クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.7
- コスパ 5.0
- 料理 5.0
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ3人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
特別感と一体感のあるあたたかい空間がつくれる邸宅
【挙式会場について】ガーデンか、披露宴会場の隣のお部屋が選べます。私たちは天候を考え、室内で挙式をしました。ぶどうの絵柄のステンドグラスがかわいらしく、隣にガーデンも見えるのでとってもお気に入りの場所です。参列者約40名で椅子を並べて、少し余裕があるくらいの広さの空間でした。バージンロードは短めで、幅もやや狭いので、挙式会場に合わせるのであればボリューム抑えめのドレスがいいかもしれません。ただ私は特に気にせずボリューム感のあるドレスで歩きました。自分の好きなドレスでいいと思います。【披露宴会場について】大きさですが、30~50人がちょうどよいと感じました。ダークブラウンの木造の柱と床のタイルが特徴的です。重厚感がありながらも窓が多いので特に昼間は外の光が入って明るい雰囲気にもなります。クラシックからある程度のカジュアルまで新郎新婦の望むイメージに合わせることのできる素敵な披露宴会場だと思いました。スクリーンは窓側中央に一つあり、最前列の端の参列者はやや見づらい席もありそうでした。ムービー上映の際は見やすいところに移動してもらってもいいかもしれません。【スタッフ・プランナーについて】プロフェッショナルでかつあたたかい方ばかりでした。プランナーさんは式場への自信と愛をもってサポートしてくださいました。夫婦共働きで土日の合間にお打ち合わせを重ねていて、いろいろ抜け落ちていそうなところを、タスクとスケジュール管理までしっかりリマインドしてくれました。当日は特にヘアメイクでついてくれた方が全体をよく見てくださっていて、安心して過ごすことができました。メイクもニュアンスをくみ取ってかわいくしてくれました。式が終わった後に両親からも、スタッフの方も含めて心温まる式だったように思います、とメッセージをもらいました。【料理について】たいへんおいしかったです。別の会場様のお料理も試食してみましたが、こちらは王道のフレンチで万人受けするお味だと思います。参列者の希望に合わせてメニューも柔軟に対応してくださいました。ウェディングケーキもやってみたいのがあったので、希望のデザインにしていただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】渋谷駅からタクシーか、表参道駅から徒歩10分、ヒールだと15分は歩きます。私の場合は参列者に20~30代が多かったので特に心配はしていませんでしたが、年配の方や妊婦、小さいお子さん連れで参列される場合は渋谷からタクシーをおすすめします。招待状の地図のみでも大丈夫だとは思いますが、式場へのアクセスについて、式の前にみんなに一言連絡でも入れておくと親切かもしれないです。【最初の見積りから値上りしたところ】衣装代は最初の見積もりの提携店のプランから値上がりしました。最初のプランは新郎新婦1着ずつで最低限のお値段で設定されているので、好きなドレスを選ぶかお色直しをすると+10~30万にはなりそうです。私は着てみたいウェディングドレスがあり、提携外のショップからお借りしたので、割引などはありませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】挙式の種類が、キリスト教、神前式、人前式から選べますが、人前式にしたので少し下がりました。またウェディングドレスの持ち込み料を無料としていただけました。【この式場のおすすめポイント】建物自体が素敵でお料理がおいしいので、あれこれしなくても素敵な時間が過ごせます。提携先の動画制作がとてもセンスが良いです。特に撮って出しのエンドロールが気に入っていて、終わってからも何度も見返しております。あと、お花が大変すばらしいです。装花をご担当の中目黒のflowersnestさんですが、新婦のあいまいなイメージをくみ取ってくださって、お伝えした以上のもので当日ご用意してくださいました。あとから写真や動画を見返すと、花嫁のブーケは思ったより映り込んでおり、ブーケが本当に理想的でかわいくて見るたびに嬉しくなります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】小人数で参列者の年齢が若めの方へ特におすすめです。美術館でもあるアートな邸宅をお借りできるので、特別感と一体感のあるあたたかい式ができると思います。詳細を見る (1604文字)



もっと見る費用明細2,953,110円(43名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
歴史ある建物で美味しいお料理を楽しめる会場
【挙式会場について】挙式会場は、披露宴会場のすぐ奥のガーデンか、隣のステンドグラスが素敵な小さなお部屋になります。どちらもチャペルとしてつくられた訳ではないので、ヴァージン・ロードは短いです。お部屋の方はゲスト全員分の椅子を置くことができると言われましたが、ガーデンだと横幅がないため親族分のみ椅子を置いてゲストには立って参列いただきました。チャペルにこだわりがあった訳ではないので特に気になりませんでしたが、中には挙式を外部でされる方もいらっしゃるようです。【披露宴会場について】披露宴会場は普段レストランとして利用しているフロアになります。会場内に段差があるのと、席によってはスクリーンが見づらいのが懸念点かと思います。天井が高く昼間だと自然光が入ってくるのと、窓も大きいので開放感があって、換気の観点でも良かったです。テーブルレイアウトは、円卓ではなくて四角いテーブルになるので、流しにするか、1テーブル4名をいくつか配置するパターンがありました。コロナ対策で、テーブルキャパの半分で席を組みましたが、スカスカ感はなく、逆に80~100名となるとかなりきつきつの印象になってしまうかもしれません。【スタッフ・プランナーについて】契約後に式場の代表が変わり、運営スタッフも変わるとのことで2回プランナーさんが変更になりました。正直不安でしたが、ベテランの方だったので当日は安心して式に臨めました。フロアサービスの方も長くレストランに携わっている方で、親族からもサービスがとてもよかったと言ってもらえました。当日の会場案内のスタッフさんは新人さんだったのかあまり慣れていなかったようで、後日ゲストから話を聞いたところ案内が不十分だった場面が多々あったようで残念でした。事前に慣れている方に対応頂けないか、相談してみるのもいいかもしれません。【料理について】お料理はレストランというだけあってとても美味しかったです。4つのコースがあり、試食会ではどのコースでも1万で頂けるとのことだったので、義母も一緒に来てもらい、食べ比べしました。品数が少ないかなと思い、スープを追加したのと、別コースの料理と組み替えたりして、比較的柔軟に対応頂けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】表参道駅から10~15分くらい歩きます。閑静な住宅街の中にあるので、都会の喧騒から離れた非日常的な空間を演出できると思います。親族は近場のホテルに前泊してもらったり、タクシーを利用してもらいました。【最初の見積りから値上りしたところ】お色直しドレスを持込しましたが、持込料は掛かりませんでした。親族の衣装代と着付・ヘア代で上がりました。【最初の見積りから値下りしたところ】土曜の午前式だったので、タクシーチケットの特典がありました。また仮予約特典で装花や引き出物の値引きがありました。【この式場のおすすめポイント】建物が登録有形文化財で、もちろん古さもありますがそれを超える魅力があります。アールデコ絵画が沢山あったり、アンティークな家具、趣向の異なるお部屋など、豪華・キラキラ感よりもクラシカルでレトロな雰囲気が好きな方にはぴったりの会場だと思います。ヘアメイクや装花・司会さんも長く式場に関わっているスタッフさんがいらっしゃるので、スタッフ間の連携はとてもスムーズで、一緒に結婚式を作り上げる方々としてとても心強いなと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ゲストとの距離が近くてアットホームな式にしたい方にはおすすめの会場です。会場自体に魅力があるので、派手な装花にしなくてもシックで素敵な雰囲気になりました。プログラムや演出は、どんどん自分から情報を探して、二人らしい結婚式になるようにしました!詳細を見る (1413文字)



もっと見る費用明細2,855,102円(40名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.5
レトロ可愛い美味しいレストラン
【披露宴会場について】外観から本当にレトロ可愛いです。ゲスト席は流しテーブルでした。後方壁際にピアノがあり余興にも利用されていました。建物自体に雰囲気があることは言うまでもないですが、装花やお料理も派手すぎず美しくて、総合的にとても素敵な空間でした。お庭で写真撮影をすることもでき、新婦のドレス姿を全身写るように一緒に撮れたので嬉しかったです。【スタッフ・プランナーについて】装花が可愛いと友人と話していたら、帰り際にさっとまとめて持ち帰らせてくださいました。どのお花が欲しいかも訊いてくださいました。【料理について】とても美味しく見た目にも美しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し距離があるため、渋谷駅からタクシーを利用しました。すぐに着くので料金はいくらもかからないです。【この式場のおすすめポイント】古い建物なので最新の綺麗な設備を求める方には向かないかもしれませんが、お化粧室等も必要十分なものであったと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/05/23
- 訪問時 28歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
特別感と一体感のあるあたたかい空間がつくれる邸宅
ガーデンか、披露宴会場の隣のお部屋が選べます。私たちは天候を考え、室内で挙式をしました。ぶどうの絵柄のステンドグラスがかわいらしく、隣にガーデンも見えるのでとってもお気に入りの場所です。参列者約40名で椅子を並べて、少し余裕があるくらいの広さの空間でした。バージンロードは短めで、幅もやや狭いので、挙式会場に合わせるのであればボリューム抑えめのドレスがいいかもしれません。ただ私は特に気にせずボリューム感のあるドレスで歩きました。自分の好きなドレスでいいと思います。詳細を見る (1604文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
歴史ある建物で美味しいお料理を楽しめる会場
挙式会場は、披露宴会場のすぐ奥のガーデンか、隣のステンドグラスが素敵な小さなお部屋になります。どちらもチャペルとしてつくられた訳ではないので、ヴァージン・ロードは短いです。お部屋の方はゲスト全員分の椅子を置くことができると言われましたが、ガーデンだと横幅がないため親族分のみ椅子を置いてゲストには立って参列いただきました。チャペルにこだわりがあった訳ではないので特に気になりませんでしたが、中には挙式を外部でされる方もいらっしゃるようです。詳細を見る (1413文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
特別感と一体感のあるあたたかい空間がつくれる邸宅
大きさですが、30~50人がちょうどよいと感じました。ダークブラウンの木造の柱と床のタイルが特徴的です。重厚感がありながらも窓が多いので特に昼間は外の光が入って明るい雰囲気にもなります。クラシックからある程度のカジュアルまで新郎新婦の望むイメージに合わせることのできる素敵な披露宴会場だと思いました。スクリーンは窓側中央に一つあり、最前列の端の参列者はやや見づらい席もありそうでした。ムービー上映の際は見やすいところに移動してもらってもいいかもしれません。詳細を見る (1604文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
歴史ある建物で美味しいお料理を楽しめる会場
披露宴会場は普段レストランとして利用しているフロアになります。会場内に段差があるのと、席によってはスクリーンが見づらいのが懸念点かと思います。天井が高く昼間だと自然光が入ってくるのと、窓も大きいので開放感があって、換気の観点でも良かったです。テーブルレイアウトは、円卓ではなくて四角いテーブルになるので、流しにするか、1テーブル4名をいくつか配置するパターンがありました。コロナ対策で、テーブルキャパの半分で席を組みましたが、スカスカ感はなく、逆に80~100名となるとかなりきつきつの印象になってしまうかもしれません。詳細を見る (1413文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.5
レトロ可愛い美味しいレストラン
外観から本当にレトロ可愛いです。ゲスト席は流しテーブルでした。後方壁際にピアノがあり余興にも利用されていました。建物自体に雰囲気があることは言うまでもないですが、装花やお料理も派手すぎず美しくて、総合的にとても素敵な空間でした。お庭で写真撮影をすることもでき、新婦のドレス姿を全身写るように一緒に撮れたので嬉しかったです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/05/23
- 訪問時 28歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
特別感と一体感のあるあたたかい空間がつくれる邸宅
たいへんおいしかったです。別の会場様のお料理も試食してみましたが、こちらは王道のフレンチで万人受けするお味だと思います。参列者の希望に合わせてメニューも柔軟に対応してくださいました。ウェディングケーキもやってみたいのがあったので、希望のデザインにしていただきました。詳細を見る (1604文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
歴史ある建物で美味しいお料理を楽しめる会場
お料理はレストランというだけあってとても美味しかったです。4つのコースがあり、試食会ではどのコースでも1万で頂けるとのことだったので、義母も一緒に来てもらい、食べ比べしました。品数が少ないかなと思い、スープを追加したのと、別コースの料理と組み替えたりして、比較的柔軟に対応頂けました。詳細を見る (1413文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.5
レトロ可愛い美味しいレストラン
とても美味しく見た目にも美しかったです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/05/23
- 訪問時 28歳
ハナレポ(投稿レポート)
haruさん
2023.11開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | メゾンドミュゼ(メゾンドミュゼ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0002東京都渋谷区渋谷4-2-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




