
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福岡県 緑が見える宴会場1位
- 福岡市周辺 緑が見える宴会場1位
- 福岡県 純和風1位
- 福岡市周辺 純和風1位
- 福岡県 緑が見えるチャペル2位
- 福岡市周辺 緑が見えるチャペル2位
- 福岡県 クチコミ件数3位
- 福岡市周辺 クチコミ件数3位
- 福岡県 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 窓がある宴会場3位
- 福岡市周辺 総合ポイント4位
- 福岡県 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡県 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 挙式会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 ゲストハウス4位
- 福岡市周辺 料理評価5位
- 福岡県 ゲストハウス5位
- 福岡市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 福岡県 総合ポイント6位
- 福岡県 料理評価7位
- 福岡市周辺 ロケーション評価7位
- 福岡市周辺 スタッフ評価7位
- 福岡県 チャペルに自然光が入る7位
- 福岡市周辺 コストパフォーマンス評価8位
- 福岡県 ロケーション評価9位
- 福岡市周辺 宴会場の天井が高い10位
- 福岡市周辺 ナチュラル10位
高宮庭園茶寮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
森の中の結婚式
街中にあるのですが、自然に囲まれた中で結婚式が出来そうで、良かった挙式も生演奏で賛美歌もあるそうでしたレトロでモダンな雰囲気で私的には好みでした私たちが試食したのは和食のコースで、シェフの方から素材や使っている出汁など、こだわりのポイントなど説明いただき、全体的に素材の味を活かして優しいお料理だなという印象です駅からも近く、行きやすそうではありました周りは住宅街で、大通りから少し入り込む場所だったので静かでした挙式、披露宴における会場の案内も一緒にしていただいて、最後まで丁寧にご説明いただきました海のリゾートではなく、森のリゾートに憧れていたので、憧れの中ではピッタリでした盛大というよりはしんみりゆったり挙式をしたい人に向きそう詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/04/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
フォーマルとカジュアルをどちらも叶えられる式場
建物はリノベーションされたもので外見は歴史を感じるものであり、木々に囲まれていることから厳かな雰囲気がありますが、新設された披露宴会場やチャペルはナチュラルで今風なデザインであり、堅苦しさもなく楽しい雰囲気もある、両取りできるいい式場です。披露宴は横に広い会場であったため、親族席の位置でもよく高砂が見える様になっており、参加者全員が満足できるものだと思います。ガラス張りの会場なので外の庭園や旧邸が見えるのもお気に入りポイントです。基本的にはプランで料金はまとめられていることや、料理やお花のグレードも基本の物で満足できる内容であったため、見積もり時から値上がりすることがなかったのがよかった。また、多くの物が持ち込み可能で追加料金が取られなかったので、自分たちで用意することが出来る物が多く、費用を抑えることが出来ました。出汁を全メニューに使用した和と洋を兼ね備えたコースで、お年寄りにもお気に召して頂ける料理だと思います。茶寮らしくお茶が数種類あったのが印象的でした。高宮駅から徒歩で移動できる距離です。住宅街の中に立地しており落ち着いた雰囲気です。落ち着いた雰囲気なので、30代以上の方にもおすすめです。文化財にもなっている旧邸の雰囲気と新しく建てられたチャペルと披露宴会場の雰囲気がとても良く、福岡ではとても珍しいタイプの式場です。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
理想の式場!
装花などを一切使わず、木の温もりと緑に囲まれた挙式会場は私たちがまさしく求めているものでした。出来て半年ほどしか経っていないということもあり、木の香りがして落ち着く空間でした。披露宴会場からも日本庭園を見る事ができる素晴らしい会場です。装花があまりなくても華やかになるような、そんな会場でした。他のところと比べると金額は上がってしまいますが、私たちの理想通りの雰囲気だったため、コストパフォーマンス的には良いのではないかと思います。すべてに出汁を使ったお料理で、若い方から年配の方まで親しみやすい味だったと思います。高宮駅より徒歩5分、博多駅より車で10分ほどのようです。担当してくださったプランナーさん、スタッフさん、皆さんが素晴らしいホスピタリティをお持ちだと思います。洗練されたモダンなデザインのチャペル!写真と相違がなく、見た瞬間ここにしたいと思いました。少人数で式を挙げる方や、キラキラした式というよりは落ち着いた雰囲気での式を挙げたい方におすすめだと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ゲストの思い出にも残る挙式、披露宴
和も洋も合うような造りで、落ち着いた雰囲気窓が大きく、自然光がたくさん入ります。晴れの日はもちろんですが、雨の日でも風情があり、天候に左右されず披露宴を執り行えそうです。ある程度プランで決まっているので割引などはあまり見込めませんが。正直予算はオーバーしましたが、会場の雰囲気や料理、スタッフさんの対応で決めました。全ての料理にお出汁を使っており、老若男女問わず喜ばれるお料理。また、お箸を使って食べることが出来るのもポイントが高いと思います。駅から徒歩5分程で立地もいいと思います。長時間悩みましたが、嫌な顔ひとつせず親身になって話を聞いて頂けました。何より会場の雰囲気が良いです。一般的な結婚式会場とは違う雰囲気なので、ゲストの思い出にも残るような挙式、披露宴を執り行えると感じました。他の会場でもあるとは思いますが、当日成約特典などがあります。希望の式場見学は二軒目以降に行くことをお勧めします。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
温故知新
挙式会場のドアを開けた瞬間に、木に優しく包まれるかのような良い匂いがして、とても落ち着きました。あえて花を置かない点もシンプルでいいなと思いました。招待人数によって、披露宴会場を選べます。日本家屋の大広間は最大36名まで。緑あふれる迎賓館は最大80名まで。西鉄高宮駅から徒歩5分という好立地です。式場には駐車場が6台ありますが、1日2組限定の式場の為、1組につき両家合わせて3台しか使えないとの事でした。ですので参列者で車でお越しの際は、近くのパーキングに駐車して頂き、お車代として1000円渡す方法もありますとスタッフさんから丁寧に案内して貰いました。すれ違うスタッフさん全員が、きちんと目を見て挨拶をしてくれるので、とても清々しい気分になりました。とても落ち着いた雰囲気で、待合室になる母屋が歴史的文化財という事もあり、より格式が高く感じられます。オープンして1年未満の新しい式場ですので、誰も参列した事のない式場で挙げたいカップルや、全ての料理に出汁を使い、箸のみで全て食べれるスタイルなので、子供からお年寄りまで全ての参列者に対する「おもてなし」を重視されるカップルにおすすめの式場だと思います。詳細を見る (502文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美しい庭園と素材にこだわった料理がオススメ
自然が豊かで、写真スポットがたくさんありました。バリアフリー対応なので年配の参列者にも安心して招待できそうでした。料金はすこし高めですが、会場の格式を考慮すれば妥当だと思います。素材や出汁に非常にこだわりがあるようでとても美味しかったです。参列者の年齢層が高めなので和食をカスタマイズできる点に魅力を感じました。アクセスはわかりにくいので、タクシーチケットの手配が必要かもしれません。経験豊かなプランナーさんのおかげて、結婚式の具体的なイメージがわきました。庭園の美しさが和装のイメージにあった。和装で食事重視のカップルにオススメだと思います。敷地内が広大なので、歩きやすい服装で参加したほうがいいと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
素敵な結婚式場と出会えてよかった!
現地で見ていませんので、オンラインでのご紹介とhpからの印象になりますが、【チャペル】十字架がなく和装で人前式もできる→バージンロードを親子3人で歩いてよいなど自由度が高く自分たちのやりたいことをしていいそうです。前方左右の緑が印象的で良い風景→以前別会場の結婚式に招待されたとき、チャペルから敷地内を工事するショベルカーが見え幻滅したことがありました。緑はきちんと整備されているので、その点安心です。4月挙式予定ですが、桜はないそうです。現地で見ていませんので、オンラインでのご紹介とhpからの印象になりますが、【大広間】和の厳かな雰囲気に惹かれました。この大広間のある母屋自体が文化財をリノベーションした建物だということで、大広間につながる控室や廊下なども趣がありました。また、敷地内の庭園も立派で親戚が散歩・散策する姿が想像できました。私たちは9月にブライダルフェア参加予定ですが、8月のオンラインで決めました。決め手は、現地を見ていなくてもプランナーさんの丁寧なご説明で会場の雰囲気が伝わり、当日ゲストが喜んでくれるイメージが湧いたからです。また、不安なことがあってもプランナーさんが親身にお答えくださるので、安心して任せられるなとも思いました。会場はipadを使って、live配信してくださいました。写真だけでないので臨場感があり、様子が分かりやすかったです。申込前に確認しておきたかったのは料理の味です。ただ、申込が立て込んでいるようで9月のブライダルフェア参加後には希望日頃の申込ができないと思い、プランナーさんの言葉を信じて申し込みました。・コロナ禍や出産で結婚式が延期となっていましたが、その間にこちらの結婚式場がオープン。憧れだった和装婚ができ、写真映えも良さそう。料理もおいしそうだし、頼れるスタッフさんもいる。何より式場の雰囲気が有り過ぎです。このような素敵な式場と出会えたことをとても嬉しく思っています。・高宮庭園茶寮さんはウエディングだけでなくレストランもしているそうです。自分の披露宴会場へ食事をしに行くことは通常の結婚式場だと難しいと思います。今後帰省の際などに家族と一緒にこちらで食事が出来るのはいいなと思いました。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和の雰囲気を感じられるアットホームな式場
建物自体新しくとても綺麗。窓から見える緑も自然光と相まって素敵な雰囲気で、季節感も味わえるかと思います。文化財ということで会場は趣きがあり、他の会場にはない雰囲気があります。私は大広間で親族メインの30名弱での利用予定です。式場までは博多駅から車で20分程。博多駅から若干の距離があるものの高宮庭園茶寮でしか挙げられない式があると思い、申し込みに至りました。少人数の親族婚を考えていた私たちにとっては、お料理へのこだわりも決め手の一つになりました。また、このご時世にオンラインメインで打ち合わせを進められることも安心できるポイントと思います。自然の中での落ち着いたウェディング希望するカップルにおすすめです!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気がとてもいい!
チャペルは窓が大きく、そこからしっかりと緑が見えました。自然光も差しこみます。茶色と緑色でナチュラルな雰囲気でした。80名以下の会場を見学しました。天井がとても高く開放的でした。窓がとても大きく、手入れされた庭が見えるのもとても良かったです。また、オープンキッチンになっており、料理の香りや音も感じられるんではないかなと思います。最初の見積額は予算より高かったです。手作りで抑えられる部分や特典で、けっこう抑えることができました。出汁を使用した料理、とても美味しかったです。すべてお箸で食べられるのがいいなと思いました。式場周辺は静かで、落ち着いた雰囲気でした。バスや電車の利用でもアクセスできますし、駐車場もありました。明るく、皆さん気さくに話しかけてくださいました。分からない点や相談したことについても丁寧に説明してもらいました。結婚式・会場について、和と洋それぞれのイメージを絞れていませんでしたが、こちらの会場はどちらの要素も持っていました。私たちは2人ともとにかく雰囲気を気に入りました。派手すぎないナチュラル、シンプルな式をされたい方にはおすすめです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風結婚式を望む方にピッタリ!
緑が多く、和風な感じがとても素敵でした。街中ですが、閑静で、市内にいることを忘れるかのようでした。料金に関しては、相応かなと思います。契約後の追加料金はそこまでかからないのかなと思いました。出汁にこだわったお料理で、料理長が丁寧に説明してくださいます。和風の食材を洋風にアレンジしていて、見た目も味も申し分ありません。とっても美味しかったです。高宮駅から歩いて少しです。住宅街の中に入口がありますが、式場自体は高台にあります。エレベーターを使って登ります。とても丁寧に説明してくださいました。契約を急ぐことも無く、自分たちの理想にあった提案をして下さいました。とにかく式場の雰囲気が素敵です。緑が豊かで、落ち着く雰囲気がとても気に入りました。大きな会場ではありませんが、新郎新婦はもちろん、ゲストも大切にしてくれる式場では無いかと思います。親族で挙式をする場合は、とくに喜ばれるのではないかと思います。アクセスがとてもいい訳では無いのが難点ですが、敷地内に入れば、それを忘れるほどの心地良さがあると思います。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.4
- オンライン活用
- 会場返信
和モダンで唯一無二の会場
・入って正面が全面窓、左右にも窓があり緑に包まれナチュラルな印象。新築だからか木の良い香り。・三角屋根だが、十字架がなく宗教色がないのが良い。・2つの披露宴会場あり。・1つは昔炭鉱で栄えたお金持ちのお屋敷で、タイムスリップしたようなレトロな雰囲気。もうひとつは増築された新しい会場で、天井が高く、全面窓で挙式会場と同じく緑に包まれ空間。どちらもあまり広くないからこそゲストとの距離が近く、アットホームな印象。・どこの会場もそうかもしれないが、基本のパッケージ料金が高いため、節約のしどころがあまりない。・費用を抑えるなら映像、写真、花・ソフトドリンクが日本茶が5種類もあり、飲めないゲストにも安心(試食会は参加していません)・西鉄大牟田線の高宮駅から徒歩5分程度・住宅街のなかにひっそり佇む隠れ家・とても好印象。スケジュール、タスク管理や意図の汲み取った上での提案など非常に満足。・古民家を改築したレトロで和モダンな雰囲気・ゲストとの距離が近い披露宴会場・新郎新婦目線のプランナー・持ち込み料金がかかるもの、持ち込めないものは要確認。また特典内容も後から変えられないため確認すべき。・和風かつアットホームな会場を探している方にオススメです!詳細を見る (520文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
登録文化財で挙げる結婚式
決めては会場の雰囲気の良さです。お気に入りのポイントは1大広間の床の間や天井、照明、欄間の厳かな雰囲気2ゲストへのおもてなしサービス3チャペルの木の天井や正面の自然の豊かさ古いものが好きな私にとっては、文化財をリノベーションして新しい使い方をするとても素敵な式場だと思いました。洗練されていて温かみのある雰囲気こじんまりと家族と仲のいい友人と楽しく過ごせる結婚式にしたい私たちにとって、ちょうどいい広さの式場でした。比較していないですが、安くは無い印象です。出汁にこだわって、九州の食材を使って2日かけて作ってあるそう。見た目も色鮮やかでとても美味しかったです。アクセスは西鉄天神大牟田線の高宮駅から徒歩10分程度で遠くから来てくれる友人もアクセスしやすいです。ご年配の方はタクシーがいいかも?街中にあるのにそこだけ別空間のように厳かな雰囲気があります。寄り添ってわかりやすく説明してくれました。旧貝島家の住宅をリノベーションしているということで古いものと新しいものの融合が楽しめると思います。和装はもちろんですが洋装も素敵に見える会場だとおもいました。大広間で挙げたい場合は、新郎新婦含めて最大36名だそうですが、その人数だと窮屈になる印象を受けました。詳細を見る (530文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフと会場が素敵すぎる!
チャペルの中は木製でヒノキの香りがしました。半分はガラス窓で光はただ入って来ますし、緑も見えます。披露宴会場は80人マックス入ります。天井が高く、外は緑がたくさんでとてもきれいです。食事は全ての料理に出汁を使っており、老若男女が食べやすく好みの味となっていると思います。式場までは徒歩5分ですが、タクシーを使うゲストもいました。披露宴会場まで坂道ですが、入り口の近くにエレベーターもありバリアフリーになってます。住宅街ですが、閑静なところです。スタッフの方々はとても親身になってくれました。特にプランナーさんとは密に連絡させて頂きました。打ち合わせの時の説明や、コンセプトなどいろいろお世話になりました。おかげで素敵な式ができました。とにかくチャペルと披露宴会場がオシャレでした。完成したのが最近ですし、何より日本をたくさん感じられる場所で趣きのあるところです。披露宴では子供用の椅子もいくつか準備してもらいました。いろんな結婚式に参加した私は、行ったことのない披露宴会場を探していました。完成が最近ですし、人とは違うところで挙式や披露宴がしたい方、緑に囲まれて和風モダンな式がしたい方などぴったりです。詳細を見る (502文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/13
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
会場すべての雰囲気が素敵です
挙式会場は新しく作られたばかりらしく、木のいい香りがしました。窓から緑が見えてとても雰囲気が良かったです。光もたくさん入ってきました。ナチュラルな雰囲気のとてもかわいらしい式場でした。少人数用の会場を見せて頂きました。会場からお庭が見えて、とても雰囲気が良かったです。少人数婚を考えている方には是非お勧めしたいです。私たちが申し込んだ会場にはスクリーンが取り付けられないため、料金がかかるとのことでした。そういった点で他会場より費用がかかったりはするのかなと思いました。とても美味しかったです。出汁にこだわっているらしく、飲ませていただいたのですが本当に美味しかったです。高宮駅から徒歩5分くらいでした。思ったより近かったです。雨の日だと少し大変かなという印象でした。説明がとてもわかりやすく、落ち着いてお話をすることができました。わからないことや不安なことなど一緒になって考えてくださり、安心できました。会場全体の雰囲気がとても良いです。ゲストは呼ばれるだけで嬉しいのではないでしょうか。落ち着いた雰囲気の会場で式がしたい方におすすめです。お庭も綺麗に手入れされていました。どこを歩いても本当に素敵です。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/02
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気と特別感を感じる結婚式場
チャペルの雰囲気は天井が高く。正面がガラス張りで、緑が見え良い。全体の和の雰囲気がよく、旧邸宅のレトロ感と披露宴会場とチャペルの雰囲気が新しくも違和感なく調和しており良い。消して安いわけではないが、全体の雰囲気とクオリティを考えると特別感はとても感じられてよいも思います。出汁を基本とした味付けで食べやすく、すべてを箸で食べることができて良い。立地は住宅地でとてもよいというわけではないが、駅が近く交通アクセスは悪くはないと思います。スタッフプランナーさんに関しては分かりやすい説明と丁寧な対応をしてくれた。会場全体の雰囲気特別感がある落ち着いた結婚式をしたい人人数に関しては、マックス80と多いわけではないため、友人や会社の人等を多く呼びたい方は人数に不足があるかもしれないです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がテキパキしていて雰囲気が最高な式場
挙式会場が併設のチャペルと近所の神社と選べました。併設のチャペルはとても木の匂いがしてよかったです。神社の挙式ができるのも魅力的でした。大会場の方は天井が高く窓が2面に付いており開放的な雰囲気でした。プランに基本的なところが組み込まれているので分かりやすいと感じました。出汁にこだわられているようでした。お箸で食べられるようにしてあり、どの年代の方でも食べやすいのではないかと思っています。西鉄の普通電車のみが停車する駅になるので県外の人が来た時に不便かなと感じて居ます。スタッフの方がテキパキしていて言いたい事を察してくれたりしてプロだなぁと感じました。待合室の雰囲気がとても素敵だと感じました。落ち着いたシンプルな雰囲気が好きな人に向いているように感じました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
すてきです!
自然光が入る、緑と木がすてきな挙式参列者全員はいることができるあ挙式会場と同様、自然光が入り、緑が溢れる会場。オープンキッチンなところも魅力定員がそこまで多くないので、距離が近い会場費用は、激安では無いですが、丁寧に説明していただけるので、納得感があります持ち込み料は、かかるものとかからないものがあります。気になる方は、事前に確認された方が安心です。箸で食べれて、お出汁を使った料理なので、日本人は大好きな味つけ西鉄高宮駅から徒歩で歩ける距離天気が悪ければ、アーケードとか無いので濡れる提携駐車は式を挙げる人しか使えないので、下見の際はコインパーキング親切で丁寧に教えてくれます。そして、的確距離が近い式を上げたかったのでぴったり!気になる人は、下見に行った方が良いです。詳細を見る (337文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/12/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
最高の和weddingができる場所
文化財である旧邸が、今年の4月にお祝いの場として新しくオープンした式場です。緑が色んなところから見ることができ、あるだけでとても気持ちの良い式場です。大広間は昔ながらの雰囲気を保ちつつも令和の時代も含んでいて、ワクワクもしますがそんな中にどこか懐かしい気持ちも湧いてきます。金額としてはそこまで安いというわけでもなく、高いというわけでもないですが、大切な日を文化財という貴重な場所でできるということがとても記念に残るっていいなぁと思います。お出汁をベースにつくったお料理だそうで、食べているとほっこりします。。お箸を使っていただけるのですが、和だけではなく洋との融合が楽しめるお料理です。高宮駅から徒歩5分とアクセス良好です。プランナーさんがとにかくとても良い方でした!説明が丁寧なだけでなく、親身になって話を聞いてくれます。雰囲気が何より最高です。それだけでなくスタッフの方々のサービスが行き届いているところがとても良いです。和婚を希望している人にはとにかくおすすめです!詳細を見る (437文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和モダン
チャペルは、できたばかりということもあり、木の匂いのする、木の温もりを感じることのできる空間になっていました。ゲストが座る椅子も柔らかな素材が使われており、高齢の方にも優しい作りとなっていました。会場内には、ドレスの白がより映えるように、1つも白を使用しておらず、新婦の純白なドレスが映えるように計算されて作りをしていました。福岡市の特定文化財ということもあり、昔ながらの和の平家の建物。建物の周りは木々や、青々とした緑に囲まれ、福岡市であることを忘れるくらい静かな空間でした。会場からも緑をみることができとても素敵な空間でした。西鉄高宮駅から5分ほどで、道も迷うことなくスムーズにいくことができた。近隣にパーキングも多くあり、車での参加も可能。この会場の決め手は、自分達が望んでいたイメージとマッチしたため。今流行りのナチュラルっぽさが好きな方には良いと思います。詳細を見る (383文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
写真より実物が素敵な会場です。
待合室が豊富で、なおかつ接客の方が気配り上手で優しいかたでした。コスパは重要視してない感じですが、必ず金額以上の価値があると思います。自信があるからこそのワンコースだと思います!出汁の風味がよくてにおいだけで満足しました!住宅街なので静かな場所です。隠れ家的な感じです。坂道なので、移動が少し大変です。。。丁寧な対応で話しやすかったです。文化財だけあって会場の雰囲気が、素敵です。縁側があって、そこでの集合写真は一生の思い出になりそうです。式の前に家族だけで過ごす時間が用意されるので、これまでの感謝の言葉を伝えれます。他のかたの結婚式の日に下見をしましたが、実際の披露宴の装飾やスタッフの対応が見れて参考になりました!詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和と洋の落ち着いた雰囲気
和と洋の両方が体験できる。新しくできた式場たが、建物が歴史が有る。歴史のある建物なので落ち着いた雰囲気。大きさは80人maxだと少し狭いかも。最初から色々コミコミの値段を提示してくれるのでそこから予算があがることはそこまでない。出汁にこだわった料理。要相談だが持込も検討可能。高宮駅から歩いてすぐだが駐車場がないのでコインパーキングを利用。コインパーキングは周辺に沢山ある。バリアフリーのため、年寄でも大丈夫。とても落ち着いたスタッフで押しも強くなかったのでキチンと検討できた。わからないところは何度でも説明してくれる。他の所のようにグイグイこないので検討しやすい。和と洋の合わさった今までにない落ち着いた雰囲気です。予算をどこまでなら許せるか。お互いの譲れない所と譲れる所の確認。詳細を見る (341文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
おもてなししなくなる式場
新しく木の香りがして、自然光が有効に使われておりとてもよかったです。天井が高く、オープンキッチンですぐ料理が提供できるので温かいまま料理が食べれると思います。外の緑がよく入ってきて雰囲気が最高でした。安くもなく、高くもなくですが他にはないおもてなしができると思います。出汁にこだわりがあり、年配から子供まで食べられると思いました。高宮駅から徒歩5分ほどでつくので、ゲストも来やすいかなと思います。駐車場があまりないので、そこはちょっと考えておかないといけないです。案内をしてくださったプランナーさんが、大変落ち着いていて私達もきちんと考えながらフェアに参加でき、現実的に話が進められたのはよかったです。和洋ができるので、ドレスと和装がしたい方にはおすすめです!!披露宴会場が最高80人なので、ちょっと考えていったほうがいいかと思います。駐車場も少ないので、そこも検討していかないといけないです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
美しい日本庭園が印象的な式場
歴史ある庭園や和風な会場内装とは印象が異なる。シンプルで落ち着いた雰囲気。窓がとても大きいため、開放的で明るく外の庭園がよく見渡せる披露宴会場となっている。また会場内に厨房があり、調理していただけるとのこと。空調は効いているとは思うが、結婚式が1月なので、窓際の座席のゲストは寒いのではないかという不安が少しある。緑に囲まれた式場の景色は、他式場には無くとても綺麗。博多駅から公共交通機関で行くには、乗り継ぎが必要であまりアクセスは良くない。和風な式場や美しい庭園は、新郎新婦の親御さんはもちろん若い人にも喜ばれるのではないか。落ち着いた雰囲気で挙式・披露宴を行いたい新郎新婦にお勧めの式場。和風な式場が好きな人にはぴったり。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
静謐な雰囲気で忘れられない1日に
木の香りがまだ残っており、当日はあえて装花などしないシンプルな演出との事ですが、ガラス窓から見える緑の木々がとてもきれいで、無くても納得できました。リノベーションしたばかりの歴史ある大広間で披露宴を挙げれる機会なかなかないので、列席者にも喜んでもらえると思いました。出汁を使った料理がとてもおいしく、コースがひとつしか無い事、また当日のカトラリーは箸のみとの事ですが、選ぶ側も決めるのに迷う事なく、招待される側も緊張せず楽しめると思います。最寄りの駅からも近く問題ないと思います。最初、少人数の結婚式のイメージが湧かなかったですが、経験豊富なプランナーさんが、具体例を挙げながら分かりやすく教えてくださり、実感が湧いてきました。少人数で開催できる会場があり、大切な人を家に招待する感覚で温かい結婚式が出来ると思いました!文化財を使用して披露宴を行うのでパフォーマンスの出来る出来ないを事前に確認した方がいいと思う。(キャンドルら使用できないなど)詳細を見る (423文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和モダンな雰囲気が素敵な会場
木を基調としており、ガラスからは外の緑が見えるチャペルでした。装花がされていなくても和モダンな雰囲気があり、非常に素敵です。オープンキッチンであるため料理の香りや温かさを感じれると思います。ほぼ全面窓ガラスなので、光を取り込めたり、周囲の緑が見えるので落ち着いた空間になっています。衣装ドレスにお金をかけたので、見積もりよりも値上がりしました。エンドロールを無くしたので、その分は値下がりしました。料理はワンコースで、出汁をきかせたお料理です。ドリンクメニューも充実しており、お茶の種類が多いのも特徴です。西鉄高宮駅から徒歩数分です。天神や博多からそこまで離れていませんが、静かなところで環境も良いです。丁寧な接客で、感じの良い方ばかりでした。言葉高いが非常に丁寧だと感じました。文化財建物の雰囲気がとても素敵です。待合スペースでは、茶師の方がお茶を入れてくださるので、ゲストの方から好評でした。どんな結婚式にしたいかのイメージを持っておくことが大事だと思います。詳細を見る (432文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/10/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
駅から近く、落ち着いた緑溢れる式場
自然光が多い、木の暖かさを感じる挙式会場でした。披露宴会場は最大80名ということで広い方ではないですが、ガラス張りの会場から眺める庭園は素敵で、記憶に残ると思います。歴史的な建造物を利用した、緑地の中にある落ち着いた雰囲気の式場です。高宮駅駅から近いにも関わらず、静かなところです。どのように準備を進めたら良いかわからないことばかりでしたが、丁寧な説明でお手伝いいただきました。緑地の中にあり、文化財の落ち着いた雰囲気が自分たちの考える式のイメージにあっていると思い、決めました。また文化財で挙式できる点は他の式場にはなく、決め手の1つになりました。少なめの人数で、自分たちらしく自然体な式を挙げたいと思われているカップルにおすすめできると思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
他の人とは被りたくない方におすすめな結婚式場
天井が高い独立型のチャペル。まだ式が始まっておらず他の人と被りたくないという人にも非常におすすめです。天井が高く開放的な披露宴会場です。披露宴会場は二面ガラス張りということもありすごく魅力的でした。またオープンキッチンであり、食事も非常に美味しくこだわりを感じました。コストはやや高めだが予算が多くある方には非常に良い結婚式会場です。野菜にこだわっている結婚式上です。ご高齢の方には非常に喜ばれると思います。出汁をすごく美味しかったです。最寄り駅からは少し歩くため検討される方は是非一度確認してみて下さい。プランナーとサービスは良かったと思います。コスト面に関しては他会場と比較し少し高めにはなっていると思います。和風結婚式を希望される方は福岡ではここが1番のおすすめです。80名以下の和装を着たい人は気にいると思います。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理最高でした!大人な落ち着いた結婚式
チャペルは写真では天井が低く感じましたが、実際に見て結構高く圧迫感ないチャペルでした。窓が下の方にあるので外からの視線が気にならずでもみどりが見えるのですごくカジュアルでとても良かったです!!少し狭いかなと思いますが、ガラス張りで外は木や日本庭園が見えとても明るく開放的でした。キッチンも綺麗で一つの装飾のようで良かったです!!コストは相場通りかと思います。探せば安いとこはあると思います。私はそれを見ても雰囲気、料理でここがいいと感じました。この料理で決めました!出汁が美味しい。これならだれでも喜ぶんじゃないかと思います。駅からは徒歩5分で立地はいいと思います。車だと住宅街の中で道も細いので少し行くずらいかなと思います。とても良くしていただきました。小さい子供と一緒だったので心配でしたが、1人スタッフさんをつけていただきゆっくりお話を聞くことができました。子供も嬉しそうで話のスピードや圧もなくいい担当さんに出会えたなと思います。料理です。美味しい!キラキラしてるだけの結婚式じゃなく大人なモダンなとてもいい雰囲気です落ち着いた雰囲気が好き、和を取り入れたいそんな雰囲気の人に会うと思います。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
和と洋の融合したお洒落な式場
和と洋どちらの雰囲気にも合わせられる空間。新しいのでとても綺麗です。天井も高くオープンキッチンで開放的な雰囲気。平均程度の値段だと思う。素材からこだわっていて、料理も美味しい。お箸で食べられるようになっているので、高齢の列席者にも喜ばれる内容だと思う。駅からは近い。ただし、遠方の来客からの交通のアクセスは然程良くない。下見後何度も質問等やりとりさせてもらったが、快く応対してくれた。古い建物の良さを活かしつつ、おしゃれな空間にリノベーションされており、他にはない雰囲気。住宅地にあるものの、緑に囲まれているので、異空間感があり。最低保証人数の設定があるので、申込時にある程度人数を固めておく必要あり。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
古き良き趣がある会場
緑も見え自然光が入り、ナチュラルでシンプルな雰囲気。和の会場では趣がある雰囲気で素敵だった。親族やゲストの控室や受付も素敵で、情緒あふれる庭園も美しかった。全ての料理に出汁を大切にしているとのことで、美味しかった。お野菜は全ての九州地方のものを使用してるとのこと。またお箸を使うスタイルというのも、ゲストの方にアットホームな雰囲気を感じていただけると思った。高宮駅から徒歩5分。福岡市内からもアクセスが良く、遠方ゲストも安心だと感じた。私たちの質問や不安に思っていることに全て答えてくださり、安心することができた。和の会場は古き良き趣がある、他にはない会場だった。和の会場は、落ち着いた雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 56% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ415人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【組数限定】オマール海老&和牛の至極コース試食×7大特典
【ここからの予約が1番お得】【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース無料試食付】出汁に拘った人気料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディングを体感
1004土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト*年1限定◇オマール海老&和牛の至極コース試食×豪華7大特典
【ここから予約が1番お得】満席間近!年1限定フェア【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース試食】出汁に拘ったお料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディング
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定【料理重視◎】出汁に拘った至極のフルコース試食×7大特典
<当日の結婚式雰囲気も体感>九州産の素材をふんだんに使用&出汁に拘った豪華試食もご用意!福岡市内とは思えない緑の中で新しい人生のはじまりを。歴史と現代技術が融合した新時代のウェディングを体感!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
092-710-1367
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【婚礼料理を無料で試食】数々のVIPをもてなしてきたシェフによる特別試食をご用意
九州の厳選食材を使用した豪華試食をご用意。和のエッセンスを加え、どの世代にも馴染みある深い味わいを創り出しています。是非ご堪能ください。
適用期間:2025/09/17 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 高宮庭園茶寮(タカミヤテイエンサリョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒815-0083福岡県福岡市南区高宮五丁目16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線高宮駅 |
会場電話番号 | 092-710-1367 |
営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00 (月曜日定休日) |
駐車場 | 無料会場敷地内に駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますのであわせて近隣の有料駐車場もご利用くださいませ。 |
送迎 | あり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木々に囲まれたチャペルの扉を開くと、柔らかな自然光と豊かな緑を感じられる洗練された空間が広がる。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り会場によってご案内が異なります |
二次会利用 | 利用可能館内レストランにて(1名\5,000~) |
おすすめ ポイント | 二面の窓の奥には日本庭園が広がる
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りワンプレートにてご試食頂きます |
おすすめポイント | こだわりの有機野菜とすべての料理に出汁を使用したシェフの技光るコース料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設ご案内は可能でございます。遠方からのゲストにも安心してお過ごしいただけます。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
