
3ジャンルのランキングでTOP10入り
太陽が彩る自然の教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
記憶に残る風景で沖縄のゆっくりした時間
挙式会場は海に近く、浜辺から見るとこぢんまりとしています。全面ガラス張りで空も見えるようになっています。沖縄で一番海に近いとのことで、挙式会場を出るとすぐに浜辺になっています。チャペルの内装自体はかなりシンプルでした。プラン内のお花の装飾を置きましたが、目を引くのは海でした。実際、チャペルに入った瞬間に私たち夫婦は綺麗だねと声が出ました。一方でかなり天気に左右される場所でもあるので台風の季節と被らない時期にするといいと思います。私たちの結婚式の日は曇っていたので真っ青というよりは真っ白な写真になりました。曇りの日でも日が差し込んだ時は綺麗だったので雨さえ降らなければいいロケーションだと思います。式場からだけではなく、披露宴会場からも海が見えます。私たちは全員で16名だったので参加人数は少なめでしたが、会場を対面の2列でいっぱいに使うような形だったので、広い会場ではないと思います。新郎新婦の席を一番端にしてしまったため、一番遠い席の人と話をする際は席を立つ必要がありました。また、常に給仕の方や現地プランナーの方がいる状況だったので、完全にプライベートな空間にはなりませんでした。飲み物等は給仕の方がすぐに様子を見て聞いてくれる状況だったので、その点は良かったです。一旦残念な点があり、打ち合わせの際は外でケーキカットするような話をしていましたが、本番は室内でのケーキカットで、ロケーションにこだわっていた私としては残念でした。オクマプライベートビーチ内に位置している結婚式場です。ホテルと結婚式場の会社が提携している形となっています。沖縄の北部に位置し、空港から2時間くらいかかります。送迎のサービスもあると聞きましたが、参列者含め使用はしませんでした。オクマプライベートビーチ付近に歩いて行ける距離のコンビニはありますが、スーパーや薬局はないと思います。必要なものは途中で買ってから向かうことをお勧めします。新郎新婦は結婚式の前日、当日はオクマプライベートリゾートのホテルに泊まる必要があります。ホテルはバブルの頃からあるそうですが最近リノベーションしたそうで綺麗でした。海が近いのでオーシャンビューかと思いきや全室オーシャンビューではないそうです。敷地が広大なため、ホテルロビーから遠い部屋の場合はゴルフカートで移動できます。ホテルと式場がすぐ近くなのが良かったです。参列者に赤ちゃんと足が悪い方がいたので、ホテルから式場までの移動で車を使わずにすんでスムーズでした。オクマリゾートではシュノーケルや、やんばる散策、星空ウォッチングなどのアクティビティを提供しており、参列者が結婚式以外のアクティビティができる環境というのも良かったです。新郎新婦はこれらのアクティビティがサービスで一部無料となっていたので式の前日に海に入りました。参列者は特にサービスはないので各アクティビティ毎にお金を払う、もしくはオクマパスという定額のチケットのようなものを購入する必要があるので注意です。個人的には参加者に楽しんでもらいたいという気持ちが強かったので海に近いロケーションやアクティビティはとても良かったです。結婚式当日の写真撮影についてです。私たちの場合、事前にカメラマンにリクエストできる写真の構図が5つのみで、他に希望があれば当日その場で依頼することになっていました。一方で、当日は事前リクエストの5枚を撮った後に時間的にも精神的にも余裕がなく、撮りたい構図の写真を撮りきれませんでした。そのため、その場で他にリクエストがあるか聞かれたら時に、紙で構図やイメージを出せるようにしておくといいと思います。また、リクエストできる5枚とは別に家族の集合写真な式場での新郎新婦の写真は絶対に撮る写真だそうです。打ち合わせ全体を通して、プランナーが全ての項目を細かく教えてくれるわけではなく問い合わせベースで回答してくれる感じだったのでそう言った点を細かく押さえておくといいと思います。詳細を見る (1643文字)



もっと見る費用明細2,093,415円(16名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
記憶に残る風景で沖縄のゆっくりした時間をすごせる
挙式会場は真っ白でガラス張りのとてもキレイなチャペルです。写真ではチャペルのすぐ目の前に海があるように見えますが、実際は20メートルくらい距離はあります。海が近いことには変わりませんが、沖縄で1番海に近いチャペルと聞いていたので、イメージとはギャップがありました。私が結婚式をした時は半分くらい雲がかかっていましたが、日が差し込むととても幻想できな雰囲気になります。一方で基本建物内は真っ白なのでかなり眩しくなるというのが正直な感想です。ただし、雨になってしまうと雰囲気があまりでなくなりそうなので、天候次第の会場になると思います。会場の大きさは新郎、新婦それぞれ5列のベンチが用意されていて、1つのベンチにつき4人くらいの規模感でした。披露宴会場からは、砂浜と海を見渡すことができ非常に良かったです。私は午後の開催であったため、ちょうど海に沈む夕陽を見ることができました。会場内自体はそこまで堅苦しい雰囲気はなく、どちらかというとアットホームな空気感でした。全員で16名であったため、1つのテーブルでしたが、対面の人とも距離がかなりできていたので、思ったよりも話づらいという印象を受けました。縦もかなり長かったので、立たないと端の人同士の会話は難しかったです。また、16名でもかなりスペースを取っていたので、挙式会場では40名入れても、披露宴会場ではかなりギチギチになるくらいのサイズ感だと思います。会場外のトイレや待合室はそこそこの大きさだと思います。こちらの式場で結婚式を挙げる際はオクマプライベートリゾートに宿泊することをお勧めします。この式場自体かなり沖縄県の北部に位置しており、那覇空港からノンストップで2時間近くかかります。また近くの大きい都市である名護までも1時間弱とかなり距離があります。ここで宿泊をしないと周りの宿泊施設がほとんどないので、移動にかなり時間を要すると思います。ホテルから式場まではフロントから約3分程度です。ただし、道幅が狭かったり段差などはあるので、車椅子や子連れの方がいる場合には少し移動は不便かもしれません。式場の周りは基本的に芝生か浜辺に囲まれている形になります。他のお客さんも近くは通るので、歩いていると声をかけてもらえます。この結婚式場では挙式と披露宴の間にアフタータイムという時間があります。その時間に海辺で親族の集合写真をしっかり撮ることができました。また、親族に小さい子供がいたので小休憩を挟むことができてよかったです。リゾートウエディングならではのゆっくりできる時間だと思ったのでよかったです。また色々と書きましたが、やはり目の前に海があるチャペルであったので、チャペルの中からの写真だけでなく、アフタータイムや披露宴中など常に潮風を感じながら結婚式をできるというのはこの会場のおすすめポイントの一つです。スタッフの方も常にポジティブな声掛けをしていただき、不安なく式を進められたことも良かったポイントの一つになります。契約する前に最終的にかかる費用を確認することが大切です。私たちが当初契約したプランは、込み込みで約90万円からというもので、プランナーの方もそれほど追加料金はかからないというような説明がありました。一方で最終的には200万円を超える費用となりました。追加したものとしてはブーケ、ドレス、アルバムプランのアップグレード、ウェルカムドリンクや乾杯用のドリンクなどです。特にアルバムは最初のプランについてくるのはデータなしの紙のアルバムで、アルバムのカット数も12枚というものでした。安さに釣られて内容を確認しなかったのは自分たちが悪いですが、何が含まれているかだけではなく、その詳細も最初の段階で確認が必要です。また、このプランではドレスの持ち込みが不可のプランでしたので式場の会社のドレスの中から選ぶ必要がありました。契約時にそこまで細かく確認は難しいと思いますが、ドレスと写真は特にお金がかかるので、ポイントを絞って確認すべきです。詳細を見る (1654文字)



もっと見る費用明細2,093,415円(16名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
素敵リゾートウエディング
もともと海外挙式に憧れていました。こちらの教会のパンフレットを見た時に自然光が入ること、開放感があることに魅力を感じてこの挙式場を選びました。実際に感じたこと・写真の通り晴れているときはもちろん綺麗ですが、曇っていても光が入るので素敵な写真が撮れると思います。・思ったよりも狭かった(家族のみなら気にならない程度)・目の前が海だったので海好きにはたまらない・海のアクティビティ場所が協会から見えるため、人が映ることがある披露宴の雰囲気はモダンな感じでした。円卓でしたが、以外と距離があり会話をするのに聞き取りにくい部分がありました。広さはそこそこで20人ぐらいなら普通に入ると思います。披露宴会場も海岸沿いなので窓の外は海でとても綺麗でした。こだわった点・料理のグレードをあげたこと・かりゆしをレンタルしたこと・ブーケを外注したこと想定していなかった出費(頼まなかったが)・披露宴前のドリンク・アルバムのグレードアップ・ブーケのブリザードフラワー節約した点ペーパーアイテムは自作アクセサリーなど小物類はメルカリなどを活用特典ゼクシィのイベントにいき普通よりもさらに割引になったメニューは上から2番目にしました。思っていた以上に美味しかったので選んでよかったです。ウェルカムドリンクと披露宴前にドリンクをつけたらどうですかと提案ありましたがそこは付かなくていいと思います。フォト撮影前にドリンクサービスを付けました。式当日はとても天気が良かったのでつけてよかったです。那覇空港から2時間ぐらいかかります。そのため、いろいろな所に観光に行こうと思うととても不便です。式場の周りに宿泊施設、海、ガーデンなど集合しているのでリゾート感がすごかったです。とにかく海が綺麗でした。宿泊先からも徒歩5分もなくビーチにつきます。ビーチアクティビティも充実していました。また、プールも併設してあり小さい子も遊ぶことができるのでいいと思いました。1か所ですべてがそろうので移動することが大変な人や個々の施設だけを楽しむには向いていると思いました。スタッフの方はとても丁寧に説明してくれたので良かったです。ただ、サロンスタッフに伝えていたことが漏れていた部分があったので少し不安になりました。メイク、ヘアは事前打ち合わせはしていませんが、とても上手な方だったのでその場でこうしてくださいという形でお願いしましたが、想像以上に良い仕上がりにしてもらえました。披露宴中に子どもが飽きてしまったらカメラマンやスタッフさんがナプキンをあってくれたり、大事なカメラで写真を撮らせてくれました。1つの場所で海外の雰囲気を味わえて海がとても綺麗だったこと沖縄にいながらリゾート感が味わえる家族からも近くにコテージがあるので旅行にもきている感じでゆっくりできてよかった旅行兼結婚式だったため、エステやネイルなどぎりぎりには出来なかった。当日まで天気がわからないこと、秋は比較的天気がいいとのこと荷物の搬入をしなかったので当日荷物が多く大変だったサロンの担当者と現地の人では内容に差があるので気になる人はやめたほうがいいと思います。詳細を見る (1296文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/03/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
太陽の光たっぷり明るいチャペル
hpで見たまんまのチャペルは真っ白で太陽の光がたくさん入って明るいチャペルでした。目の前が海で邪魔するものが何もなく海と空しか見えない作りが素敵でした。海もホテル内の敷地ですが、遊泳可能エリアと離れていて貸切でした。チャペルの大きさはそこまで大きくなく2人挙式にはちょうど良かったです。広々とした会場を貸切で使用でき、ゆっくり食事できました。ドリンクフリーで常に気にかけてもらいました。食事もどれも美味しかったです。写真撮影を楽しみにしていたので、アルバムをアップグレードしました。アップ料金が大きかったので悩みましたがせっかくだしと奮発しました。ドレス見ればみるほど金銭感覚がマヒしてくるので、予算を伝えてそこから試着してみました。結果素敵なドレスに出会えました。また小物類は持ち込みにして節約しました。ベール、ティアラ、ネックレス、イヤリング、ウェディンググローブは持ち込みました。ホテルの入口より手前にありホテル到着前に見つけて大興奮でした。お部屋から歩いて行けてかつ端にあるので宿泊客から目立ちすぎずちょうど良い距離感でした。ビーチ撮影とオプショナルツアーのやんばるの森フォトツアー。ビーチ撮影はチャペル目の前でキラキラした写真を撮ってもらえました。世界遺産にも認定されたやんばるの森では神秘的な写真を撮ってもらいました。なによりもチャペルが素敵でした。実際に見たときは感動です。ただ翌日は曇りでだいぶ印象変わりました。曇りでも明るいは明るいですが、、、フォトリクエスト5つまでと言われてリクエストしてましたが、できるかどうか未定の回答でしたが結果すべて撮ってもらえました。また他にもあるか聞かれたので考えてまとめておくことをオススメします。詳細を見る (725文字)



もっと見る費用明細1,176,800円(2名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/17
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
やんばるの美しい海と真っ白なチャペル
壁がほぼガラス張りで、海が目の前にありまるで外にいるかのような感覚でした。座席数は一般的な式場と比べると少なめでしたが、その分新郎新婦を間近で見ることができました。挙式後も写真を撮ったり話に行きやすい広さでした!会場内は白で統一されており、お花も白でした。顔が明るく映るので参列された方の写真がとても素敵に映っていました。披露宴会場は木の長机が置いてあり温かみのある雰囲気でした。大きな窓からは海が見えました。披露宴が夕食だったので、ちょうど夕日が沈む景色を見ることができとても感動しました。会場の外には焚き木をする設備があり、披露宴終盤には全員でマシュマロを焼くイベントがありました。県の北側(やんばる)にあり、空港から離れているため名護あたりに前泊、そこから車で1時間ほどでした。飛行機で日帰りだと厳しいかもしれないので、前泊がおすすめです。式場の周りの海の色がとても綺麗でした。沖縄のなかでも自然が残っているエリアで、途中カニに注意の看板を見かけるほどでした。エメラルドブルーの海に囲まれて、リゾートの雰囲気を存分に楽しめるところです。周囲に建物が少なく静かなため、ゆったりと過ごせる印象でした。また、新郎新婦と交流できる時間が十分に取られており、気軽に話せるようなアットホーム感があるのも嬉しかったです。詳細を見る (556文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 25歳
-

ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 100% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
太陽が彩る自然の教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 67% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
太陽が彩る自然の教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太陽が彩る自然の教会(タイヨウガイロドルシゼンノキョウカイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒905-1412沖縄県国頭郡国頭村字奥間913 オクマ プライベートビーチ & リゾート内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





