
1ジャンルのランキングでTOP10入り
茶寮一松(登録有形文化財)のおもてなし料理
一流の味わいを本場浅草の料亭でもてなす幸せ
「料亭」とは日本の情緒にたっぷりと浸りながら、日本の四季折々の「旬」の味わいを楽しむための場所。この道二十年以上の板長が精魂込めてお造りする会席料理は、前菜からデザートまで全てが手作り。お二人のご出身地のお料理をお出しするなど、様々なリクエストにも柔軟に対応しております。常に季節を感じさせる一松の会席料理。披露宴当日は至高のお料理と共に、ゲストの皆様と至福のひとときをお過ごしください。
お品書き
一、先付 煮凍り 玉子豆腐
一、祝肴 エビ手綱寿司
一、御椀 湯葉蟹真丈
一、御造里 季節の魚
一、温肴 鶏粥掛け 茄子のフライ・鶏照焼き 加賀太胡瓜 合い混ぜ葱
一、家喜物 伊勢海老風味焼き焼栗・麩田楽 エシャロット
一、結び肴 サーモン砧巻き 帆立貝レモン〆
一、御食事 多喜込み御飯 汁・香の物
一、水菓子 水羊羹白桃ゼリー 赤肉メロン・白木耳・黒豆 ココナッツミルク
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフへの安心感と有形文化財!
ホームページ等で写真を見ていた通りの雰囲気でした。会場は2にありましたが、エレベーターがないので、年配のゲストを招待する場合は注意が必要かと思います。建物の造りはとても繊細で、窓から天井、掛け軸などすべてが素敵でした。会場の広さも70名は入るそうで、私達は50名ほどを予定しているので充分な広さでした。50名で250万ぐらいの見積もりでした。相場通りなのかなと思います。もっと高い金額を想定していたので、リーズナブルに感じました。持込も比較的柔軟に対応していただけるそうです。持込料は忘れてしまいました、、、。料理の試食はしていませんが、一松オリジナルの柚子ジュースをいただきました。さっぱりとしていてとても美味しかったです。フリードリンクにも含まれていて、お酒割も人気と教えていたたきました。浅草駅から歩いていきました。5分ぐらいで道に迷うことなくつきました。田原町も近いので、どちらの駅から来ても良いと思います。玄関に入る前に中庭を通るのですが、四季折々のお花や木が植えられているそうで、1年中どの時期でもきれいなお写真が残せると聞きました。実際、見学に行った時はレモンと柿がなっている木とお花がキレイに咲いていました。女性プランナーさんが案内をしてくれました。明るく気さくな方で、質問がしやすかったです。結婚式当日もサポートしてくれるそうで、具体的な話を聞くことができ当日のイメージをもつことができました。仲居さんも丁寧な接客をしてくれて、居心地が良かったです。日本ならではの結婚式をしたいなと考えていたので、日本家屋で有形文化財の建物は希望通りでした。神社での挙式をサポートいただけることも理想的でした。個人的にはテーブルクロスの代わりに使う、ランナーが素敵で感動しました!女将さんが帯で手作りされたそうです。人数によっては狭く感じたり、階段が厳しい等あると思うので、招待するゲストを事前にまとめていたほうがイメージしやすいと思います。日本ならでは、伝統的な結婚式をしたい方はとてもおすすめです!詳細を見る (852文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が丁寧で純和風な会場
the和!という雰囲気が好きな方にはおすすめです!和装での披露宴を希望していた為、和装との相性は抜群だと思いました。お庭には自然がたくさんで鯉もいてとても綺麗でした。想像していた通りの予算でした。ゆずジュースがあり、なかなかみないメニューなので印象的でした。浅草駅から徒歩で10分くらいでした。浅草だけどそんなにガヤガヤしていないところにあるイメージでした。純和風な結婚式と披露宴がしたいと話したところ一松さんを紹介いただきました。会場の雰囲気や衣装にこだわりたくてたくさん相談しましたが、丁寧に説明をしてくれました。会場の雰囲気が好みとピンポイントでした和装で、和風な会場が好きな方にオススメです絶対に和装で和婚がしたいと思っていたので一松さんを紹介していただいて良かったです!詳細を見る (340文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和をしっかり感じることのできる素敵な料亭
ドラマの撮影でも使われた料亭でとても気になっていました。実際に見学へ行ってみて、まずは入口の雰囲気から素敵でほぼ一目惚れでした。和装で披露宴をするならこの会場だなととても強く感じます。中庭の雰囲気もすごくよく、写真で綺麗に和装姿を残したいという思いがとても強くあり、しっかり残せるな〜と感じれたのもいいポイントでした!和装なのでやっぱり少し高いなぁとは思いますが、このロケーションで写真におさめられるなら満足です。料理については試食をしていないので、実際にはわかりませんが、昭和27年に開業をし今もなお引き継がれている料亭なので味には心配がなさそうだなと思っています。希望している浅草神社からも徒歩で行けるのがいいなと思いました。東京駅からも浅草が近いので、ゲストの方も来やすそうです。浅草は人が多いところが少しネックですが、一松さんの場所は少し小道を入ったところにあり、周りが静かで落ち着いているのもとてもいいなと感じました。当日対応してくださったプランナーさんがとてもお話上手で色々と悩みを引き出してくださったので安心して頼めるなぁと思いました。女将さんや仲居さんの雰囲気も落ち着いていて、サービス面でもゲストの方に安心感を持っていただけそうだなという印象でした。中庭や内装がとても趣があって素敵神社で和装を着て挙式を挙げた後に、披露宴をしたい!という方にはおすすめです。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/12/25
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
会場情報
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーをはじめ、苦手な食材の変更も承ります |
| 事前試食 | 無し両家顔合わせなど、事前に会食を承っております。挙式前に会場見学を兼ねて懇親会も◎ |
| おすすめポイント | オリジナルウェディングケーキを承っております。和に因んで「だるまケーキ」「大きな饅頭カット」も。
|
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3268-0103
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 神楽坂ブライダルサロン(ハートツリーウェディング)東京都新宿区神楽坂2-11第二カグラヒルズ4階
- 地図を見る
- 03-3268-0103
#会場の魅力
おすすめ
【2026年6月末まで限定!】衣裳2着目色打掛50%OFF!
白無垢から色打掛へのお色直し衣裳50%OFF★15万円相当プレゼント! ※指定ドレスショップに限ります
適用期間:2025/09/25 〜 2026/06/30
基本情報
| 会場名 | 茶寮一松(登録有形文化財)(チャリョウイチマツ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒111-0034東京都台東区雷門1-15-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | つくばエクスプレス 田原町駅 徒歩2分 東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩3分 都営浅草線 浅草駅 徒歩5分 つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 都営浅草線 浅草駅・東京メトロ 田原町駅 |
| 会場電話番号 | 03-3268-0103 |
| 営業日時 | ブライダルデスク 受付時間 11:00~20:00 (火曜定休) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 都内有名神社22社よりおふたりに合った神社をご紹介! |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り絵になるフォトスポットがたくさんございます |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 登録有形文化財を貸し切って「和」に特化した披露宴が叶います
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーをはじめ、苦手な食材の変更も承ります |
| 事前試食 | 無し両家顔合わせなど、事前に会食を承っております。挙式前に会場見学を兼ねて懇親会も◎ |
| おすすめポイント | オリジナルウェディングケーキを承っております。和に因んで「だるまケーキ」「大きな饅頭カット」も。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携ホテルは多数ご用意しております、お気軽にお問合せください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


