
2ジャンルのランキングでTOP10入り

クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 5.0
- 披露宴会場 5.0
- コスパ 4.0
- 料理 5.0
- ロケーション 5.0
- スタッフ 5.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ9人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
#会場の魅力

【数量限定】三河屋本店酒屋時代の酒袋プレゼント
酒屋時代に作られた、三河屋本店オリジナルの酒袋。巾着としてご利用いただけます。 今は製作されていない限定品を、ご成約様にプレゼント!オープニング期間のみ、数量限定です!
適用期間:2025/08/10 〜 2026/05/06
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
おすすめポイント
【明治33年創業の文化財を舞台に】 時を超える本物の美と向き合う 結婚式の一日を
鎌倉の歴史を受け継ぐ国登録有形文化財「三河屋」。
本物の価値を知るふたりにこそふさわしい、
凛とした空気と静寂の中で、喧騒から離れた結婚式が叶います。
建物、設え、サービスのすべてが、
本質的な美しさと敬意をもって整えられた空間です。【洗練と静謐】感性に響く、和と洋が融合した美の設計
昭和初期に建てられた建築を受け継ぎながら、
余計な装飾を省いたミニマルな空間設計。
和の静けさと洋の洗練が同居する
その佇まいは、建築・美術・空間美に造詣の深い人にこそ響くはず。
写真では伝わらない、空気の質まで体感できます。全てのお皿にお肉を使用した「肉割烹」でもてなす
最高の料理でおもてなしをしたい。
その想いから生まれたのが「お肉を主役にした料理」でした。
定番のフレンチコースではなく、日本全国でも珍しい「肉割烹」をご提供します。
すべてのお皿にお肉を使い、最後まで美味しく召し上がっていただけるコースに仕上げます。
【鎌倉に2026年5月オープン】鎌倉の一等地にあり、国の有形文化財で叶う結婚式
【明治33年創業。生まれ変わる明治の商家】
鶴岡八幡宮や建長寺にお酒を配達していた鎌倉を代表する酒屋であった三河屋。
鎌倉 若宮大路にて、鎌倉の発展を下支えし、移りゆく時代を静かに見守り続けてきた。
その伝統を大切にしながら、新たな価値観である「スモールラグジュアリー」を取り入れ、生まれ変わります。
ここで目指すのは、形式的な時間の過ごし方ではなく、本質的な豊かさを感じられる過ごし方です。
日本人が大切にしてきた「ちょうどよさ」という美意識をもとに、心地よいひとときをお届けします。
【グランドオープン】会場案内&結婚式相談フェア開催中
公式ホームページより受付開始。
2026年5月NEW OPEN!
【明治時代の有形文化財が、新たな祝いの場として生まれ変わります】鎌倉駅から徒歩8分、鶴岡八幡宮の目の前に開業する《鎌倉 三河屋本店》大切な人に誓う「祝言」と心通う「祝宴」で彩る人生の節目。
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 5.0
スタッフの連携の良さと和モダンが魅力
【挙式会場について】和モダン。キラキラし過ぎず、自然な雰囲気が上品です。歴史と格式を感じさせる和の趣が魅力の結婚式会場です。伝統的な建築と落ち着いた雰囲気が印象的です。木の温もりと柔らかな灯りに包まれた空間は、厳かな神前式から温かみある人前式まで幅広く対応可能で、家族や友人との距離が近い、心の通う挙式を実現できます。また、料理は地元三河の旬の食材をふんだんに使用しております。おもてなしを重んじる老舗ならではの細やかなサービスも魅力で、打ち合わせから当日まで丁寧にサポートしてくれます。伝統と上質さを大切にしながらも、現代的な演出にも柔軟に対応できる三河屋本店は、和の美しさと心温まる時間を大切にしたいカップルに最適な結婚式会場です。【披露宴会場について】参列者との距離が近い。新郎新婦と同じ目線で楽しめそう。【スタッフ・プランナーについて】好印象。式場の魅力を伝える熱意が強い。【料理について】肉料理【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩10分以内。場所がわかりやすい。【コストについて】やや高めだがここに決めたいと思える。【この式場のおすすめポイント】飾りすぎない。和モダンな雰囲気。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場の雰囲気が好みなカップル、他と違う式場を選びたいカップルにおすすめ。スタッフの方々の連携が良い詳細を見る (461文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
親切なスタッフさんと、完成へのワクワク
【挙式会場について】まだ建設中ですが、完成予想図をみたところ和モダンな雰囲気で素敵でした。【披露宴会場について】外の明かりが入りやすく、素敵な庭園が目に入り魅力的でした。【スタッフ・プランナーについて】熱意を持って親身になり話を聞いてくださる姿が印象的でした。【料理について】和割烹の料理で、箸で食べられるものが多いと聞き、身近な料理や食具で祖父母も安心して食事ができると感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鎌倉駅から近く、また会場前からは鶴岡八幡宮が見え、素晴らしいロケーションであると感じました。【コストについて】ロケーションや建物自体が有形文化財であることから、決してお手頃であるとは感じませんでしたが、お金を出す価値のある素敵な会場であると感じました。ヘアメイクや司会者など人が関わる持ち込みについては料金がかかるようです。【この式場のおすすめポイント】・和モダンな雰囲気・スモールラグジュアリーで飾り込みすぎずにお洒落を演出できる会場【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・人と被りたくない、お世話になった人へ感謝を伝える時間を大切にしたいと考えているカップルにおすすめ・またレストランとしても営業するそうなので、結婚式を挙げたあとにも2人の思い出の場所として利用できるところがとても素敵詳細を見る (449文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
古都鎌倉で挙げる結婚式
【挙式会場について】国の指定登録有形文化財である、伝統のある建物で挙式を行える点に魅力を感じました。まだ完成はしてないですが、完成図を見たところ木のあたたかみを感じられました。また、祝言という日本の伝統的な結婚式のスタイルで挙式を行えることも魅力の一つです。【披露宴会場について】披露宴会場は自然光が差し込み、明るい雰囲気となりそうです。お庭に面しているため、すぐ近くに緑が見えるようなつくりでした。披露宴会場への再入場はお庭からとの事。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向かって直進すると式場に到着できるので、迷う事なく向かうことができると思います。春の時期であれば若宮大路の桜を見ながら会場に行くことができます。【この式場のおすすめポイント】歴史ある土地や建造物に関心がある方や、和装スタイルに魅力を感じる方におすすめです。和装のみならず、洋装スタイルでの挙式・披露宴も行えるので選択肢が広がります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場全体に落ち着いた雰囲気があるため、煌びやかな結婚式を挙げたい方には向かないかもしれません。しかし、その逆であればぴったりな式場になると思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高の式になる予感
【挙式会場について】まだ工事中だが、もともと酒蔵だった建物が挙式会場になる予定。写真で雰囲気を確認したが、和風が好きな人はかなり刺さると思う。祝言という、日本に古くから伝わる挙式を挙げられるところもかなり魅力的。他の人とひと味違う結婚式をしたい人は必見!【披露宴会場について】三河屋さんは「繋がり」をとても大事にしていて、新郎新婦とゲスト達が近い距離で披露宴を行うことができる。近くでお互いを観られるからこそ、伝わるものがきっとあるはず。三河屋さんで披露宴するのがとても楽しみです!【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんの印象はとても良いです!人柄はもちろん、プロとして妥協することなく、ひとつひとつにこだわっているところも最高です!【料理について】肉割烹というめちゃくちゃ美味しいコース料理を楽しむことができる。試食した時に美味しすぎてびっくりした!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鎌倉の鶴岡八幡宮に近く、伝統的な建物で和を感じながら式を挙げることができる。【コストについて】決して安くはないが、三河屋さんのパフォーマンスを考えれば納得いくはず。申し分ないです。【この式場のおすすめポイント】和風で、他の人とはひと味違った式が挙げられる。三河屋さんとしてのプライドやプロ意識が感じられ、ここで挙げたいと思わせてくれる!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和が好きで皆んなとは違う式にしたいなら三河屋さんで間違いないです。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物で
【挙式会場について】昔お酒を貯蔵していた蔵が挙式会場になります。まだ工事中のため完成が楽しみです。毎日職人さんが作業して下さっています。【披露宴会場について】窓から日本庭園が見える作りになるようです。ゲストとの距離も近く歓談ベースの披露宴との事。工事中でしたがここで美味しい食事とゲストとの歓談に花を咲かせる日が来るのを心待ちにしています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鶴岡八幡宮参道のメインストリートに面しています。駅からのアクセスは徒歩8分くらい?分かりやすくアクセスもいいです。【この式場のおすすめポイント】他の人とは違う指揮を上げたいというこだわりがありました。ここでなら格式高い日本古来の式もできますし、和装自体そんなに周りに多くなくゲストの印象にも残るような式が出来ると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】こだわり抜きたい方や、ゲストとの距離感を大事にされたい方はすごくオススメです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ドレス・衣装
ドレスショップ |
|
---|
挙式会場
挙式スタイル |
|
---|
披露宴会場
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|
料理
種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | あり事前にアレルギーシートをご記入いただき、対応させていただきます |
お得なプラン料金
- 公式HP予約限定
おすすめ
【グランドオープン特別料金】有形文化財の蔵での挙式と祝宴プラン
挙式+披露宴
30名様2,181,465円
- 期間限定
【平日限定】1日1組貸切プラン
挙式+披露宴
30名様2,106,885円
- 公式HP予約限定
【グランドオープン特別料金】鶴岡八幡宮挙式後の祝宴プラン
披露宴のみ
30名様2,019,875円
- 公式HP予約限定
【グランドオープン特別料金】少人数祝宴プラン
挙式+食事会
10名様1,765,060円
- 無料で気軽に♪プラン料金を相談する
- 公式サイトでプラン料金を見る
まだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1101土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【限定開催】会場案内×試食×試着×結婚式相談フェア
【試食や試着も出来る一番充実のフェア】2026年春にグランドオープンを迎える鎌倉三河屋本店。いち早く会場や結婚式の全貌をご案内します。鎌倉の一等地でありながら、一歩入るとそこは非日常空間が広がる空間です。上質な祝宴をお迎えください。
1026日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【残席僅か】会場案内&結婚式相談フェア
《ご案内枠追加》2026年5月にグランドオープンを迎える三河屋本店。いち早く会場や結婚式の全貌をご案内します。鎌倉の一等地でありながら、一歩入るとそこは非日常空間が広がります。(試食、試着をご希望のお客様は【限定開催】フェアにご参加下さい)
1102日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【残席僅か】会場案内&結婚式相談フェア
《ご案内枠追加》2026年5月にグランドオープンを迎える三河屋本店。いち早く会場や結婚式の全貌をご案内します。鎌倉の一等地でありながら、一歩入るとそこは非日常空間が広がります。(試食、試着をご希望のお客様は【限定開催】フェアにご参加下さい)
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力

【数量限定】三河屋本店酒屋時代の酒袋プレゼント
酒屋時代に作られた、三河屋本店オリジナルの酒袋。巾着としてご利用いただけます。 今は製作されていない限定品を、ご成約様にプレゼント!オープニング期間のみ、数量限定です!
適用期間:2025/08/10 〜 2026/05/06
基本情報
会場名 | 鎌倉 三河屋本店(カマクラミカワヤホンテン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0005神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線・江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩8分 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉駅 |
会場電話番号 | 0467-24-7839 |
営業日時 | 火曜日・水曜日定休日 |
駐車場 | なしお車でお越しのお客様は、近隣のコインパーキング(有料)をご利用ください。 |
送迎 | なし鎌倉駅東口から八幡宮方面行の路線バスに乗車、2駅目の『八幡宮前』下車、バス停から徒歩1分。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 国指定の登録有形文化財の蔵で行う挙式。建造当時の石や木材をそのまま活かし、厳かさと温もりが共存している空間です。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | 商家であった次の間や座敷、離れの雰囲気をそのまま残し、 専門家から「重要文化財になりうる」と言われたのがこの披露宴会場
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーシートをご記入いただき、対応させていただきます |
おすすめポイント | 最高の料理でおもてなしをしたい。 その想いから生まれたのが「お肉を主役にした料理」でした。 定番のフレンチコースではなく、日本全国でも珍しい「肉割烹」をご提供します。 |
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設近隣の宿泊施設情報をご案内いたします。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
