
11ジャンルのランキングでTOP10入り
出雲記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
モダンな感じ
挙式は神前式だったんですけど、今までの神前式の雰囲気を想像していたので、ギャップに驚きました。式場はモダンな感じで広々していて、参列したい人は、みんな入れるようにたくさん椅子が用意してあり、おっきなモニターもあって、すごく見やすい式でした。披露宴では、出てくるお料理はすべておいしかったです。出てくるペースも丁度よく、自分ペースで頂くことができました。演出も、2人らしい内容であっという間に終わった感じがしました。ただ、会場の空調が効きすぎて、少し寒すぎました。スタッフの人に調節をお願いしたんですけど、会場が広いせいか、最後まで寒かったのがすこし残念でした。後は、施設の中もすごくきれいだし、スタッフの人の感じもいいし、満足して帰ってきました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/09/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
中学時代の新婦友人として参列させていただきました。初め...
中学時代の新婦友人として参列させていただきました。初めての参列だったのですが、式場の雰囲気がすごく良かったです。【挙式会場】和式用で造りはちょっと小さめですが、厳かな雰囲気が十分ありました。招待客用の控室は準備されていなかったのか、新婦、新郎の各控室に一緒に荷物が置かれたりしていました。【披露宴会場】人数がそれほどだったのか小さすぎず、大きすぎずの空間でした。新郎が新婦に料理を振る舞うイベントがあったので、ミニキッチンが設置されていたようでした。【料理】女性にはちょっと多い量でしたが、とてもおいしかったです。デザートもおしゃれでよかったです。【スタッフ】スタッフは丁寧な対応をしていただけました。当日、式場の新婦控室で着付けをしていただいた際、とても親切にしていただけました。ただ、事前に着付けをお願いしていたのですが、新婦と同じ控室でするとは聞いていなかったのでちょっと気まずい思いをしました…そのあたりの配慮を頂けたら嬉しかったです。【ロケーション】緑豊かな場所にあり、とてもいい景観でした。ただ、住宅地の奥まった場所にありわかりにくく、道が狭いので、初めて行く人は、場所の確認を十二分にしていく方がいいです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・ミニ出雲大社を実感できた・デザートがおしゃれ・景観がいい【こんなカップルにオススメ!】伝統的な雰囲気の中で式を挙げたいが、大きすぎるのはちょっと…という方には向いていると思います。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
複数の挙式があったが、予定通りの時間で式が進められた。
【挙式会場について】厳かであり、施設も新しくてせいけつかんがあった。【披露宴会場について】照明も明るく、豪華であった。【演出について】鳩をとばす演出があったが、あまり良いとはおもわなかった。費用がいくらかかるか知らないが、無駄に思えた。【スタッフ(サービス)について】人数はさほどいなかったが、てきぱきと仕事をこなしていて、よかった。【料理について】和食はさほど印象にのこっていないが、洋食はたいへんおいしかった。【ロケーションについて】郊外ながら駐車場が広く、良かった【マタニティOR子連れサービスについて】子どもをつれていないのでわからない【式場のオススメポイント】出雲大社というブランド【こんなカップルにオススメ!】親戚縁者の多い方詳細を見る (319文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
神殿での挙式は家族とかしか参加できないところもあるが、...
【挙式会場】神殿での挙式は家族とかしか参加できないところもあるが、友人でも参加できる位広い会場。歴史は長いが何年か前に改装したのかすごく綺麗で、神聖な場所という感じ。ここで式を挙げたいなと憧れていた。【披露宴会場】挙式会場とは打って変わって、モダンな披露宴会場。数会場があるみたいで、ロビーには数組の結婚式の参加者がたくさんいた。【料理】女性は食べきれないほどの量がすごい料理が出てきた。しかも、伊勢海老、あわび、トリュフと豪華で大満足しました!!こんな豪華でおいしいところはないと思う。(最高ランクを選んだ新郎新婦がすごい!)【スタッフ】唯一ダメなとこ。バイトが多いのか、サービスをする側なのにマナーがなってない。【ロケーション】道路よりも高台にあるので、周りが住宅等あるけれど気にならない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】昔からの伝統的な結婚式をすることで、他では味わうことができない、身が引き締まるような気持ちにさせてくれる。【こんなカップルにオススメ!】和装婚がしたい方に。綿帽子&白無垢の花嫁さんはやっぱり綺麗で華やか!!詳細を見る (473文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
厳かでよかったです。
友人の結婚式と披露宴に参加しまた。神前式でした。神殿は広く、入口の太いしめ縄が出雲の証という感じです。雅楽の演奏、巫女の舞が神秘的でよかったです。披露宴は特に際立った演出はありませんでした。お料理が美味しかったです。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/05/16
- 結婚式した
- 4.2
嬉しい言葉たくさん
挙式会場は友達も参列可能で、申し込めばスクリーンもあり、皆に前からの様子を見せれます♪天気が次第では、外に出て、風船飛ばしや、ライスシャワー等も出来るし、友達と写真を撮る時間ももらえます♪披露宴会場は、大ホールと小ホールがあり、人数に合わせて使えるし、雰囲気も凄く良かったです☆控え室も個室が用意されており、結構広いです☆でも2階にあるので、1階の小ホールだと、お色直しに行く時には少し遠いかな。料理は美味しく、アレルギーも対応してくれるし、お子様用も美味しそうです☆年に何度か試食会が開かれるので、自分達で準備段階から確認出来るので良いです♪スタッフさんも皆優しく、笑顔が素敵で、親身になってプランを作って下さりました☆参列してくれた方も、皆本当に喜んでくれて、とても良い式が出来ました☆詳細を見る (345文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/09
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 4.7
ここの式場最高
個々の式場の下見をして、会場の雰囲気は最高に良かったです。また、料理は思ったより美味しくて、レストランに行って食べているような気がしました。スタッフの人もとても親切な方々でした。この式場で結婚式をぜひあげたいと思いました。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.0
神前結婚は初めてですごかったです。とはいえ、披露宴のほ...
神前結婚は初めてですごかったです。とはいえ、披露宴のほうはモダンでとてもきれいな会場でした。普段初詣でも行く場所ですが、こんな風に見れるとは思っていませんでした。新郎が料理を作るためのスペースがあったり、洋の雰囲気だったり、神社のイメージとはかけ離れていたのが印象的でした。チャペルではなく、神前なのにとても新しい感じがしました。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
今はチャペル式を挙げる人が多いですが、神前式だったので...
【挙式会場】今はチャペル式を挙げる人が多いですが、神前式だったので、また違った雰囲気で良かった。【披露宴会場】あまり広い部屋ではなかったのが逆に良くて、近い距離で楽しむことができた。【料理】数も多く、本当に美味しかった。日本海に面している関係で海の幸が多く、大変おいしかった。【スタッフ】特になし。【ロケーション】福井駅からバスかタクシーを使わなければいけなかったので、ロケーションはイマイチでした。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
縁があって、決めました♪
式場紹介所を通して見学にいきました。他に5箇所ほど回って、出雲は式場紹介所のスタッフさんに勧められていくことになりました。実は、全然期待してなかったのですが、自分のもっていたイメージとは全然違って、明るくて式場&披露宴会場の設備、雰囲気が素敵で、料理も美味しかったのでココに決めました☆詳細を見る (143文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
気配りあふれたスタッフ対応
式場は私たち友人も参列できました。おごそかな広い式場で、写真も自由に撮影できました。余興で友人と二人、着物を着て書道パフォーマンスを披露したのですが、着物が汚れないような気配りをしていただきまた、書き上げたものを来場者の方に見ていただくよう急きょ飾ってもいただけました。お料理も大変美味しくケーキも取り分けていただき、アットホームな雰囲気の中での披露宴でした。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/24
- 訪問時 43歳
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
和風挙式をするならココが一番!!
出雲記念館はなんと言っても神前式がゴージャスにあげれるところが良いと思います。私たちの式は親の希望で神前式で…との事で出雲に見学をしに来たのですが、その場で決めてしまったくらいです。親はもちろん、親戚の方々にも気に入ってもらえました。披露宴の方はそんなに期待できませんが…。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/08/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
初めて出席した神前式で、とても丁寧で厳粛な感じがしまし...
初めて出席した神前式で、とても丁寧で厳粛な感じがしました。昨今主流のチャペルよりもどこか新鮮でした。披露宴では、会場にキッチンがあり、新郎がなにか焼いていました。へたな余興よりも良い感じだったと思います。新郎新婦が少し晩婚ぎみで、会場の雰囲気がマッチしていた気がします。ウエディングドレスも素敵ですが、着物も素敵でした。新郎はタキシードよりも袴のほうが似合っていました。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】福井では珍しい神前式。厳かな雰囲気が印象的でした
【挙式会場】福井では珍しい神前式。厳かな雰囲気が印象的でした。【披露宴会場】挙式とは打って変わって、洋風な作り。ただ、新婦が席の紙からテーブル札などすべて手作りで、個性がありました。【料理】とってもおいしかったです。パンや新郎新婦手作りのアイスなど、さまざまでした。【スタッフ】司会の方を始め、ドリンクサービスの方もすごく親切で良い方ばかりでした。【ロケーション】歩いてすぐに満喫やカラオケもあり、酔いを覚ますにはちょうどいいし、静かな町から少し外れているのがいい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】白いハト飛んでました。新郎新婦の個性あふれる式でしたが、それをうまくくみ取って、実現させた会場側もすごいと思います。【こんなカップルにオススメ!】自分の式は唯一無二のオリジナル溢れる式にしたい方はココ!!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】神社での参列は厳かな感じで、式が終わり外に二人が
【挙式会場】神社での参列は厳かな感じで、式が終わり外に二人が出てきて鳩がとびたった演出もありとてもよかった。【披露宴会場】そんなに広くなかったが、適度な広さで会場の雰囲気もよかった。【料理】とても美味しく食べきれないほどでお腹いっぱいになった。【スタッフ】新郎新婦と撮影できたりお話できたりして、スタッフの人も急がせることなく時間がゆったりしていたのでよかった。【ロケーション】大通りにないので車の音などうるさくなく静かな感じの場所なので適していると思う。【ここが良かった!】キャンドルの火をみんなでつけて会場を暗くして吹き消すという演出がとてもきれいで感動的でした。【こんなカップルにオススメ!】挙式を神社でしたい人におすすめ。神社と披露宴会場が一緒になっているので移動しなくて良い。参列者が後にアンケートを書いて送るとご縁のお守りが送られてくる。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
アットホーム
職場の後輩の結婚式に参列しました。式自体は厳粛な感覚でしたが、披露宴は会場のスタッフの方もアットホームな感覚で両家の雰囲気が物凄く伝わってきた。式場から披露宴への移動の際の景色が風格があり緑花色彩で季節感もあり特別な感じがして良かった。私自身が身内以外の結婚式に出席したのが数年ぶりだったのでとても新鮮だった。料理も多からず少なからずで特に海老の料理が美味しかった。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/03/27
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.4
式については、出雲大社の分院ということで、神前式にはぴったり
式については、出雲大社の分院ということで、神前式にはぴったりの空間だと思います。披露宴については、広くもなく、狭くもなくちょうどいい広さです。料理の量がもう少し多いと満足かなと思います。神前式を希望する人にはお勧めだと思います。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】会場が美しい。広さに余裕が有り、奥行き感と...
【挙式会場】会場が美しい。広さに余裕が有り、奥行き感と大理石の床が神前式の雰囲気を盛り上げます。また、重要なポイントとして、冷暖房設備が整っています(床暖房有)神前式を行う場合、会場が古い神社が多いため、寒かったり暑かったりすると思いますが、こちらであれば安心です。又、披露宴会場と挙式場が通路で繋がっており、移動の手間がありません。【披露宴会場】改装されてまだ数年であるため、きれいです。また、趣の違う会場が複数あるため、方向性に合わせて会場を選択出来ます。【料理】料理は結婚式場としてはレベルが高いと思います。出席者からも料理についてのコメントが一番多く聞かれました。【スタッフ】対応は、問題無いです。【ロケーション】ロケーションに関しては、周辺地域に特別良い雰囲気はありませんが、敷地内は、気遣いが感じられます。【ここがよかった!(式場のおすすめポイント)】式場は、オプションも豊富にありますから、お二人だけのユニークな式にする事、また参列者を飽きさせないようプランニングが可能でした。【こんなカップルにオススメ!】神前式を上げたいが、移動や会場の問題で出席者に負担を開けたくない方、また、料理にこだわりたい方にオススメです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.2
和洋ミックス結婚式
2009年11月に見学に行きました。会場までのアクセスですが、駅から近くではないので、少し不便かな。会場の印象:ちょっと古めかしい、旅館みたいだな。という第一印象でした。担当の方と一緒に会場を廻りました。挙式場は厳かなかんじ。まわりの緑もマッチしていて厳かな感じです。見学時挙式を終えたされたカップルがいて、ちょうどハトを飛ばすところでした。白いハトが緑に映えて私は素敵だなと思いました。(一緒に行った彼は何で神社でハト飛ばし!??という反応でした)披露宴会場は白を基調としたもの、黒のもの、レストランの3つあり、白・黒は窓なし、開放感がなく明るい披露宴会場を希望される方はいまいちかな。家族や年配の親戚にはうけがいいかも。レストランは少人数での披露宴に用いられるようで、3会場の中で一番狭いですが、明るく、暖かな感じです。しかし、柱がでかく、邪魔。実際に披露宴するとどうかなぁ。。。という感じ。スタッフの方の対応は丁寧でしっかりした感じで◎でした。見積もりを当日頂きましたが、ローズガーデン、ララシャンスに比べるとリーズナブル。割引等もあり、60人で200万程でした。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/11/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
なんでもありの結婚式場
新郎の従兄として出席しました。はっきりとはわからないのですが、出雲神社の別院が経営している結婚式場みたいです。結婚式は神式だったのですが、ライスシャワーありの鳩を飛ばすの有りの、はてには披露宴の中で新婦父親からの新郎への引き渡しなど一体何をしたいのかここはどこなのか非常に考えさせられました。本人達が希望しているのでしょうが、会場も用意をしているわけで宗教法人と一体の式場としては疑問を感じませんが、何でもありの式を希望される方には最適でしょう。(日本人らしいかな)全体的にはありきたりの披露宴でしたが、料理は工夫をしてあり、おいしかったですがテーブルの広さの割に持ってくるのが早い、フォーク・スプーンを交換してくれないのがマイナスポイントかな。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/15
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 3.6
神前式でした。とても厳かな雰囲気で、かつ普通は家族のみの参列
神前式でした。とても厳かな雰囲気で、かつ普通は家族のみの参列だと思いますが会場が広かったため友人や会社関係の人も参列する事ができました。披露宴会場も同じ建物内にあったため天気に作用されなくて良いと思いました。料理はフォアグラが出て、女性には少し量が多かったですが、とてもおいしかったです。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場・・・和の空間で厳かな雰囲気です。披露宴会場・...
挙式会場・・・和の空間で厳かな雰囲気です。披露宴会場・・・挙式会場とは一転、洋の空間で程よい広さです。部屋の一角に小さな調理場がついており、新郎が新婦に料理を作るという演出がおもしろかったです。料理・・・今まで参列したいくつかの式場の中で一番おいしかったです。スタッフ・・・教育いき届いてます。ロケーション・・・駐車場近いです。オススメポイント・・・料理!こんなカップルに・・・料理重視の方、和装がしたい方におすすめです。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
年代問わず満足いくおもてなしが出来るところだと思おいます。
【挙式会場について】古臭くないのに重厚な雰囲気があって良かったです。出雲大社の名に恥じない場所です。ただ、人気な場所なので時間的にシビアな面も。【披露宴会場について】綺麗だし、程よく気品があって、広々としていて特に問題はなかったです。【演出について】新婦のために新郎がステーキを焼くってのがあって面白かったです。フランべするところは、絶好のシャッターチャンス。真っ白なハトを放つってのもあって、かなり見ごたえありました。【スタッフ(サービス)について】飲み物を倒されました……。一応すぐに対応はしてくれたんですが、その後は帰るまで私のところだけテーブルに分厚いナプキンがしかれたまま。せっかくドレスで結婚式に来たのに、目の前はしみのついたテーブルクロスと湿ったナプキンで、何か悲しかったです。【料理について】おいしかったです。量も適切だし和洋折衷で広い年代に受けそうだと思いました。【ロケーションについて】周りの余計な建物が見えないのがイイです。福井は、電気屋のでかでかとした看板が目の前に見える結婚式場が2つくらいあるので。交通の便が良いのですが、かといって車の騒音が聞こえるわけではなく、そういう意味でもステキなロケーションですね。【マタニティOR子連れサービスについて】連れて行っていないのでわかりません。【式場のオススメポイント】ロケーションと、それにマッチした演出はとても素敵だと思います。和風だから年代が上の方にも受けそうだし、かといってちゃんと今風の演出やコーディネートも施されているし。【こんなカップルにオススメ!】親戚や友人など、列席者の年代の幅が広かったりするカップルにはおススメ。結構収容人数もあるので、列席者の数が多い人たちにも。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/27
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
次男の時に利用いたしました。何回か打ち合わせに新婦側の...
次男の時に利用いたしました。何回か打ち合わせに新婦側の両親と行きました。この中で打ち合わせの時は細かく親身になって答えてくださいました。試食のとき、料理は両家はあまり食べられないと減らしてはどうかとのことで減らしました。それだけで少し安くつくのでそういたしました。ただ出雲大社は、家からだいぶん離れていたので移動が大変でした。今は名でか人気があるようです。式が終わったあとは、冷たいなと思ったこれは私たちお客さんをお送りしなくてはと慌てて出口に出たらもう2度となかには入れてくださらなかった。忘れ物のチェックしようと思ったのです。あったら届けますとのことでした。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.8
従姉妹の子息の結婚式で福井へ訪れた。久し振りの福井では...
従姉妹の子息の結婚式で福井へ訪れた。久し振りの福井では家族で色んな観光を兼ねて楽しめた。式場は出雲大社らしい独特のあるロケーションで結婚式も普通の式とは全く違っていてとても興味深かった。スタッフの対応としては結婚式までの空いてる時間にはソフトドリンク等のサービスもありとても寛げたが披露宴での際はスタッフの人数が多い割にはあまりサービスが行き届いてなかった。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神前式で感動しました。
【挙式会場について】神前式ということで、厳かに行われ良かった。【披露宴会場について】会場は綺麗で、感動しました。【演出について】しっかり計画されている印象を受け、見ていて安心しました。【スタッフ(サービス)について】進行も良く、挙式は厳かに、披露宴は華やかに。メリハリがある式に参列できました。【料理について】大変美味しかったです。【ロケーションについて】不便さは感じませんでした。【マタニティOR子連れサービスについて】妊娠された方は居なかったのでわかりませんが、子供連れの方が困っていた様子は見受けられませんでした。【式場のオススメポイント】神前式には初めて参列させて頂きましたが、感動しました。【こんなカップルにオススメ!】神前式で厳かに挙式を上げ、華やかに披露宴を挙げたい人にはお勧めだと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
厳かな神前式の家屋で広かったカップルのビデオがみれたま...
【挙式会場】厳かな神前式の家屋で広かった【披露宴会場】カップルのビデオがみれた【料理】まずまずのおいしさ【スタッフ】ていねいできもちよい、【ロケーション】ちょっと不便だが、自然環境はよい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】厳かなイメージ【こんなカップルにオススメ!】永遠の愛d、出雲神社が見守ってくれる詳細を見る (156文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.6
厳かで、格式ある雰囲気だった新郎がコックの真似事ができ...
【挙式会場】厳かで、格式ある雰囲気だった【披露宴会場】新郎がコックの真似事ができるよう調理場もある会場だった【料理】まずまずのおいしさであった。【スタッフ】親切な対応で満足【ロケーション】場所はちょっとわかりにくい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】衣装が素敵【こんなカップルにオススメ!】厳かを好むカップルに詳細を見る (160文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
挙式会場:神前の厳かな感じが良かった披露宴会場:白いタ...
挙式会場:神前の厳かな感じが良かった披露宴会場:白いタイルの床が明るくてよかった料理:和洋折衷の料理がおいしかったスタッフ:感じが良かったロケーション:駅からは遠いけど車社会なのでもんだいないここが良かった:本物の神社なので格式が違うこんなカップルにお勧め:本物志向の方にはいいと思います中学高校時代からの友人の結婚披露宴に出席しました。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
式場で指輪のかわりに赤い糸はすばらしい披露宴会場や、待...
式場で指輪のかわりに赤い糸はすばらしい披露宴会場や、待ち時間のスタッフの対応や雰囲気もすばらしい。また、大事な家族がやむをえず参加できないときの、テレビ電話的な、もっとスケールの大きいことをできるみたいで、病気で参加されない、または海外から式をみるのにすばらしい技術をとりいれていて、その業者もスタッフもすばらしいです。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
出雲記念館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
出雲記念館の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 巫女の舞
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ281人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 出雲記念館(イズモキネンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒918-8026福井県福井市渕2丁目2001結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |