
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福岡県 緑が見える宴会場1位
- 福岡市周辺 緑が見える宴会場1位
- 福岡県 純和風1位
- 福岡市周辺 純和風1位
- 福岡県 緑が見えるチャペル2位
- 福岡市周辺 緑が見えるチャペル2位
- 福岡県 窓がある宴会場2位
- 福岡市周辺 窓がある宴会場2位
- 福岡県 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 ゲストハウス4位
- 福岡市周辺 総合ポイント5位
- 福岡県 挙式会場の雰囲気5位
- 福岡市周辺 挙式会場の雰囲気5位
- 福岡県 料理評価5位
- 福岡市周辺 料理評価5位
- 福岡県 クチコミ件数5位
- 福岡市周辺 クチコミ件数5位
- 福岡県 ゲストハウス5位
- 福岡市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 福岡市周辺 スタッフ評価6位
- 福岡県 総合ポイント7位
- 福岡県 チャペルに自然光が入る7位
- 福岡市周辺 コストパフォーマンス評価8位
- 福岡市周辺 ロケーション評価8位
- 福岡県 ロケーション評価10位
- 福岡県 スタッフ評価10位
- 福岡市周辺 宴会場の天井が高い10位
高宮庭園茶寮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和な雰囲気が素敵
挙式会場はどの季節でも日当たりがいいと聞きました木の香りがして素敵でしたとても明るいです。周りに緑がたくさんあり良かったです。人数的に洋風の会場になりますが、和風の披露宴会場が個人的には他の式場にはなかったので好みでした。他の式場に比べると安くはないです。金額重視で結婚式を検討している場合はなかなか難しいと思います。駅チカでアクセスは良いと感じました。周辺は住宅街です。式場は駐車場が少ないのでゲストの方々は公共交通機関で来る方が多いのかなと感じます。和な雰囲気が好きな方はとてもいいと思います。バリアフリーもいいと感じました。老若男女問わず好まれる式場だと思います。少人数で計画している方にはいいと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
翠が美しい、クラシカルな日本庭園での披露宴
挙式会場のチャペルは、モダンな三角形型で緑がとても美しく見えます。旧高宮貝島家住宅のクラシックな雰囲気で上品な雰囲気。披露宴の会場である迎賓館は光と緑が大きく入ってきてとても綺麗。また、雨が降ったとしても日本庭園であるため、緑が雨に濡れ、より深い色の美しい庭園になるため、雨が降ったとしてもとても良い雰囲気でした。お料理のグレードアップ(2品)、新婦ドレスのグレードアップ、引出物の調整額特になかったです。前菜からデザートの全ての料理において出汁を取り入れたコース料理で、すべてお箸で食べることができ、年配の親族もいるなか大変好評でした。また、メインのフィレ肉の朴葉焼き(グレードアップの料理)など、見た目も上品でありつつ豪華で印象に残る素敵な料理でした。ドリンクについては、茶寮ということから、お茶の種類も大変豊富でお茶のノンアルカクテルもあり、お酒が飲めない方でも楽しめる。お酒を飲む方もウィスキーや焼酎の割方も様々な種類があり、ユニークでお勧めです。式場までは、西鉄高宮駅より徒歩5分程度であるため、アクセスが良い。一方で、駐車場は少なく、合計3台分しか確保できない点については注意が必要。式場の景色については、迎賓館より望む日本庭園と大広間の景色がとても素晴らしい。また、日本庭園かつ緑豊かな式場のため、チャペルも迎賓館において、たとえ雨が降った場合でもとても雰囲気が良い。打ち合わせの段階よりご丁寧に接していただき、挙式数日前に急にゲストが急遽増えた際にも専属のプランナーさんが休日で不在ななかでも他のスタッフの方が迅速に対応してくださり、とても感謝しております。一方で、打ち合わせで内容が変わることが多かったこともあったことも要因ですが、請求書を発行した後に過大請求が発覚し、残念な点もありました。和モダンでクラシカルな雰囲気の会場なので、上品でとても落ち着く空間です。料理も定番のフレンチやイタリアン等とも差別化ができます。当日は、新郎新婦は分刻みで何かしらイベントがあるので、ご飯はあまりゆっくり食べられないので、「これだけは当日食べたい」というものを試食会等で定めておくと良いと思います。詳細を見る (903文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
会場に惚れ込んで自分らしい結婚式を!
歴史ある高宮庭園さんを初めて訪問しましたが、たくさんの緑に囲まれたとても素敵な会場でした。大人数用の迎賓館と、少人数用の大広間がありましたが、やはり大広間が歴史ある設備の中で、大変素敵でした。歴史ある施設ですので、施設の保険含めて、高額になる傾向のようです。ただ会場に惚れ込んでしまうと納得の金額と思います。お出汁の効いたお料理が大変美味しく、お茶に関連したサイドメニューも大変素敵でした。閑静な住宅街にありますが、交通の便はあまり良くなく、タクシー必須と思いました。良い意味でクラシカルで、若手カップルよりは30歳以上のカップルにおすすめです!やはり予算面が高くなりがちです。カップルでしっかり会話することが重要と思います。詳細を見る (313文字)

- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/03
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気がよい!
伝統のある貝島邸の建物をゲストのおもてなしの場所として活用されていることや緑豊かで自然を感じられるような会場でした。オープンキッチンなので、出来立ての料理を提供できるそうです。会場はそこまで大きくないのですが、その分、ゲストと距離が近く感じられると思います。予算よりも少し高く感じましたが、プランの中でも必要なさそうなところは削ってもらいました。コース料理の一部をいただきました。お箸でいただけるということで、どの年代のゲストにも喜んでもらえそうだと思います。お茶の種類が豊富なのもここならではだと思います。高宮駅から徒歩で行ける距離でした。博多駅からはバスが電車で来場する必要があります。式場の周りは閑静な住宅街です。スタッフの案内やサービスはとても丁寧でわかりやすかったです。茶師や着物コンシェルジュがいるところ自然の中で落ち着いた結婚式をあげたいと思う方はおすすめです。自分たち含めて80名しか招待できないので、あらかじめ招待人数を把握して来場された方が良いかと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
上品で落ち着きのある空間
木を使用した挙式会場でした。自然光がはいり、窓から緑が見える空間であり落ち着ける場所だと思いました。入った瞬間に木のいい香りがしました。80人着座可能でした。バージンロードの脇の装花がない分、ゲストとの距離が近くなれる点はいいと思いました。80人収容可能であり、会場は長方形の形で新郎新婦からゲストまでの距離が近く良いと思いました。最寄り駅から歩ける距離であるのと、車でも参列可能である点は、ゲスト目線から見ても良いと思いました。伝統的な空間であり、和を感じることができる上、緑豊かな雰囲気は自分たちのこだわりとマッチしていました。収容人数が80人なので、事前にゲストの人数をリストアップしておく必要があると思います。詳細を見る (309文字)

- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の思い出ができました
木を基調とした落ち着いたチャペルでした広い窓から綺麗な庭園が見える、素敵な会場でした。80人キャパの中70人程のゲストで少し狭いかな?と思っていましたが窓から見える庭園のおかげかあまり窮屈さは感じませんでした。西鉄の駅から徒歩圏内です完璧なプランナーさんに対応いただき、打ち合わせが毎回楽しくて仕方がありませんでした。準備を進めるにあたっていろいろな提案をいただき大変助かりました。こちらの希望に最大限寄り添ってくださり、感謝しかありません。どれだけ準備をしても、当日を迎えるとまだ足りない…!と思ってしまうことが多かったです。式当日に近づくにつれてやることがどんどん多くなるのでプランナーさんと相談しながらできることは早めに終わらせていくとよかったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
緑と光に溢れる場所で思い出に残る結婚式を
市の文化財指定ということでとても厳かな雰囲気でした。緑がとてもたくさんで晴れの日も雨の日も違った風合いが楽しめます。披露宴が雨でもがっかりするのではなく、雨の日なりに雰囲気が出て良いと思います。コースは基本的には1つしかなく追加の選択肢もほとんどないですが、素晴らしいコース料理で大満足でした。博多駅からはアクセスが少し悪いです。神前式を選択すると披露宴会場から少し距離があるのでタクシーなどを手配してあげると良いと思います。スタッフさん、プランナーさん皆さん腕も確かで素晴らしい方ばかりで本当に恵まれました。案内、説明、サービスも全て大満足です。和の雰囲気がとても漂う場所ですが、ドレスもとても映えます!どちらも合うのでぜひドレスも和装も着てもらいたいです。フォトスポットは施設内にたくさんあります。和モダンが好きな人にはぴったりの場所です。少し他の会場よりお高めな価格設定ですが、挙げてみたら理由がわかります。スタッフ、サービス、施設、何もかもが素晴らしく納得のいく価格です。とても大事な結婚式、今までお世話になった方たちに恩返しするにはとても最適な場所だと思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
他との会場との差が別格です
自然光が入り、チャペルから緑も見えてとてもよかった大きな窓から緑がとてもよく見えて中庭との雰囲気が最高でしたどこもでしょうが、ドレスがプラン内では微妙なところが多く、30万円ほどオーバーしましたウエディングフェアに行き、当日契約での特典割引を頂きました全てとても美味しくいただきました。お箸で食べれるところがポイントでゲストも緊張することなく料理を楽しめたかと思います会場から、ビルなど他の建物が見えることなく、とても隔離された空間のような特別な気持ちを味わえましたプランナーさんはとても話しやすくなんでも親身に聞いてくれて、とても楽しく打ち合わせができて本当によかったです。なんと言っても、他にはない会場の雰囲気ですプランナーさんに全て迅速に対応していただいたので、ただ言われたことを期日内に終わらせることだけ目標にして当日まで過ごしました。こだわりたい方は、ペーパーアイテムなどこだわれる会場でした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな空間
正面が全面ガラス張りで緑と自然光のコントラストが良い。木造の梁や床が外の緑とマッチして、温かく優しい雰囲気を演出している。会場から庭園が見え、緑に囲まれた雰囲気。厨房も隣接しており、リアルに料理をしている風景が伺える。プラン内の衣装は選択肢が少なめなので、追加料金はかかる。会場が都市公園にあり、樹木、庭園の手入れがしっかりなされている。西鉄電車駅から徒歩圏内。会場周辺道路は一方通行が多いので要注意。スタッフは皆親切。プランナーの気配りは大満足。全てに出汁を使用した料理が美味い。当日、待ち時間にゲストへのお茶と茶菓子のサービスは好評。当日駐車できる台数は限られているため、車で来場のゲストには事前に近くの駐車場をお知らせしておくとスムーズ。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で思い出に残る式になりました。
初めて高宮庭園茶寮に伺った時に、緑と由緒ある建物と雰囲気に魅了されここで結婚式がしたいと思いました。私達は、家族とごく限られた親族と友人をゲストに招き少人数での挙式を行いました。初めは高宮庭園茶寮の雰囲気が素敵で漠然としたイメージで決めましたが、プランナーさんやスタッフさんに親身になって頂き少しずつ理想を形にする事ができました。ゲストとの距離が近い私達の理想的なあたたかな式となり高宮庭園茶寮に決めて良かったです。写真は記念に撮ったら結婚式は、しなくていいと始めは思っていましたが結婚式も前撮りも両方ともして良かったです。迷ってる未来の花嫁さんは絶対にしたほうが良いです。両親やお世話になった人の為にしたいと思ってましたが結果自分が1番幸せな気持ちになれました。小規模から対応できます。披露縁会場のインテリアの色合いも素敵でした。西鉄電車高宮駅から徒歩15分緑溢れた自然に囲まれた和風の会場です。会場や雰囲気だけでもゲストに喜んでもらえます。縁側フォトは是非おススメです!結婚式で、お母さんへの手紙はギリギリにならないと書けないと聞いてましたがあまりにギリギリでほぼ徹夜で仕上げてしまいました。事前準備は前日は、ゆっくり眠れるくらいに仕上げる事がおススメです。詳細を見る (531文字)

- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ゲストが寛げる環境とおもてなし
歴史ある建物ですが、清掃が行き届いており、スタッフの方の和モダンな衣装も素敵です。また、お香の香りや茶師が常駐しているため本当に寛げる環境でした。文化財を改装してあり、披露宴会場から日本庭園を眺めることができます。田舎に住むおばあちゃんも安心して呼ぶことができそうで安心しています。駐車場は3台までですが、駅から静かな住宅街を歩いて5分ほどなので友人も呼びやすいです。また、都市部に近い立地にも関わらず、施設内に入ると周りの建物が一切見えないため特別感も感じられます。フォトウエディングのみで検討していましたが、バリアフリーであることや落ち着いた雰囲気の会場なので祖父母やお世話になった方を招いて式を挙げることにしました。それくらい上品で寛げる環境が整っていて忘れられない思い出になりそうです。大袈裟にはしたくないが、格式のある建物と雰囲気で大切な人に感謝を伝えられる式場だと思います。落ち着いた雰囲気が好みの方、おじいちゃんおばあちゃんにゆっくり楽しんでほしい方にはおすすめです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
新緑と文化財の雰囲気に一目惚れ
他にはない和の雰囲気で一目惚れしました!アットホームな式ができそうなmax80名収容の大きすぎず小さすぎずの披露宴会場でした。窓が広く取られており、新緑が映え、県の文化財である貝塚邸が景色として披露宴会場から見えるのでとても素敵でした。駅から徒歩10分ないです。駐車場は少ないので近場のコインパーキングを利用することを検討する必要があります。天神からも近いので立地が悪いというイメージはありません。質問に親身に答えてくださいました。すでにやりたい式のイメージがある私たちに対しても費用面でたくさんご助言頂きより具体的に式を挙げるイメージを持つことができました。他と被りたくない、ありきたりな先は嫌だというカップルにおすすめです!見積もりを作っていただく時点で・人数・希望時期は確定させてフェアに行くとより具体的な見積もりを作ってくださいます。詳細を見る (371文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式ができました
雰囲気が自然の中にある感じなので、どの季節でも天候でも絵になります。昔の邸宅なので、親世代や高齢の方でも気を張らずに雰囲気を楽しめるかとおもいます。オープンキッチンなので、実際の料理が見れて良かった。天井が高く、お庭も大きな窓があるので、全く狭さを感じないです。アクセスは駅から5分で自然の中に邸宅があります。天神からも電車で数駅なので、都心にも近く遠方からのゲストも来やすい場所にあります。とにかく雰囲気とサービスどれを取っても満足しました。一番気に入ったのはお庭から入場するシーンで、ゲストにサプライズ感が演出できて良かったです。結婚準備はしすぎてもいいくらいで、気になった事は何でも聞くことです。詳細を見る (301文字)

- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/07
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
自然豊かで素敵な会場
広々としており木の暖かさと窓から緑も見えており素敵な会場でした。窓が大きく外の緑も映えており時期によって季節を感じられそうだと思いました。料理はどれも美味しくドリンクも豊富でした。木々も多く自然豊かな場所でとても素敵な場所でした。駅からは少々距離がある為アクセスはそこまで良いと感じませんでした。式後にウェルカムスイーツが用意があったことを、新婦から後で聞いて知りました。ウェルカムドリンクはいただけたのですが、スイーツについてのご案内がなかったため、少し残念に感じました。また、披露宴中のケーキカットの際に新郎新婦の写真を撮るため前方へ移動していたところ、まだ残っていたお料理が下げられてしまっていました。戻ってきた際にひと声かけていただけていれば嬉しかったです。大好きな食材だっただけに、少し心残りとなってしまいました。木々に囲まれている為、待合の庭や会場からの景色が最高でした。詳細を見る (392文字)



- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
趣のある式場
窓から自然が感じられ、とても良い雰囲気。木を基調とした色合いで、新郎新婦、参列者を暖かく迎えてくれるチャペル。少人数の場合も、大人数の場合も人数に応じた披露宴会場があり、それぞれの良さがある。駅が近く、参列者も便利が良い。大通りから近いが周りは閑静な住宅街で、式場は自然に囲まれていることから、落ち着いた雰囲気を感じられる。チャペル、披露宴会場が素敵なのはもちろんのこと、控室にあっても利用者への配慮が感じられるとともに、とても居心地の良い空間をスタッフの方が作り上げてくれている。少人数、親族婚で考えているカップルにもおすすめ。また、料理も素晴らしいため、参列者の満足感を気にするカップルにも大変おすすめ。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和洋折衷で落ち着いた式場
緑あふれ光が差し込む落ち着いた雰囲気チャペルに入ると木の香りが芳しい緑溢れ開放感がある。庭園とキッチンが望めるホテルほど広くはないがゲストと距離が近くアットホームになりそう料理は最高級のもので、自分が参加したどの式よりも高級だと思いますが、料理にグレードはなく、成約後に値段が上がる心配はありません。駅から徒歩5分道中やや分かりづらいチャペルの木の香り、手入れが行き届いた庭園、ウェルカムお茶菓子など、こだわりが見られます。落ち着いた雰囲気でおしゃれな式を希望されてる方におすすめです。ブライダルフェア当日に成約しました。雰囲気、お料理、スタッフの方の対応まで、全てが素晴らしかったです。緑あふれ落ち着いた雰囲気が大変気に入りました。ここで式を挙げることが楽しみです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑豊かな落ち着いた雰囲気の会場
庭園のある、素敵な会場です。緑が豊かで落ち着いた雰囲気です。日本の伝統文化を大切にしてあります。チャペルには花がなく、外の緑が見えるのみです。シンプルでとても素敵だと思いました。ウエディングドレスが一番綺麗に見えるように花はあえておかないそうです。チャペルの披露宴会場もそこまで大きな規模ではありません。披露宴会場の大きい方は最大80名。こぢんまりとしていますが天井が高く、窓も大きいので圧迫感はありませんでした。西鉄高宮駅から徒歩5分程度の距離でした。少し坂道があるので、足元の悪いゲストが心配ではありますが、会場の目の前まで車で行けるので大丈夫そうです。ただ駐車場が少ないのが懸念点ではあります。近くにコインパーキングがあるのでそちらに停めてもらうことが多くなりそうです。大人な落ち着いた雰囲気であるところです。よくある式場とは違います。コンセプトがはっきりしているので、好きな人は本当に好きだと思います。規約上、ご祝儀払いができないことになっていますが、相談の上可能だそうです。大人な雰囲気で派手にしたくないカップルに勧めたい会場です。詳細を見る (471文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
趣のある会場
チャペルに入った瞬間に檜の香りがして、緑と木の温もりのある素敵なチャペルに惹かれました。庭園や建物は唯一無二の雰囲気です。会場の雰囲気は、思ったより天井が高く窓が大きいため明るい会場でした。また、大きな窓から庭園や周りの植物が見えていておしゃれな雰囲気も好きです。食事は出汁を使っているそうでとても美味しく、会場ではオープンキッチンのため当日も全員温かい状態で提供できる工夫をされているところもいいなと思いました。アクセスの良さが気になっていましたが、博多駅からタクシーを使って10分ほどで到着する距離で2000円程度でしたので、そこまで悪くはなさそうだなと思いました。ウェルカムドリンクとして茶師がお茶を提供してくれるところも他にはない魅力に感じました。提示された見積もり金額から、最終的に選ぶドレスや料理のランクで金額がどれくらい変わるのかを聞いておくと良いと思います。打ち合わせが進むにつれて思っていた金額より何十万も膨れ上がってしまうことは良くあるそうです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
他にない建物と雰囲気が最高
自然光が入り、自然が映える作りです。雨でも素敵そうです。あまり大きくないので少人数婚の方は寂しく感じないと思います。36名までの大広間と80名までの会場を見させていただきましたが、大広間の方が和洋折衷の独特な雰囲気があり素敵だと思いました。歴史好きの方や高齢者の方は喜ばれると思います。高くも安くもなく予算内で収まりました。あまり節約できるところはなさそうだと思いました。試食ではワンプレートで何品か出していただきました。どの料理も箸で食べれるので楽でした。おいしかったです。博多駅からタクシーで行きましたが、わかりづらく運転手さんも少し戸惑われていました。控えめかつ的確で柔らかい雰囲気の方で好感がもてました。営業は全く強くありません。かなり気遣っていただきました。何よりも雰囲気のよさと世界観を壊さないように配慮されているところがおすすめです。天気がいい季節だと庭園では虫が結構いるので、苦手な方は注意です。文化財の建物を使っているので、年齢層は少し高い方が好みそうだと思いました。詳細を見る (443文字)



- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
特別感のあるおもてなし、自然と歴史の織りなす雰囲気が格別
チャペルは披露宴会場からは離れているが、道すがら季節の植物たちが出迎えてくれるので目に楽しい。中に入ると自然な木の香りに包まれたことが1番感動したポイント。また、北側に建っており明るさが一定となるため写真を綺麗に撮れるとのことでこだわりを感じた。大広間の披露宴会場は大正初期から伝わる歴史の生きづく文化財であるが、バリアフリーかつ丁寧にメンテナンスされており不便さは感じない。靴を脱いで過ごせるので疲れない。ゲストの待機場所は茶房のため、淹れたてのお茶をいただくことができ特別感がある。歴史を知ることのできるちょっとした展示もある。肉などのメインに引けを取らないほど、シンプルに焼き上げた野菜が感動するほど美味しかった。地元の食材を多く使用している点も嬉しかった。車で行ったが、無料の提携駐車場が狭く、近隣の有料パーキングありきであった。駅やバス停からは徒歩5分とのことで、公共交通機関の方が行きやすいかもしれない。周辺は閑静な住宅街といった感じ。プランナーさんはもちろん、見学中に関わった全てのスタッフさんに丁寧に対応いただき、おもてなしの心遣いを感じた。着物コンシェルジュや茶師など専門のスタッフもおり、安心してゲストをお迎えできると思った。四季折々の美しさを楽しむことができる自然溢れる庭園、木の香りに包まれるチャペル、歴史の生きづく披露宴会場、美味しい料理でゲストをおもてなしすることができる式場は他にはないと思った。少人数婚や家族婚でおもてなししたい人、神聖で特別な式にしたい人はぜひ一度見学してみて欲しい。実際に見て自然と歴史を体感し、料理を味わうとその魅力がより分かると思う。また、文化財があるため、例えばろうそくなど火を使うパフォーマンスをはじめ、できる演出には制限がある。プランナーさんからは特に演出の提案はいただけなかったので、やりたいことが決まっている人は自分から可否を聞いた方が良いかと思う。以上のことから、大勢でわいわいカジュアルに挙げたい人や様々な演出でサプライズ溢れる披露宴にしたい人などには合わないかもしれない。また、相場より高額な点や重要文化財のため空き状況が厳しい点は心づもりしていた方がよい。詳細を見る (915文字)


- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
高宮庭園茶寮で結婚式をあげてよかった!
挙式会場は木の温もりや香りを感じ、大きな窓からは新緑と陽の光が差し込み、本当に綺麗でした。あのチャペルを見て一目惚れし、高宮庭園茶寮を結婚式会場に選びました。ゲスト74名で立ち見が4人くらいでした。アットホームな挙式ができたと思います。披露宴会場は74名ゲストで10卓使用し、みんなの距離は近かったですが、それもまたアットホームな雰囲気になり良かったです。大きな窓があり、様々な演出と共にブラインドを徐々に上げて頂くことが綺麗に光が差し素敵でした。最初の見積もり段階では80名で380万円くらいでしたが、最終的に76名で480万円となりました。10万円くらいは親族の着付け、ヘアメイク代が含まれているので実質470万円くらいでした。高砂をチェアに変更したら、造花、引き出物、鏡開きなど諸々で金額は上がりました。最終的に予算オーバーではありましたが、会場のクオリティ、スタッフの対応なども考えて、お金をかけて良かったと思います。ドレスは持込にしたので、持ち込み料はかかっても提携ショップで借りるより値段を抑えることができました。ペーパーアイテムはほぼプラン内でした。料理メニューのみプラン外であったためプロフィールブックに入れ込みました。フェアの際に試食しとても美味しかったです。飲食店で働いているゲストの方にも是非食べてもらいたいと思え、料理も式場決定の決め手の一つでした。コースが一つのみで助かりました。ゲストの方にも今までの結婚式で1番美味しかったと言われて嬉しかったです。西鉄高宮駅から近く便利でした。ゲストからも西鉄沿い助かる、天神での朝のヘアセットや二次会まで行きやすいなどの声も頂けました。県外からのゲストは博多駅から少し乗り換えが必要でしたが迷われる方もおらず不便は感じませんでした。式場に入った時から日常を忘れ旅行に来たような景色でした。都会を忘れさせる素敵な庭園があります。プランナーさんは本当に素敵な方でした。私たちが準備段階でたくさん迷惑をおかけしてしまいましたが、最後まで力を尽くしてくださり最高の式をあげることできました。これまで多くの結婚式を見てきているはずのプランナーさんが当日たくさん泣いて下さり、ほんとに親族のようで嬉しかったです。全ての対応が丁寧で、一つひとつにこだわりを持ってくださり、自分たちらしい最高の式をあげることができました。経験のあるプランナーさんで安心感もとてもありました。本当に高宮庭園茶寮で結婚式をあげてよかったと思います。会場の方のおかげで良い結婚式をあげることができたと自信をもって言えます。70〜80名で式を挙げる方には本当におすすめします!会場の雰囲気、スタッフの対応、料理、演出全てが満足です!結婚式当日は本当に一瞬でした!本当に高宮庭園茶寮で結婚式をあげたことを誇りに思っています。準備は大変でしたが、この日のためにゲストが来てくれるってことを想像して頑張ってよかったです。また、結婚式で何をしたいのか、どんな風に過ごしたいのか、装花や高砂などイメージをプランナーさんにきちんと伝えることで理想とする結婚式をあげることができたと思います。詳細を見る (1302文字)



もっと見る費用明細4,826,455円(74名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑が素敵な式場
雑誌やネットなどで緑が多い感じの写真をよく見ていたので、最初はこんな都会にほんとにあるのかなと思いました。挙式場からも緑が見える感じでとても素敵だなあと思いました。和装でも洋装でも合いそうな式場でした!披露宴会場からも緑が見える感じで素敵でした。自然が多くて、四季もよく感じられそうでした。料理を作ってるところが見えるようになっていて、料理の匂いでも楽しめるみたいでした。一口サイズで食べやすかったです。シェフが料理の説明してくれました!駅から10分以内で行けると思います。こんな都会にほんとにあるのかなと思いました。都会でこんなに自然を感じれるのいいとおもいました。とてもお話ししやすくてよかったです。笑顔が素敵でわかりやすく説明してくれました。料理自然を感じれるところ和装も洋装も合うと思います!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
他にはない雰囲気のよい会場で大満足の一日を過ごせました
木の雰囲気が素敵なチャペル、天井も高く大きな窓からは緑も見えます。人前式か神前式か選べ、神前式ではハープの生演奏でさらに素敵な空間になりました。披露宴会場自体はあまり大きくなく、最大80名まで。70名呼びましたが、天井が高く大きな窓からお庭の緑も見えるため狭くは感じませんでした。高砂のテーブル無しでチェアに変更してもらったのでゲストテーブルとの距離が近くなり、目が合ったり会話できたりと、アットホームな空間になりました。ドレス持ち込み、演出の変更、高砂をチェアに変更するため装花の増量など、当初からは値上がりしました。コース料理は1つのみですが、お出汁にこだわられていてどれもとても美味しいです。友人からも親族からもとにかくお料理がおいしかったと大好評でした。お茶が複数種用意されていたり、お茶割りのアルコールがあったりとドリンクにも会場らしさを感じられます。高宮駅から徒歩ですぐなのでアクセスは良いです。遠方からのゲストのために駅からの案内図を用意しました。会場が綺麗で素敵な雰囲気で、スタッフの皆様も優しくたくさんフォローしてくださいました。素敵な1日を過ごせて本当に感謝です。わたしは式場見学時が雨だったのですが、どんな天気の時でも写真映えする会場だと思います。当日のお天気が不安な方はぜひ雨の日も足を運んでみてください。チャペルにも披露宴会場にも大きな窓があり緑が見えるので雨でも雰囲気がよかったです。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着きありつつアットホームな和の雰囲気
博多や天神から近くにあるのに、緑に囲まれた和の雰囲気の場所で非日常を味わえます。チャペルに陽の光が差し込んでとても気持ちがよかったです。バージンロードもみんなと距離が近くてゲストの顔を見てお礼を言うことができました。テラスから入場したときはゲストに驚かれました。緑あふれるお庭と歴史ある邸宅が見えて、雰囲気バッチリでした。衣装を持ち込みにして見積もり時のプランから変更したので金額が上がりました。ですが衣装は妥協したくなかった点なので後悔はないです!博多や天神など主要駅からは乗り換えが発生しますが距離は近いのでそこまで不便ではないです。会場内の駐車場は多くなく限りがあるので、周辺に大きいコインパーキングがあるので不安な場合はそちらをゲストに案内すると良いと思います。ゲストの待合室ではお茶とお菓子が出たり、披露宴の料理はナイフとフォークは出ずに全てお箸で食べることができるなど和のおもてなしがあること。映像やプロフィールブックなどは業者に発注するにしてもdiyするにしても、印刷にかかる日数や、音源のcdを買ってから自宅に届くまでの日数など意外なところで日にちがかかる場合があるので、数日程度余裕を設けたスケジュールで動くようにせねばです…!詳細を見る (523文字)


- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史と現代の融合。他にはなかなか無いような場所
チャペルは緑と陽光が差し込む素敵な雰囲気です。入ったときにそこはかとなく木の香りがするのも好きでした。歴史ある邸宅や庭の景色を楽しむことができます。迎賓館は最近建てられた施設なので、新しくアクセシビリティも確保されています。柔らかな緑の中で過ごせます。駅からは徒歩5分内で道順も分かりやすいです。博多駅や空港からだと乗り換えが発生するので荷物の多い遠方からのゲストはタクシーのほうが楽かもしれません。式場の雰囲気と料理、プランナーさんの対応、全天候型見学した際に、会場の雰囲気に惹かれたのであれば、そのイメージは本番まで裏切られることは無いと思います。ゲストからも会場の雰囲気が最も高評価でした。あとは費用感との兼ね合いでの相談かと思います。詳細を見る (321文字)

- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雨でも美しい結婚式解除
日本庭園の緑が美しく、とても癒される空間でした。見学当日はあいにく雨が降っていましたが、新緑が青々していて、それはそれで美しいなと感じました。窓の外には緑が多く、明るく落ち着きのある披露宴会場箸で食べるフレンチのため、ご年配の方にも安心しておもてなしできるなと感じました。器にもこだわられていて、とてもおしゃれでした。お味もとめもおいしかったです。駅近で、行きやすかったです。駐車場がもっとあるのいいかもしれません。とても丁寧にご説明いただけました。古き良き趣のある会場でした。お料理も出しからこだわった料理でとても上品で美味しかったです。盛り付けも美しかったです。落ち着いた雰囲気で式をあげたいという方におすすめです!マックス80人の会場なので規模や参列する人数に注意が必要。詳細を見る (339文字)

- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとでも親切でゲストも満足できる式
挙式会場は木を貴重とされており、正面に見えるガラス張りのま窓が大きくて光と外の緑をいっぱいに取り込んでくれるので素敵な挙式会場でした。ハープの音楽も素敵でした。披露宴会場も大きなガラス張りの窓でお屋敷をみることができ、素敵な雰囲気でした。オープンキッチンもお料理の素敵な香りを楽しみながら披露宴をすることができるので魅力の一つだと思います。西鉄高宮駅から歩いて移動できる距離です。住宅街にあるので少し迷うかもしれません。コインパーキングは近くにあるので式場に車を止められない場合でも不便ではありませんでした。洋風な式場が多い中、和と洋の融合のある式場でとてもよかったです。打ち合わせが3回しかなく、zoomでも対応しているとのことでした。直接お話がしたかったので2回は式場に足を運び打ち合わせをしましたが顔を見て話し合いをすることができたのでとてもよかったです。ただ、打ち合わせの回数が少ないの、でどういった式をしたいかをきちんと考えた上で望む方がスムーズに進むと思います。アドバイスもたくさんいただきますが、自分たちでやる宿題も多くしっかり日程管理をする必要があると思いました。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
お茶推しの料理でした
挙式会場は気の温もりがありました。また窓は大きく外の景色がしっかり見えました。人数は多くは入らないこじんまりとした会場でした。披露宴会場は、オープンキッチンだったので厨房で料理している姿が見え、料理の美味しそうな匂いも感じました。雨の日でも濡れないように、外には屋根があったので移動しやすかったです。飲み物に、緑茶やほうじ茶、紅茶やどお茶がたくさんあり美味しかった。お茶漬けも絶品でした。ウエディングケーキも美味しかった。会場の駐車場は本人たち、親族がとめる数台しかなく、コインパーキングに停める必要があった。式場の入口が分かりにくかった。料理が美味しく、飲み物メニューに緑茶や紅茶ほうじ茶があり珍しくどれも美味しかったのが良かったです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/25
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑あふれるモダンな雰囲気。
挙式会場の木の温もりと窓から見える自然の緑がさわやかで良い。和風でもあり洋風でもあるデザインでモダンな雰囲気。庭園が見える大きな和室で明るい。欄間やすりガラスなど節々に歴史を感じさせる部分があり格調がある。和の料理のコースがひとつで、お箸で食べれるものしか出てこないため、あまりマナーを気を付けることなく食べれた。お茶にこだわりがあり種類が豊富でどれも美味しかった。高宮駅から歩いて5~10分程。式場に駐車出来る数に限りがあるため、周りのコインパーキングに止めることもある。式場が木に囲まれているため中に入ると、街の音も聞こえず静かに時間が流れている。大広間が和の雰囲気で良かった。プランナーさんとの密な打ち合わせ。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気お料理ともに抜群でした
挙式会場は、ガラス張りで緑がよく見えるので、圧迫感なく、また過度の緊張感なく過ごせる空間だと思います。上限人数が80名のため、少し圧迫感はありますが、ガラス張りで庭園が見えるので、それも解消されるように思います。オープンキッチンなので、お料理の匂いも楽しめる思いますら西鉄高宮駅からは徒歩5分ほど、博多駅からはタクシーで10分ほどなので、主要駅近辺の式場には劣るものの、タクシーチケットなどの用意を行えばアクセスも問題ないと思います。式場には当日利用できる駐車場が3台あるとのことでした。また、式場から徒歩1〜2分のところに最大料金の設定があるコインパーキングがあったので、車での参加もできると思います。落ち着いた雰囲気新郎新婦も合わせて80名以内のゲストの予定の方で、和モダンな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(17件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 12% |
| 61〜80名 | 65% |
| 81名以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 12% |
| 301〜400万円 | 59% |
| 401〜500万円 | 29% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ429人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定*年1BIG【当館No1】絶品試食×緑地に佇む文化財見学
【ここからの予約が1番お得】好評につき追加開催!年1BIG登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として生まれ変わる。歴史と現代の技術が融合した新時代のウェディングを体感!九州の素材をふんだんに使用&出汁にこだわった4万円相当豪華試食付

1123日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト3連休限定【料理重視◎】出汁に拘った至極の試食×7大特典
3連休限定<当日の結婚式雰囲気も体感>九州産の素材をふんだんに使用&出汁に拘った豪華試食もご用意!福岡市内とは思えない緑の中で新しい人生のはじまりを。歴史と現代技術が融合した新時代のウェディングを体感!

1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定*3連休LAST【組数限定】オマール&和牛試食×7大特典
【ここからの予約が1番お得】3連休限定【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース無料試食付】出汁に拘った人気料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディングを体感
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
092-710-1367
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【婚礼料理を無料で試食】数々のVIPをもてなしてきたシェフによる特別試食をご用意
九州の厳選食材を使用した豪華試食をご用意。和のエッセンスを加え、どの世代にも馴染みある深い味わいを創り出しています。是非ご堪能ください。
適用期間:2025/11/20 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | 高宮庭園茶寮(タカミヤテイエンサリョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒815-0083福岡県福岡市南区高宮五丁目16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線高宮駅 |
| 会場電話番号 | 092-710-1367 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00 (月曜日定休日) |
| 駐車場 | 無料会場敷地内に駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますのであわせて近隣の有料駐車場もご利用くださいませ。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木々に囲まれたチャペルの扉を開くと、柔らかな自然光と豊かな緑を感じられる洗練された空間が広がる。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場によってご案内が異なります |
| 二次会利用 | 利用可能館内レストランにて(1名\5,000~) |
| おすすめ ポイント | 二面の窓の奥には日本庭園が広がる
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りワンプレートにてご試食頂きます |
| おすすめポイント | こだわりの有機野菜とすべての料理に出汁を使用したシェフの技光るコース料理
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ご案内は可能でございます。遠方からのゲストにも安心してお過ごしいただけます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



