
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福岡県 緑が見える宴会場1位
- 福岡市周辺 緑が見える宴会場1位
- 福岡県 純和風1位
- 福岡市周辺 純和風1位
- 福岡県 緑が見えるチャペル2位
- 福岡市周辺 緑が見えるチャペル2位
- 福岡県 クチコミ件数3位
- 福岡市周辺 クチコミ件数3位
- 福岡県 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 総合ポイント4位
- 福岡県 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡県 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 ゲストハウス4位
- 福岡市周辺 料理評価5位
- 福岡県 ゲストハウス5位
- 福岡市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 福岡県 総合ポイント6位
- 福岡県 料理評価7位
- 福岡市周辺 ロケーション評価7位
- 福岡市周辺 スタッフ評価7位
- 福岡県 チャペルに自然光が入る7位
- 福岡市周辺 コストパフォーマンス評価8位
- 福岡県 ロケーション評価9位
- 福岡市周辺 宴会場の天井が高い10位
- 福岡市周辺 ナチュラル10位
高宮庭園茶寮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある建物で味わう結婚式
挙式会場は別にあるホールで行われました。外見から小さいのかな?と思ったのですが、中に入ると天井がとても高くて広々とした印象でした。ガラス張りの窓から綺麗なグリーンが見えてナチュラルな印象でした。歴史を感じる和と今っぽい作りの洋を感じられるおしゃれな空間でした。披露宴会場はとても広くて、大きなガラス窓があり外の光と自然を感じることができます。そのガラス窓を通り外にでて写真撮影もできるみたいで、外で集合写真が撮れるのも素敵なポイントでした。高宮の住宅街の丘の上にありました。周りが住宅街だと忘れるような空間でした。式場までのアクセスは車でくる方が多いようで、駐車場がないのが少ないのが不便でした。子連れで参列しましたが、披露宴始まる前にスタッフさんが荷物を一緒に運んでくださったりととても親切にしてくださりました。また待合室でお茶菓子を頂いている時にも別のスタッフさんが声をかけてくださりとても嬉しかったです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/07/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和モダンな会場でゆったり過ごせる
挙式会場は窓が多く緑に囲まれて天気も晴れだったので明るく感じました。収容人数は80名前後で満席になるくらいだったと思います。高砂の後ろに大きな窓があり、反対側はキッチンで料理をつくるところを見ながら食べていました。席が後ろの方だったためキッチンまでとても近かったです。窓から庭園も見えるため和装でも映えると思いました。茶寮ということもあり、ドリンクメニューにお茶の種類が多めでした。個人的にコーヒーも飲みたかったです。高宮駅から歩いて約5分で着きました。道中看板などがなく、住宅街の中にあるため入口が分かりづらく、遠回りしてしまいました。待合室では和モダンなお部屋でよかったです。誘導の方や会場スタッフの方など的確に説明下さっていたので動きやすかったです。待合室が和モダンなお部屋で最中もいただけました。待合室のトイレが一つしかなく、かなり待ちました。待合室に入る際靴は一旦脱いでスリッパに履き替え挙式会場に行くのにまた靴を履いて行かなければならないのが少し面倒でした。詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気で落ち着く会場
結婚式場でありながら、良い旅館を思わせるような建物で、ゲストの方にもリフレッシュしていただけるのではないかと思います。見学の際、料理の試食もさせていただきました。丁寧な出汁の味が大変美味しく、どこかほっとするような感じもしました。全てお箸で食べられるのも、わずらわしくなく良いと思いました。高宮駅の近くでアクセスも良く、周りは住宅地で静かです。庭園のまわりは沢山の木や芝生で囲まれていて、非常にリラックスできました。担当の人は一生懸命に説明してくれました。担当以外の人もきさくに話してくれました。神前式でやりたい方にはおすすめです。ゲストの待ち時間にお茶の専門の方がお茶をいれてくれます。落ち着いた雰囲気で式を挙げたいカップルにおすすめです。着物がとても似合う会場だと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気がとっても素敵です
木の香りがとても良い緑あふれるチャペルや、四季折々の植物が楽しめる庭園等があり、私自身もですが、きていただくゲストの方にも楽しんでいただける特別な結婚式になりそうだと思いました。オープンキッチンすぐそばにあるため、美味しいお料理がすぐ提供できる素敵な披露宴会場でした。日差しの入り方も素敵でした。天神・博多からは少し遠いため、遠方からのゲストにはタクシーチケットが必要だと思いました。式場にはエレベーターがついているため、式場内の移動はしやすいかと思いました。以前よりアフターヌーンティーやディナーで利用させていただいており、雰囲気や料理の味がとても素敵な式場です。ウェルカムドリンクがお茶であることにも驚きましたが、高宮庭園茶寮様の美味しいお茶でゲストの方にも喜んでいただけそうだなと思いました。落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方にはぴったりだと思いました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おもてなしナンバーワン
挙式会場は緑に囲まれて洋装でも和装でも映えるようになっています。ゆっくりとゲストと楽しめて満足いく会場だと思います。オープンキッチンになっておりゲストが調理を見える作りになっています。披露宴会場も2面ガラスで緑や庭園を眺めながら楽しむ事ができると思います。予算は他のところよりも高いのかな?とは思いましたがきっと素敵な式になると思います。特典もつけてくださったのでよかったです。料理のポイントをシェフが説明してくださり、料理だけではなくゲストの気持ちも大切にしていて嬉しいなと思いました。また、全ての料理に出汁を使用していて素材の味を大切にされていてよかったです。式場の周りの庭園も散策する事ができ、どの年代も落ち着ける場です。式場も駅から徒歩で5分ほどで着くので迷わずくることができます。緊張していましたが担当の方が話しやすく談笑しながら相談する事ができました。押し付けると言ったこともなく、こちらの様子を確認しながら進めてくださったので安心してこちらも話す事ができました。先の前に両親と離れで過ごす時間があったりと思い出に残る式にしてくれるんだろうなと思います。雰囲気もそうですがおもてなし精神がすごく感じられました。駐車場の台数は確認しておくといいかなと思います。自然が大好きで両親やゲストと過ごしたい方に特におすすめだと思います。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
伝統
挙式会場は緑も見えて綺麗ですが、「ここならでは」という特徴は特にありません。洋風のチャペルではありますが和装でしても映えます。披露宴は大広間を使用しました。今までにない和な披露宴会場に家族も興味深そうでした。新郎新婦+ゲスト10名には少し広い会場でしたが、小さい子どもは退屈せず過ごすことができました。トイレはバリアフリーで広さもあり使いやすかったです。和装の衣装を持ち込みしたため持ち込み料はかなりかかりました。見学初日に契約をしたので割引がありました。衣装はネットでレンタルをしたため、持ち込み料と合わせても少し費用を抑えることができました。駐車場は少ないですが西鉄高宮駅が近いため歩いて来られます。式場は住宅地の高台にあり静かです。靴を脱ぎ、ゆっくり箸で食事ができる和な会場がお気に入りでした。和な雰囲気の会場を探していたため、高宮庭園茶寮さんは即決でした。当日は会場で両親と朝ごはんを食べる儀式のようなものがあり朝が少し早くなるため、前日はしっかり睡眠をとって行かないと後半疲れてしまいます。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で緑いっぱい大人ウェディング
チャペルのドアを開けると、穏やかな木材の茶色と外のグリーンがとても綺麗に見えます。写真映えもばっちりです。冬の挙式でしたが、緑はしっかり残っていました。ハープでの演奏が、とても綺麗で、親族から好評でした。式場も披露宴会場も、外の緑が綺麗に見える造りで、とても素敵な空間でした。緑あふれる会場で式を挙げたく、ガーデンウェディングも検討していたのですが、交通の便があまり良くないところが多かったため、断念。高宮庭園茶寮さんは、福岡市内にありながら、古き良き庭園を背景とした披露宴会場で、希望にマッチしていました。西鉄の高宮駅から徒歩圏内ではあるものの、式場まで住宅街を通り緩やかな坂になっていて、ものすごく歩きやすいわけではないです。また、都会にあるので仕方ないのですが、敷地に駐車場が数台しかなく(式当日に利用できるのは、敷地は3台のみとのことでした。)、車で来るゲストは近くのコインパーキングに停めてもらうしかないので、少し申し訳ない気持ちでした。私たちも当日は親と乗り合わせて行きました。また、会場での打ち合わせの際も、車で行くと満車で停められず近くのコインパーキングに停めなければならないこともあり、車移動の人にはやや不便かと思います。遠方ゲストは、天神、博多近辺に宿泊してもタクシーでも来れる距離なのは嬉しいと思います。とにかく式場、披露宴会場の雰囲気が素敵です。料理、装花、雰囲気、どれを思い返しても、満足のいく結婚式でした。私たちは準備期間が短く、共働きで本当に時間が足りませんでした…。提出物は早めに対応し、修正がきくようにしておくと気持ちが楽です。プランナーさんがしっかり期日のリマインドをしてくださったり、多少融通きかせていただいたりしたので助かりました。詳細を見る (736文字)
もっと見る費用明細3,674,444円(80名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
何も完璧な会場です!
木目調でゲスト目線で作られた窓ガラスより緑がみえる形になってます。会場に入った瞬間に木の匂いがして他の会場にはない雰囲気を味わえることができます。ゲスト席の通路側には造花などを置く会場が多いですが、あえて置かないようになっておりお花がなくてもこじんまりとした感じなどはなかったです。全面窓になっており、そこから庭園が見える形になってます。実際、庭園より入場される方もいらっしゃると聞きました!!また、オープンキッチンになっており料理を作っているところをみれるというのもポイントみたいです。スクリーンは大型ではなく窓に映す形でゲストに披露するような感じでした。車で来られる方は会場内にある駐車場は少ないので近隣のパーキングに停める形になると思います。高宮駅もあるのでそちらを利用するのもありだと思います!ロケーション重視なのと今までに味わったことのない雰囲気がある会場がこだわりでした。和を感じつつ、今までにない会場を探してる方にピッタリだと思います。三つの会場を見学しましたが、高宮庭園さんとチャペルと披露宴会場をみてここがいい!ってなったので、選ぶ際は金額面もありますが直感が大事だと思います!詳細を見る (498文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気に一瞬でトリコです!
挙式会場はシンプルな雰囲気で、ごちゃごちゃしておらず、窓が大きいので緑が背景いっぱいに囲まれていて、とても素敵な空間です。あえてお花などを飾っていないところにも惹かれたのと、行かないと分かりませんが木の心地よいにおいがまた心を穏やかにしてくれます。披露宴会場はふたつあり、わたしたちは大きい方を見学しました。大階段などはないですが、窓が大きくて景色が本当に良いです。ライブキッチンなので、そこもかなり素敵なポイントです。雨でも景観がまた趣があって素敵になりそうなので、天気は正直気にしていません。式場までのアクセスですが、博多駅からタクシーで15分ほどなので私はそんなに気になりませんでした。地下鉄だともっと近いので、友人たちには良いかなあと思います。洋風の結婚式場に憧れもありましたが、27歳になり友人の結婚式への参列の機会も増えた今、高宮のような結婚式場に惹かれました。ゼクシィの1枚の写真に心を奪われ、実際にいくと、あまり乗り気ではなかった彼のほうが高宮で挙げたいと意気込むくらいでした。スタッフの方が全て丁寧に説明してくれるので、安心して説明を聞くことができます。話し方もとても丁寧で、この方に担当になってほしいと思いました。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシック&和モダン
チャペルはそんなに広さはないですが、こじんまりし過ぎず丁度いいサイズ感で木を基調にしたナチュラルで綺麗なチャペルで緑が見え自然光も入ってきて柔らかい素敵な雰囲気でした!披露宴の中にカウターキッチンがあり出来立ての料理が出てくる点は他の会場さんにはない所だと感じました。天井も高く大きな窓ガラスの外からは緑の広い庭園も広がっているのを料理を召し上がりながら眺められる事や記念撮影が撮れるなど大きな決め手のポイントでした!自宅から近いのもありましたが、駅から徒歩10分以内で来れる所はゲストも呼びやすいなと思いました!閑静な住宅街の中にありますが、庭園内に入ると緑に囲まれている為、静かでとても落ち着いた雰囲気があります。待合室でゲストに和菓子や茶師が入れたお茶も一緒に出してくれるサービスナイフフォークを使わず全部お箸で食べれる料理コース歴史ある文化財で和でシックな結婚式を挙げたい方人とかぶらない事をしたい詳細を見る (403文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
木の温もり感じられるアットホームな式場
挙式会場は、併設されているチャペル『musichall』を利用しました。ドアを開けて入った時の、木の香りと太陽の光が入った時の温もりがとても癒されます。私は洋装で挙式を行いましたが、和の雰囲気もあるので和装との相性も良さそでした。広さは80名くらいだと端に立っている人も数名いましたが、ゲストとの距離も近く感じたので一人一人の顔がよく見えて良かったです。披露宴会場は、迎賓館を利用しました。天井が高く広々と感じました。ゲストテーブルと高砂の距離感が近いのでゲストとの目線も合わせやすかったです。ゲストの後ろ側にオープンキッチンがあります。会場の周りはガラス張りになっていて、秋は紅葉が見れます。夜はライトアップもされているのでまた雰囲気も趣きがあり素敵でした。どの季節でも楽しむことができると思います。お肉料理のグレードを上げました。※試食の際に、魚とお肉のグレードを上げるか尋ねられます。自作でペーパーアイテムやフラワーシャワーなどを用意しました。色々なだしを使った料理が印象的で他の会場には無い特別なコースでした。茶寮らしいお茶のメニューや和菓子があり、ゲストの方にも喜ばれていました。高宮駅から徒歩5分程でアクセスは良いです。式当日の駐車場は、式場内に3台確保できます。周りは住宅街ですが、式場は木に囲まれておりプライベートな空間となっていて自分達だけの特別な環境で式を挙げることができました。スタッフの皆さんは、とてもホスピタリティに溢れていて安心して式当日をお任せすることができました。・だしにこだわった料理・自然光が入るチャペル式場の決め手は、日本庭園のような趣きある雰囲気で他式場にはあまり無いと思ったからです。自分のしたいことなど、早めに探したりしプランナーさんと綿密に相談することが大切です。イメージ写真など早く集めたりすることをオススメします。詳細を見る (783文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
思い出に残る理想以上の結婚式でした!
高宮八幡宮で神前式を行いました。とっても綺麗な神社です。こじんまりした神社でとても良かったです。家族・親戚40人くらい入れました。神社のスタフもとっても親切で、ゲストの大半が外国人のため、指示を頑張って英語でしてくれました。和風を基調としたモダンな雰囲気でした。静謐で落ち着いた感じの庭はちょうど紅葉が綺麗でとても良かったです。ゲストの待合室はとてもおしゃれで、大変好評でした。披露宴会場はオープンキッチンでとても面白いと思いました。キッチンの音や匂い等は全く気にならず、集中して披露宴を楽しむことができました。見積もり時点で390万円くらいで、最終的に430万円くらいになりました。主にドレスでの追加料金等です。比較的割引は少なく、見積もりをとった他の式場と比較してやや割高だったように思います。ただ、最終的な経験の価値を考えると相応のものだったと思います。仏滅限定割引で多少コストを抑えられました。また、オープニング、プロフィール動画自作して、引き出物袋とプチギフトも持ち込みでした。基本的には式場で用意していただいたメニューを使わせていただきました。(前菜、肉料理、魚介(ロブスター?)、食事、デザート等)多様なアレルギー、苦手なものに対する要望に完璧に対応していただけました。参列者からの評価はとても高く、中でもロブスターがめちゃくちゃ美味かったという話を後日聞きました。私たちは食べる時間がありませんでした・・・無念。しっかり食べる時間を確保した方がいいです!!!!高宮駅から徒歩圏内で比較的便利だと思います。友人には徒歩で来てもらいました。ただ、メインの通りから少し入った住宅街の中にあり、ややわかりにくいという声がありました。特に敷地が広く入り口が一つしかないため、地図アプリを使って車で行くと少し迷うことがあるかもしれません。プランナーさんには私たちのいろいろな要望に応えてもらえました。本番はスタッフさんの指示に従っていれば勝手にうまいこといくようになっていて、何の心配もせず楽しむことができました。担当のプランナーさんとスタッフの皆さんのサービスが非常に良かったです。披露宴では、スタッフさんがゲストをとてもよく見ており、言語が異なるにも関わらず丁寧に対応いただきました。外国のゲストが、「これが日本のおもてなしか!!」ととても感激していました。会場の雰囲気も理想通りでした!この会場を選んでとても良かったです!!!この会場特有の雰囲気がとても素敵な会場です。スタッフさんは優秀でサポートが手厚く、準備から本番まで大船に乗った気持ちで進めることができます。不安なことはたくさんあると思いますが、指示された自分の持ちぶんを精一杯やれればあとは大丈夫です!頑張ってください。詳細を見る (1145文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
もう一度結婚式を挙げるとしてもこの会場を選びたい
シンプルながらも洗練された上質な雰囲気に惹かれました。写真で見るよりも実物の方が何倍も素敵な会場です。私が結婚式を挙げた日は晴れでしたが、たとえ雨が降ったとしても、それはそれで素敵な雰囲気だと思います。披露宴会場は壁一面ガラスで覆われていて木々の緑に囲まれているため、装花をランクアップしなくても十分だと感じました。規模感としてはこぢんまりとしている印象ですが、その分ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気でした。ウエディングフェアに参加した際に出してもらった見積もりよりも、最終的には100万円ほど金額は高くなりました。(要因は主に衣装代)ただ、全体的な金額は高めなのかもしれませんが、その分全てにおいてこちらの会場にして良かったと思えるサービスが受けられたなと思いますので、金額的な不満はありません。席札や席次表、ムービーは手作りをしたのでその分節約できました。お料理のプランがあらかじめ一つしかなかった点がとても好印象でした。料理一つ一つにまでこだわりたい!という方には物足りないかもしれません。また、ドリンクメニューが他の式場よりもかなり多く、特に、会場の名前の通りお茶のメニューが沢山あった点はゲストから大変好評でした。天神からは電車1本ですのでアクセスは悪くはないと思います。年配のゲストはタクシーを利用していました。また式場の駐車場は親族用含めても3台しか使えませんので、それより増える場合はコインパーキングを利用することになります。当日流すムービーの撮影や、事前の控え室の下見など、毎回とても親身に対応していただきました。都会の喧騒から離れてゆったりと落ち着いた空間で結婚式を挙げることができました。木の温もりを感じられるチャペルが特に素敵でした。カメラマンや料理の種類などすでに決められており変更ができないため、大幅な節約は難しいと思います。詳細を見る (782文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
純和風の雰囲気がとても素敵でした!
敷地内の挙式会場はガラス張りで緑がよく見えてとても素敵でした。福岡市の文化財を会場として使用できると言うことで、他には無いとても落ち着いた素敵な雰囲気の場所でした。お値段はなかなかしますが、良いところだと思います。飲み物は、他には無いお茶をメインとしたカクテルや日本茶などお酒を飲めない人にも楽しんでもらえるようなメニューが豊富でした。料理も出汁にこだわっているとのことで、とても美味しかったです。西鉄高宮駅から近く、アクセスは良いと思います。スタッフの方こ対応が丁寧で、とても良い印象を抱きました。和の雰囲気のする式場を探していたので、条件にピッタリでした。純和風の雰囲気がとても素敵でした。和の雰囲気を好む方には抜群だと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵なチャペルで最高の結婚式
木を基調とした、とてもきれいで素敵な雰囲気のチャペルでした。祭壇側の窓から見える風景が最高です。会場はきれいで、窓から見える庭や建物が素敵でした。キッチンの様子が見えるのもよかったです。だしを使った独自の和洋折衷なメニューで、どの料理もとてもおいしく好評でした。福岡空港からタクシーで20分ほどです。高宮駅からだと歩いて行ける距離です。庭園茶寮だけあって、周りの景色がとてもきれいでした。スタッフもプランナーもとても親切で、準備も当日の進行も安心して任せられました。チャペルの雰囲気がとても素敵で、思い出に残る写真が撮れます。式場の決め手としては、挙式会場・披露宴会場の雰囲気が素敵なことでした。料理もおいしく、ゲストの方にも喜んでもらえると思います。プランナーの方がしっかりとサポートしてくれるので、準備や当日の進行で不安点があれば相談にのってくれると思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然の中の和モダンな上質空間
•自然光が差し込む•森の中にいるような緑に囲まれた空間•3面窓で光が多く差し込む•日本庭園が目の前•施設内が木々に囲まれているため、周りのビルやマンションが見えない•会場定員は80名が最大•ウェルカムスペースは広くない•テーブルフラワー(テーブル数が多くなったため)•プラン超えの衣装代•手作りしたペーパーアイテム、ムービー•当日成約特典による引出物、フォトの割引•オリジナルの創作料理•出汁を使った体に優しい料理•お子様プレートのクオリティも高い•高宮駅から徒歩6-7分スタッフの方の対応も親切丁寧で、分からないことがあった際にいつでも相談に乗ってくださいました。ウェルカムスペースをこだわりたい新郎新婦の意向を組んで、前日何時間も準備に付き合ってくださる優しい式場スタッフです。•ゲストが来場したときにお茶とお茶菓子を出してくれる•両親との朝ごはんの儀がある式場の上質な和の雰囲気、景観の良さに惹かれて即決しました。ウェルカムスペースや会場はあまり大きくなく、定員人数ぎりぎりまでご招待したため、披露宴会場はテーブル同士がとても狭くなってしまいましたが、テーブル数を少なくするなどして極力カバーしました。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気、料理が最高でゲストの方に絶対喜んで貰えると思います!
チャペルは木造の温かみがあり、庭園の緑も映えてとても雰囲気がいいです。決して広くはないですが、その分ゲストとの距離が近く、お互いしっかりと顔が見えるので良かったです。窓から自然光が入るので、写真もきれいに映ります。披露宴会場は迎賓館のほうで行いましたが、ここからも庭園の緑がとてもよく見えるので景色も楽しんでいただけます。雨でも緑の色が映え、どんな天気でも楽しめると思います。値上がりの理由の一番はドレスです。(提携先のドレスのプラン内のものに好みのものがなく、金額を気にせず着たいものを選んだため)ほかには装花、料理の追加・アレンジで金額が上がったと思います。ただやりたいことをほとんど叶えられ、ゲストの方にも大変満足してもらえたので、全体的なクオリティを考えると相応だと感じました。和食メインでとにかく美味しいです。どの料理もお箸で食べれるのでお箸になれているご高齢の方も楽しんでもらえました。ドリンクもコースも基本は1種類のグレードのみ。ドリンクは日本茶もあり、かなり種類が豊富です。お酒好きのゲストの方も進んでお茶を選んでいたくらい美味しいです。お蕎麦とお茶漬けをどちらか選ぶのですが、どちらも美味しかったため両方出してもらいました。お肉もジャポネソース追加、魚は鯛を追加し2800円ほど追加しボリュームを上げました。ゲストの方は口をそろえて皆料理が美味しかったと言っていました。最寄りの西鉄高宮駅から歩いていける距離ですが、住宅地の中にあるので初めての方は少し分かりにくいかもしれません。式場手配の招待状に地図や行き方の案内用紙をもらえるのでそちらを使用しました。庭園ということもあり、和の趣があり落ち着いた上質な雰囲気があります。ゲストの方の待合室は庭園を眺めながらお茶を飲めるので、好評でした。見学時と打ち合わせのプランナーさんは異なっていましたが、どちらの本当に丁寧で安心してお話ができる方でした。夫婦共働きでなかなか準備が進みにくかったですが、プランナーさんのお陰で形にすることができました。ヘアメイク担当の方も話しやすく、丁寧に希望をかなえてくれ当日も本当に満足できました。カメラマンさんや当日会場のフォローをしてくださったスタッフの皆様、どの方も優しく声をかけてくださり両親も喜んでいました。料理のグレードは基本1つで上質なものであり、ドリンクも種類が豊富なのでゲストの方に絶対に喜んでもらえると思います。料理がとにかく美味しく、一部の具材やソースの追加など柔軟に対応してくださること、目に入る景色がとても綺麗で天候問わず楽しめるところがおススメです。詳細を見る (1087文字)
もっと見る費用明細4,900,850円(66名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場と料理がとにかく最高です!
挙式は神前式で、会場から車で5~10分ほどの高宮神社で行いました。小さな神社ですが、親族だけでしたのでちょうどよい広さで、足が悪い父も境内を問題なく移動出来ました。会場は日本ならではのとても落ち着いた和の雰囲気でした。ゲストの皆様からも雰囲気が良いととても好評でした。式場は靴を脱ぎますので、その旨をゲストの方々にお伝えしたら、事前に知れて良かったと皆さんおっしゃっていました。ゲストの皆様に関わるお金は惜しみなくお出ししました。(料理や席札など)衣装代は結婚式の見積もりには含まれていないので、別で準備するところは注意です。ブーケは1つ3千円かかりましたが、持ち込みの方が費用を抑えられたので持ち込みました。また、プロフィールムービーやオープニングムービー、席次表や招待状は自分たちで準備をして費用を抑えました。持ち込みしたものについては値段が下がりました。料理はどれもとても美味しく、試食会で感動してしまいました。どのお料理にも出汁を使っているそうで、美味しいのはもちろん、胃もたれしない日本料理ならではの優しさが感じられました。駐車場が数台ありますが、限りがあります。しかし、駅が近くにありますので、親族もゲストの皆様も交通の便で不便なことはありませんでした。みなさん落ち着いた雰囲気で、落ち着いて打ち合わせや相談をすることができました。嫌な顔1つせず、こちらの我儘も出来るだけ叶えようとして下さっていました。建物全体早いと思っていても前々から準備を進めた方が良いです。ギリギリまで頑張ってクタクタになりました。(笑)詳細を見る (662文字)
もっと見る費用明細2,335,283円(27名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれな和風の異空間
独立型チャペルです。緑に囲まれており四季折々の景色を楽しめます。会場内からも自然の緑が見える空間です。会場に入った瞬間の木の香りに癒されました。最大80名と決して広くはありません。大きな二面の窓があり自然光が入ります。会場からは素敵な庭園が見えます。会場内すべてバリアフリー対応です。持ち込み料はかかるようですが、持ち込み不可ではありませんでした。持ち込みたいものがあれば事前に確認しておくと良いと思います。出汁を使った究極のワンコースです。コースに迷う心配はないかと思います。特に年配の家族に喜ばれると思いました。西鉄高宮駅から徒歩5分と近いです。周りは住宅などありますが、敷地内に入った瞬間、緑に囲まれた和の空間に引き込まれます。とても丁寧に対応していただき、素敵なスタッフさんばかりだと思います。他の会場にはない和の異空間。一生の思い出になりそう。大切な家族や友人に感謝の気持ちを伝えるにはぴったりな会場だと思います。80名が最大なので、人数は限られます。詳細を見る (431文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和と洋が上手く融合していておしゃれ
チャペルに入った瞬間、木のいい香りがしました。緑が見え、開放感がありとても素敵です。コンパクトですが、狭すぎずちょうどいいなと思いました。敢えてお花を飾っていないのもスタイリッシュでとてもいいなと思いました。大きな窓に囲まれており、自然光が入るところが気に入りました。また、緑が見えとても素敵です。新しい会場なので設備も綺麗ですし、全体の雰囲気もカジュアルすぎず落ち着いていてとても良かったです。駅から近いためアクセスがよく、参列の際は便利だなと感じた。庭が広く、緑に囲まれているため開放感がある。和モダンでおしゃれな雰囲気がいいと思った。会場が広くないので、大人数呼ぶ予定の人は確認していた方がいいと思います。最大人数は確か80名でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく、スタッフの方の対応も素晴らしい会場です
・木造のシンプルな挙式会場で窓が広く、緑が見えました。・天井が高く、最大80名まで収容可能な会場でした。・会場や高砂の装花にこだわりました・何名もの参列者から料理が本当に美味しかったとコメントをいただきました。・基本的に箸が用意されている点も良かったです。・高宮駅から徒歩10分ほどのアクセスです・緑に囲まれた施設なので初見ではマップがないと気付きにくい立地だと思いますブライダルフェアに参加した時から他の会場に比べてスタッフ(アルバイト含む)の対応がとてもよく印象的でした。また、料理の説明は料理長自らご説明いただき、丁寧さが伝わってきました。・料理が本当に美味しかったです・アルバイト含め、スタッフの方の対応がとても良かったですスタッフの丁寧さと料理のおいしさ、会場の雰囲気で選びました。詳細を見る (346文字)
もっと見る費用明細3,674,854円(66名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大好きな場所となりました
チャペルは緑が映え、木の香り漂う、落ち着いた雰囲気です。披露宴会場は、きれいなお庭が見え、古き良き建物の持つ歴史と上品さを感じられます。私たちの披露宴は秋昼過ぎ開始で、日中は日の光がきれいに入り、エンディングには暗くなり紅葉がライトアップされ、どちらもとても美しかったです。ワンコースで、迷わなくて済むのでその点助かりました。当日の料理は期待以上で、親族・友人から大絶賛でした。私たちは全て食べきれなかったことが心残りです。記念日に食事に伺おうと思っています。駅から近いながらも、住宅地の中で緑に囲まれていて静かな立地です。飛行機・新幹線を使う方には必ず乗り換えが必要になってくるため、その点が少し不便に思う方もいるかもしれません。皆さんアットホームな雰囲気の優しい笑顔の素敵な方ばかりです。遠方に住んでいるため、1か月前の最終打ち合わせ以外はすべてzoomで対応していただきました。当日は緊張しましたが、皆さん笑顔でたくさん話しかけていただき頑張れました。親族・友人待合室でも茶菓子を提供いただいたりと満足感が高かったようです。ドリンクの種類も豊富です。高宮庭園茶寮で挙式をできたこと嬉しく思います。唯一無二の雰囲気で、きっと訪れた誰もが素敵なところだと感じる会場だと思います。何よりスタッフの方も笑顔が素敵な方ばかりです。何度でも訪れたい思い出の場所となりました。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史を感じる建物が素敵
披露宴会場は、とても天井が高く、広々とした空間で丁度いい広さだった。自然光が入り、とても明るい雰囲気で、また緑も近くよかったです。どこを切り取っても写真映えする会場でした。福岡の平均的な金額かなと思いました。高すぎず、安すぎず、こんな物だよねという金額で納得できました。料理はどれも美味しく、だしが効いていて懐かしい味がしました。ホッとするような料理で、とてもよかったです。西鉄高宮駅から、徒歩5分圏内でつき遠すぎず近すぎずで足も疲れる事なく着くことが出来て良かったです。スタッフさんは皆さんとても優しく、丁寧なサービスをしていただき満足でした。不安だった気持ちもありましたが、話をするにつれて不安な気持ちに寄り添って下さり安心しました。古き良き歴史ある建物と新しい建物との融合が素晴らしかった。落ち着いた雰囲気の式をあげたい人向けかなと思いました。どこをとっても写真映えがする式場でした。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な1日になります
挙式会場の外見は、三角屋根の小さめで可愛らしいです。中は、木目調で統一されてて、大きな窓から自然光が入る、ナチュラルな雰囲気でした。挙式会場の扉前でも中でも、すごく写真映えします。大きさは大きくないですが、その分親族のみの少人数でも余ってる感がでないです。派手過ぎず上品な和モダンなお部屋でした。カーペットが暗い赤系ですが、それがまた上品な感じで、すごく気に入っています。暗いと言うより、自然光の入る落ち着いた雰囲気です。使わせてもらったお部屋が少人数でしたが、こちらは専用のお手洗いがあり、レストランの方と会うことはありませんでした。ただ、窓がお庭散策の方の通り道に面していました。プラン内でのドレスでは決められず、そこが1番上がりました。提携先のお花屋さんのブーケは、生花のブーケのみだったので、ドライフラワーのブーケを持ち込み、費用を抑えました。料理はワンコースのみ。グレードを上げることができますが、上げなくても、十分美味しく満足できます。飲み物はフリーでしたが、種類もたくさんあってお酒が飲めなくても楽しめます。ノンアルコールの和紅茶のカクテルが、とても珍しく美味しかったです。住宅地ですが、木々に囲まれているので、全く気になりませんでした。駅からも近く、駐車場は3台までの予約制。コインパーキングも周りにいっぱいありました。とても丁寧で気配りもあり、とてもお優しい方々でした。細かい事にも、自分たち以上に気づいてくれます。プランナーの方も、話しやすくとても信頼できる方でした。色んな所で写真が撮りたくなるくらい、雰囲気が抜群!お料理も美味しく、なんと言ってもレストランがあるので記念日に利用できるのがすごく嬉しい。式当日はバタバタなので、撮りたい場所は事前に考えておくか、プランナーの方と話しておいた方がいいです。雰囲気がすごくいいので、実際にその場に立つと予想以上に写真に残しておきたい願望が増えると思います。詳細を見る (812文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和風でおしゃれな結婚式場
挙式会場の木のナチュラルな雰囲気がよかったです。入った時に木の香りがしました。バージーロードは長すぎず短すぎずでした。窓からの光がいい感じにはいっていて、綺麗でした。披露宴会場は天井が高く、窓も大きく明るい雰囲気でした。見せていただいた披露宴会場の花のアレンジも美しかったです。野菜がとても美味しかったです。ウェルカムドリンクがお茶とお茶菓子がでます。駅から5分くらい歩いたら着きました。入り口の先は少し坂でした。とても丁寧に対応していただきました。シェフの方の説明も丁寧で、お料理のこだわりから結婚式場選びのアドバイスもしていただきました。披露宴会場の窓が大きく、明るい雰囲気が自分の理想と一致しました。他の会場とは少し違う雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
唯一無二の風情ある結婚式場
コンパクトで広すぎず、敢えて花など置いていないところがシンプルで素敵でした。歴史ある建造物であり、作りや雰囲気が趣あり素敵でした。建物の周りをぐるっと森林で囲まれており、福岡市内とは思えないほどの静けさで案内していただいたときはとても心が落ち着きました。親族のみで、温かく落ち着いた雰囲気の中で挙式したいと考えていましたので、私達の理想にぴったりでした。福岡市の平均よりは少し高め。出汁を使用しこだわりの食材で作られたお料理はきっと両親やおばあちゃんにも満足してもらえるだろうと、確信しました。駅からは近いです。西鉄福岡高宮駅が最寄りです。空港からは車で15分程です。電車では乗り換えが大変なのでタクシーで案内しようと考えています。見学を担当してくださった方は、よく話を聴いてくださり、身内の事情も話しやすく、とても温かくお話上手な方でした。どこか懐かしさがある落ち着いた雰囲気。都会の煌びやかな雰囲気よりも、緑ある場所が好きなカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑溢れる古き良き日本家屋で気持ちの良い結婚式を!
シンプルでオシャレな雰囲気。窓から外の緑が見え、また太陽光が差し込むのが綺麗でした。福岡市登録文化財になっている建物になるので、古き良き日本の雰囲気が味わえます。入り口だけ段差がありますが、建物内はフラットな作りになっているので、足が悪い人でも移動しやすいと思います。料理は、老若男女問わず列席者全員から高評価でした。お箸で食べられる料理、かつ、素材の味を最大限に活かすというのが会場のコンセプトのようなので、舌の肥えた人でも満足いただけたようです。博多駅からタクシーで15分くらいでアクセスできます。式場の敷地内は自然に溢れており、福岡市内という都会にありながら、その喧騒から離れた静かな雰囲気が◎古き良き日本家屋の持つ温かみと上品さ、緑溢れる清々しい空気、そして、美味しい料理。和食しか食べられない高齢の列席者(親族)が何名かいたため、完全な和食ではなくとも和風な料理を提供してくれ、かつ味も満足の行く式場を探していました。また、和食(あるいは和風)の料理が美味しい式場は、他にもあったのですが、チャペルや披露宴会場の雰囲気も妥協したくなかったところ、この式場が全て満たしてくれたので、この式場に決めました。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然と文化の香りあふれる式場
森に囲まれたチャペル。内装は木目で、チャペルとからは全方位に緑が見えます。自然光が入るときれいです。特に少人数用披露宴会場は文化財を利用した趣のある落ち着いた空間です。会場から緑が見え、写真撮影も縁側や森を背景にして行えますコースのお肉グレードアップとアルバム作成費用。ウェルカムグッズや映像の手作り、持ち込み出汁や日本茶にこだわったコースやドリンク。和風ベースですがソースなどは洋風も取り入れています。福岡市中心部から車で20分程度。アクセスはまず許容範囲でしょう。都市部にありながら落ち着いた雰囲気で別空間のよう。ゲストも喜ぶとおもいます。アットホームで自然体に接してくれるかたばかりでした。緊張感なく打ち合わせができ、当日も不安感がないです。チャペルや披露宴会場の環境、雰囲気。少人数での開催で、ゲストも本人たちも自然体で楽しめる会場にしました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/23
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストとの距離が近く、さりげないおもてなしに溢れた会場!
挙式会場はタクシーで5分もかからない高宮八幡宮にしました。こじんまりとしていましたが親族のみだったので、落ち着いた式が出来たと思います。ゲストや親族の待合室では茶師の方がお茶を入れてくださり、お茶菓子を楽しむことが出来ます。友人はとても楽しんでくれたようです。披露宴会場は大広間にしましたが、歴史と趣きがあり、でも肩肘を張らない落ち着ける空間でした。ゲストは30人でしたが、ぴったりな感じでこれ以上多いと大広間ではぎゅうぎゅうかな、という感じでした。新郎新婦の控室も縁側があり、とても落ち着ける空間でした。洋装のドレスが持込になった事と、会場装花が値上がりになりしました。高砂をテーブル無しのタイプにしましたが、ゲストとの写真で衣装全部が映って良かったです。値上がりは最初の見積もりからの範囲内でした。お出汁が効いたこだわりの料理は、ゲストからもとても好評でした。コースは1つしかないので迷う必要もなく、メインのグレードアップは出来ましたが通常のもので十分満足だったので、グレードアップはしませんでした。再入場時にタイミングを合わせてお茶漬けに出汁と穂紫蘇を入れるテーブルラウンドをさせてもらいました。ドリンクは日本茶が充実しており、お酒を飲めないゲストにも楽しんでもらえたのが嬉しかったです。市内からもアクセスが良く、最寄りの高宮駅からも徒歩5分ほど。周りは住宅街のため静かで、小高い丘の上に建っているので、周りには余計なものが見えずとても静かでいい場所でした。プランナーさんは私たち二人の希望をしっかりと汲んでくださり、常に安心感を持って話すことが出来ました。良いプランナーさんに出会えて幸せでした。担当してくれたヘアメイクさんは、当日たまたま私が付けていたピアスが白無垢に似合いそうだから付けてみませんか?と言ってくれて、常にどう見えるか考えてくださっているんだなぁと、とても嬉しくなりました。会場の雰囲気とお料理!ゲストに満足してもらえたのが嬉しかったし、安心しました。大広間はゲストとの距離も近く、マイク無しでも会話ができるほどです。とてもアットホームな雰囲気でした。あとはお料理。ぜひ試食してもらいたいです。詳細を見る (910文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
都会のオアシスみたいな式場
三角形木造のチャペルで音が響きやすく温かみのあるチャペル。ガラス張りになっている面がありどこからでも庭の緑が目に入る。キリスト式、人前式と、別にプランナーさんに頼んで神前式も対応していただけました。近くの高宮神社の宮司さんが来て式を上げて頂けるそうです。天井が高く開放的な雰囲気。綺麗な庭が一望できます。キッチンがオープンキッチンで料理のライブ感も楽しめるのでいるだけで楽しい雰囲気の会場。メニューが1プランなので迷わずに済みました。試食もかなり美味しかったです。高宮駅から徒歩5分圏内と立地はかなりいいです。式場は少し小高い丘のようになっており、外からは中の様子は分かりません。中に入ると都会を忘れさせてくれる庭園が広がります。雨の日でも雰囲気があっていい式場なので天気の心配をせずに済んでいます。必ず先に予算を伝えてプランナーさんとしっかり相談することをおすすめします。親身に相談に乗っていただけるはずです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 56% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ415人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【組数限定】オマール海老&和牛の至極コース試食×7大特典
【ここからの予約が1番お得】【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース無料試食付】出汁に拘った人気料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディングを体感
1004土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト*年1限定◇オマール海老&和牛の至極コース試食×豪華7大特典
【ここから予約が1番お得】満席間近!年1限定フェア【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース試食】出汁に拘ったお料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディング
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【料理重視◎】出汁に拘った至極のフルコース試食×7大特典
<当日の結婚式雰囲気も体感>九州産の素材をふんだんに使用&出汁に拘った豪華試食もご用意!福岡市内とは思えない緑の中で新しい人生のはじまりを。歴史と現代技術が融合した新時代のウェディングを体感!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
092-710-1367
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【婚礼料理を無料で試食】数々のVIPをもてなしてきたシェフによる特別試食をご用意
九州の厳選食材を使用した豪華試食をご用意。和のエッセンスを加え、どの世代にも馴染みある深い味わいを創り出しています。是非ご堪能ください。
適用期間:2025/09/17 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 高宮庭園茶寮(タカミヤテイエンサリョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒815-0083福岡県福岡市南区高宮五丁目16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線高宮駅 |
会場電話番号 | 092-710-1367 |
営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00 (月曜日定休日) |
駐車場 | 無料会場敷地内に駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますのであわせて近隣の有料駐車場もご利用くださいませ。 |
送迎 | あり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木々に囲まれたチャペルの扉を開くと、柔らかな自然光と豊かな緑を感じられる洗練された空間が広がる。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り会場によってご案内が異なります |
二次会利用 | 利用可能館内レストランにて(1名\5,000~) |
おすすめ ポイント | 二面の窓の奥には日本庭園が広がる
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りワンプレートにてご試食頂きます |
おすすめポイント | こだわりの有機野菜とすべての料理に出汁を使用したシェフの技光るコース料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ご案内は可能でございます。遠方からのゲストにも安心してお過ごしいただけます。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
