
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 福岡県 緑が見える宴会場1位
- 福岡市周辺 緑が見える宴会場1位
- 福岡県 純和風1位
- 福岡市周辺 純和風1位
- 福岡県 緑が見えるチャペル2位
- 福岡市周辺 緑が見えるチャペル2位
- 福岡県 窓がある宴会場2位
- 福岡市周辺 窓がある宴会場2位
- 福岡県 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 披露宴会場の雰囲気4位
- 福岡市周辺 ゲストハウス4位
- 福岡市周辺 総合ポイント5位
- 福岡県 挙式会場の雰囲気5位
- 福岡市周辺 挙式会場の雰囲気5位
- 福岡県 料理評価5位
- 福岡市周辺 料理評価5位
- 福岡県 クチコミ件数5位
- 福岡市周辺 クチコミ件数5位
- 福岡県 ゲストハウス5位
- 福岡市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 福岡市周辺 スタッフ評価6位
- 福岡県 総合ポイント7位
- 福岡県 チャペルに自然光が入る7位
- 福岡市周辺 コストパフォーマンス評価8位
- 福岡市周辺 ロケーション評価8位
- 福岡県 ロケーション評価10位
- 福岡県 スタッフ評価10位
- 福岡市周辺 宴会場の天井が高い10位
高宮庭園茶寮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
no filter 〜最高の1日〜
木材を使用したチャペルで独立しており素晴らしいです。明るい光に包まれます!大広間で実施し自然光が入りますが、少し落ち着いた印象でした。縁側で家族写真を取ることができ建物を含めて、素敵な写真を取ることができました。できるだけ費用を抑えたため、特定の値上げしたポイントはないと思います。披露宴の音響は家族のみの参加のため、不要としました。母が作って着たドレスを持ち込み着ることにしていたため、思い出も含めて特典で持ち込み料を無料としていただきました。だしを使ったお料理で、お箸使って食べることができ祖父母も無理なく食べることができました。水出し抹茶や水出し玄米茶など和テイストのオリジナルドリンクがあるため、ぜひ飲んでいただきたいです。駅からは少し離れているため、タクシーでの移動をおすすめします。また、緑は多く季節により雰囲気が変わると思います!プランナーさんは自分たちのやりたいことをすべて叶えていただき、イメージに合う演出を一緒に考えて提案してくれました。スタッフの方も丁寧に説明してもらえ、車椅子の家族の参加もあり介助をしてくれました。趣のある文化財の建物、木製のチャペルが素敵。白無垢でもドレスでも合います!ダシにこだわったお料理やお箸でのお料理をたべれることです。自分のこだわりやイメージを言葉だけでなく、画像でもプレゼンできるようにしておくことで、プランナーさんの提案も具体的にしていただけると思います。あーやっておけばよかったと思わないように、気づいたときにはすぐに相談し内容に盛り込んでもらうことが必要だと思います。和テイストですが、どんな衣装でも合う会場です。新しいくできた会場のため、他と被りたくない方などおすすめします。詳細を見る (720文字)

- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
緑の溢れる他と違った式場です。
挙式会場は、木のチャペルで入った瞬間の香りが印象的でした。また吹き抜けのようなデザインで常に奥に緑が見えており、とても素敵な雰囲気でした。シンプルな作りですが、白のウェディングドレスが非常に映える作りだと思います。披露宴会場は、80名だとかなり手狭になりそうですが、天井が高く2面がガラス張りのため、窮屈なイメージではないです。また最大人数でやる場合は、机の高砂ではなく、ソファーでやるのが良さそうです。予算は、想定内でした。他と比較したことがないので、分かりませんがすごく気に入った場所なので良かったと思います。凄くこだわりがあり、出汁のきいた料理でした。どれも美味しく、お箸で全て食べれるため、年配の方にも喜ばれると思います。駅から徒歩5分ですが、googleマップだと裏口に着くので注意が必要です。担当者の方は、非常に話しやすく即決することが出来ました。プランナーさんも、良い方だと祈ります。今まで参列した式場は、都内のホテルが多かったですが、ここは全く違う雰囲気で和も洋も楽しめるところが非常に気に入りました。目上の方にも気を張らずに楽しんでもらえる式場だと、思います。同年代には、いつもとは雰囲気の違った会場を楽しんでもらえると思います。ただ収容人数には限りがあるので、参加者数は事前に決めておいた方がいいです。詳細を見る (561文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンで、ナチュラルな大人結婚式
挙式会場は木目調で自然光が降り注ぐナチュラルな雰囲気のチャペルです。新郎新婦の後ろが大きな窓ガラスになっているのですが、そこから見える緑がとても綺麗でした。まるで森の中のような雰囲気です。披露宴会場はモダンな雰囲気で大人っぽい感じでした。ここでもガラス張りになっている壁があり、緑が見えます。大人っぽく、ナチュラルなウェディングを考えている方には一度見て欲しいです。着物もドレスもどちらも似合う会場でした。お料理は和風のものが多いコースでしたが、どれもとても美味しかったです。前菜が彩りが良かったので、目でも楽しめるお料理でした。和食ベースだったので、ご年配の方などには安心して食べていただけるかと思います。駅から徒歩で行ったのですが、結構遠く道に迷いそうになりました。遠方からの方は駅からタクシーで行った方がいいかもしれません。スタッフの方々は落ち着いた雰囲気の方が多く、安心して過ごすことができました。着物を着ていらっしゃるスタッフの方もいて、とても素敵でした。とにかく緑が多くて建物も綺麗です。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
おもてなしの結婚
式場の雰囲気はとても落ち着いた雰囲気です。緑豊かで伝統的な建物に囲まれています。和モダンなイメージです。披露宴会場は窓が大きく、自然光がとても綺麗に入ってきて開放感があります。伝統的な建物も窓から見ることができます。式場までのアクセスは西鉄電車があります。またタクシー利用などしやすいとおもいます。落ち着いた雰囲気で結婚式をしたいと思う方やおもてなしを大切にしたい方におすすめです。スタッフさんや施設にいる方はどなたも丁寧に対応してくださるので、結婚式当日も安心しています。下見のときは施設内を回ることができるので、雰囲気が好きなのかや体が不自由な方などに対する対応などお聞きしとくと安心だと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和風モダンの素晴らしい会場
自然の光が入ってきて緑が豊かなナチュラルな雰囲気。落ち着きがある素晴らしい会場披露宴会場はガラス張りになっており外の景色がよく見える。ライブキッチンも人気新婦のドレスはお金をかけましたお料理のコースは一つだけでしたが、逆に悩む必要がなかったのでよかったです。ダシを効かせた和風フレンチのコースでシニア世代の方々も美味しく食べられてました。出席者の中には、持病の都合で塩分を控えなきゃいけない方もいましたが、柔軟に相談に乗って頂きました。高宮駅からかなり近い駐車場はあまりないため注意打ち合わせは、会場に行かなくてもzoomで参加できた。プランナーが積極的に意見をだしてくださり、会場の雰囲気に沿ったよい披露宴ができました。出席者へのお茶のサービスよくありがちな、ホテル会場の式場とは一線を画している詳細を見る (349文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気を感じられる式場
神前式で素敵な神社でした。ハートの石があり、和装での足元ショットを撮りました。和モダンのお洒落な雰囲気でした。フォトシュシュという写真を使った演出を行いました。また、お料理をグレードアップしたため、見積もりよりも値上がりしました。席次表・席札は自作し、節約しました。グレードアップメニューの甘鯛が大変美味しかったです。高宮駅から歩いて行ける距離です。窓から見える日本庭園に癒されました。見学から打ち合わせ、当日までとても親切に対応して頂きました。プランナーさんは、打ち合わせだけでなくメールや電話でもこまめにご連絡くださり、色々なことを忘れがちな私たちでしたが安心して準備を進めることができました。スタッフの方々と、会場の雰囲気です。他の会場にはない和モダンな雰囲気で、和装にとても合いました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな和モダンが素敵な会場
チャペルは木の香り、あたたかみがあってとてもお気に入りでした。前面全体が窓になっており、緑がとても綺麗です。バージンロードの幅も広いのでトレーンの広がりもとても綺麗でした。また、ハープの生演奏がめずらしく感動しました。ゲストは大人48名子ども5名でピッタリという感じです。50名以上になると少し手狭かもしれません。ただ天井も高いため圧迫感はありません。ゲスト席との距離が近く、アットホームな雰囲気が私達にはよかったです。また2面が窓になっているため緑がとても綺麗に見えました。値上がりの大半は衣装代(海外のインポートドレスでした)だったので想定内でした。他、プチギフトを相場より高めにしましたがゲストに喜んでもらえたのでよかったです。ウェディングサイトを経由したため若干の割引がありました。ブーケを1つは会場で、1つはアーティフィシャルを持込みました。プチギフトも持込み可です。究極のワンコースで事前にひとり10000円で試食会に参加しましたがどれも美味しく、ゲストからも大好評でした。全て箸で食べられるので新郎新婦も口に入れやすくてよかったです。高宮駅というややマイナーな駅であること、少しわかりにくい場所ではあるものの駅からは徒歩5分程度と近いですし、不安な方にはタクシーチケットを同封していたので問題なかったです。博多駅からはタクシーで2000円以内で着きました。プランナーさんは年齢も近かったのでコミュニケーションもとりやすく、私達にはピッタリでした。やりたいことやりたくないことがはっきり決まっていたので打ち合わせもスムーズでした。気になることは事前に質問したり確認していたので不安もなく当日を迎えられました。文化財の邸宅に併設した新しい施設であること、邸宅の母屋が待合室になっておりお茶菓子のサービスがとてもウケがよかったです。アラサーになるといろいろな式場へ参列していますが、和モダンで唯一無二の会場なのでここに決めました。結果大満足です!詳細を見る (827文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気がとても素敵でした
四季の自然を感じられ、昔と今を融合した和モダンな雰囲気で素敵でした。建物は和の雰囲気で、庭園がとても綺麗でした。バリアフリーになっておりとても良いと思いました。大広間は和の雰囲気もあるのですが、写真では洋装もオシャレでした。ドレスの提携先が限られており、持ち込む場合は持ち込み料がかかると言われました。費用については丁寧に説明していただき、特典もつけてくれたり、予算内に収まるようなアドバイスもしてもらえました。出汁を使ったお料理をいただきました。出汁にこだわっており、とても美味しかったです。親世代も喜んでくれそうだなと思いました。西鉄高宮駅からは徒歩圏内です。県外のゲストは博多駅や空港から来るので、タクシーなどを手配する必要があると思いました。会場見学は車で行ったのですが、少し迷いました。近くにコインパーキングもありますが、少し歩きます。スタッフの方は皆さん清潔感があり、穏やかな雰囲気でした。庭園、邸宅のある唯一無二の和モダンな雰囲気がとても素敵でした。和の雰囲気が好きな方々におすすめだと思います。詳細を見る (455文字)

- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
今まで行ってた結婚式とは違う雰囲気
窓が大きく、緑が見えます。雨の日でも趣がある絵になると思います。バージンロードにお花とかをあえて置いておらずシンプルで素敵でした。窓が大きく自然光が入ってきます。中庭を眺めることができます。オープンキッチンでお料理しているとのを見れました。もう少し値段抑えたいなぁと思いましたが、1日2組しかできないとこなので、少し値段設定は高くなるんでしょうね。お料理が最高に美味しかっただす。お出汁が本当に美味しかった。西鉄駅周辺のため西鉄駅周辺の方は便利かも。jrや遠方の方はタクシーなど利用したほうがいいかな丁寧に説明してくださって、私たちが大事にしたいも思っていることもすぐ理解してくださりました。お料理とゲストが飽きないような普通の結婚式とは違うおもてなしがとても魅力でして。少人数であることと、アクセスかな。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
古きと新しき、どちらも楽しめます
チャペルは木でできているので、入場した時の香りが本当によかったです。正面がガラス張りで、外に植えられている植物の緑が本当に生えます。白いドレスとの相性も抜群でした。40人くらいゲストを呼びましたがちょうどよかったです。披露宴会場は天井が高く、モダンでした。そのまで広くはないですが、ガラス張りで中庭と続いているので実際よりも広く見えます。スクリーンを下ろして暗くすることも可能で、日が入らないようにすると、別の雰囲気を味合うことがでしました。ゲストへの引き出物がすこし値上がりしました。せっかくきていただいたのでステキなものをお渡ししたく、こだわりました。ドレスを持ち込んだため、ドレス代が少し安くなりました。見学当日に契約をしたため、たくさん値下げをしていただきました。お出汁をたくさん使用した深みがあり、でもどこか懐かしさのある料理でした。老若男女みんなが好まれる味だと思います。新しさもあり、でもベースはみんなが馴染みのある味。何度も食べたい味です。飲み物の種類もたくさんありました。お酒好きのゲストがお酒がおいしいと喜んでました。高宮と都会の中にありますが、緑がたっぷりで都会を忘れてしまうほどにステキな会場です。広大なお庭の中に式場があるので、別世界のようでした。プランナーさんが、最初から最後まで親身に寄り添って下さったから叶った式でした。準備期間が少なかったのですが、段取りをどんどん決めてくださったおかげで、次に何をするべきか、迷うことなく導いてくださいました。当日のスタッフさんも、優しく、花嫁がテンションの上がるような言葉でたくさん褒めてくれました。雰囲気が最高です。会場は門をくぐった瞬間から、自然豊かで、建物は美しく空気が澄んでいました。母家は文化財の日本家屋ですが、中は少しリノベーションされていて、懐かしいのにオシャレでした。チャペル、迎賓館の建物はピカピカで新しく、古きと新しき、どちらも楽しめる空間です。直感で素敵と思ったらその気持ちを大事にして決めることをお勧めしたいです。私は高宮庭園茶寮しか見学してないですが、心が踊ったのでこちらに決めました。後悔はないです、むしろよかったです!!詳細を見る (910文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気が素敵
全体的に木と緑で、自然に囲まれているかのような雰囲気で暖かみを感じました。とても素敵な雰囲気でした。会場には大きな窓があり、外の景色が見えるため自然の緑が映えて綺麗だと感じました。また自然光も入るため明るい雰囲気でよかったと思います。見積もりは予算オーバーで少しお高いように感じました。こだわりの出汁や食材を使用しており、とても美味しく見た目も素敵でした。実際に利用はしていませんが、駅から徒歩圏内のようでアクセスは良好だと思います。式場周りも緑に囲まれていて特別な空間にいる感覚になりました。チャペルの雰囲気が好きな会場が良いと思っており、この会場が一番好きなチャペルでした。木と緑に囲まれて温かみを感じることができる所が素敵です。一番大事にしたい所はなにかを決めて下見に行くといいと思いました。詳細を見る (349文字)



- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史とモダンのある式場です
新しく出来たばかりのチャペルは木の匂いが漂い窓一面に緑が見え高い天井の建物です。ひと目見ただけで素敵なチャペルだと思いました。歴史ある建物と近代的な建物のどちらも楽しめる式場です。披露宴会場は2つあり少人数で行う旧貝島邸宅と新しく出来た迎賓館は二面大きな窓で庭の緑と相まって開放的な空間です。少し少ないかなと思う量でしたが、食べてみるとしっかりお腹が満たされました。飲み物についても、ひと通りドリンクが用意されています。天神、博多駅からだとタクシーで10分ちょっとの距離感です。式場の周りには目立つ建物が無いため少し迷うかも知れません。丁寧なスタッフさんばかりの印象です。食べ物に拘っているためゲストの方も喜んでくれるクオリティです。当日はあっという間に過ぎてしまいます。時間緊張しますが楽しむ事が1番です!詳細を見る (354文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な式場です
ガラス張りで庭園の緑がよく見え、どこから写真を撮っても綺麗です。チャペルは木の香りがし、とても落ち着きます。披露宴会場も全面ガラス張りで庭園の緑がよく映えます。会場自体はあまり大きくなく新郎新婦込みで80名がmaxです。私たちは71名でテーブルラウンドの際ドレスだと通路が狭めかな?という感じでした。こだわったところはテーブル装花、高砂装花です。節約した点は招待状、席札、プロフィールブックなどペーパーアイテムの手作りと、ウェルカムスペースなどの持ち込みです。ただこだわりすぎてそこまでのせつやくにはならなかったです。お料理はとても素敵で、特にデザートの盛り付けが好みでした。どちらかと言うとよく食べる部類に入る私たちからすると試食会の際は足りるのか?と少し不安に思いましたが、当日は歓談時間もあいまって多くのゲストに満足していただけました。式場の最寄り駅は高宮駅ですが、私たちの場合遠方ゲストが多かったため、ホテルとの兼ね合いでほとんどのゲストがタクシーを利用しました。住宅街の中にひっそりと佇んでおり、こんなところに式場が?!とびっくりされます。タクシーの運転手さんも高宮の式場というと高宮庭園茶寮のことをご存知の方は少ないみたいで福岡に詳しくない方は少し迷われるかもしれません。担当プランナーさんは見学に行った際の方とは別の方でした。以前別の式場見学の際案内してもらったプランナーさんがあまり合わなかったことがあり、担当の方が分からないまま式場決定するのは少し不安がありましたが、とても素敵なプランナーさんで安心しました。何よりも式場の雰囲気が素敵です。ゲストルームもウェルカムドリンクにお茶とお茶菓子が出るのが最高ですし、お料理の品の良さ、ドリンク種類の珍しさなどゲストに満足していただけるものばかりだったと思います。私たちはゲストとの歓談時間を確保するため余興などを入れませんでしたが、時間が足りないと思うくらいあっという間に終わってしまいました。できることならもう一度挙げたいと思えるほど楽しい時間でした。詳細を見る (859文字)

- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
不満な点が見当たりませんでした
挙式会場は木の良い匂いがします。雨の日でも自然光が入り暗くなく、良い雰囲気。披露宴会場は、窓が前面ガラス張りなので季節を感じれる良い会場。周りが緑に包まれてる為、圧迫感はそこまで無い。全館バリアフリーです初めてだったので、一目で分かる見積もりを提示してもらい、予算通りの費用だったので即決しました。鰹出汁、あごだし、昆布出汁、椎茸の出汁、あともう一個は忘れました。5種類の出汁を活かした料理。全コースに出汁を使い老若男女楽しめるコースです。高宮駅から徒歩10分。駐車場が少ない為、車の場合は事前に連絡したほうがいいかもしれません。式場内は雰囲気が凄くよかったです。結婚式に参列する人も写真、飲食、風景全てを楽しめる外観になっております。担当の方、お茶を持ってこられる方、シェフ、従業員全員ホスピタリティに溢れる人達ばかりです。相談事、わからないことも全て答えてくださりすごく助かりました。他にも式場見学する予定でしたが、1軒目でここに決めました。料理メインに考えてたので、とても良い。お酒の種類も豊富です。参列する人達も早めに来て館内を見てほしい。80人までしか入らないため、披露宴会場を見たほうがいいです。人と被りたくない結婚式をするのであればオススメです。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
森の中の結婚式
街中にあるのですが、自然に囲まれた中で結婚式が出来そうで、良かった挙式も生演奏で賛美歌もあるそうでしたレトロでモダンな雰囲気で私的には好みでした私たちが試食したのは和食のコースで、シェフの方から素材や使っている出汁など、こだわりのポイントなど説明いただき、全体的に素材の味を活かして優しいお料理だなという印象です駅からも近く、行きやすそうではありました周りは住宅街で、大通りから少し入り込む場所だったので静かでした挙式、披露宴における会場の案内も一緒にしていただいて、最後まで丁寧にご説明いただきました海のリゾートではなく、森のリゾートに憧れていたので、憧れの中ではピッタリでした盛大というよりはしんみりゆったり挙式をしたい人に向きそう詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/04/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
フォーマルとカジュアルをどちらも叶えられる式場
建物はリノベーションされたもので外見は歴史を感じるものであり、木々に囲まれていることから厳かな雰囲気がありますが、新設された披露宴会場やチャペルはナチュラルで今風なデザインであり、堅苦しさもなく楽しい雰囲気もある、両取りできるいい式場です。披露宴は横に広い会場であったため、親族席の位置でもよく高砂が見える様になっており、参加者全員が満足できるものだと思います。ガラス張りの会場なので外の庭園や旧邸が見えるのもお気に入りポイントです。基本的にはプランで料金はまとめられていることや、料理やお花のグレードも基本の物で満足できる内容であったため、見積もり時から値上がりすることがなかったのがよかった。また、多くの物が持ち込み可能で追加料金が取られなかったので、自分たちで用意することが出来る物が多く、費用を抑えることが出来ました。出汁を全メニューに使用した和と洋を兼ね備えたコースで、お年寄りにもお気に召して頂ける料理だと思います。茶寮らしくお茶が数種類あったのが印象的でした。高宮駅から徒歩で移動できる距離です。住宅街の中に立地しており落ち着いた雰囲気です。落ち着いた雰囲気なので、30代以上の方にもおすすめです。文化財にもなっている旧邸の雰囲気と新しく建てられたチャペルと披露宴会場の雰囲気がとても良く、福岡ではとても珍しいタイプの式場です。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
理想の式場!
装花などを一切使わず、木の温もりと緑に囲まれた挙式会場は私たちがまさしく求めているものでした。出来て半年ほどしか経っていないということもあり、木の香りがして落ち着く空間でした。披露宴会場からも日本庭園を見る事ができる素晴らしい会場です。装花があまりなくても華やかになるような、そんな会場でした。他のところと比べると金額は上がってしまいますが、私たちの理想通りの雰囲気だったため、コストパフォーマンス的には良いのではないかと思います。すべてに出汁を使ったお料理で、若い方から年配の方まで親しみやすい味だったと思います。高宮駅より徒歩5分、博多駅より車で10分ほどのようです。担当してくださったプランナーさん、スタッフさん、皆さんが素晴らしいホスピタリティをお持ちだと思います。洗練されたモダンなデザインのチャペル!写真と相違がなく、見た瞬間ここにしたいと思いました。少人数で式を挙げる方や、キラキラした式というよりは落ち着いた雰囲気での式を挙げたい方におすすめだと思います。詳細を見る (436文字)



- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ゲストの思い出にも残る挙式、披露宴
和も洋も合うような造りで、落ち着いた雰囲気窓が大きく、自然光がたくさん入ります。晴れの日はもちろんですが、雨の日でも風情があり、天候に左右されず披露宴を執り行えそうです。ある程度プランで決まっているので割引などはあまり見込めませんが。正直予算はオーバーしましたが、会場の雰囲気や料理、スタッフさんの対応で決めました。全ての料理にお出汁を使っており、老若男女問わず喜ばれるお料理。また、お箸を使って食べることが出来るのもポイントが高いと思います。駅から徒歩5分程で立地もいいと思います。長時間悩みましたが、嫌な顔ひとつせず親身になって話を聞いて頂けました。何より会場の雰囲気が良いです。一般的な結婚式会場とは違う雰囲気なので、ゲストの思い出にも残るような挙式、披露宴を執り行えると感じました。他の会場でもあるとは思いますが、当日成約特典などがあります。希望の式場見学は二軒目以降に行くことをお勧めします。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
温故知新
挙式会場のドアを開けた瞬間に、木に優しく包まれるかのような良い匂いがして、とても落ち着きました。あえて花を置かない点もシンプルでいいなと思いました。招待人数によって、披露宴会場を選べます。日本家屋の大広間は最大36名まで。緑あふれる迎賓館は最大80名まで。西鉄高宮駅から徒歩5分という好立地です。式場には駐車場が6台ありますが、1日2組限定の式場の為、1組につき両家合わせて3台しか使えないとの事でした。ですので参列者で車でお越しの際は、近くのパーキングに駐車して頂き、お車代として1000円渡す方法もありますとスタッフさんから丁寧に案内して貰いました。すれ違うスタッフさん全員が、きちんと目を見て挨拶をしてくれるので、とても清々しい気分になりました。とても落ち着いた雰囲気で、待合室になる母屋が歴史的文化財という事もあり、より格式が高く感じられます。オープンして1年未満の新しい式場ですので、誰も参列した事のない式場で挙げたいカップルや、全ての料理に出汁を使い、箸のみで全て食べれるスタイルなので、子供からお年寄りまで全ての参列者に対する「おもてなし」を重視されるカップルにおすすめの式場だと思います。詳細を見る (502文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美しい庭園と素材にこだわった料理がオススメ
自然が豊かで、写真スポットがたくさんありました。バリアフリー対応なので年配の参列者にも安心して招待できそうでした。料金はすこし高めですが、会場の格式を考慮すれば妥当だと思います。素材や出汁に非常にこだわりがあるようでとても美味しかったです。参列者の年齢層が高めなので和食をカスタマイズできる点に魅力を感じました。アクセスはわかりにくいので、タクシーチケットの手配が必要かもしれません。経験豊かなプランナーさんのおかげて、結婚式の具体的なイメージがわきました。庭園の美しさが和装のイメージにあった。和装で食事重視のカップルにオススメだと思います。敷地内が広大なので、歩きやすい服装で参加したほうがいいと思います。詳細を見る (305文字)



- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
素敵な結婚式場と出会えてよかった!
現地で見ていませんので、オンラインでのご紹介とhpからの印象になりますが、【チャペル】十字架がなく和装で人前式もできる→バージンロードを親子3人で歩いてよいなど自由度が高く自分たちのやりたいことをしていいそうです。前方左右の緑が印象的で良い風景→以前別会場の結婚式に招待されたとき、チャペルから敷地内を工事するショベルカーが見え幻滅したことがありました。緑はきちんと整備されているので、その点安心です。4月挙式予定ですが、桜はないそうです。現地で見ていませんので、オンラインでのご紹介とhpからの印象になりますが、【大広間】和の厳かな雰囲気に惹かれました。この大広間のある母屋自体が文化財をリノベーションした建物だということで、大広間につながる控室や廊下なども趣がありました。また、敷地内の庭園も立派で親戚が散歩・散策する姿が想像できました。私たちは9月にブライダルフェア参加予定ですが、8月のオンラインで決めました。決め手は、現地を見ていなくてもプランナーさんの丁寧なご説明で会場の雰囲気が伝わり、当日ゲストが喜んでくれるイメージが湧いたからです。また、不安なことがあってもプランナーさんが親身にお答えくださるので、安心して任せられるなとも思いました。会場はipadを使って、live配信してくださいました。写真だけでないので臨場感があり、様子が分かりやすかったです。申込前に確認しておきたかったのは料理の味です。ただ、申込が立て込んでいるようで9月のブライダルフェア参加後には希望日頃の申込ができないと思い、プランナーさんの言葉を信じて申し込みました。・コロナ禍や出産で結婚式が延期となっていましたが、その間にこちらの結婚式場がオープン。憧れだった和装婚ができ、写真映えも良さそう。料理もおいしそうだし、頼れるスタッフさんもいる。何より式場の雰囲気が有り過ぎです。このような素敵な式場と出会えたことをとても嬉しく思っています。・高宮庭園茶寮さんはウエディングだけでなくレストランもしているそうです。自分の披露宴会場へ食事をしに行くことは通常の結婚式場だと難しいと思います。今後帰省の際などに家族と一緒にこちらで食事が出来るのはいいなと思いました。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和の雰囲気を感じられるアットホームな式場
建物自体新しくとても綺麗。窓から見える緑も自然光と相まって素敵な雰囲気で、季節感も味わえるかと思います。文化財ということで会場は趣きがあり、他の会場にはない雰囲気があります。私は大広間で親族メインの30名弱での利用予定です。式場までは博多駅から車で20分程。博多駅から若干の距離があるものの高宮庭園茶寮でしか挙げられない式があると思い、申し込みに至りました。少人数の親族婚を考えていた私たちにとっては、お料理へのこだわりも決め手の一つになりました。また、このご時世にオンラインメインで打ち合わせを進められることも安心できるポイントと思います。自然の中での落ち着いたウェディング希望するカップルにおすすめです!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気がとてもいい!
チャペルは窓が大きく、そこからしっかりと緑が見えました。自然光も差しこみます。茶色と緑色でナチュラルな雰囲気でした。80名以下の会場を見学しました。天井がとても高く開放的でした。窓がとても大きく、手入れされた庭が見えるのもとても良かったです。また、オープンキッチンになっており、料理の香りや音も感じられるんではないかなと思います。最初の見積額は予算より高かったです。手作りで抑えられる部分や特典で、けっこう抑えることができました。出汁を使用した料理、とても美味しかったです。すべてお箸で食べられるのがいいなと思いました。式場周辺は静かで、落ち着いた雰囲気でした。バスや電車の利用でもアクセスできますし、駐車場もありました。明るく、皆さん気さくに話しかけてくださいました。分からない点や相談したことについても丁寧に説明してもらいました。結婚式・会場について、和と洋それぞれのイメージを絞れていませんでしたが、こちらの会場はどちらの要素も持っていました。私たちは2人ともとにかく雰囲気を気に入りました。派手すぎないナチュラル、シンプルな式をされたい方にはおすすめです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風結婚式を望む方にピッタリ!
緑が多く、和風な感じがとても素敵でした。街中ですが、閑静で、市内にいることを忘れるかのようでした。料金に関しては、相応かなと思います。契約後の追加料金はそこまでかからないのかなと思いました。出汁にこだわったお料理で、料理長が丁寧に説明してくださいます。和風の食材を洋風にアレンジしていて、見た目も味も申し分ありません。とっても美味しかったです。高宮駅から歩いて少しです。住宅街の中に入口がありますが、式場自体は高台にあります。エレベーターを使って登ります。とても丁寧に説明してくださいました。契約を急ぐことも無く、自分たちの理想にあった提案をして下さいました。とにかく式場の雰囲気が素敵です。緑が豊かで、落ち着く雰囲気がとても気に入りました。大きな会場ではありませんが、新郎新婦はもちろん、ゲストも大切にしてくれる式場では無いかと思います。親族で挙式をする場合は、とくに喜ばれるのではないかと思います。アクセスがとてもいい訳では無いのが難点ですが、敷地内に入れば、それを忘れるほどの心地良さがあると思います。詳細を見る (454文字)




- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.4
- オンライン活用
- 会場返信
和モダンで唯一無二の会場
・入って正面が全面窓、左右にも窓があり緑に包まれナチュラルな印象。新築だからか木の良い香り。・三角屋根だが、十字架がなく宗教色がないのが良い。・2つの披露宴会場あり。・1つは昔炭鉱で栄えたお金持ちのお屋敷で、タイムスリップしたようなレトロな雰囲気。もうひとつは増築された新しい会場で、天井が高く、全面窓で挙式会場と同じく緑に包まれ空間。どちらもあまり広くないからこそゲストとの距離が近く、アットホームな印象。・どこの会場もそうかもしれないが、基本のパッケージ料金が高いため、節約のしどころがあまりない。・費用を抑えるなら映像、写真、花・ソフトドリンクが日本茶が5種類もあり、飲めないゲストにも安心(試食会は参加していません)・西鉄大牟田線の高宮駅から徒歩5分程度・住宅街のなかにひっそり佇む隠れ家・とても好印象。スケジュール、タスク管理や意図の汲み取った上での提案など非常に満足。・古民家を改築したレトロで和モダンな雰囲気・ゲストとの距離が近い披露宴会場・新郎新婦目線のプランナー・持ち込み料金がかかるもの、持ち込めないものは要確認。また特典内容も後から変えられないため確認すべき。・和風かつアットホームな会場を探している方にオススメです!詳細を見る (520文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
登録文化財で挙げる結婚式
決めては会場の雰囲気の良さです。お気に入りのポイントは1大広間の床の間や天井、照明、欄間の厳かな雰囲気2ゲストへのおもてなしサービス3チャペルの木の天井や正面の自然の豊かさ古いものが好きな私にとっては、文化財をリノベーションして新しい使い方をするとても素敵な式場だと思いました。洗練されていて温かみのある雰囲気こじんまりと家族と仲のいい友人と楽しく過ごせる結婚式にしたい私たちにとって、ちょうどいい広さの式場でした。比較していないですが、安くは無い印象です。出汁にこだわって、九州の食材を使って2日かけて作ってあるそう。見た目も色鮮やかでとても美味しかったです。アクセスは西鉄天神大牟田線の高宮駅から徒歩10分程度で遠くから来てくれる友人もアクセスしやすいです。ご年配の方はタクシーがいいかも?街中にあるのにそこだけ別空間のように厳かな雰囲気があります。寄り添ってわかりやすく説明してくれました。旧貝島家の住宅をリノベーションしているということで古いものと新しいものの融合が楽しめると思います。和装はもちろんですが洋装も素敵に見える会場だとおもいました。大広間で挙げたい場合は、新郎新婦含めて最大36名だそうですが、その人数だと窮屈になる印象を受けました。詳細を見る (530文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフと会場が素敵すぎる!
チャペルの中は木製でヒノキの香りがしました。半分はガラス窓で光はただ入って来ますし、緑も見えます。披露宴会場は80人マックス入ります。天井が高く、外は緑がたくさんでとてもきれいです。食事は全ての料理に出汁を使っており、老若男女が食べやすく好みの味となっていると思います。式場までは徒歩5分ですが、タクシーを使うゲストもいました。披露宴会場まで坂道ですが、入り口の近くにエレベーターもありバリアフリーになってます。住宅街ですが、閑静なところです。スタッフの方々はとても親身になってくれました。特にプランナーさんとは密に連絡させて頂きました。打ち合わせの時の説明や、コンセプトなどいろいろお世話になりました。おかげで素敵な式ができました。とにかくチャペルと披露宴会場がオシャレでした。完成したのが最近ですし、何より日本をたくさん感じられる場所で趣きのあるところです。披露宴では子供用の椅子もいくつか準備してもらいました。いろんな結婚式に参加した私は、行ったことのない披露宴会場を探していました。完成が最近ですし、人とは違うところで挙式や披露宴がしたい方、緑に囲まれて和風モダンな式がしたい方などぴったりです。詳細を見る (502文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/13
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
会場すべての雰囲気が素敵です
挙式会場は新しく作られたばかりらしく、木のいい香りがしました。窓から緑が見えてとても雰囲気が良かったです。光もたくさん入ってきました。ナチュラルな雰囲気のとてもかわいらしい式場でした。少人数用の会場を見せて頂きました。会場からお庭が見えて、とても雰囲気が良かったです。少人数婚を考えている方には是非お勧めしたいです。私たちが申し込んだ会場にはスクリーンが取り付けられないため、料金がかかるとのことでした。そういった点で他会場より費用がかかったりはするのかなと思いました。とても美味しかったです。出汁にこだわっているらしく、飲ませていただいたのですが本当に美味しかったです。高宮駅から徒歩5分くらいでした。思ったより近かったです。雨の日だと少し大変かなという印象でした。説明がとてもわかりやすく、落ち着いてお話をすることができました。わからないことや不安なことなど一緒になって考えてくださり、安心できました。会場全体の雰囲気がとても良いです。ゲストは呼ばれるだけで嬉しいのではないでしょうか。落ち着いた雰囲気の会場で式がしたい方におすすめです。お庭も綺麗に手入れされていました。どこを歩いても本当に素敵です。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/02
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気と特別感を感じる結婚式場
チャペルの雰囲気は天井が高く。正面がガラス張りで、緑が見え良い。全体の和の雰囲気がよく、旧邸宅のレトロ感と披露宴会場とチャペルの雰囲気が新しくも違和感なく調和しており良い。消して安いわけではないが、全体の雰囲気とクオリティを考えると特別感はとても感じられてよいも思います。出汁を基本とした味付けで食べやすく、すべてを箸で食べることができて良い。立地は住宅地でとてもよいというわけではないが、駅が近く交通アクセスは悪くはないと思います。スタッフプランナーさんに関しては分かりやすい説明と丁寧な対応をしてくれた。会場全体の雰囲気特別感がある落ち着いた結婚式をしたい人人数に関しては、マックス80と多いわけではないため、友人や会社の人等を多く呼びたい方は人数に不足があるかもしれないです。詳細を見る (341文字)

- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がテキパキしていて雰囲気が最高な式場
挙式会場が併設のチャペルと近所の神社と選べました。併設のチャペルはとても木の匂いがしてよかったです。神社の挙式ができるのも魅力的でした。大会場の方は天井が高く窓が2面に付いており開放的な雰囲気でした。プランに基本的なところが組み込まれているので分かりやすいと感じました。出汁にこだわられているようでした。お箸で食べられるようにしてあり、どの年代の方でも食べやすいのではないかと思っています。西鉄の普通電車のみが停車する駅になるので県外の人が来た時に不便かなと感じて居ます。スタッフの方がテキパキしていて言いたい事を察してくれたりしてプロだなぁと感じました。待合室の雰囲気がとても素敵だと感じました。落ち着いたシンプルな雰囲気が好きな人に向いているように感じました。詳細を見る (332文字)


- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(17件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 12% |
| 61〜80名 | 65% |
| 81名以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 12% |
| 301〜400万円 | 59% |
| 401〜500万円 | 29% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
高宮庭園茶寮の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ429人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定*年1BIG【当館No1】絶品試食×緑地に佇む文化財見学
【ここからの予約が1番お得】好評につき追加開催!年1BIG登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として生まれ変わる。歴史と現代の技術が融合した新時代のウェディングを体感!九州の素材をふんだんに使用&出汁にこだわった4万円相当豪華試食付

1123日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト3連休限定【料理重視◎】出汁に拘った至極の試食×7大特典
3連休限定<当日の結婚式雰囲気も体感>九州産の素材をふんだんに使用&出汁に拘った豪華試食もご用意!福岡市内とは思えない緑の中で新しい人生のはじまりを。歴史と現代技術が融合した新時代のウェディングを体感!

1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催公式サイト限定*3連休LAST【組数限定】オマール&和牛試食×7大特典
【ここからの予約が1番お得】3連休限定【厳選の九州食材×和のエッセンスで贈る至極の4万相当豪華コース無料試食付】出汁に拘った人気料理を堪能。登録文化財「旧高宮貝島家住宅」が饗宴の場として誕生。歴史と現代技術が融合した新ウエディングを体感
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
092-710-1367
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【婚礼料理を無料で試食】数々のVIPをもてなしてきたシェフによる特別試食をご用意
九州の厳選食材を使用した豪華試食をご用意。和のエッセンスを加え、どの世代にも馴染みある深い味わいを創り出しています。是非ご堪能ください。
適用期間:2025/11/20 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | 高宮庭園茶寮(タカミヤテイエンサリョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒815-0083福岡県福岡市南区高宮五丁目16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 西鉄天神大牟田線高宮駅 |
| 会場電話番号 | 092-710-1367 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00 (月曜日定休日) |
| 駐車場 | 無料会場敷地内に駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますのであわせて近隣の有料駐車場もご利用くださいませ。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木々に囲まれたチャペルの扉を開くと、柔らかな自然光と豊かな緑を感じられる洗練された空間が広がる。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り会場によってご案内が異なります |
| 二次会利用 | 利用可能館内レストランにて(1名\5,000~) |
| おすすめ ポイント | 二面の窓の奥には日本庭園が広がる
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りワンプレートにてご試食頂きます |
| おすすめポイント | こだわりの有機野菜とすべての料理に出汁を使用したシェフの技光るコース料理
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ご案内は可能でございます。遠方からのゲストにも安心してお過ごしいただけます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



