としていてよかったです。80名での見積もりを出してもらいましたが、人数に見合った内容だったと思います。コロナですぐに結婚式をできる状況ではないことをよく理解して下さり、契約を無理に進めることはなく、親切に来年末までの割引をつけていただきました。駅からも遠くなく、わかりやすいと思います。駐車場もあるので車で来る方も便利だと思いました。街中にあるので、二次会の会場も設定しやすいと思います。担当の方が色々とアイディアを出してくださるので、どんな結婚式をつくっていこうかと楽しく想像することができました。私たちの要望やイメージに沿って話をして下さり、安心して見学できました。料理が非常に美味しかったです。試食会では、特に派手な演出かあるわけではなかったですが、その分、スタッフの丁寧な対応やおもてなしが素敵でした。料理にこだわりがあるカップルにはとてもよい会場だと思います。詳細を見る (497文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
さすが、ホテルのサービス
天井高く、絨毯で、まさにホテルでした。会議なども行われる会場のようでシンプルな作りでした。慣れないヒールだったので絨毯は助かりました。お肉料理が美味しくて、感動でした。ソースが選べるのが嬉しかったです。目の前でかけてくださりテンション上がりました!仙台駅からすぐ近くなので電車バスなどで行っても便利です。さすがホテルのスタッフです。弾けるような笑顔はありませんでしたが、落ち着いたサービスでした。親族席だったからか、裏方の皿の音が少し気になりました。挙式は神社でした。バスで移動したのですが、道路が、混んでいてドキドキしましたが時間通りに到着し安心しました。スクリーンが大きく映像が見えやすかったです。司会の方が上手で聞き入ってしまいました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/06/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
全体が落ち着いた雰囲気ですごしやすい
白いチャペルということに加えて特徴としては、もう1つ。それは緑が多めにデザインされていたということです。特に前の祭壇のところにボリュームたっぷりにデザインされて、それは面的に前をおおっていてすごく美しく華麗。側面にはちょっとシルバー色系に光沢するキラキラした面もあったりしまして、全体的にすごくスマートにかっこよくデザインされていました。白い部分と、銅色とでもいうのがふさわしいような、ちょっとマットな光沢ブラウントーンの部分とが、壁には半々で広がっていて、そのデザインはすごくオシャレでゴージャスな感じ。絨毯は茶色のものが大きく広がっていて、全体の空気感を落ち着けてもいましたし、すごく上質なエレガントをたっぷりと体感することができました!!仙台駅から歩いて4、5分くらいというところにありまして、アクセス面では特に苦慮しなかったです。茶色の絨毯が広がることによって、全体がすごく安定した落ち着きを持ち合わせていたということですね。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
料理がとても美味しかったです
チャペルは白を基調とした明るい雰囲気でした。天井が低いのと1番後ろに座ると新郎新婦が見えにくいかなと思いました。老舗ホテルということもあってとてもゴージャスな雰囲気がありました。盛大な結婚式向けだと感じました。シャンデリアもありスクリーンも三つ出てくる程広くて立派でした。とても美味しかったです!お腹いっぱいになることもなくちょうどいい量でした。フカヒレの姿煮など中華料理も食べることが出来たのでとても満足です。駅から徒歩10分ほどなので便利だと思います化粧室がとても綺麗で使いやすかったです。チャペルの場所が分かりにくかったので迷ってしまいました。スタッフを配置するか案内を表示した方が迷わないと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
目に見えない「おもてなし」を実感できる
神殿で行いましたが、チャペルに関しても他と比べ特別際立ったものはないように思います。天井が高く広々とした会場でした。特別な設備や煌びやかな内装がされているわけではありません。衣装代や装花代は初期見積もりから上がりましたが想定内でした。節約したところは、お色直しを一回にしたことと、プロフィールムービーとプチギフトを持ち込んだこと。値下げに関しては詳しく書きませんが、色々とワガママを聞いていただきました(笑)。嫌な顔せず対応してくださったプランナーさんに感謝してます。料理が非常に評判が良いです。味はもちろん配膳前の演出もあったりして招待した皆さんから"ディズニーランドみたい"などと言われ好評でした。仙台駅から徒歩5分程、高速バス停留所からも割りと近いためアクセスしやすいです。遠方から呼ぶ人が多かったので立地は助かりましたし、前泊する親族の宿泊料も割引きになりました。この式場の魅力はスタッフの気遣いと手際の良さにあります。ウェディングサロンの方だけでなく、衣装室や美容室、花屋さんや当日の司会や介添えの方まで皆んな親切でした。プランナーさんには期日まで決めて来なかったりワガママを言ったりとだいぶ迷惑をかけましたが嫌な顔せず対応してくださいました。人です。関わってくれる人皆んなが素晴らしかったです。設備やロケーションでこれは譲れないというものがなければ、当日の式や披露宴の良し悪しはスタッフさん達の力量にかかってきます。それを事前に見抜くのは難しいですが、結果から言うと"人"の部分が素晴らしかったため非常に満足な式が挙げられたのだと感じてます。最初フェアに参加し最も力説されたのが"おもてなし"だったのですが、これが私には中々ピンと来ず他の式場と悩みました。男はどうしてもこういった形にならないものには心を動かされにくいと思います。例えば、「市内で一番大きなステンドグラスがある」とか、「コストが1番抑えられる」というような目に見えるものを優先して考えてしまいます。しかし、新婦のインスピレーションでこちらに決めて大正解でした。今回、式場スタッフの人達の素晴らしい働きで挙式から披露宴まで円滑に進み、リップサービスも含まれているでしょうが「ムダな時間が一切なかった」「今まで参加した披露宴で1番良かった」など招待した多くの方に嬉しい言葉を沢山いただくことができました。何かにつけ文句を言う辛口な父親が激賞していたので、私達がいない間の親族への対応や披露宴での客席対応も完璧だったのが分かります。そして私達新郎新婦は、終始そばにいてくださった介添えの方やキャプテンの方の気遣いと的確な指示で、驚くほど不安や緊張を感じることがなかったです。直前に撮影関連を入れ込んだので当日かなり時間が押したはずなのですが、それを私達に感じさせず、夢のような時間と感動を存分に味わわせてくれました。仙台は挙式場が沢山あります。ここより設備が豪華だったりロケーションがいいところもいっぱいです。ただ、"おもてなし"がここまで実感できる式場は中々ないでしょう。形にならないものだから式場選択の基準として難しいとは思いますが、新郎新婦と招待客両方にとって心地よい空間をスタッフの皆さんが全力で作ってくれます。ずっとこの幸せな記憶が残ることを思うと感謝してもし切れません。詳細を見る (1377文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 参列した
- 4.2
エレガントでキラキラしたパーティ
銀色にも見えるようなホワイトやチャペルは、柱の石素材による質感、植物の飾り付けによる優美さ、などがすごくそのスタイリッシュなシルバー空間にあっていて、式もすごくぴしっと整って、スマートに見えました。特に祭壇の奥の壁面にたくさんのグリーンがデザインされていたので、ドレスのホワイトのシルエットが浮かび上がるように綺麗に見えました。パーティのバンケットルームは、エレガントでキラキラした表現がとっても充実。特に天井の半球体のようなシャンデリアは、金色にきらめいてわかりやすいゴージャス!高い壁にダイナミックにデザインされたカーテンとか、壁の茶色部分によって、ラグジュアリーな大人優雅さがすごく際立って感じられました。仙台駅まで徒歩5分圏内うらいでして非常に便利でした。エレガントでキラキラしたパーティスペースは、きらめき、広さによる開放感、心地、などと、かなり全てが整っていて、赤いドレスにこれ以上ないくらいマッチしていました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
ステキな挙式場です。
水色のガラスのバージンロード、会場全体に光が差し込み、美しい空間でした。仙台駅から徒歩圏内なので、遠方のゲストも安心して招待できます。料理が美味しく、ゲストに喜んでもらえると思いました。とても綺麗で透明感がある挙式場。他にはないと思いました。ブライダルフェアに参加しました。実際の挙式会場、見学当日に行われる披露宴の実際の会場を見せていただき、イメージとぴったりでした。挙式にこだわりたいと思っています。国際ホテルでは生演奏の挙式ということで、絶対ここで挙げたいと思いました。ですが、ブライダルフェアで模擬挙式の見学が行われておらず、残念でした。(1ヶ月に一回程度、行われているようですが仕事等で都合がつかず、もっと増やしてほしいです。)結婚式を挙げる前に一度、挙式を見て、挙式での生演奏を聴きける機会があると嬉しいです。気持ちも高まります!周りの友人も結婚式を検討していますが、挙式の見学ができる式場を探していました。ぜひ模擬挙式を見学できる機会を増やしていただきたいです。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
ガーデンの優しさに癒されました
近未来感というものを強く感じた覚えがある理由としては、チャペルのそのシルバーとかホワイトをうまく無機質的な表現に取り入れていたからです。その無機的質感と、一方で窓から見えるガーデンの緑の優しい有機的やさしさとは、お互いが反対のイメージだったので、お互いが際立ってました。ラグジュアリーな茶系、黒系の色をうまく使った優しいカーペットのバンケットは、その濃い色のおかげでとってもシックに落ち着ける大人ムードというものがあって、実に心地よかったと思います。外にはウッドテラスが結構な広さで広がってもいて、気持ちから解放されるような清々しい時間を過ごせました。仙台駅から、徒歩にて5、6分程度という好立地の会場ではありました。パーティルームのラグジュアリーな茶系、黒系の優しい大人ムードは、長時間で疲れがちなパーティもどこ吹く風、すごくリラックスして過ごすことができました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
豪華バンケットは大人ムードで優雅
水のように美しい水色のガラス系素材のバージンロードはとっても神秘的でムードあり。そのほかのデザインが白色で徹底されていたこともあって、その魅力は最大化されてました。白くて清楚なイメージの椅子が並んで、壁のうち片側については、ガラス面で庭園へ広がる景色。ほどよい自然光に包まれて、すごく朗らかで優しい心地がしました。とっても大規模向けのバンケットでありまして、天井高が7、8メートルあるようなその高い天井を見上げると、そこには大きくシャンデリアが複数デザイン。壁には茶色の面と白い綿とが交互になってシックでした。主役が着席している付近はスポットライトを集めて輝かしくてそれを反射する大きな緞帳カーテンもすごくエレガントなきらめきでした。仙台駅からゆっくりめに歩いていっても10分はかからなかったと思います。大人数向けの豪華バンケットは、定番、王道なゴージャス感ある空間表現が目立っていて、特に絨毯とシャンデリアはどちらもかなり質が高くてチープ感はゼロでした。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/11/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦が身近に感じられる式場
キレイで清潔感のある挙式会場でした。4人がけで一人一人のスペースがあって、参列しやすかった。ブーケトスのスペースが少し狭かった。逆に新郎新婦との距離は近かった。広々としていた。シンプルな感じがした。おいしかった。デザートビュッフェもおいしくて満足。駅から徒歩で5〜10分で近かった。新幹線できたが、駅から近いのはよかった。スタッフは新人の方がいたのか、おしぼりが欲しくて注文したが、なかなか持ってきてもらえず、最終的には持ってきてもらえなかったのが残念。また、食事が済んだサラがあったのに、新しい料理を隣において、もっていってくれなかった。もう少し気を利かせてほしい。そこが気になった。バーカウンターのお兄さんも照明とカウンター兼用なのか、照明をやっている間、注文したくてもできず、ちょっと困った。化粧室は広々としていた。披露宴会場に面している外のテラスが素敵でした。夜に風船を飛ばしたのがはじめてだったが、とっても幻想的でキレイで感動しました。デザートビュッフェも美味しかったです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理の質が高いです…!
神前式希望だったので、そちらしか見てませんが格式高い雰囲気のある設備でした。さすがホテルといったところで、スペースは広々としていて、大人数でも少人数でも大丈夫そうでした。詳細な見積もりは頂きませんでしたが、手間と人員を割いているのが伝わってくるので少々高めなのかなと思います。正直ここまで豪華だとは思っていませんでした…中国料理で披露宴をやるのもありだと思います!初めて来る人は少し分かりづらいかもですが、駅からはそこまで距離はないので来やすいと思います。そこまで教えていいのかなっていうぐらい色々な事情を教えて貰ったので満足です。料理を重視していたのでその点では間違いないです!スタッフの方も丁寧なのでなんでも相談できるのかなと。ある程度、やりたい内容などなど決まっている方が行かれるとサクサク話が進むのではないかと思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
さすがの仙台国際ホテルです。
神前式会場を見学しましたが、普段と異なる空間に身が引き締まる思いがしました。40名程度は余裕を持って入れそうです。hpでは50名となっていますが、あまり沢山列席するならば下見で感覚を掴んでおくと良いかと思います。広さも十分あり、綺麗に整えられているなぁと。天気次第ですが、新郎新婦の後ろが大きな窓になるような配置も出来るのでそういった演出も可能との事。まだまだ他の式場を見学している途中なので高い安いはあまり言えませんが、下手に安い所やプランならば、サービス品質のしっかりしているこちらは十分候補にのぼると思います。一生に一度のものですし、多数の方に列席頂くなら尚更です。プランナーさんもかなり相談に乗ってくれますので、まずは見学、相談してみると良いかと。間違いないです!料理を列席者に楽しんで欲しいなら本当にオススメです。暖かいものを暖かいままに、ソフトドリンクですら料理に合わせた提案を出来るという質の高さが伺えます。私たちは中国料理の試食を頂きましたが、試食とは思えない内容とボリュームでした。料理に自信があるからこそ出来る事なんだと思います。披露宴などはフレンチor和食が主ですが、中国料理も検討したい方には本当オススメです!仙台駅からも近く十分徒歩圏内。下手に車を使うより歩いた方が早い位です。ホテルですので、宿泊すれば前泊、後泊どちらでも快適に当日を迎えられると思います。素晴らしいです。豊富な知識で質問に対して全て過不足無く答えて下さいました。また私たちで気付かなかったチェックすべきポイントにもアドバイスをしてくれました。他にもホテルだからこそのサービス品質(スタッフさんの質、量)も見ていて分かるレベルで高かったです。料理には妥協したく無いと思っていましたが理想以上でした。国内有数のトップシェフが複数在籍しており、また披露宴では(お色直しの際)フランベの演出が入るなど列席者を楽しませる工夫も多数盛り込まれているそうです。基本的にワンフロアで移動が完結できるようになっているとの事ですので、式場内で迷う事も無さそうです。料理で楽しんでほしい、列席者に余計な手間や面倒をかけたくないという方はこちらは特にオススメかと思います。スタッフさんの質の高さから安心してお任せできます。さすがホテルといった印象です。ゲストハウスとホテルでは良し悪しやメリットデメリットが異なるのは当然ですが、ホテルならではの質の高さを実感できる見学会でした。仙台市内のホテルウェディングを検討しているならば見ておくべきだと思います。詳細を見る (1062文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
スマートさを追求したモダン挙式スペースでした
スマートさを追求したような、一見無機質なほどにスタイリッシュなチャペル会場は、銀色に輝いて見える内装の洗練モダンと、窓から垣間見える穏やかなガーデンとのマッチが非常にセンスあって、気分が高まるような感覚の心地でした。あと、椅子が柔らかで、白くて心地よいものでしたので、リラックスして参列の間を過ごすことができました。豪華系の表現力は文句なしの凄さです。高い天井に設備されたシャンデリアは非常に凝っていて入り組んだようなデザインとなっていまして、見るからな高級感がすごかったです。天井は高めで、リラックスできました。仙台駅までは、歩いて10分はかかっていないと記憶しています。文句なしの豪華表現が際立っていたのでバンケットルームです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 21歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
料理の質が高い
白で統一されていてきれい。外から見えるようになっているのが若干気になるが、自然光が入るので写真もきれいに撮れそう。落ち着いた雰囲気だった。私が見たのは60人程度が入れる広さの会場。テラスが併設しており、バルーンリリースやテラスからの入場といった演出ができそうだった。有名な料理人がいるだけあって、とてもおいしい。披露宴でも、料理の演出(屋台のように、もっと食べたい人だけ料理を取れるサービスや、フランベサービスなど)がいろいろできるらしい。仙台駅から徒歩5分程度。駐車場があるので、車で来るゲストも安心して来られそう。気配りができるスタッフが多い。料理とスタッフの質が高い。信頼できるプランナーがいるので、なんでも相談するといいと思う。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
豪華な披露宴が出来ます。
チャペルは水や植物があり、温もりがあって良かったです。ただ外から見えるのが少し気になりました。披露宴会場は圧巻の広さで、天井も高く、開放的でした。披露宴会場でフランベが出来るそうで、とても盛り上がるだろうなと思いました。見た目も味も素晴らしいです。お肉とお魚両方頂きましたが、甲乙付けがたいです。目でも楽しめる繊細な盛り付けでした。駅から程近く、大通りに面していて分かりやすいです。一流のホテルだけあって素晴らしかったです。車で伺いましたが早めに着いてしまったにも関わらず、既に出迎えて下さって、駐車場のスタッフとも連携が取れていました。とにかくスタッフ同士のコミュニケーションがよく取れていて素晴らしいです。すれ違うスタッフも笑顔で挨拶して下さり、流石だなという印象です。和装は考えていませんでしたが実際見ると素敵でした。色もたくさんあるようです。ドレスはかっこいい系のもありました。大人数での披露宴を考えている方のほうが向いてる式場かなと感じました。スタッフの対応は流石でした。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/07/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
キラキラガラスの煌めきのバージンロードでした
うっすらと明るくて綺麗な黄緑のような色に光るバージンロードは、ガラスによるキラキラもあって、どこか神々しくもあり。内装は白だけど、柱が石でできた味が出ていたり、片面の横が開放的になっていてガーデンへの繋がりを認識できたり、軽やかな爽快感が表現されていたように感じました。チャペルの軽やかなスタイリッシュ系の雰囲気とは真逆の重厚感と格式ある王家の晩餐会場のような雰囲気で、きっちりとゴージャスに随所まで表現してありました。白とブラウンを半々くらいで表現したクラシカルな壁、天井には大きなシャンデリア、迫力の照明設備、と派手系はしっかり整ってましたね。ホテルからは仙台駅が非常に近くて、徒歩圏内。5、6分くらいだったかなあと思いますね。軽やかなチャペルと、重厚なパーティというそのギャップが素晴らしかったです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
水面のようにきれいで神秘的なバージンロード
バージンロードのその青系、水色系の神秘的な美しさは水のようであり、場を新鮮にしていました。そして横にはガラス張り越しにガーデンが見えまして明るい陽射しがさんさんと。内観としてはほぼ白色が徹底してあったため、清潔であり近代的であるという特別な雰囲気が立ち込めていました。壁のデザインが、ホワイトとこげ茶色の2色によるラグジュアリー系なトーンとなっていたことが一番に思い出されます。やはりこの二色は場がシックにまとまりますね。そしてそこをゴージャスな場に一気に仕上げていたのがシャンデリアの存在で、これは天井にいくつもあって、1つ1つがビッグ!贅沢で大人な場がしっかりと完成されていたという印象でした。仙台駅から徒歩にて5、6分程度という立地でした。バージンロードのブルーのきらめき、神秘の水のような美しさはドレスの新婦さんとぴったりムードがリンクしていて、ロマンティックな行進に感動したのですが空間による力もあると思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/04/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
風格のあるホテル挙式が可能です
1階にある挙式会場は片側がガラス張りになっており光が差し込むつくりでした。そのため景色もよく、外の噴水?も見える素敵なデザインでとても気に入りました。見学をしたのは冬でしたが、春や夏に挙式をしたら絶対素敵だと思います。見学した披露宴会場にはテラスがあり、素敵な雰囲気でした。また、施設内には小さな庭園みたいなものもあり和装した時の写真スポットにもなると説明を受けました。洋装も和装もしたい方にはぴったりだと思います。見積もりを作成して頂きましたが他の会場さんより少し高いくらいです。ですが、ネームバリューと見学当日は食べれませんでしたが、お料理がおいしいと評判ですので妥当な値段だと思います。立地は、駅から徒歩10分程度で地下鉄も近く、ホテルなのでもちろん駐車場もありとてもいい場所だと思います。また、昔からあるホテルなので参列者のかたは間違えずに来れるかと思います。案内してくれた方は、ベテランの方で結婚式の事から準備の段階の話などより具体的に説明して頂いたので、式までの流れがイメージしやすかったです。また、当日の参列者に高齢者がいることを伝えると、客室を一室とって休憩スペースにするといいよとアドバイスもいただきました。風格ある式場で、和装も洋装にもぴったりです。また、チャペルの雰囲気がとにかく気に入りました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
自然光溢れる結婚式
とてもシンプルで、白基調のチャペルでした。右サイドは全面ガラス張りで、天気のいい日は明るくていいと思います。しかし、外は隣のオフィスビルとの公共広場ということもあり、通行人がチラホラ。景観はあまりよくないです。今回は見学していません。写真を見せてもらいましたが、ガーデン付きの会場で大きな窓からたくさんの自然光が入るようなイメージでした。窓のないtheホテルウェディングという披露宴を行える会場もあり、好みに合わせて選ぶことが出来ると思います。駅からさほど遠くなく、立地はいいと思います。費用のことを細かく教えて頂き、とてもためになりました。試食はしていませんが、お料理にこだわりがあるそうで、見せていただいた写真はどれも美味しそうでした。伝統的な式を挙げたい方にオススメ♪詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
友人の結婚式
挙式は和式だったので、静かで厳粛な雰囲気でした。会場も広く、参列者は新郎・新婦を囲むようにコの字型になるよう椅子が用意されていました。会場へ入場する際は参列者の中を新郎・新婦が進み入場するので2人の幸せそうな顔を近くで見る事もでき、写真も撮りやすかったです。披露宴の小物のセッティングがとてもオシャレです。色合いは白が基調とされており、シンプルで上品でした。全体的に年代層を問わず好かれそうなセレクトでした。余興ではスタッフもサプライズを用意してくれていたりと親切で主役・来客者とも皆、心から楽しめました。お皿やグラス、小物などがすごくオシャレに思いました。お料理は美味しかったですが、特別な感じはなく普通だと思います。仙台駅西口からでも充分歩ける距離なので不便はないと思います。車でも駐車場があるので来場可能です。スタッフの方々は皆様、すごく親切だと感じました。一緒に楽しんでくれているのが伝わってきました。ホテルなので、静かで休憩できるスペースもたくさんあり落ち着きがあります。挙式会場は上層階でしたが、晴れていたので中庭が綺麗でした。新郎・新婦との距離も割と近く、2人の幸せそうな顔をよく見る事ができこちらまで幸せな気持ちになりました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
男性プランナーへの安心感。絶対的な自信をもっている会場
あまり広々とした雰囲気は感じられませんでした。白で清潔感はありました。見学が夜だったので、昼間だとまた雰囲気も違ったかな?と思います。ホテルならではの天井の高さと広々とした雰囲気は感じました。見学させていただいたタイミングが悪く、披露宴が終わったあとの片付け風景であまりイメージが湧きませんでした(-ω-;)見積をいただきました。特に高いとは感じませんでしたが、料理や衣装などをこだわるとちょこちょこ上がるんだろうなーと感じました。駅から歩いてすぐという感じではないですが、遠くはないです。男性の方にご案内していただきましたかを、この方がとてもご説明が上手でした。いい意味で商売気がないというか、結婚式のリアルのお金の部分を細かく話してくれて、いままで結婚式の楽しい面しか考えていなかった私が、お金のことなどしっかり考えるべきところをいろいろ考えるきっかけとなりました。結婚式は、このホテルのキャリアから満足できるものを提供できる自信があります!と言いきってくださったのが印象的でした。試食はしていないのですが、料理がとても魅力的でした。コックさんがゲストの目の前で料理を作る演出はとても楽しそう!伝統的なホテルで結婚式をしたい、料理は絶対にこだわりたいといった方にはおすすめです。とにかくお金の話を細かく教えてくださった男性プランナーさんに感謝です。ほかの会場のプランナーさんは、当たり前ですが自分たちのところの会場の魅力をこれでもかというほどに話します。この男性は、私たちカップル(実際訪問したのは私1人でしたが)があまり見えていなかった予算、という部分の考えるべきところをクリアにしてくださいました。それだけでも見学した価値があったと思っています。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
昔ながらの結婚式
リニューアルされたとのことでしたが、会議室のような雰囲気がどうしても残ります。いかにもな挙式をしたくない方にはおすすめです。昔から歴史のある会場といった雰囲気です。親族や年配のゲストは喜ばれると思います。駅から徒歩圏内です。貸し切りバスもよく見かけます。仙台では大変有名なホテルです。実際披露宴のお料理は試食しませんでしたが、間違いなくおいしいと思います。(招待されたら嬉しいこと間違いなし)挙式は、チャペル!といった雰囲気ではありません。いかにもな結婚式ではなく、今風のオシャレな感じにしたい方にはおすすめです。お料理の試食ができなかったのですが、以前違うイベントで食べたときはとてもおいしかったので、結婚式のお料理は間違いないと思います。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
料理重視の方にお勧めです。
挙式会場の隣に水で噴水が出るような感じになっていて、他にはないのかなと思いました。ただ、景色は隣のビルが見えるのでそこを気にしない方には良いのかなと思いました。白を基調としていて清潔感を感じられる、挙式会場でした。天井は低めです。挙式場前に階段があり、ブーケトスもできるとのことでした。ただ、少し狭い印象を受けました。室内なので雨に濡れる心配はないと思います。世界遺産モンサンミッシェル認定の会場とのことでした。披露宴会場は、グランリュクスという会場を見ました。他の行事のため広さだけの確認となりました。シャンデリアが豪華な感じで、昔から受け継がれてきている感じがしました。床はブラウンで落ち着いていて、壁はベージュとホワイトといった感じでした。落ち着いた大人向けの会場かなと思いました。人数は300名まで入るとのことで、大人数での挙式の方も安心できるかなと思いました。お見積もりは他社と比べると、比較的安かったかと思います。料理の試食付きの体験会に参加させていただきました。ハーフコースとのことでしたが、ボリュームもありました。肉料理を頂いたのですが、とても美味しかったです。地域でも料理が美味しいと有名なホテルとのことでした。フランス料理の称号を持っているシェフがいらっしゃるとのことでした。交通アクセスは駅から徒歩5分程度の場所にあります。雨の日などは少し不便かなと思いました。タクシーではワンメーターでつくそうです。駐車場は完備しているので、車の方も安心してこれると思います。プランナーさんはとても丁寧に説明してくださいました。分かりやすく、待ち時間も少なくスムーズな対応でした。・老舗ホテルのため、トイレや設備も他と比べると少し劣るかなと思いました。・ロビーは貸切にできるそうなので安心しました。・ブライダル以外のイベントがあったりし、そのような時にかぶると少し混み合うのかなと思いました。・老舗ホテルの為、年配の人が落ち着ける空間だと思いました。・ご高齢のゲストや自分より年上のゲストが多い方にお勧めの式場だと思いました。・料理重視の人にお勧めの式場・トイレなどをきちんと下見することをお勧めします。・駅からの近さも確認した方が良いと思います。ホテル館内が独特な香りがすると思いました。式場を見る際に、香りも重要なポイントなので気にしてみることも大切なのかなと思いました。詳細を見る (992文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
人前式がとても印象的でした
白を基調とした式場でチャペルの中の広さはそこまでありませんが、とても綺麗で自然光も入り素敵でした。また、チャペル入口付近のエントランスには水などが上から流れていてとても涼しい印象を受けました。披露宴会場は広く、天井も高かったです。100人以上の列席者がいましたが窮屈感もなく、ゆったりと式を観ることができました。また、落ち着いた雰囲気の会場で友人は「星」をテーマにしていましたが会場の雰囲気にぴったりあっていました。仮設ではありましたがバースペースもありアルコールメニューの中からお酒も作成して頂けました。アレルギーにもしっかり対応して下さっていましたし、どの料理も美味しかったです。他県からの参列で仙台市内に慣れていないので迷ってしまいましたが、迷わずに行けたら徒歩10分で行けると思います。みなさんとても笑顔が素晴らしく、対応も良かった印象があります。案内も丁寧で式場や披露宴会場には迷わずいけました。友人は人前式を行っていましたが、人前式での参列が初めてで戸惑うところもあると思っていましたが、スタッフさんがきちんと説明してくれてスムーズに参列することができました。星の砂を使った演出もありとても素敵でした。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/07/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんの演出が冴え渡る感動のホテルウエディング
最初にホテルを見たときは、良くある地方のホテルウエディングか、、とあまり期待していなかったのですが、挙式会場に入ってびっくり!結婚式に力を入れているのか、ガラス張りの白を基調とした、とってもスタイリッシュな会場でした。新郎新婦の人前式の演出も良く、今まで参列した中で一番素敵な挙式でした!披露宴会場もとてもモダンで素敵でした。専用のお庭が披露宴会場についていて、そこでデザートビュッフェを楽しめました。披露宴会場前の待ち合いスペースもゆったりしていて、色んな演出ができる感じでした。会場内のフラワーの演出もとても良かったです。料理も期待以上の美味しいさで大満足でした!デザートビュッフェも種類が沢山あって楽しかったです。地方からの参列でしたが、仙台駅から徒歩圏内で便利でした。また、式場となるホテルに泊まれたので、地方組にとしては荷物や当日の準備等がとても楽で良かったです。とにかくプランナーさんの演出がすごする!!冒頭の新郎新婦の紹介文を、新郎新婦には内緒でそれぞれのご両親に書いてもらったものを読み上げていました。もう披露宴開始直後からみんな涙涙。。お色直しの間には、これも新郎新婦には内緒で新婦のドレスの色に合わせた蝶ネクタイをみんなに配っていました。プランナーさんが新郎新婦に内緒でこんなに色々準備しているのは初めて見ました。過去三本の指に入るぐらい、素晴らしい結婚式でした。特にプランナーさんの演出には驚かされ、新郎新婦のためにも素晴らしい結婚式にしたいという気持ちが伝わってきました。ホテルそのものは、普通のよくある地方のホテルですが、挙式会場も披露宴会場もリニューアルしているのかモダンで綺麗だし、料理も抜群に美味しかったです。仙台駅周辺での結婚式を考えている人は、ぜひ一度検討したほうがいいと思います。詳細を見る (759文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/12/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
参列した中でナンバー1
白を基調としていてとても綺麗でした。流れている水がスクリーンとなり前撮りした写真などがスライドで流されてとてもよかったです。赤を基調としたシックな感じでテーブルフラワーも素敵でした。披露宴会場後方にはシェフの方々がいて料理を作っているのが見れました。今までいろんなお式に御呼ばれされましたが、こちらの料理が一番おいしかったです。特にふかひれとエビチリがgood!仙台駅からも徒歩圏内なので歩いて行けます。駐車場は国際ホテルの駐車場はすぐに満車になってしまいますので、時間早めに着くことをお勧めします。SS30の駐車場も提携しているようですが、3~5分くらい歩きます。2階披露宴会場近くのトイレにお化粧直しのスペースがきちんあって、3席椅子もあり化粧直すのに良かった。そして授乳室も別室で設けてあり、お湯やお茶など置いてあった。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/04
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ゴージャスバンケットルームでしたよ
美しくきらめく水や川のように見えるライトなグリーンのガラスのバージンロードの存在感が強くて、チャペル内をはっきりくっきりと通っていて、入場行進を特別なものとして演出がするキーになっていました。また片側の壁が横長な窓になっていて、ガーデンの植物が見えたので癒されましたね。落ち着いた茶色絨毯のゴージャスバンケットスペースという感じのルームで、とても高い天井はその分厚さが伝わってきて重厚感のある厳粛空間をうまくつくっていました。圧巻にかんじたのは、かなりの大きさのシャンデリアの大きさとその数です。天井にいくつも配置された光景は圧倒的な迫力で、描く場面をとにかく豪華に彩っていました。フレンチとイタリアンを合わせたような内容で、オリーブやトマトなども上手く使っていて、親しみのある味付けで食べやすかったです。仙台駅から歩きでいきまして、所要時間は5、6分程度だったと思います。バージンロードのグリーンの透明感ある輝きが絶妙に美しかったです。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
街中だけどリゾート感のあるとても綺麗なチャペル!
白を基調としたとてもスタイリッシュでリゾート感のあるチャペルでした。片面がガラス張りで外が見えるようになっていて、その周りには池があり緑と水と白い感じが都会に居ながらリゾートみたいな感じがし、とても素敵なチャペルでした。私は少人数結婚式を希望していたので少人数にも対応している会場を案内して頂いたのですが、シャンデリアが綺麗で、格式ある感じがしました。少人数結婚式のプランがあり有り難かったです。ただ他社の少人数プランより全体的に少し高い感じがしました。遠方ゲストが多いため宿泊が気になっていたのですが、こちらのホテルで宿泊も提携して頂けるそうで有り難かったです。仙台駅から徒歩5分くらいなので便利です。見学の時の担当者の方はとても丁寧な方でした。少人数結婚式であまり知識がなく困っていましたが親身になって話を聞いてくれました。駅から近いホテルなので、遠方ゲストが多い方にオススメです。また格式あるホテルなので親や親族に気に入ってもらえると思いました。チャペルがとても綺麗でリゾート感があるので、街中でアクセスが良いのにリゾートっぽい感じに出来るのでオススメです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
披露宴会場のデザインが大人っぽく素敵
天井が低いため、挙式会場は小さな印象です。白に統一されていました。バージンロードは青系の色のタイル張りで非常にきれい。フラワーシャワーをしましたが、新郎新婦が通った後に落ちた花とタイルのコントラストがとても美しい。披露宴ではテーブルクロスは深いブルー、その他小物はティファニーブルーに統一されとても大人の結婚式、というかんじで素敵でした。とてもおいしかったです。また、料理人の皆さんが披露宴会場でステーキの調理をパフォーマンスしてくださり、とても楽しめました。仙台駅から徒歩15分です。挙式ではスタッフが多く、裾を直したり、新郎新婦を誘導したりとされていましたが、少々おせっかいな印象でした。黒子というよりも、やや前に出てくる感じでありめにつきました。本番であれこれいうのなら事前に練習等はないのだろうかと思ってしまいました。上記に料理人の皆さまのパフォーマンスについてかきましたが、新郎を交えてデザートを作るパフォーマンスがありました。ほかの式場ではみたことのない素敵なパフォーマンスでした。以前もこちらの式場に参列した友人が、その際にも新郎も調理のパフォーマンスがあったと話していたため、そういうのに興味のあるかたは見学へいってみてはどうでしょうか。私はとてもすてきだなと思いました。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 新幹線停車駅が最寄駅
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ152人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 紡 -TSUMUGI WEDDING-(ツムギウエディング) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央4-6-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |