
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福岡県 緑が見える宴会場1位
- 福岡市周辺 緑が見える宴会場1位
- 福岡県 純和風1位
- 福岡市周辺 純和風1位
- 福岡県 緑が見えるチャペル2位
- 福岡市周辺 緑が見えるチャペル2位
- 福岡県 クチコミ件数3位
- 福岡市周辺 クチコミ件数3位
- 福岡県 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 総合ポイント4位
- 福岡県 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡県 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 ゲストハウス4位
- 福岡市周辺 料理評価5位
- 福岡県 ゲストハウス5位
- 福岡市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 福岡県 総合ポイント6位
- 福岡県 料理評価7位
- 福岡市周辺 ロケーション評価7位
- 福岡市周辺 スタッフ評価7位
- 福岡県 チャペルに自然光が入る7位
- 福岡市周辺 コストパフォーマンス評価8位
- 福岡県 ロケーション評価9位
- 福岡市周辺 宴会場の天井が高い10位
- 福岡市周辺 ナチュラル10位
高宮庭園茶寮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑好きな人におすすめな会場
緑がとても多い。周りはガラスになっており、外の緑が季節によって雰囲気が変わるのもポイント。チャペルも木の香りがとても良い。そんなに広くはないが、気にならないほど。披露宴会場からも庭が見えるため緑が多く良い、また披露宴会場内に調理場を設けているため、調理しているのを目や鼻、耳で楽しめるのも良い。全てに出汁を使用しているとのことで、とてもおいしかった。また箸を使用するとのことなのでフォークやナイフの使用順番などに悩む必要もない。駅から徒歩五分と利便性は良い。またパーキングも多いため、車で来る人も助かる。ゲストが待っている間、その季節の美味しい茶葉でお茶を淹れてくれるのがポイント。ゲストがマックス78名までなので、大人数呼ぶのでないならオススメ。古風な感じもあるが、披露宴会場は今時な感じ。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/02
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気で自然が沢山!
木で出来ており自然光も入り緑も見えて雰囲気が良い披露宴会場は狭めだが窓が2面あり、解放感があります。緑も見えてとても素敵です。式場までは最寄り駅から徒歩5分。周りは静かで落ち着いています。自分たちは自然があるところでみんながする結婚式とは違うような雰囲気の場所がいいと思っていたのでここを見つけた時は絶対にここで挙げたい!と思いました。実際にブライダルフェアに行ってみると思っていた通り素敵な場所で和装を着るならぴったりな場所だと思います!料理もだしにこだわっていてどれも美味しかったです。スタッフの方々も親切で丁寧でわからないことがあれば親身になって教えてくださいました!少しでも気になっている方や、和の雰囲気が好きな方がいたらぜひ実際に見に行って欲しいです!料金の確認は細かくした方がいいと思います。自分たちで手作りし、安く抑えられるところはなにか聞くと親切に教えてくださいます!詳細を見る (392文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気がダントツで好みでした
自然光が入る会場です。四季折々の自然が目に入る素敵な会場だと感じました。会場は少し狭めだと思いますが、こちらも自然光が入る会場です。テラスからの入場もでき素敵でした。庭園が見えるのも良かったです。高いと聞いていたので想定内でしたが、他式場と比べてもダントツ高かったです。料理やペーパ類、お花で節約できる部分が無いので、節約して安くあげたい!って方は向かないと思います。利用しませんでしたが即決すると特典がつきそうでした。持ち込みはドレスお花ギフト系にありますが、他式場と大差なかったです。試食はワンプレートです。箸で食べられる18000円のワンコースでしたが、こだわりのお出汁を使った料理は30代以降のゲストには喜んでもらえるんじゃないかな?と感じました。博多駅からのアクセスは微妙ですが、タクシーにのれば一瞬なのでタクチケを用意する余裕がある方にとってはそこまでマイナスにならないと思います。プランナーだけでなく料理担当の方も丁寧に説明してくださいました。、雰囲気がダントツで好きでした。この雰囲気は高宮庭園しかないと思うので多少高くても挙げたいと感じました。逆に雰囲気が好きでない方は他の式場でもっと安く挙げられるかと。資金にある程度余裕がある方がベストだと思います。和と緑が融合しながら、現代の良さも取り入れた、この雰囲気が好みな方はドンピシャだと思います。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
親族のみの式にもぴったりな式場
新旧がうまく調和している落ち着く空間でとても好みの雰囲気でした。ナチュラルかつ、歴史も感じられる雰囲気で素敵でした。少人数にも対応できる会場があり、親族のみの式にもぴったりだと思います。全て箸で食べられるようになっており、肩肘はらずに過ごせるところが良いなと思いました。博多駅からも近く、都心にあるにもかかわらず、式場は自然も感じられます。ナチュラルな雰囲気の式場を探していた上に、親族のみの式を考えていたので、とてもぴったりな式場だなと感じました。バリアフリーも対応されており、祖父母を呼ぶのも安心です。2人でよく話をした上でどのような式にしたいかと式場を実際に見た時のアンマッチが無いようにしておくべきだと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他では出せない雰囲気の中で結婚式が挙げられる式場!
自然に囲まれたチャペルもとても素敵でした!チャペルの雰囲気が季節が変わるとどうなるのか不安に思っていたのですが、季節ごとの写真を見せてくださり自分たちが挙式をあげるシーズンのイメージを持つことが出来ました。下見に行く前にsnsで拝見して、他の式場では表現できない雰囲気でとても素敵な式場だなと思っておりましたが、実際に行ってみてsnsの写真そのままの雰囲気でした。他にはない雰囲気を出せる素敵な式場だと思います。シェフ自ら挨拶に来てくださり、お料理の説明を丁寧にしてくださったのは嬉しかったです。出汁を使ったお料理が高宮庭園茶寮さんならではでとても美味しかったです。全てお箸でいただけるという点もよいなと思いました。駅から近くアクセスはしやすいですが、車で来られる方が多い場合は駐車場が少ないかなと思いました。プランナーの方もとても親身になってお話を聞いてくださりました。同じくらいの規模やシーズンで挙げられた方の写真を見せてくださったり、よりイメージしやすくお話を聞くことが出来ました。やはり他では出せない雰囲気の中で結婚式が挙げられる式場なのではないかと思います。他の人とは違った結婚式を挙げたいというカップルさんにはオススメだと思います。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
非日常的なおもてなし空間
大きな窓から緑が見えて、チャペルは木のいい匂いがしましたゲストの方からも景観が良かったなどたくさん褒めていただきましたただ当日はゆっくり木の匂いを感じている優雅な時間はなかったです窓から緑が見えて、母屋も見えるので景観がとてもいいです会場も天井が高く明るい光がたくさん入りますムービーの映像もとても綺麗で、式場にお願いしていたエンドロールもいままで結婚式でみたムービーのなかで1番綺麗でしたアクセスは博多駅からタクシーで13分くらいでアクセスがいいほうではないとおもいますが、タクシーチケットを配布して対応しました近くに駐車場があるので、ゲストには事前にお知らせしていました趣がある素敵な場所と、美味しい料理と、ゲストに非日常的な空間を味わってもらうことができます当日はバタバタしたので早目にいろいろと取り組んでおくが吉です詳細を見る (362文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てが理想的な式になりました
挙式会場はまず中に入る前までの雰囲気もよく、中を開けると外からの光も入り、グリーンもたくさんあり、雰囲気は最高に良いです。広さは、すごく広いわけではないけどゲストの表情もみることができてすごくよかった会場自体がおしゃれで、装花もすごくセンスがあり、理想的でした。人数が60名だったからすごく丁度いいと感じました。とてもおしゃれ。スタッフさんはとても優しい方ばかりで、当日もとてもスムーズに進みました。駅近であり、アクセス問題無し。家族との時間をゆっくり過ごしたかった私たちにとって、挙式の前に両親と食事ができる時間はとてもポイント高かったです当日は目まぐるしく進んでいくけど、スタッフさんたちも事前に打ち合わせしてくださった進行通りにうまく進めてくださりました詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最強で最高の結婚式ができる会場です❤️
レトロと今の現代の技術が組み込まれてとても良い雰囲気がよく大好きな場所になりました。挙式では、ハープの演奏があり聖歌隊もいてとても幸せでしたシックな雰囲気も味わえてとても嬉しかったです。65名ほどの人数なので狭く感じていたんですがちょうど良い距離感で幸せでした。ゲスト同士もワイワイできる距離感で楽しそうでした。レトロと今の現代の技術が組み込まれてとても良い雰囲気がよく大好きな場所になりました。挙式と披露宴と違う雰囲気が味わえてとても嬉しかったです。披露宴会場から眺めも素敵でゲストの待合室もゆっくりできてお庭から見る景色も最高で。100年の歴史ある建物に見守られて嬉しいです。演出や引き出物などがかわりました私たちはゆっくり食べることができなかったのですが、ゲストの皆様が大喜びで、2次会も含めて美味しいと評判でした。私もまたゲストになって会場にお邪魔したいぐらいです。ありがとうございます。住宅地にはなりますが、木々に囲まれてとても静かな環境だと思います。式場までのアクセスは夏場だとちょっと気づいかもですが、アクセスしやすいと思います。車だと駐車場が少なく感じました(近くにいコインパーキングもあります)当日のスタッフさんは慣れている方ばかりで心使いがとても印象的でした。プランナーさんは大変お世話になり、当日までの色々な準備など沢山アドバイスやサプライズにも対応してくださり、当日の司会メイクさんも最高でした。ご配慮が素晴らしいですサービスが最高です!出したお金分以上に頂いたと思います。本当に最高の式をおかげさまでさせて頂くことができました。ありがとうございます。準備に関してもプランナーさんと相談しながらさせて頂きました。わからないことはすぐに聞くようにされるといいかなと思います。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いたほかにない雰囲気
挙式会場は三角の屋根で窓から緑が見える木の温もりが感じられるチャペルです。十字架がないところも自由な式風ができるのでおすすめです。披露宴会場は人数に合わせて2つあります。私は大きい方の迎賓館でした。迎賓館はガラス張りで庭園が見えます。装花をそこまで豪華にしなくても、明るい雰囲気でした。担当の方から、親族のテーブルからも高砂が見えるぐらいの広さですよと教えていただき、確かに広すぎると親との距離も開いてしまうと感じました。最寄り駅から徒歩5分ですが、博多からは乗り換えが必要です。また、駅からは坂や階段もあるため、体感はもう少しかかります。式場の周りは静かな住宅街で、都会ですが、非日常を感じます元々雰囲気は好みだったのですが、決めてになったのは会場のコンパクトさ、車椅子などで体が悪い親族も参列できそうと感じたからです。また、茶師によるお茶のおもてなしも、ゲストに喜んでもらえそうだと思いました予算と参加人数はしっかりとパートナーや親と確認しておくことが良いと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
おもてなしを感じられる和モダンな式場
外の緑と自然の光が魅力的な挙式会場。会場内も木の温もりと香り感じられ、披露宴会場とはまた違った雰囲気を楽しめる。30名ほどの少人数挙式にぴったりな広すぎず狭すぎずの空間。和装・洋装どちらでも様になる大広間での披露宴は他の会場にはない雰囲気を感じられる。どの料理にも出汁が効いており、和を感じられるコース料理となっている。高宮駅から徒歩5分ほどの好アクセスにも関わらず、閑静な住宅街の中にある会場内はとても静かで庭園の自然を堪能することができる。広大な敷地の中には母屋や茶室があり、待ち時間もゲストに楽しんでもらえる。他とは違った雰囲気の中で親族や親しい友人に囲まれて挙式を挙げたい方におすすめ。大広間の広さが少人数用となっているため、人数確定してから見学すると良い。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
今まで見たことのない結婚式場
実際に会場は見ていませんでしたが、インスタグラムなどのsnsを見て会場の雰囲気がとても気に入り、他の会場などは見ずに決めました。もともと結婚式に消極的だった夫も、ここなら是非挙げたい!と言うくらい会場の雰囲気がとても良かったです。他の会場では見たことのない伝統的な日本の雰囲気と、緑に囲まれた会場が魅力的でした。披露宴会場は天井が高く、窓が大きいので開放的でした。そこまで広くないのでゲストとの距離も近そうでアットホームな式にできそうです。最寄りの駅からは徒歩圏内でアクセスしやすいと思います。駐車場は両家併せて3台までと決まりがあるので、ゲストには公共交通機関で来てもらうか、最寄りのパーキングを利用するように事前に伝えておいた方がよさそうです。他の会場にはない、まるで日本旅館に来たようなおもてなしを最初に受けることができるので、ゲストも今までの結婚式と被らず飽きないと思いました。大人数でわいわいというよりも、落ち着いた雰囲気でアットホームな式にしたい人におすすめしたいです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、他の式場にはない素敵空間
木のぬくもりを感じるあたたかみのあるチャペルです。下見の時に教えてもらったのは、雨が降ったとしても暗くならず、自然光がたくさん降り注ぐ明るい雰囲気だったのも、決めての一つでした!窓から庭園が見え景色もよく、少人数(20名)の披露宴にちょうど良い広さでした。ゲストに小さい子どもがいたので、靴をぬいでリラックスできるところもすごく良かったです!ゲストとの距離も近くて、とてもアットホームな雰囲気になりました。・ドレス選びは妥協しませんでした。ランクアップして別料金が発生しましたが、自分がしっくりくる&テンションが上がるドレスが着れて、後悔はないです。・写真アルバムのランクアップ・ペーパーアイテムは自分で作りました。(席次表、メニュー表)高宮駅から徒歩圏内です。高宮庭園茶寮の門をくぐったところから、庭師の方が手入れされていて、和の雰囲気がとても素敵です!とにかくプランナーさんがとても良い方で、いつも感じがよく、笑顔で毎回の打ち合わせを丁寧に対応していただきました。準備がギリギリになりがちな私達を最後まで寄り添いながらサポートしていただきました。結婚式が無事に終わることができたのも、プランナーさんの力が大きいです。とても感謝してます!また、メイクさんも面白い方でリラックスでき、司会者の方のスムーズな進行で場がすごくまとまりました。挙式当日に対応していただいたスタッフさん、庭師さん、皆さん感じが良かったです。帰りのタクシーを予約してなかった為、あらかじめ予約しておくとゲストの方をお待たせせずに帰れるので、タクシーは予約しておくことをオススメします。挙式1ヶ月前は、決めることが多すぎてバタバタするので、結婚式以外のプライベートはあまり入れすぎないといいなと思いました。(毎週結婚式関係の打ち合わせが入ってた為)詳細を見る (760文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
雰囲気と料理、そしてプランナーさんが最高です!
歴史を感じさせる登録文化財の建物と、最新の設備が揃った式場の組み合わせは唯一無二。ゲストも口を揃えて「雰囲気が最高だった!」と言ってくれたのがうれしかったです。チャペルは広くなくこじんまりしていて厳かになりすぎないところがgood!見渡す限りのグリーン、そして遠目にみえる文化財の建築がとても合っていた。高い天井、ライブキッチンと開放感がある雰囲気で、小中規模ながらとても開放感のある雰囲気でした。公共交通機関だけで着くのであれば特に問題なかったです。車両は両家あわせて3名までしか確保できないため、ゲストの交通手段をあらかじめ確認しておくとよいです。近隣にはコインパーキングがいくつかあり、プランナーさんからもpdfをいただくことができたので、車でいらっしゃるゲストには早めにpdfを送っておくとスマートです。スタッフさんは皆さん真摯に仕事されており、なにもかも初めてで不安な私たち新米夫婦にも優しく温かく先導していただきました。特に担当プランナーさんが大当たりでした!お箸メインで食べるお出汁のきいた創作料理の数々。試食してこの味に惚れ込んで契約しました笑 コースは基本1種類なので、節約と見栄を天秤にかけずにすんだのもよかったです。契約後の試食会では「少し量が物足りないかな?」と思っていましたが、ゲストのみなさんはドリンクや演出を楽しみながら食事されているので、十分な量だと感じてもらえたようです。できるだけ夫婦揃って演出や金額など、打合せをするとよいです。ちょっと高くついたけど、夫婦で納得したうえでの選択だったから後悔はありません。詳細を見る (672文字)
費用明細4,696,519円(55名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちらしい結婚式があげられる
自然な雰囲気で、会場内に自然光がたくさん入る明るいところでした。広さも50人くらいでちょうど良い感じでした。駅から近く徒歩で行ける距離です。車でいくと、駐車場がほとんどないので、近くのコインパーキングにとめることになります。周りは住宅街で、静かです。木もたくさん生えているので緑豊かです。猫がいて可愛かったです。バリアフリーで、車椅子の方も問題なくすごせました。当日の段取りや変更などもスムーズに対応してくれました。茶師がお茶をゲストに振る舞ってくれるのが珍しくてよかったです。映像やウェルカムスペースなどの準備を全部業者におまかせすれば、余裕をもって式を迎えることができると思います。手作りすると大変ですが、その大変さも思い出になることと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
洋でも和でも素敵な空間!
入ってすぐに窓から見える緑の美しさに感動します。また、装飾がなくシンプルですが木の温もりと香りが感じられる、素敵な空間でした。大広間は、日本家屋ですが洋も似合う和モダンな雰囲気でした。また、欄間など細部まで拘り抜かれていました。そしてなによりどこからでもお庭が見え、素敵です!!安いわけではありませんが、この環境、会場に見合うお値段だと思います。また、ペーパー類の持ち込み料なしなのもありがたく、費用も削減できそうです。自信のあるワンコースということで、こちらも選ぶ手間もなく、そこもありがたいです。試食させていただきましたが、出汁に拘られていると言う通り、日本人の口に合う、美味しいお料理でした。高宮駅から歩いて5分ほどで着きました。また、周りは住宅街、そして庭園内も広いので日常を忘れられる空間でした。明るく楽しく、そしてご丁寧に相談にのっていただきました。また、会場見学の際にすれ違ったスタッフさん全ての方、プロ意識を感じました。美しいお庭と、和モダンな建物、この会場ならではの結婚式を挙げられたい方におすすめです。また、お茶でのおもてなしが素敵なので、ゲストにも喜んでいただけそう。この空間を生かした演出や、ゆっくりとゲストと過ごしたい方に向いている気がします。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれた緑あふれるナチュラルな式場
モダンな雰囲気で大きい窓がありそこから差し込む光や緑が見えてとても綺麗です。中も広く挙式は70人くらい参列していただいたのですが余裕で入りました。当日は雨が降っていたのですがそれも雰囲気が逆に出てよかったです。窓がたくさんありそこから緑とお庭が見えます。窓と天井が高いので圧迫感はなく広く感じます。外のお庭から中に入場できる演習がとてもよかったです。高砂を椅子にして周りに花を置いていただいたので装花は値上がりした点です。衣装代も一着が意外と高かったので特典で値引きしていただいたのですが足りなかったです。ウェディングドレスやプチギフトを持ち込みにしたり、映像類も友だちにお願いしたので値下がりした点です。招待状や席次表は特典に入っていました。和食をベースにしたお料理でお出汁にこだわってあり、味が洗練されていてとても美味しかったです。お茶を使ったお酒もあり珍しかったです。駅から徒歩10分もかからないです。市内にあるということもありタクシーでのアクセスもしやすいです。周りは住宅街ですが式場は緑に囲まれていて景色は良いです。スタッフさんはみなさんとても丁寧で優しいです。案内や説明もわかりやすくしていただきました。なんといっても庭園や自然があり緑に囲まれているところがとても良いです。入場の演出で外のお庭から入場する際にカーテンが下がっていてまだゲストのみなさんが外を見た事がない状態からカーテンが上がって登場する演出が良かったです。やっぱり早めに準備に取り掛かるのが大事だと思います。後はプランナーさんには疑問があればちゃんと質問をしたり、宿題が出されるのでそれをしっかり期限までに仕上げていくことが大事です。当日はあまり考えすぎない事。できれば朝ごはんは食べてた方がいいと思います。詳細を見る (744文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和な雰囲気が素敵
挙式会場はどの季節でも日当たりがいいと聞きました木の香りがして素敵でしたとても明るいです。周りに緑がたくさんあり良かったです。人数的に洋風の会場になりますが、和風の披露宴会場が個人的には他の式場にはなかったので好みでした。他の式場に比べると安くはないです。金額重視で結婚式を検討している場合はなかなか難しいと思います。駅チカでアクセスは良いと感じました。周辺は住宅街です。式場は駐車場が少ないのでゲストの方々は公共交通機関で来る方が多いのかなと感じます。和な雰囲気が好きな方はとてもいいと思います。バリアフリーもいいと感じました。老若男女問わず好まれる式場だと思います。少人数で計画している方にはいいと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
翠が美しい、クラシカルな日本庭園での披露宴
挙式会場のチャペルは、モダンな三角形型で緑がとても美しく見えます。旧高宮貝島家住宅のクラシックな雰囲気で上品な雰囲気。披露宴の会場である迎賓館は光と緑が大きく入ってきてとても綺麗。また、雨が降ったとしても日本庭園であるため、緑が雨に濡れ、より深い色の美しい庭園になるため、雨が降ったとしてもとても良い雰囲気でした。お料理のグレードアップ(2品)、新婦ドレスのグレードアップ、引出物の調整額特になかったです。前菜からデザートの全ての料理において出汁を取り入れたコース料理で、すべてお箸で食べることができ、年配の親族もいるなか大変好評でした。また、メインのフィレ肉の朴葉焼き(グレードアップの料理)など、見た目も上品でありつつ豪華で印象に残る素敵な料理でした。ドリンクについては、茶寮ということから、お茶の種類も大変豊富でお茶のノンアルカクテルもあり、お酒が飲めない方でも楽しめる。お酒を飲む方もウィスキーや焼酎の割方も様々な種類があり、ユニークでお勧めです。式場までは、西鉄高宮駅より徒歩5分程度であるため、アクセスが良い。一方で、駐車場は少なく、合計3台分しか確保できない点については注意が必要。式場の景色については、迎賓館より望む日本庭園と大広間の景色がとても素晴らしい。また、日本庭園かつ緑豊かな式場のため、チャペルも迎賓館において、たとえ雨が降った場合でもとても雰囲気が良い。打ち合わせの段階よりご丁寧に接していただき、挙式数日前に急にゲストが急遽増えた際にも専属のプランナーさんが休日で不在ななかでも他のスタッフの方が迅速に対応してくださり、とても感謝しております。一方で、打ち合わせで内容が変わることが多かったこともあったことも要因ですが、請求書を発行した後に過大請求が発覚し、残念な点もありました。和モダンでクラシカルな雰囲気の会場なので、上品でとても落ち着く空間です。料理も定番のフレンチやイタリアン等とも差別化ができます。当日は、新郎新婦は分刻みで何かしらイベントがあるので、ご飯はあまりゆっくり食べられないので、「これだけは当日食べたい」というものを試食会等で定めておくと良いと思います。詳細を見る (903文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
会場に惚れ込んで自分らしい結婚式を!
歴史ある高宮庭園さんを初めて訪問しましたが、たくさんの緑に囲まれたとても素敵な会場でした。大人数用の迎賓館と、少人数用の大広間がありましたが、やはり大広間が歴史ある設備の中で、大変素敵でした。歴史ある施設ですので、施設の保険含めて、高額になる傾向のようです。ただ会場に惚れ込んでしまうと納得の金額と思います。お出汁の効いたお料理が大変美味しく、お茶に関連したサイドメニューも大変素敵でした。閑静な住宅街にありますが、交通の便はあまり良くなく、タクシー必須と思いました。良い意味でクラシカルで、若手カップルよりは30歳以上のカップルにおすすめです!やはり予算面が高くなりがちです。カップルでしっかり会話することが重要と思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/03
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気がよい!
伝統のある貝島邸の建物をゲストのおもてなしの場所として活用されていることや緑豊かで自然を感じられるような会場でした。オープンキッチンなので、出来立ての料理を提供できるそうです。会場はそこまで大きくないのですが、その分、ゲストと距離が近く感じられると思います。予算よりも少し高く感じましたが、プランの中でも必要なさそうなところは削ってもらいました。コース料理の一部をいただきました。お箸でいただけるということで、どの年代のゲストにも喜んでもらえそうだと思います。お茶の種類が豊富なのもここならではだと思います。高宮駅から徒歩で行ける距離でした。博多駅からはバスが電車で来場する必要があります。式場の周りは閑静な住宅街です。スタッフの案内やサービスはとても丁寧でわかりやすかったです。茶師や着物コンシェルジュがいるところ自然の中で落ち着いた結婚式をあげたいと思う方はおすすめです。自分たち含めて80名しか招待できないので、あらかじめ招待人数を把握して来場された方が良いかと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
上品で落ち着きのある空間
木を使用した挙式会場でした。自然光がはいり、窓から緑が見える空間であり落ち着ける場所だと思いました。入った瞬間に木のいい香りがしました。80人着座可能でした。バージンロードの脇の装花がない分、ゲストとの距離が近くなれる点はいいと思いました。80人収容可能であり、会場は長方形の形で新郎新婦からゲストまでの距離が近く良いと思いました。最寄り駅から歩ける距離であるのと、車でも参列可能である点は、ゲスト目線から見ても良いと思いました。伝統的な空間であり、和を感じることができる上、緑豊かな雰囲気は自分たちのこだわりとマッチしていました。収容人数が80人なので、事前にゲストの人数をリストアップしておく必要があると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の思い出ができました
木を基調とした落ち着いたチャペルでした広い窓から綺麗な庭園が見える、素敵な会場でした。80人キャパの中70人程のゲストで少し狭いかな?と思っていましたが窓から見える庭園のおかげかあまり窮屈さは感じませんでした。西鉄の駅から徒歩圏内です完璧なプランナーさんに対応いただき、打ち合わせが毎回楽しくて仕方がありませんでした。準備を進めるにあたっていろいろな提案をいただき大変助かりました。こちらの希望に最大限寄り添ってくださり、感謝しかありません。どれだけ準備をしても、当日を迎えるとまだ足りない…!と思ってしまうことが多かったです。式当日に近づくにつれてやることがどんどん多くなるのでプランナーさんと相談しながらできることは早めに終わらせていくとよかったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
緑と光に溢れる場所で思い出に残る結婚式を
市の文化財指定ということでとても厳かな雰囲気でした。緑がとてもたくさんで晴れの日も雨の日も違った風合いが楽しめます。披露宴が雨でもがっかりするのではなく、雨の日なりに雰囲気が出て良いと思います。コースは基本的には1つしかなく追加の選択肢もほとんどないですが、素晴らしいコース料理で大満足でした。博多駅からはアクセスが少し悪いです。神前式を選択すると披露宴会場から少し距離があるのでタクシーなどを手配してあげると良いと思います。スタッフさん、プランナーさん皆さん腕も確かで素晴らしい方ばかりで本当に恵まれました。案内、説明、サービスも全て大満足です。和の雰囲気がとても漂う場所ですが、ドレスもとても映えます!どちらも合うのでぜひドレスも和装も着てもらいたいです。フォトスポットは施設内にたくさんあります。和モダンが好きな人にはぴったりの場所です。少し他の会場よりお高めな価格設定ですが、挙げてみたら理由がわかります。スタッフ、サービス、施設、何もかもが素晴らしく納得のいく価格です。とても大事な結婚式、今までお世話になった方たちに恩返しするにはとても最適な場所だと思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
他との会場との差が別格です
自然光が入り、チャペルから緑も見えてとてもよかった大きな窓から緑がとてもよく見えて中庭との雰囲気が最高でしたどこもでしょうが、ドレスがプラン内では微妙なところが多く、30万円ほどオーバーしましたウエディングフェアに行き、当日契約での特典割引を頂きました全てとても美味しくいただきました。お箸で食べれるところがポイントでゲストも緊張することなく料理を楽しめたかと思います会場から、ビルなど他の建物が見えることなく、とても隔離された空間のような特別な気持ちを味わえましたプランナーさんはとても話しやすくなんでも親身に聞いてくれて、とても楽しく打ち合わせができて本当によかったです。なんと言っても、他にはない会場の雰囲気ですプランナーさんに全て迅速に対応していただいたので、ただ言われたことを期日内に終わらせることだけ目標にして当日まで過ごしました。こだわりたい方は、ペーパーアイテムなどこだわれる会場でした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな空間
正面が全面ガラス張りで緑と自然光のコントラストが良い。木造の梁や床が外の緑とマッチして、温かく優しい雰囲気を演出している。会場から庭園が見え、緑に囲まれた雰囲気。厨房も隣接しており、リアルに料理をしている風景が伺える。プラン内の衣装は選択肢が少なめなので、追加料金はかかる。会場が都市公園にあり、樹木、庭園の手入れがしっかりなされている。西鉄電車駅から徒歩圏内。会場周辺道路は一方通行が多いので要注意。スタッフは皆親切。プランナーの気配りは大満足。全てに出汁を使用した料理が美味い。当日、待ち時間にゲストへのお茶と茶菓子のサービスは好評。当日駐車できる台数は限られているため、車で来場のゲストには事前に近くの駐車場をお知らせしておくとスムーズ。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で思い出に残る式になりました。
初めて高宮庭園茶寮に伺った時に、緑と由緒ある建物と雰囲気に魅了されここで結婚式がしたいと思いました。私達は、家族とごく限られた親族と友人をゲストに招き少人数での挙式を行いました。初めは高宮庭園茶寮の雰囲気が素敵で漠然としたイメージで決めましたが、プランナーさんやスタッフさんに親身になって頂き少しずつ理想を形にする事ができました。ゲストとの距離が近い私達の理想的なあたたかな式となり高宮庭園茶寮に決めて良かったです。写真は記念に撮ったら結婚式は、しなくていいと始めは思っていましたが結婚式も前撮りも両方ともして良かったです。迷ってる未来の花嫁さんは絶対にしたほうが良いです。両親やお世話になった人の為にしたいと思ってましたが結果自分が1番幸せな気持ちになれました。小規模から対応できます。披露縁会場のインテリアの色合いも素敵でした。西鉄電車高宮駅から徒歩15分緑溢れた自然に囲まれた和風の会場です。会場や雰囲気だけでもゲストに喜んでもらえます。縁側フォトは是非おススメです!結婚式で、お母さんへの手紙はギリギリにならないと書けないと聞いてましたがあまりにギリギリでほぼ徹夜で仕上げてしまいました。事前準備は前日は、ゆっくり眠れるくらいに仕上げる事がおススメです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ゲストが寛げる環境とおもてなし
歴史ある建物ですが、清掃が行き届いており、スタッフの方の和モダンな衣装も素敵です。また、お香の香りや茶師が常駐しているため本当に寛げる環境でした。文化財を改装してあり、披露宴会場から日本庭園を眺めることができます。田舎に住むおばあちゃんも安心して呼ぶことができそうで安心しています。駐車場は3台までですが、駅から静かな住宅街を歩いて5分ほどなので友人も呼びやすいです。また、都市部に近い立地にも関わらず、施設内に入ると周りの建物が一切見えないため特別感も感じられます。フォトウエディングのみで検討していましたが、バリアフリーであることや落ち着いた雰囲気の会場なので祖父母やお世話になった方を招いて式を挙げることにしました。それくらい上品で寛げる環境が整っていて忘れられない思い出になりそうです。大袈裟にはしたくないが、格式のある建物と雰囲気で大切な人に感謝を伝えられる式場だと思います。落ち着いた雰囲気が好みの方、おじいちゃんおばあちゃんにゆっくり楽しんでほしい方にはおすすめです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
新緑と文化財の雰囲気に一目惚れ
他にはない和の雰囲気で一目惚れしました!アットホームな式ができそうなmax80名収容の大きすぎず小さすぎずの披露宴会場でした。窓が広く取られており、新緑が映え、県の文化財である貝塚邸が景色として披露宴会場から見えるのでとても素敵でした。駅から徒歩10分ないです。駐車場は少ないので近場のコインパーキングを利用することを検討する必要があります。天神からも近いので立地が悪いというイメージはありません。質問に親身に答えてくださいました。すでにやりたい式のイメージがある私たちに対しても費用面でたくさんご助言頂きより具体的に式を挙げるイメージを持つことができました。他と被りたくない、ありきたりな先は嫌だというカップルにおすすめです!見積もりを作っていただく時点で・人数・希望時期は確定させてフェアに行くとより具体的な見積もりを作ってくださいます。詳細を見る (371文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式ができました
雰囲気が自然の中にある感じなので、どの季節でも天候でも絵になります。昔の邸宅なので、親世代や高齢の方でも気を張らずに雰囲気を楽しめるかとおもいます。オープンキッチンなので、実際の料理が見れて良かった。天井が高く、お庭も大きな窓があるので、全く狭さを感じないです。アクセスは駅から5分で自然の中に邸宅があります。天神からも電車で数駅なので、都心にも近く遠方からのゲストも来やすい場所にあります。とにかく雰囲気とサービスどれを取っても満足しました。一番気に入ったのはお庭から入場するシーンで、ゲストにサプライズ感が演出できて良かったです。結婚準備はしすぎてもいいくらいで、気になった事は何でも聞くことです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/07
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
自然豊かで素敵な会場
広々としており木の暖かさと窓から緑も見えており素敵な会場でした。窓が大きく外の緑も映えており時期によって季節を感じられそうだと思いました。料理はどれも美味しくドリンクも豊富でした。木々も多く自然豊かな場所でとても素敵な場所でした。駅からは少々距離がある為アクセスはそこまで良いと感じませんでした。式後にウェルカムスイーツが用意があったことを、新婦から後で聞いて知りました。ウェルカムドリンクはいただけたのですが、スイーツについてのご案内がなかったため、少し残念に感じました。また、披露宴中のケーキカットの際に新郎新婦の写真を撮るため前方へ移動していたところ、まだ残っていたお料理が下げられてしまっていました。戻ってきた際にひと声かけていただけていれば嬉しかったです。大好きな食材だっただけに、少し心残りとなってしまいました。木々に囲まれている為、待合の庭や会場からの景色が最高でした。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 56% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ415人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【組数限定】オマール海老&和牛の至極コース試食×7大特典
【ここからの予約が1番お得】【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース無料試食付】出汁に拘った人気料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディングを体感
1004土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト*年1限定◇オマール海老&和牛の至極コース試食×豪華7大特典
【ここから予約が1番お得】満席間近!年1限定フェア【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース試食】出汁に拘ったお料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディング
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【料理重視◎】出汁に拘った至極のフルコース試食×7大特典
<当日の結婚式雰囲気も体感>九州産の素材をふんだんに使用&出汁に拘った豪華試食もご用意!福岡市内とは思えない緑の中で新しい人生のはじまりを。歴史と現代技術が融合した新時代のウェディングを体感!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
092-710-1367
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【婚礼料理を無料で試食】数々のVIPをもてなしてきたシェフによる特別試食をご用意
九州の厳選食材を使用した豪華試食をご用意。和のエッセンスを加え、どの世代にも馴染みある深い味わいを創り出しています。是非ご堪能ください。
適用期間:2025/09/17 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 高宮庭園茶寮(タカミヤテイエンサリョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒815-0083福岡県福岡市南区高宮五丁目16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線高宮駅 |
会場電話番号 | 092-710-1367 |
営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00 (月曜日定休日) |
駐車場 | 無料会場敷地内に駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますのであわせて近隣の有料駐車場もご利用くださいませ。 |
送迎 | あり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木々に囲まれたチャペルの扉を開くと、柔らかな自然光と豊かな緑を感じられる洗練された空間が広がる。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り会場によってご案内が異なります |
二次会利用 | 利用可能館内レストランにて(1名\5,000~) |
おすすめ ポイント | 二面の窓の奥には日本庭園が広がる
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りワンプレートにてご試食頂きます |
おすすめポイント | こだわりの有機野菜とすべての料理に出汁を使用したシェフの技光るコース料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ご案内は可能でございます。遠方からのゲストにも安心してお過ごしいただけます。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
