
11ジャンルのランキングでTOP10入り
出雲記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方たちの笑顔が眩しいとてもよい式場です!
趣もあって、季節によっては、外の紅葉なども楽しめるのではないかなと思います。披露宴とは違い、落ち着きのある雰囲気で、良い式を挙げることができると思います。広さとしては60人はゆうに入りますし、祖父母など高齢の人には肘掛け椅子の提供もあります。披露宴会場は3つあり、自分たちの雰囲気に合った会場を選ぶことができ、そこからまたテーブルクロスなどを利用して、さらに自分たちの行いたい披露宴のイメージに仕上げることができると思います!全てが美味しいです。ウエディングケーキも自分たちのイメージに仕上げてくださります!駐車場完備なので、交通の面では大変便利かと思います!担当プランナーさんには大変お世話になりました!初めてのことに対して、一つ一つ不安な点を消していってくれますし、当日もプランナーさんに加え、さまざまな方がアシストしてくれます。緊張して、不安な気持ちもありましたが、みなさんが笑顔で送り出してくださったので、大変よい1日に出来なのではないかと思います!ビールサーバーでのサービスができる!1番最初の式場の案内が決め手プランナーさんが大変素晴らしかった出雲記念館で式、挙式を執り行って後悔することは全くないと思います!またここで結婚式をあげたいと、終わった時に思える素晴らしいところです。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
福井県で神前式を希望なら是非出雲記念館で!
神前式を希望していたので、当初から出雲記念館さんでの挙式を希望していました。好天にも恵まれたこともあり、緑に囲まれて最高の挙式ができました。披露宴会場は3会場ありますが、参加人数に合わせた会場でプランニングしていただけました。人数の変更なども、テーブルの配置変更などで柔軟に対応していただけました。ガーデンでのデザートビュッフェも特に小さいお子様が参加される場合におススメです。アレルギーや持病の方のメニュー変更なども柔軟に対応していただけます。駐車場も完備されていますので車での来場ができます。レンタルバスの手配も可能です。こちらの希望を可能な限り汲み取っていただけ大変満足できました。披露宴でのケーキ入刀に代わり、ローストビーフ入刀も選べます笑切り分けたローストビーフは参加者の方へ振舞っていただけるのも好評でした。参列してもらった親族や友人達にもいいお式だったねと言ってもらえて嬉しかったです。やはり準備期間は短くても3ヶ月〜は見たほうがいいと思います。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/03/31
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても良い思い出に残る神前式と、パフォーマンスがいい会場です
出雲さんの外見も良く、神前式としての会場の広さと迫力があり、参列者と一体になった雰囲気が良かったです。挙式と雰囲気がだいぶ変わり、天気が良かった事もあり、横の大きい窓から日差しが差し込み、とても明るい雰囲気でした。外にデザートビュッフェコーナーを設置してもらって、出席者の方とお話ししながら手渡し出来たのも、とても良かったです。とても美味しそうなお料理だったんですが、スケジュール上、すぐ移動する予定だったので、ゆっくり頂く事が出来ませんでした。でもスタッフの方が、少し時間がありますと声をかけて頂いて、少し食べれた時の料理がとても美味しかった事を覚えています。平地の道路沿いではなく、少し奥に入った所にあるため、プライバシーから守られているので、周りを気にせずに楽しむことが出来ました。また、近所の方も出席してもらったこともあり、シャトルバスを利用しました。スタッフ、プランナーさん共にとても丁寧で、お話しが明るく準備もスムーズに出来ました。当日のスタッフの方も、スケジュール通りに明るく対応して頂いて、とても楽しい結婚式になりました。披露宴会場がとても明るく、外の庭を利用して、デザートビュッフェのコーナーも作って頂いたパフォーマンスが良かったです。式場の決め手は、神前式としての建物が気に入った所です。友人も沢山参列する席があったので、良かったです。結婚式までの準備期間が、4ヶ月だったので、半年あった方が、もう少しゆっくり決めれると思います。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/03/31
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
県内no.1の式場
北陸唯一の出雲大社の分院で厳かで神聖な雰囲気を感じられます。四季折々に彩りも感じられます。式が終わってもさまざまなときにお参りに来れる、結婚式だけじゃない、これからもずっとご縁が続く素敵な場所です。シック、スイート、ナチュラルな会場があり参加者数や演出したい雰囲気によって決められます。料理にはこだわりましたがトータルで値上がりしたという印象はありません。招待客が好きなお酒を持ち込みさせていただき、頼める飲み物は追加料金ですがなんでも頼んで良しとしました。結果、ドリンクのベースはいちばん安いものを選んだのでトータルで割安になりました。前菜からメイン、デサートまで言うことなしです。ご高齢の方用に和食に変更することも可能ですし、小さなお子さま用にその年齢に沿ったお料理を提供してくださいます。福井駅から遠くないので遠方からお越しの方もスムーズに到着できます。某有名家電量販店の看板が景色の一部に紛れているのだけが少し残念です。スタッフの皆さんの雰囲気がとても良く、また、こちらに寄り添ってくださり、意見も積極的に取り入れてプランを進めてくださいます。最初から最後までその後もとても面倒見がいいです。持ち込み対応もすんなり受け入れてくださり、また2歳の子供が飽きないようにキッズスペースの設置やお菓子のラッピングの用意もしてくださいました。今だけではない、これから先もご縁がある式場。実際難しいそうなこともきっと代替案があるのでたくさんプランナーさんとご相談してください!アラサー前だし結婚式なんてしなくてもいいってずっと思っていましたが、ふとしたご縁で出雲大社で式をあげることができて本当によかったと心から思いました。幸せな式でした!詳細を見る (718文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
国内no.1の式場
黒、赤、金色などを基調に日本の伝統を生かした古風な雰囲気の中挙式をあげることができます。またここでしかできない契りもあり良し。参列席も100名?程は入れるかと思われる広さでした!厳かな雰囲気の中いい時間が流れます。各シチュエーションに合った会場があり白を基調とした50人定員くらいの会場や盛大に披露宴を行うにも適した大会場もあります親族だけだったので値上がりとは思いませんでした。お酒、両親へのプレゼントは持ち込みにしました!どれも美味しく、記憶に残る料理ばかりです!要望に合わせていただき満足のいく食事が提供していただけますロケーションは某有名家電量販店が見えるだけが、、、それ以外は駐車場もあり車で駅からさほど遠くないので良いと思います!文句のつけようがありません!細やかなサービスをしていただけます!式場での演出他にはない雰囲気、サービスがあったから詳細を見る (378文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/04/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々が優しく、厳かな雰囲気の式を挙げれる式場
挙式会場は大変歴史のある神殿であり、厳かな雰囲気の挙式を挙げることができます。披露宴会場は非常に明るく華やかな雰囲気です。また、会場設備は様々な企画に対応できるよう各種機器が揃っているようです。ローストビーフ入刀をしました。料理は非常に美味しく、全体的にボリュームもあり、来賓の方々にも満足していただける内容でした。また、企画に合わせたメニュー等も出すことができ、美味しいだけではなく、楽しい食事となります。立地は駅から車で10分程の場所にあります。バス等の公共交通機関でも来ることができるため、比較的交通アクセスはいいのではないかと思います。いろいろな企画等の催しや、演出のお願いに柔軟に対応してくれました。スタッフの皆さん、優しくきめ細やかなサービスが行き届いているように思います。ローストビーフ入刀をしました。ケーキ入刀の代わりでしたが、なかなか経験のないサービスで楽しかったです。式場、披露宴会場の雰囲気が非常に大事だと感じました。ですので、はじめのインスピレーションは大切にした方がいいかと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で緑いっぱいの式場
会場の中から緑のガーデンを望むことができ、開放感に溢れていました。外からの光が会場に差し込み、あたたかでアットホームな雰囲気があります。ガーデンでの記念撮影、デザートビュッフェ、バルーンリリースなど、自由な演出が屋外でできたことが一番嬉しかったです。緑に囲まれた立地でお社があり、どこか懐かしいほっとする空間。福井駅から車で10分程の場所にあり、式場には駐車場もあるので便利です。駅から式場までの送迎もあって良かったです。デザートビュッフェでデザートの取り分けをしながら友人達と話すことができ、心に残りました。駅からのアクセスが良く、スタッフの方々のあたたかな雰囲気が気に入り、この式場を選びました。また、披露宴会場だけでなくお社もあり、和装も洋装も楽しめそうだなと感じて決めました。海外挙式を済ませていたので披露宴のみでしたが、自分たちらしい披露宴になり、ゲストの方々に楽しんでもらえるような演出も入れることができ、満足しています。下見に向かったのが披露宴の3ヶ月前で、準備がギリギリになってしまったため、もう少し早めに下見や準備することをお勧めします。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここ以上に良いところはないと思います。
披露宴の雰囲気はオシャレで可愛い感じです。インスタ映にはもってこいの会場と思います。お庭にも出ることができ、招待客との空間の十分に楽しめると思います。キャンドルサービス比較的安価な料理を選びましたが味はとてもよく、来て頂いたお客さんにも十分に満足して頂けました。駐車場完備もあり比較的便利だと思います。会場は街中にあるため二次会にも出やすいと思います。スタッフ、プランナー共にとても親切すぎるくらいよいと思います。プランナーさんに至ってはこちらの予定や性格の配慮を忘れず、最高のロケーションを準備して頂けました。音響装花コーディネート決めてはプランナーさん。こちらの言い分や配慮を1番に考えて頂けたことがとても印象的です。あとは会場の雰囲気はとても大切だと思います。準備も早め早め(最低5か月前)に進めた方がよいと思います。詳細を見る (362文字)
費用明細1,729,993円(45名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフみんなが暖かい親切な結婚式場!
森の中にいるイメージで披露宴パーティーをしたかったので、ガーデンのあるアヴニールでさせて頂きました。暖かい証明に、アットホームさもあって大満足でした。最初はキャンドルサービスはしないつもりでしたが、どうせならやろうと遠隔操作で火がつくキャンドをさせてもらいました。当日は暗くなったところで指パッチンしてお客さんを驚かせられました。結婚式場の料理は美味しくないとゆうイメージでしたが、出雲記念館の料理は本当に美味しかったです。ケーキもわたしたちがしたかった二段ケーキに持ち込みしたアイテムで可愛く飾っていただきました。近くには温泉もあり、バスも近くに通っているので宿泊もしやすいと思います。街中よりも少し中に入ったところなので、車の出入りもしやすいと思います。皆さんとても親切で、私たちのしたい演出、ケーキのイメージなど、わがままもたくさん聞いて頂きました。とてもいいパーティーができて、本当に感謝しています。和装から洋装へのお色直しのタイミングをとても親切に考えていただきました。妊娠7ヶ月の妊婦だったので、体のことを考えて、体調の気遣いや料理の配慮がとてとありがたかったです。私達は親切なプランナーさんに出会えたのでこの式場に決めました。友人だけの披露宴パーティーだったので、どうなるのか不安でしたが、思っていた以上の盛り上がりで、今までにないくらい盛り上がってましたとプランナーさんも言っていたくらいでした。準備は思っていたより大変で、イメージが決まったらすぐに自分たちが準備するものなど用意して、リストなどをつくった方がいいなと思います。詳細を見る (672文字)
費用明細1,729,993円(45名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/08
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統と新しさを感じる、暖かみのある式場
伝統を感じるお社ながら、床暖房などの空調設備が整っており、綺麗で過ごしやすい雰囲気です黒壁がカッコいい。モダンでおしゃれ、スタイリッシュなイメージですが、照明やテーブルセットで雰囲気がガラリと変わるので幅広い希望に対応できそうだと感じます。いずれも見た目、味、食感にこだわりを感じました。ほかの式場に比べて、オリジナリティがあると思います。自宅から近く、駐車場も広いので良い。山を背にしているのも神社としても趣があり◎明るく親切で、準備段階での細やかな相談にも丁寧に対応してくださいました。当日の運営もスムーズで素晴らしかったです。担当者の方々の親切なご対応・笑顔神前式を希望していたので、市内で神前式が出来る会場に絞って式場探しをしました。その中でも、会場の綺麗さや雰囲気がよく、またお料理も美味しかったことが決め手となりました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
縁結びの神様に全力で祝福される式場
日本において由緒ある出雲大社の正式な分院なだけあって、厳かな雰囲気がありつつも、明るさと暖かさも感じられた。ご利益にあやかれるといいな。白を基調とした開放感のある大会場と、暗色を交えてシックな感じの少し小さい会場があり、好きな方を選べるスタイルになっている。自分達はシックな方で、互いに意見一致。山の麓だから、外観や演出はかなり見応えがある。ただ、公共交通機関はバスしかなく、バス停からもそれなりに距離がある。送迎サービスはちゃんとあるが、やはり来場の手段が車に限られるのがネック。挙式の中で、赤い糸の指輪を互いの小指にはめ合う「あいおいの儀」というのがある。自分達は最初から神前一択だったのもあるが、決め手になったのは式場と料理。出雲大社がそもそも縁結びで有名なので、結婚式のサービスはどれも充実してた。最高レベルといっていい。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/01
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
個性的なスタッフと作りやすい雰囲気。挙式は出雲記念館で!
式場は神殿内でしっかり和の雰囲気を出していました。披露宴とのギャップが作りやすく参列者にも楽しんでもらえました!式場は1階のセレブレと3階のハピネスで大きく雰囲気が異なり、自分たちの求める雰囲気を作りやすかったです。設備もスクリーンや音響など揃っているので、演出には困りませんでした。また、曲に合わせてスタッフが当日は指示を出してくれたり、打ち合わせまではアイデアを出してくれたり、会場の雰囲気や演出を一緒に考えてくださったのがとても助かりました。友人、親戚ともに料理の質のよさに舌鼓を打っていました。車で来ることができるので、別に不便なことはありませんでした。ウェディングケーキの代わりにウェディングローストビーフを準備してくださったこと。退場の際に最後に会場全体を回ってから退場させていただいたこと。雰囲気が和と洋両方楽しめたこと。またスタッフの毎回の打ち合わせでの気遣いや笑顔など、分からないことが多いなかでたくさん助けられました。スタッフがとても個性的で毎回の打ち合わせやイベントの参加がとても楽しいです。打ち合わせが全く苦にならない所もとても良かったです。和装での式を行いたいと考えたときに出雲記念館が出てきました。年2回ほどのウェディングフェスタに参加したときに、こんな場所、スタッフと共に式をあげたいと思いました。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
スタッフの方の気遣いがすばらしく、和と洋両方味わえる式場。
羽織袴&色打掛を着ての神前式に憧れていたのですが、正に理想ピッタリの雰囲気で、夢が叶いました。友人も招待出来るのですが、席が新郎新婦の後ろで、私達の後ろ姿しか見えませんが、モニターを用意してくれ、正面からの様子も映し出され、非常にありがたかったです。色んな雰囲気の部屋が用意されていて迷いましたが、披露宴らしい、会場にパッと光が入る明るい会場を選びました。用意した小物も映え、ゲストの方の衣装も映え、すごく元気で明るい披露宴になりました。ピアノの先生をしてる友人に、エレクトーンの生演奏をお願い出来たのも、すごく嬉しかったです。二部制だったので、簡単な披露パーティーをする予定でしたが、打ち合わせをするうちに、ケーキ入刀やキャンドルサービス、お菓子撒きなどフルでしたくなり、エレクトーンの生演奏もお願いしたし、当初の見積りよりは上がりました。見た目も美しく、目で楽しめるし、味もデザートに至るまで本当に美味しくて、大満足です。福井駅からは少し離れてますが、車社会の福井県民には何の問題もない場所にあり、大きな駐車場もあるのが良いです。色々こだわりたい思いはあるものの、漠然としていたり、良い案が浮かばない時も、いろんな提案をしてくれたのが、すごく嬉しかったです。出来る限りのわがままを聞いてもらえた事も、本当に嬉しく、感謝してます。挙式の時に、巫女さんが編んでくれた赤い糸の指輪を交換するのが良かった。昔ながらの『花嫁さん』と言うスタイルの神前式に憧れがあったので、他の式場は全く見ずに出雲大社に決めました。私はマタニティウエディングだったので、色々しんどい事もあったけど、スタッフの方の気遣いがすばらしく、想像以上の挙式・披露宴になりました。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/30
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和洋折衷好きなスタイルで結婚式ができます
純和風な雰囲気。席もたくさんあったので、参加者みんなにお祝いしてもらえました。小物の選び方によって、雰囲気がガラリと変わります。明るい会場で良かったです。料理のランクは一つ上のものにしました。バス代と、饅頭まきのおかしもサービスしてくれました。美味しくて、量もちょうどよかったです。駅からは遠いですが、送迎バスもあるので、県外の友達も来れました。ホテルも式場でお願いできたので楽でした。こちらの要望を聞いてくれて優しかったです。仕事でなかなか日中に連絡できなかったので、夜にメールを送って連絡することも多かったのですが、次の日には回答が返ってきたので相談しやすかったです。スタッフが親切だったので、打ち合わせもスムーズに進みました。お神酒の梅酒が美味しかったです。夏の暑い時期の挙式だったので、なるべく外に出ずにしたいと思っていたので、結婚式の神殿から披露宴会場まで内廊下で繋がっていたので助かりました。また、車椅子の方も式、披露宴共に参加しやすい設備だったので、足の悪い祖母も呼べました。スタッフの方が親切で、打ち合わせの段取りも良かったので、大変だと聞いていた結婚式の準備も楽しく進められました。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
アットホームなほのぼの結婚式
レストランウェディングでしたが、参列者が30人くらいでも充分な広さで、アットホームな結婚式が出来ました。挙式会場と同じ会場でしたが、挙式の時とは音楽や照明などで雰囲気が変わり、希望していたカラーの式が出来ました。列席者の年齢が高かったので、お肉中心のお料理だと心配でしたが、メニューを拝見した時、季節の食材やや食べやすいお料理で安心しました。無料駐車場があり、車での列席者にとっては交通の便がよかったと思いますが、県外から飛行機や列車での参列者には、少々不都合な交通アクセスだったかもしれません。挙式から披露宴の流れで時間が有り余ると思いましたが、いろいろご提案をいただいて時間いっぱいに結婚式を挙げることが出来ました。ロビーや待合室が広く、列席者が式までゆっくり出来ることろ挙式・披露宴が同じ会場で出来るところが、大変満足してます。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
スタッフと会場の雰囲気がバッチリな式場
挙式と披露宴は同じ場所でしたのですが、ガラス張りで自然光がたくさん入り、ガーデンの緑が映えて、とても明るい雰囲気でよかったです。同上打ち合わせの段階では、料理の内容は"季節の料理"としか聞かされなかったので少し不安でしたが、とても美味しく、量もそこそこだったので満足でした。建物は静かな所に建っていて、騒がしくなく落ち着いた雰囲気でした。アクセスは近くに駅はなく、自家用車かタクシーでの移動が基本です。プランナーの方は、最初に下見に行った時から人懐っこく、かつとても丁寧に対応してくださったので、とても印象がよかったです。列席者の人数に応じての会場があり、人数が少なくても対応してくれた。ロビーも綺麗で列席者の方達の待ち時間も快適だったと思う。最初、下見に行ったときのスタッフの対応が丁寧でかつ、人懐っこい感じで印象が良かった。式場が気に入っても、スタッフの対応が良くないとせっかくの結婚式の想い出が嫌なモノになってしまうので、スタッフの人柄などもしっかりと見ていた方がいいと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
信頼できるスタッフと美味しい料理で招待者に大満足のおもてなし
伝統がありとても神秘的な空間でした。儀式はとても緊張しましたが、練習や説明を丁寧にしてくださり、問題なく終えました。親族はもちろん、友人も席と杯を用意して頂き、一体感をもって挙式を行うことが出来ました。指輪の交換がないものだと思っていましたが、こちらでは「赤い糸の指輪」を交換することができたため、特別な思い出を作ることが出来ました。3つある会場のなかでも、和モダンで落ち着いた雰囲気なあるセレブレにしました。天井の照明が星空ようで、またそれが床に反射してとてもキレイでした。前方左側にはソファーがあり、交流や撮影に最適でした。奥の席の親族には見えにくくなるケーキ入刀も、ライブ映像を後方スクリーンに写していただいた為、良く見えると好評でした。「もてなしたい」「お礼をしたい」という趣旨で披露宴を考えていたため、メイン料理を高いものに変更し、そばを追加するなど料理にこだわりました。飲み物の種類は多目のプランにし、サーブしてくださるスタッフの方も追加しました。キャンドル等持ち込めるものは持ち込みさせていただきました。披露宴は友人らに撮影してもらう形で、プロカメラマンはつけず、ムービーも撮りませんでした。紹介ムービーはアプリで自作しました。前撮りの造花のブーケは持ち込みました。当初セールスされた時にはもっと自由度が高いと思っていましたが、実際にはコースを中心に組み合わせを変えたり追加する形でした。料理の味についてはとても美味しくて全く文句なしです。参加した方々も口を揃えて美味しい美味しいと言っていました。一番こだわっていた所だったので、その声を聞いて安心すると同時に、出雲さんに決めてよかったと本当に思いました。披露宴中はなかなか食べられませんでしたが、披露宴のあとに控え室でメイン料理を頂くことができ、出来立ての美味しい料理を堪能させて頂きました。車かタクシーで来ていただきました。県外の友人らは福井駅前のホテルをとり、タクシーを乗り合わせてもらいました。式場を決めた理由のひとつが、スタッフ・プランナーが素晴らしいと思われたからです。実際にプランナーさんは親身になって相談に乗ってくださり、満足いく結婚式をあげることができました。また当日は不安なくスタッフの方々に任せることができました。バイクを受付に飾りたいと言う願いを伝えると、当初は玄関ならという回答でしたが、受付の横に飾って頂いたり、サプライズで会場の扉前まで近づけて飾って下さるなど、無理なお願いであったのに、喜んでもらえるならと上に掛け合ってくださったのがとても嬉しかったです。いくつかの式場を下見した上で比較しました。決め手はスタッフの対応、料理でした。どちらも大満足な結果となりました。準備するものが多いため、早め早めにする方がよいです。持ち込めるものを確認することは必要です。詳細を見る (1178文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の心を皆と一緒に体感できるやさしい式場です。
日の光が多く入る神社本殿での挙式だったので、神聖な雰囲気がとても良かったです。新郎新婦が鉾の周りを回ったり赤い糸の指輪の交換等、独特の儀式が楽しかったです。私たちの希望が和モダンな会場だった事もあり、3つの会場の中でセレブレを選びました。入場前等、暗くした時に天井の照明飾りが床に反射してキラキラと輝きとても美しかったです。会場入り口付近にプロジェクターを備えていて、どうしても新郎新婦から一番遠くのテーブルになってしまう両親や家族(特に祖母など視力の弱い方)からも新郎新婦がよく見えると好評でした。料理に越前おろしそばを追加したりお肉をグレードアップしたりしたので、その分お金をかけました。飲み物が切れるのはよくないと思い、飲み物専門のスタッフをお願いしました。キャンドルリレーに使ったキャンドルは端数が合わなかったので持ち込みにしました。前撮りのブーケは造花のものを持ち込みました。披露宴の紹介ムービーは自作しました。コースが決まっていて、オプションで追加するタイプです。とても美味しいです。新郎新婦はあまり食事ができないのですが、披露宴の後に個室にメイン料理等を運んで貰えていて大満足しています。自家用車やタクシー推奨です。式の際、親族だけでなく友人達にも席と杯を用意して貰えたので、より心に残るものとなりました。杯も妊娠中の方や運転して帰られる方が居ることを伝えるとノンアルコール梅酒を薦めてくれました。ウェルカムアイテムとして、バイクを置きたいという希望を快く承諾してくれたばかりか、退場の際に会場入り口(屋内)にサプライズで移動して貰えていて、最後まで笑顔にしてもらえました。神殿の雰囲気、スタッフの雰囲気、料理の3点を重視しました。式、披露宴の体感時間はあっという間でした。後日、ご出席頂いた方々から「料理も美味しくて良い式だった」と言って頂けました。前夜遅くまで準備に追われたので、出来る事をプランナーさんと話し合って前倒しで進めるくらいで丁度いいと思います。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
和式でしたい人にオススメです!
厳かな雰囲気がよかった。披露宴に参加出来ない人も入れて良かった。出席した人数がそんなに多くはなかったので、選択した会場で丁度良かった。ガーデンがあり、そこから入退場出来たのが良かった。知り合いの紹介で料金は安くしてもらえたので良かった。料理は美味しいのだが、決まったコースしかないのが残念だった。もう少し、色々選べるようになるといいと思う。ウエディングケーキをパイベースにしたのだが、コース料理のデザートにパイが入っていて被ってしまったので、そこの案内を上手くして欲しかった。交通アクセスはあまりいいとは言えない。駐車場は広いのはいいと思う。結婚式の当日、披露宴に参加していない人の案内が上手く出来ていなくてかなり残念だった。他にも色々とミスがあり、そこをキチンと対応して欲しいと思った。出雲大社の分院という所。前撮りをしなかったのが後悔している。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/15
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自分が一番輝ける式に相応しい式場
厳かな雰囲気の神殿で日本庭園もあり身が引き締まりました。神殿の挙式は友人なども参加出来る大きで広々としていました。神殿の境内からはお菓子まきなども出来てとても盛り上がりました。披露宴会場は三ヶ所あるのでゲストの人数や自分達が好きな雰囲気の会場を選べるので良かったです。衣装は何回も試着して本当に気に入った衣装にしました。契約の際に特典でシーズン割引などをしていただきました。どの料理も温かく味付けも良かったとゲストから高評価でした。近くには泊まれる宿もあり遠方から来たゲストにも好評でした。小さい子どもが多い式でしたがスタッフの方の気遣いが素晴しく楽しい式になりました。プランナーさんもいつも明るい方で毎回の打ち合わせが楽しかったです!前撮りに撮れる神殿横の日本庭園。厳かな雰囲気の神殿が決め手。スタッフの方々の気遣いが素晴らしい!詳細を見る (366文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフが明るく厳かな雰囲気で挙式が行える式場
大きなしめ縄がまず目に飛び込んできます。内装は、柱等が木で、温かみのある感じでした。その中にも伝統を感じられ、厳かな雰囲気でした。式から友人等にも参加してもらい、60名程度でしたが、ゆったりと座ることが出来ていました。壁が白っぽい色だったので広く感じ、どのような色味にしても、合わないということがなかったので、よかったです。ムービーを姉に制作してもらったのですが、著作権の関係で、cdの購入が必要でした。最初に話しておいて頂けると、著作権フリーの音源を使う事や、既に持っているcdの音楽を使うなど、選択肢があったように感じます。料理をワンランク下げた。しかし、十分おいしかったし、豪華でした。、席札、招待状は手作りしました。とてもおいしかったです。来て頂いた方にも、おいしかった。とっても豪華だったとのお話がありました。基本的に皆が車を持っているので、困ることは無いですが、近くに電車等は見かけないです。プランナーさんは、とても良く、明るく何でも相談できました。コストを抑えたい事を伝えると、親身になって考えてくださいました。私達は特にこだわりが無く、何でもいいとお伝えした部分に感しても、様々な提案をして下さり、とても良いものになりました。旦那がお肉を焼いて、振る舞うサービス厳かな雰囲気。とても良い式になった。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
本格的な神前式を伝統ある式場で
本格的な神前式を挙げられる。巫女が舞う。和の楽器を生演奏。白を基調としていて、天井にはシャンデリアが飾られており、どんな雰囲気にも自由に合わせられる会場。春は窓から桜の木も見えて自然光も入ってくるので明るい雰囲気。マリンパーティを意識したかったので、ゴージャスな柄のナプキンが合わず、ボーダー柄を特注で注文した。招待状も夏っぽくした。新郎が和菓子職人だったので、プチギフトや引き出物の持ち込み料をサービスしてもらった。ムービーたちを自分たちで制作したのでその分のお金は浮いた。フォトブースで使う小物なども手作りした。料理を決める際に、祖父母は食べやすいように和食に変更したり、参列した子どもたちにはお菓子をつけたりした。周りに建物がなく、山に囲まれているので、自然の中で落ち着いた結婚式ができる。駐車場も広く、車でも安心して来れる。プランナーの方が、自分たちの意見を第一に考えてくださり、こうゆうのがしたい!こんな雰囲気がいい!という写真を共有していた。当日まで準備に時間がかかったが、前日の夜遅くまで手を抜かず、一緒に準備をしてくれた。和装婚をしたかったので、この伝統ある雰囲気の中、白無垢を着れたこと。まだまだあると思っていた準備期間。結局前日の夜遅くまで準備が終わらずギリギリに。手を抜いたところはなかったけど、もう少し段取りよく準備していたら前日にもっと美容に力入れられたかも!笑詳細を見る (594文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/14
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自然に囲まれて、伝統のある式を親切なスタッフと共に
伝統がある会場で雰囲気があり魅了される自然に囲まれた式場、ちょうど4月に結婚式を挙げたので後ろの山には桜が咲いていてとても綺麗でした。披露宴会場はゴージャスな感じもあり白を基調として、窓もあり自然光が入ってくるのでとても明るくいろんなイメージに対応できる会場になっていると思う。待機する場所も広く待っている人達もゆっくりできる新婦の部屋も広かったのでゆっくりできました。こだわっていくにつれて細かい演出などで少しずつ値上がりしていきました持ち込みの物がとても多かったですがサービスしてもらえて安くなりました。披露宴に出てくれた人たちも美味しかったと喜んでくれました。季節の物も取り入れてありよかった式の前に当日出る料理を見せてもらえたのでイメージもできました。駐車場が広く車で行くにはよい自然に囲まれているので周りに建物がなくとてもよかった自分のしたいように近づけてくれたし、すごくサービスもよく満足した自然に囲まれた式場なので雰囲気や写真映えがすごくよかった和装を希望の場合は絶対出雲記念館がいい準備は早くした方がいいです結婚式前に籍は入れてあったのですが結婚式をしてさらに結婚を実感できてよかったです。詳細を見る (503文字)
もっと見る費用明細3,159,948円(83名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆さんが明るくて、式を挙げた後でも気軽に行ける場所
大人数が入る神前式場でした。私は40人くらいの人数でしたが、余裕のある広さでよかったです。挙式の練習を事前にしましたが、忘れていることもあり、どうしようと思いましたが、巫女さんが優しく教えてくれたので安心して式を挙げることができました。私は使いませんでしたが、皆さんに新郎新婦の様子が見えるようにスクリーンがあります。これなら大人数でもみんなが新郎新婦の表情を見ることができるなと思いました。最初は神前式じゃなくてもいいかなと思っていました。しかし、神様の前で皆さんに見守られながら良い式を挙げられたので、とても思い出深い式となりました。神前式なら出雲記念館がいいよ!と知り合いや友達にオススメしたいと思いました。最近は少人数での式が流行っているとのことで、人数に合わせた会場が用意されていました。晴れていればガーデンから入場する会場でしたが、あいにくの雨で、景色はイマイチでしたが、皆さんが大きな拍手で迎えてくれたので、雨のことは気にならなくなりました。スタッフの皆さんが丁寧に誘導してくれたので、安心して歩くことができました。会場の雰囲気は豪華すぎず過ごしていても落ち着く雰囲気でした。40人で客席の間を歩くのに少し狭いかな?くらいで、30人だとちょうどいい広さだと思いました。新郎新婦の椅子もソファーか椅子かで選べて、私は1歳の子どもと座ったため、ソファーにしました。おかげで皆さんにかわいい我が子を全身見せることができました。駅からは遠いです。車で行くことをオススメします。宿泊の際は、近くに宿泊施設もあり、県外から来た人も泊まりで式に参加できると思います。近くにお店もあるため何かあったら買いに行けます。式場のすぐ近くに系列のケーキ屋さんがあります。食べたことはありませんが、おいしいみたいなので今度買ってみようと思います。駐車場も完備されているため、車で来ても問題ありません。福井の人は車で来る人が多いと思うので安心です。私のときは他の式の予定は無かったので、駐車場も余裕でしたが、他の式の予定がある場合は駐車場は混むかもしれません。いつも騒音などもなく、周囲の音を気にすることなく挙式、披露宴を挙げることができる会場でした。式場のスクリーン。スタッフの皆さんの明るさ。詳細を見る (941文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/26
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんの対応が最高です。
和装による神前での挙式ができるので、参列していただいた方からも、久々に厳かな格式のある式を見れて満足した、と言っていただけました。突然のサプライズにも対応していただき、スタッフの方々の懐の深さに感服致しました。特にありません。特にありません。県内でも出雲記念館の料理は美味しいと評判です。12月に挙式をしたので、後ろ手の山が白く染まり、最高の雪景色のなか執り行うことができました。遠方からのゲストも多かったのですが、駅からも15分ほどで着くので、なんとかなりました。丁寧で、年間に何百も場数を踏んだ鍛え上げられたスタッフの方々に、なんでもお任せできました。雪景色に舞うホワイトピジョンが最高です。挙式と披露宴のメリハリが着くと、子どももおじいちゃんも楽しめて良いと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢が叶った結婚式
自分の好みだったキラキラした披露宴会場がまさに出雲記念館のセレブレでした!天井と新郎新婦の席の背面を見た時は感動しました。友達からも自分っぽいねって言われるぐらいにマッチしてました。招待人数にはちょうどいい広さで、甥っ子がまだ小さかったため、お願いしてキッズスペースも用意してもらいました。全員での集合写真をどうしても撮りたくて、それも披露宴中に撮れるぐらいのスペースもありとても満足でした!!!花関係引出物好きな食べ物をうまく取り入れてくれて、親族けらは今まで食べた中で1番だったという感想をもらえました!地元が石川だったために、友達が電車で来ることになったけど、福井駅からも遠くなかったので安心しました。当時住んでたアパートから近く、打ち合わせも便利でした笑担当のプランナーさんが好きだったから決めたと言っていいぐらい、私達に接してくれる対応や、提案など、ほんとにピカイチです★プランナーさん、スタッフさんこだわりをうまく取り入れること!詳細を見る (421文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
厳かな雰囲気
入り口の大きなしめ縄が特徴的で、厳かで格調高い雰囲気がこれから家族になるんだという意識を高めてくれます!外にあるガーデンが素敵でした!写真を撮るにも良かったです。アルバム写真をたくさんのページにしたので乾杯時の鏡開き結婚式後に、ゲストの方からも料理が美味しかったとの声がありました。広い駐車場があります。私達の希望を聞いてくれ、提案もしてくれ嬉しかったです!毎回笑顔で話しができ、楽しい打ち合わせでした!挙式中にする儀式、小指の赤いリング交換ができます!前撮りをする時、紅葉や和の雰囲気などを背景にでき、洋装では緑のガーデンで写真が撮れ、ロケーション最高です!神殿での式は、2人で一緒に行う儀式がたくさんあるので、一生の思い出になりますよ。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
思い出に残る結婚式でした
寒い時期でしたが、暖房が効いていて暖かかったです。和な感じがとても良かったです。招待した方達との距離が近くて良かったです。天気が良いと外の景色も良くてオススメです。前撮りの写真アルバム変更乾杯前の鏡開き食事メニューの変更広い駐車場があります。細かいところまで気を配っていただけました。結婚指輪と別に、小指につけるリング交換をしました。出雲らしい和な感じがありオススメです!披露宴会場は3種類あり、人数や好みで選ぶことができます。乾杯前に鏡開きをしましたがとても盛り上がって良かったと思いました。また、飲みきれなかったお酒は持って帰ることができたので招待した方達に配りました。打ち合わせ回数が少なかった事もあり、式ギリギリまで用意をしていました。期間に余裕を持って内容を決めていくと良いと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても良かったです
昔ながらの神社での挙式で、とても趣のある雰囲気でした。スクリーンが用意されており、後ろの方にも新郎新婦の様子がはっきりと見えているのが良かったです。特にありません。特にありません。とても美味しかったです。来てくれた友人からもとても好評でした。駅から遠く、県外から来てくれた友人には少し手間を取らせてしまいました。担当者の方がとても明るく、親身になってくださいり、私たちのためにいつも遅くまで付き合ってくださいました。本当に感謝しています。スタッフの方が皆さんとても優しく、親身になってくださいました。おかげでとても思い出に残る挙式、披露宴をすることができました。神社での式もすごく良かったです。段取りが大事です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな雰囲気作り
厳かな雰囲気がとてもよかったです。ガーデンが見えてナチュラルな雰囲気です。自分達らしい雰囲気の会場作りが可能です。ペーパーアイテムにこだわったので、少し値上がりしました。特にないと思います。美味しいです。参列してくれた方にも美味しいと言って頂けました。周辺に雰囲気が崩れる建物がないのがいいです。すごく親切、丁寧に対応してくれました。とても楽しくお打ち合わせできました。スタッフの対応がすごくいいです。披露宴会場の雰囲気もよかったです。自分たちの要望にも親身に対応して頂けました。手作りアイテムで自分らしい雰囲気作りがおススメです。自分達なりのテーマを決めて進めると統一感がある結婚式になります。こだわりをもって式を計画することをお勧めします。なるべく時間にゆとりを持って計画することが大切です。たった一度きりの式なので妥協は禁物。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
出雲記念館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
出雲記念館の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 巫女の舞
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ281人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 出雲記念館(イズモキネンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒918-8026福井県福井市渕2丁目2001結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |