
11ジャンルのランキングでTOP10入り
出雲記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
あたたかいスタッフのみなさま
立派なお社で、荘厳な雰囲気のなかで式を執り行うことができました。親族だけではなく、友人や来賓も一緒に式の雰囲気を感じられてよかったです。落ち着いた雰囲気の会場でした。友人よりも親族が多かったことと、ちょうどいい大きさだったこともあり選びました。引き出物や披露宴中の演出、記録写真などプロフィールムービー表の交通量の多いところから少し奥に入ったところなので、静かです。すぐそばに宿泊施設があり、駅からはバスで15分ほどです。見学や準備の段階から式当日に至るまで、スタッフの方々がとてもあたたかく迎えてくださいました。何度来ても、落ち着く場所です。和の結婚式を挙げたいかたにはぴったりな式場です。でも、全部が全部、和にしなきゃいけないこともなく、ほどよく、和と今っぽさを出せる結婚式になると思います。とにかく、スタッフの方々が最高です。もし予算が決まっているなら、この予算内で!ということを始めに伝えるといいと思います。知らぬ間にどんどん上がっていきます。。あと、何度来ても気持ちよく通えるようなスタッフの方がいる式場をおすすめします!詳細を見る (466文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
開けていて爽快な和の神殿でした
すごくかっこいい大人ムードな和の式場という印象ですが、特に黒い床面は美しくもあり神秘的でもあり、また、よこにひろがる窓からの風景はたくさんの木々が見えるというグリーンいっぱの光景であり、さわやかな風を感じられました。装飾や設備も充実していまして、和風の設備そして天井までも和室のような質感が徹底されていて、和室くつろいでいるような安心感が感じられました。和を極限まで極めた神前式場からはうって変わって、白黒みたいな格子状のタイルの交互のデザインがとってもスタイリッシュで、また、天井の円形のモダンデザイン照明などもすごく近未来的デザイン。見渡す限りのモダン感がとっても素敵で、挙式とのギャップが見事でした。福井駅からタクシーを使いまして10分ともうちょっとくらいかかりました。和を究極に極めた神前式場は、雰囲気も空気も独特で本場だけが表現しうる厳かさがひしひしと伝わってきました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和も洋も楽しめる!よくばり結婚式をあげるならココ!
とても和を感じられる神殿で、厳かな雰囲気があります。神社好きの方にはもってこいです。アヴニールという会場を使わせて頂きました。少人数でアットホームな披露宴をやりたかったのでこじんまりとしていて丁度良い広さでした。★お金をかけたところ料理のランクだけは下げなくて本当に良かったと思いました。饅頭まきをするのが夢だったのでやって良かったです。ゲストの方にも楽しかったと言って頂けました。披露宴会場のお花は生花にして良かったです。お帰りの際にゲストの方へのプレゼントにもなりました。☆節約したところ衣装代を大分削りました。タキシードは高くても安くてもあまり変わらないということが分かりました。白無垢も一番値段の低いものにしました。メニュー表と席札は手作りしました。ゲストの方におもてなしするところは節約せず、それ以外で節約しました。美味しくて量も丁度良かったです。しかも美味しいだけではなく盛り付け方も最高でした。カルパッチョのまわりに大根など野菜のハートがちりばめられていたり、お肉の付け合わせの人参がハートだったりととても可愛かったです。こちらの口コミで見て素敵だなと思っていた越前そばも出して頂けたので嬉しかったです。ゲストの方にも大変好評でした。山のすぐそばで、分かりづらい場所にあります。遠方の方は大変かもしれません。一番最初に見学した時に対応して下さったスタッフの方はいかにもベテランという感じで分かりやすく丁寧で素敵な方でした。打ち合わせの際に見かけた時には必ず明るく声をかけて下さり嬉しかったです。ただ契約して試食会に行った際にもう決まっているからそんなにかまわなくてもいいだろうという感じが伝わってきたのは少し寂しかったです。担当して下さったプランナーさんはフレッシュな方でした。いつもにこやかで可愛らしい方でした。もう少し踏み込んだ話も出来たら良かったなと思いました。予算内に収まらないと相談した時の対応は特になかったです。初めてのことでよく分からないことだらけだったのでもう少し事細かくこちらが聞く前に教えて頂けたら良かったと思います。また、家族の衣装を事前に預けなければいけなかったのですが、直前まで何も言われなかったため当日でいいものだと勝手に思っていたところ前日午後に連絡がありました。いかにもこちらが悪かったかのような態度には少し残念でした。持ち物の確認の際に足りないものや間違っているものがあったようで、その時の男性スタッフの方の言い方が不快でした。確かに和装の常識がなかったのかもしれませんが、言い方を少し考えて頂きたかったです。結局そのままの持ち物でいきましたが、美容師さんには何も言われなかったそうです。その方には当日も会いたくありませんでした。神前式の後のライスシャワーを折り鶴シャワーにしました。折り鶴を作るのは大変でしたが、和の雰囲気がより上がって良かったです。披露宴は不思議の国のアリス(モノクロver.)をモチーフにしました。テーブルクロスは白、ナプキンは赤、お花は赤とグリーンだけにしました。メニュー表はバラの葉、ハート、リボンなどでデコレーションし1枚1枚デザインを変えました。席札はトランプのメッセージカードで作りました。ドレスは黒と赤ベースのバラがたくさんちりばめられたハートの女王のようなデザインでした。髪型はラプンツェル風で横に流してバラとツタのようなグリーンをつけてもらいました。結構色んなものを持ち込みましたが持ち込み料がかからなかったので良かったです。どこの式場よりもリーズナブルです。ただそれ以外に美容代、衣装代が意外とかかるので多めに見積もった方がいいと思いました。準備してる時は大変で、前日すらブルーでしたが、当日は本当に本当に楽しかったです。お金もあまりなかったし結婚式は諦めてもいいかなと思っていましたが、やっぱりやって良かったです。衣装は提携しているところで借りましたが、素敵なスタッフさんばかりでした。大分安くしてもらえたので嬉しかったです。お金の相談も気兼ねなく出来ました。自分好みの衣装が選べて良かったです。美容、着付けも提携している美容室にお願いしました。メイクやヘアーのセンスもよく、着付けも丁寧で素晴らしかったです。大満足でした。司会者の方とはほぼ打ち合わせなしで迎えました。披露宴中に演出を増やしてくれたりと心配りが素晴らしかったです。アットホームな披露宴の雰囲気をより一層引き立てて下さいました。本当に素敵な方でした。詳細を見る (1853文字)
費用明細805,272円(18名)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
純和風!
和風な感じで雰囲気がいい。とても伝統を感じる佇まいでよかったです。披露宴をしなかったので、料理にお金をかけました。本当に美味しくてよかったです。席札、友人に渡すちょっとしたものを手作りにしました。喜んでもらえたので、よかったです。全ての料理が美味しくてよかったです。家族にも評判がよく安心しました。ありがとうございました。周りが静かでいい出雲大社ならではのあいおいの儀で赤いリングを交換するところがほかの式場では経験できなかった事なのですごく印象に残ってます。個人的にはやはり神前式がしたかったので伝統ある出雲大社で純和風の挙式ができる事が決め手でした。あと料理もとても美味しくて見た目にも味にも満足できました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーさん、スタッフさんありがとう!
設備も雰囲気も担当の方が丁寧に説明してくれて、進行の方が楽しく盛り上げてくれて良かったです!色々妻が手作りでしてくれて、席札とかを自作しました。すごく美味しくて、披露宴後の控え室でも食べることが出来て楽しめました!ローケーションについては出雲大社福井分院の神秘的な雰囲気で大変気に入りました。プランナーの方がすごく丁寧に親身になって対応して頂いたので他の人にも紹介したいです。クリスマスが近かったのでクリスマスの雰囲気を、意識しました。スタッフの方が親切で特にプランナーさんが親切で丁寧に対応してくれて、計画的に披露宴の計画がねれました。また、衣装のかたも丁寧にまた気軽にプランにないカメラ撮影もしてくれてすごい印象がいいです!出雲大社近くのローケーションもあり、その付近での写真撮影。プランナーさん、スタッフさんが、暖かいので一押しします!料理も大変おいしくて、県外の人にも好評でした!詳細を見る (394文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
和気藹々婚
明るくて窓もあり、外は神社が見え和風です。和も洋も楽しめます。こだわったのは、料理のコースです。合間の蕎麦がとてもおいしかったです。新婦なのにドレス姿で高砂で思いっきり食べてました(笑)山のふもとに立地しているので、外での写真は自然の中で撮っている感じがします。とても話しやすくて、打ち合わせも楽しかったです。クリスマスシーズンだったので、ゴールド基調のクロスと、花をツリーみたいにしてもらい、ゲストにかなり好評でした。料理がとにかく美味しいです。あとフランベという新郎にも光があたるイベントができるので、ぜひおすすめします。わたしのファーストバイトはケーキではなく、ステーキでやりました。昔から披露宴するならここがいいと決めていました。料理が美味しいのは有名だったので、ここでやろうと思っていました。プランナーさんがとてもよかったです!詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の結婚式を!
挙式会場は伝統ある奥ゆかしい造りであり、神前まで列となり歩くことや全てが神前挙式を挙げるにはとても優れた設備や雰囲気である。黒を基調にしたとてもモダンな造りがゆえセレブ感をかもし出しとても高貴な雰囲気である。テーブルの上のお花やクロスを選ぶ際に納得いくまで相談にのってくれた。見た目も味も良く、とても満足しました。立地が車道沿いではないので、車音や騒音などが無く、静かに式を挙げることができることがとても良い。すごく丁寧に接していただき、とても親切な接客をしていただいた。装花挙式会場も披露宴会場も申し分無い。スタッフの方もとても親切で素敵な結婚式を挙げることができた。お料理もサービスもとても満足です。納得がいくまでスタッフの方々と話し合って決めてください。親身に話を聞いていただけます!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
結婚式が終わった後もおまいりなどに。。。
おもむきのある、神殿でした。とても神聖な感じでした。神殿ですが、暗い感じではなく、壁一面がガラスでとても明るかったです。公共交通機関は利用しにくいです。車でのアクセスがベストだと思います。挙式の参列のみであまり分かりませんが、丁寧な対応だったと思います。巫女さんは、バイトの方のようでしたが(以前、求人情報誌に募集があったので)、巫女の舞も、三々九度などもとてもきれいな所作でした。雅楽での入場は、チャペル挙式とは違った、どこか懐かしく、趣のある入場でした。また、よくある、指輪の交換ではなく、赤い糸でできている指輪?交換でした。 挙式が終わった後に、新郎新婦がはとを飛ばしていました。天気がよく、晴れていればとてもいいと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
福井で和装ならココ
出雲大社の分院の中で行われるので、厳かな雰囲気で、神秘的な空気を感じました。妻のイメージをよく再現してもらい、満足しました。色々と希望を言って、ほぼ叶えて頂きましたが、いろんな割引やサービスをして頂いて、ネットで出ているような平均的な金額で、おさまったと思います。周りに緑が多く、落ち着くところ。見学に来た時から、式を終えるまで、担当プランナーさんを含め多くのスタッフさんがいましたが、どの方も素晴らしい方々でした。ドレスの色合いに合わせて、華美過ぎなく、淡い柔らかいアイテムを多く取り入れました。神前の厳かな雰囲気がとても素晴らしく、和装・洋装のどちらもできるところが、ポイントです。なによりも、白無垢に身を包みたい、という気持ち。が1番大切かな。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
神前式最高の式場
本格的な神前式で、雅楽や巫女舞など盛りだくさんでした。厳かな空気の中で身の引き締まる式ができました。周りの方々からも好評で、満足してもらうことができました。天井の装飾がとても煌びやかで、照明を落とした時の雰囲気が抜群に良かったです。料理や引き出物など、来てくださる方々へのおもてなしに力を入れました。演出をお金のかからないもので出費を抑えました。式が終わった後に、控え室で料理を食べさせてくれたので、しっかり味わうことができました。参列してくださった方々からも良かったと好評でした。大通り沿いになく駅も遠いため、遠方からのお客様には少し分かりづらかったようです。プランナーさんから、フロアスタッフに至るまで、とても話しやすく感じが良かったです。スタッフさんの良さで式場を決めたほどです。新婦の好きな花と季節感のある花を組み合わせて、装花を作ってもらいました。出雲大社の分院だけあって、本格的な神前式を挙げることができます。神前式を希望している方に是非オススメします!スタッフの対応や話しやすさ、コスパが決め手になりました。早いうちに式場を決め、時間をかけて準備すると慌てずに済むかと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な結婚式になりました
入場の際の雅楽が雰囲気があって良かった。アットホームな会場で、自分の思っていた披露宴が出来て満足した。こだわった所は、挙式後のライスシャワーとホワイトピジョンセレモニーお料理と衣装。手の込んだ創作料理が豪華でした。みんなからお料理美味しかったよとよく言われました。駐車場も沢山あり、また挙式と披露宴会場が近い為移動がしやすい。みなさんいつも素敵な笑顔で迎えてくれて、気持ちよく式を迎えることが出来ました。秋に結婚式を挙げたので、装花はダリアにしたのと、全体を明るく華やかにしました。神前式を挙げたくて、この式場を選びました。ホワイトピジョンセレモニーや饅頭まき、などなど神前式後の個性的なセレモニーが魅力的でした。式場の決め手は、スタッフの親切な対応と、美味しいお料理と会場のアットホームな雰囲気。実際結婚式を挙げさせていただいて、スタッフみなさんが笑顔で迎えてくれて、スゴく満足のいく結婚式になったと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
シンプルトーンのパーティルームはスタイリッシュでした!!
神殿はそのしっとりした艶やかな質感と、ちょっと今風にアレンジしたような近未来感が感じられて、和風の儀式なんだけどダサくなくて洗練して感じられました。中でも、フローリングは漆黒色の大理石みたいな質感で、壁とか天井に広がる木造とかの、懐かしい系の日本の母屋的な感じをすごく優美にしてました。外の草木が、片側の横の部分から見えて自然の息吹のようなものさえ体感されました。白くてとってもスマートにデザインされたパーティスペースにいて、頭上には、シックな黒地に白い大きな輪のデザインとシャンデリアがあって、そのモノトーンがとってもかっこよく感じられました。円卓は確か6人がけで、ほどよいサイズ感は安心感に繋がっていました。高速でいきましたが福井インターからはさらに20分程度はかかりました。パーティルームのその、白黒という非常にかっこいいシンプルトーンは、主役を際立たせる効果が感じられました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/12/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式の高い神前婚をご希望なら
その名のとおり八百万の神々に永遠の愛を誓いたいお二人にお似合いだと思います。厳かな雰囲気のなか、舞を奉納する巫女と祝詞を読み上げる神主。静寂のあとに和太鼓が轟き、笙とヒチリキが心地よい旋律を奏でる。身も心も引き締まり、いやがおうにも自分が日本人であることを改めて認識させられます。白無垢に身を包んだ花嫁は、ドレスでは決して敵わない神々しさを放ち、新郎は伴侶の新たな魅力を知って惚れ直すことでしょう。静かな山麓にあり凛とした空気に包まれていました。クルマ社会の福井ですからマストの駐車場も完備です。入ってすぐのホテルのようなラウンジで寛げます。ドリンクサービスがあります。披露宴会場と神社が同じ敷地にあるので移動が楽です。特に雨天時などに参列者は助かります。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/13
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
よかったです
純和風のおごそかな雰囲気で生演奏と巫女の舞があります。スクリーンがあります。身障者用の椅子も用意できます。会場が人数などに合わせて3つあります。一番広い会場でしたが雰囲気はとてもよかったです。授乳室がないので、新婦の控え室を使ってもらいました。コストは普通です。オープニングムービーをなくして、エンディングと映像記録を兼ねたので、記録も残りますし、参加者にも評判がよかったです。無料試食もできますし、アレルギーなども考慮してもらえるので安心です。美味しかったです。駐車場はあります。バスによる送迎も可能です。スタッフやプランナーさんの対応はとてもよかったです。招待状、結婚式、披露宴の細部まで自分達で考えて決めていくことができます。衣装、髪型、アクセサリーを衣装屋さんや美容室の方と考えながら決めました。ウエディングケーキ、キャンドル、お花、音楽などもスタッフの方と相談しながら納得のいくものに決めました。プランナーやスタッフさんの対応がすごくよかったです。ウエディングフェスタや無料試食会などもよかったです。ウエディングフェスタや無料試食会でいろいろ見たり試食ができるので、迷いますが自分達で決めれます。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
料理がイマイチ
綺麗せっかくのお社が披露宴会場の影に隠れてて勿体ないとおもいました。思ったより値段は高く無かったです。初期の見積もりなので仕方ないですが、後で追加になるんだろうなぁとおもう項目はいくつかありました。フォアグラが臭くて食べられませんでした。ケーキも冷凍モノっぽい味。前菜やパンの味は可もなく不可もなく……。美味しいと聞いていたのですが、、、。交通機関では行きにくいかもしれません。パチンコ屋さんの近くです。普通でした。控え室は広かったです。家族控え室も良かったです。レッドカーペットが敷いてある階段は撮影スポットとして良かったです。式は神社ですが、現代風な披露宴にしたい人にオススメです。料理は好き嫌いが必ずあると思うので、下見の時に必ず試食してみてください。八雲迎賓館が同じ系列であるので、そちらの下見も是非してみても良いかも知れません。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
少人数挙式でアットホームに
神殿での式がよかったです。親族が多く出席ということもあり、神殿で厳かな雰囲気の中、いい緊張感で式をあげることができました。少人数での披露宴でも華やかにしていただけました。ウェディングケーキはイメージどおりに仕上がり満足しています。おいしかったです。ウェディングケーキはイメージどおりに仕上がり大満足です。駐車場もあるので、便利です。優しく、なんでも相談できました。秋に式ということで、テーブルコーディネートは秋らしく紅葉、落葉を飾りました。神殿でできる挙式です。お庭がみえる披露宴会場は、少人数の式でも圧迫感なく楽しめます。天気もすごくよかったため、写真をとるにもよかったです。ここに決めた理由は、神殿で挙式できるところ。あと、少人数でも披露宴ができるところです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
出雲記念館を選んで良かった
伝統的で厳かな雰囲気で良かった。ハピネスでの披露宴でしたが、白を貴重としていて自分の好きな色だったり、レイアウトが出来たりするので、すごく良かった。美味しい料理を食べてもらいたくて、お料理のグレードアップをした。参列者の皆さんに、すごく美味しかったと言ってくれたから頂けました。披露宴会場で二次会もできるし、近くにも二次会をできる場所があり、遠方から来られる方には、近くに宿泊施設があって温泉も入れるので、良かったと思う。スタッフさんは、みんな親切でいつも打ち合わせに行くと、気軽に話しかけて貰えて楽しかった。打ち合わせに行くのが、毎回楽しみになった。結婚式が夏だったので装花にこだわり、お花は皆さんに持って帰ってもらえるようにしたり、お花の周りに貝殻を散りばめたりして、夏の雰囲気が出るようにした。スタッフさんが、とても親しみやすく親切。初めはチャペル式を希望してましたが、出雲記念館のスタッフさんの対応の良さに惹かれ、出雲記念館を選んで良かった。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
神前式なら絶対ここがいいと思います
厳かさがあって気が引き締まって良い式ができました。他の会場の神前式とは違いお社での式で雰囲気がとても良かったです。式の和風と違い洋風で純白な会場で清潔感があって良かったです。ブーケや美容師さん、プチギフトの持ち込み料もかからず、他のところよりも低価格で豪華な披露宴ができました。お料理が美味しくて、評判がとても良かったです。お客様に今まで行ったの式で1番美味しかったと言っていただけました。ちょっと駅からは遠かったので、県外からのお客様には不便かもしれません。プランナーさんはメリハリがしっかりあり、頼りになる方で全て余裕を持って準備ができました。ちゃんとした神前式ができて良いです。自分で出来ないことはプランナーさんに相談すれば、コスト削減をしながら、良い結婚式ができます。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
日本の伝統を感じる挙式
挙式会場は大きな窓があり自然の太陽光が差し込む開放的な空間で日本の伝統的な様式の挙式が出来ます。神聖な雰囲気の中で新郎と新婦が寄り添う姿はとても美しく感動的でした。親族はもちろん友人も自由に参列が可能で合計すると70〜80名程度の方が参列可能です。挙式のみのでしたので利用しておらず分かりません。福井駅から車で10分程もあれば着きますし、周辺に食事をとれるところも多く便利は良いと思います。ただ少し道が混み易いので渋滞にはまる可能性があります。スタッフの方、プランナーの方皆さんニコニコと笑顔で親切に対応、誘導をして下さりとても感じが良かったです。新郎新婦に挙式の準備の話などを聞いた時もスタッフの方がとても親切で優しく対応してくれるので話し易くて助かると言っていました。伝統的で厳かな雰囲気に包まれながら挙式を行え、スタッフの方の対応が丁寧なところです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
神前式を挙げたい花嫁様におすすめです!
神殿はとても厳かな雰囲気で良かったです。結婚式当日はとても暑い日でしたが、冷房が効いていたので暑さは気になりませんでした。選んだセレブレは窓があり、明るい雰囲気でした。圧迫感はありませんでした。高砂の椅子が特徴的な形をしてました。ゲストの方には喜んで頂きたかったので、お料理はお金をかけました。また装花は貧相にならないように平均的なものにしました。充分素敵な装花でした。ムービーやペーパーアイテム類は自分で手作りして、節約しました。写真やビデオ撮影は少し高いと感じました。ランクは上から2番目のお料理を選びました。ゲストの方は美味しかったと好評でした。私達も式が終わった後、コースの一部を出して頂いたのが嬉しかったです。交通アクセスは車で来る方でしたら、不自由はないとおもいますが、公共交通機関を使用する方だと少し大変かなと思います。卒なく、丁寧な対応でした。不安な点を何度もメールでやり取りさせて頂きましたが、迅速な対応して頂き、とても助かりました。装花はだいたいのイメージを伝えて、あとはおまかせにしましたが、良い感じにして下さいました。スタッフの方は良い印象を受けました。お料理も友人や親戚の方などから美味しかったとたくさんの方に言って頂けました。決め手は素敵な神前式を挙げることが出来そう!と見学で感じたことです!実際、式が終わってこの式場で挙げることが出来て良かったと感じました。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
するなら絶対出雲大社!
重厚な感じで、格式の高さを感じた。結婚式の重みを肌で実感できた。新しい場所で、専用の庭があり、他と隔離されていたのでとてもよかった。親族のみだったので、広さもちょうどよく、絆が深まった。・前撮りも含めた写真。自分たちでは無理なので、プロに撮ってもらえてよかった。・料理は、上から2番目にした。大満足。大変満足。値段に関わらず、よかった。新郎・新婦には、終わった後温かい食事を出してくれるので、式中に慌ててたべなくてもよく、余韻を味わいながら、ゆっくりできて、それがよい思い出として残っている。車でないと来られない場所にあるが、バスなど手配していただけるので、問題なし。丁寧な対応でよかった。フレンドリーなかんじで、居心地がよかった。・白無垢にこだわるなら、絶対この式場を選ぶべき。・スタッフがとにかくよいので、任せられます。・親族のみでも、ステキな式はあげられます。式場のアヴニールはおすすめです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
出雲記念館はオススメよ
設備、雰囲気ともに、申し分なし。清潔感があり良かったです。全体的に、節約気味でした。美味しかったです。出雲記念館さんを選んだ理由の1つが、お料理の美味しさです。駅からやや離れているので、遠方からのゲストのアクセスはやや難あり。申し分なし。丁寧かつ柔軟に対応していただきました。・会場の色合いは白基調・猫好きということを伝えたらプランナーさんが猫アイテムをちょこちょこ取り入れてくれた。以下の点より、出雲記念館さんはオススメです。・スタッフの皆さんの丁寧かつ柔軟な対応・お料理の美味しさ・コスパの良さ・会場の清潔感、広さ望むがままに。こちらからの要求には柔軟に対応していただけます。結婚式の後も、人生の節目の各種行事に対してフォローしていただけます。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
出雲大社で挙げる、自分達のオリジナルウェディング。
自然に囲まれ、厳かな雰囲気。3タイプの式場から好きな場所を選べる。自分達で用意できるものは全て手作り。(動画、招待状、席札など)駐車場が広く、自家用車で来ても問題なく停められる。「あいおいの儀」は出雲ならではで、他には無い演出。古風でロマンチックで、結婚に対する二人の想いをより一層強めます。自分達の希望はプランナーさんに遠慮なく伝えましょう。出雲記念館のプランナーさんは親身になって聞いてくれますし、自分達のやりたい結婚式を挙げることができたと思います。やりたいことがあったら、ダメ元でもまず相談することをオススメします。結婚式の準備は、二人が分担して進めていくと良い結婚式になると思います。また、早め早めに少しずつ準備を進めていくと、直前まで準備に追われることはありません。結婚式は自分達が主役ですが、参列してくださる方をもてなす気持ちを忘れないことが大事です。式が終わって、良い結婚式でしたと言ってもらえると、お互い良い思い出になると思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
本格的な神前式を希望されている方にぴったりです。
自然光が入る厳格な雰囲気の神殿で神前式を挙げることができます。巫女の舞や雅楽の生演奏が美しく見入ってしまいました。本格的な神前式を希望されている方におすすめです。挙式の厳格な雰囲気とは打って変わってアンティーク調の可愛らしい会場でした。印象としては普通でしたが、自然光も入り開放的でした。お好みによって色々工夫できると思います。地元の素材を使ったこだわりのお料理ばかりでおいしかったです。盛り付けもきれいでした。車を使いましたが、比較的にぎやかな場所にあるため、迷わずスムーズに行くことができました。コートの預け先、トイレの案内やドリンクのサービスなど速やかに対応してくださる方ばかりで助かりました。妊娠中でしたが背もたれにクッションが置いてあり嬉しかったです。披露宴中の演出で突然フラッシュモブが始まったのですが、周りにいたスタッフの方々が次々に踊りだし面白かったです。初めて見る演出だったのでとても新鮮でした。やはり一番印象に残っているのは挙式会場である神殿の美しさと新郎新婦の凛とした姿です。神前式が映える会場なので、知り合いで神前式を希望している方がいたらぜひおすすめしたいなと思いました。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
神前式ならオススメ
嫁に神前式を勧められて、初めて模擬挙式を見たが良かった。無料だったので興味があれば見てみると良い。神殿の近くに披露宴会場があって移動がすごく楽でよかった。雰囲気も自分で決めれるから問題ないと思います。料理は美味しいので、個人的にはそこにお金をかけた方がいいと思う。あとハトを飛ばすと参列者から喜ばれたので、是非オススメ。市内から少し離れているが、特に問題ないと思う。県外からも沢山参列してもらったが、迷うことは無かったと聞いています。出雲大社の分院が併設されているので、結婚式の準備・挙式・披露宴をした思い出の場所に、初詣などのイベントで訪れることができる。スタッフさんも親しみやすく、初詣に行った際にも早めに準備した方がよい。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生の思い出を出雲大社で
厳かな雰囲気で挙式ができました。ガーデンでの写真撮影が素敵でした。こだわってお金をかけたところは、衣装です。どうしても、白無垢が着たくって柄などこだわりました。その分本式では衣装チェンジをせずに前撮りでドレスの写真だけとり節約しました来客した方達が美味しいかったと喜んでくれました。少し場所がわかりづらい。最寄り駅から少し遠いので、車でのくるのをおすすめします。スタッフ・プランナーさんの対応がテキパキしてて、よかったです。本式は和装一点に絞り、前撮りでドレスを2着着ましたスタッフさん達の対応がすごくよかった神殿の中での2人の誓詞奏上(誓いの言葉)雰囲気もよく自分のことのように一緒になって色々動いてくれるスタッフさんもいて、ここで挙げてよかったなぁと思える式場でした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
好感の持てる式場です。
伝統の挙式が大変素晴らしく、また参列したい気持ちになりました。色の打ち掛けで挙式をしていましたが、大変華やかでした。新婦がお母さんに手を引かれて神殿に入っくる姿に感動します。凄くおすすめの挙式です。丁寧にメンテナンスをしている感じがしました。神殿の和の感じと変わって洋風の会場なのでゲストが楽しめます。ガーデンのついた会場もあるようでした。和洋折衷料理でした。前菜から始まりメイン料理へと続きます。繊細な感じのお料理です。シェフのかたの挨拶等もあり、作り手の顔が見れて安心感もありました。普通です。きびきびとお仕事をされており、好感をもちました。スタッフの方が丁寧に案内をしてくれますし、施設もとても綺麗です。お手洗いが綺麗なところは信頼ができると常々思っておりますが、正にその様に感じました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/16
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
福井で和の挙式をするなら
神前挙式で、趣きがある。清潔感があり、施設のロビーは大理石で高級感があります。お花はメインテーブルの横にも置きました。お菓子まきをしました。あたたかい料理が出てきました。ゲストの方にも好評でした。自然に囲まれた神社なので和装の挙式にはすごくマッチングしている。スタッフは皆、紳士的な対応です。神社で挙式ができる。スタッフの対応が紳士的でいい。和装がしたかったからと雰囲気がとても素晴らかったから。ゲストのみなさんが楽しめる結婚式ができました。一番やりたい事をやりましょう。準備は大変でしたが、挙式・披露宴はあっという間で、楽しい時間でした。当日はゲスト・スタッフからの祝福があり、忘れられない日になりました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
いざ、縁結びの神様のいる出雲へ
引き締まったいい雰囲気の中、たくさんの人に囲まれてよかったアットホームな雰囲気の中楽しく出来てよかった。カラオケがあり盛り上がれてよかった。ウエディングケーキのマジパン(鳥居、新郎新婦、運命の赤い糸がハート)とても美味しかった車で来るにしても、公共交通機関で来るにしてもわかりにくく、看板等もう少しあるといい思いがけない、ドリンクサービスがあってよかったキャンドル、時間とともに7色に変化するバラのキャンドル二次会まで同じ場所でできる伝統ある神社での挙式スタッフの対応もよく、とても気分よく準備をすすめられた二次会会場決定のためにも、早めに人数把握をするといい縁結びの赤い糸で作った指輪を挙式で小指に指輪交換した後、お守りにしてもらえる詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
私の思い出
広い会場でテーブルも大きくて、とても気に入りました。私の希望だった高砂の高さも希望通りで、参列していただいた方との距離もほどよく、とても良い披露宴ができました。出雲はお料理が好評というイメージがあり、ここだけは私も手を抜きたくなかったのでお金はかけました。その通り大満足でした。海老が大好きな私のために、プランナーさんが一生懸命コースを考えてくださいました。結局、海老は食べられませんでしたが、心には残っています。近くにバス停もあり、県外からの方でも利用しやすいのではないでしょうか?とても良かったです。親切でフレンドリーで、当日もとても気を使っていただきました。ありがとうございました。カラフルな装花、ウェディングケーキ、サプライズプレゼントとても親切なプランナーさん、当日フロアを担当してくださった方、その他にもたくさんの皆さんのご協力のおかげで、とても心に残る披露宴を挙げることができました。やりたいことは妥協しないでやるべきだと思います。一生に一度なので、思いっきり手をかけるべきですね。本当に素敵な披露宴をありがとうございました。時間が無い中でもいろんな案をいただき、自分でやりたいことはやれました。今思うとまだまだやれば良かったと思うことは多いですが、それもまたいい思い出です。今後ともよろしくお願いします。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
出雲記念館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
出雲記念館の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 巫女の舞
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ281人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 出雲記念館(イズモキネンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒918-8026福井県福井市渕2丁目2001結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |