
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 埼玉県 一軒家1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 一軒家1位
- 埼玉県 純和風1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 純和風1位
- 埼玉県 レストラン・料亭2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 レストラン・料亭2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 総合ポイント3位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 ロケーション評価3位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 緑が見える宴会場3位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 駅から徒歩5分以内4位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 披露宴会場の雰囲気5位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 コストパフォーマンス評価5位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 スタッフ評価5位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 クチコミ件数5位
- 埼玉県 緑が見える宴会場6位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 挙式会場の雰囲気7位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 料理評価7位
- 埼玉県 駅から徒歩5分以内9位
~明治二年創業~ 丹徳庭園ウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分達のスタイルに寄り添ってくれた落ち着いた雰囲気の式場
挙式会場は昔ながらの蔵のようなところでとても雰囲気が厳かな素敵な会場です。私達の場合はゲストの方に椅子に座ってもらい、新郎新婦は少し上がった茶の間のところでお披露目する感じでした。茶の間には金の屏風が置いてありありました。披露宴会場は縁側から日本庭園を見渡せる会場です。20人くらいが収容できるスペースだと思います。スタッフの方々は縁側の通路を通るので、ゆっくり食事を楽しむことができました。要所要所に季節のもの(五月人形など)や歴史ある家紋の暖簾などがあり、和を感じられる工夫がされていました。ブーケやプロジェクターなどは悩みましたが一生に一回のイベントなのでお願いすることにしました。色々省いたつもりでも総額にするとそれなりの金額になってしまいました。白無垢だけにしたので衣装代は少なく済みました。司会はスタッフの方にお願いしたり、プロフィールムービーや席札を自作、プチギフトは持参にしました。プランがいくつかあったので選択しやすかったです。寿司会席プランにしたので、目の前で寿司職人の方が握ってくれてゲストからも大好評でした。川越市駅から徒歩5分程度と好立地です。駐車場や日本庭園があり庭園を散歩させてもらうことも可能でした。結婚式のイメージが漠然とある中で話しながら一緒に考えてもらいました。また、lineでのやりとりもしてもらえたので無理なく準備を進めることが出来ました。最初に予算を伝えてどこを妥協出来るか、予算はどれくらいオーバーしていいかなどは話しあえると良いのかなと思います。絶対やらなきゃいけないイベントはないので融通が利きやすいと思います。私の場合は友人の結婚式に参列して良かったところを自分の結婚式に取り入れて満足のいくものになったので、やはり情報収集が大切だと思います。旦那さんは良い意味でお任せだったので、確認だけとって進めていきました。迷うところは2人で考えて決めたので作り上げていった過程も良い思い出になると思います。詳細を見る (825文字)
もっと見る費用明細1,359,030円(16名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/07/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
和の趣あふれる日本庭園で過ごす特別な結婚式場
一日一組限定の貸切なので、とても静かで落ち着いた雰囲気の中、撮影ができたのが印象的でした。撮影を行った和室は、畳の香りや障子越しの柔らかい自然光がとても心地よく、和装がとても映える空間でした。昔ながらの建築がそのまま残っていて、格式を感じる佇まいながらも、温かみのある空気感があり、スタッフの方々の気遣いも丁寧で安心して過ごせました。お支度室や控室も完備されていて、衣装替えやメイクの合間もリラックスできました。お庭もとても美しく、季節ごとの景色が楽しめるのも魅力です。丹徳庭園は、駅から徒歩圏内という便利な立地にありながら、門をくぐるとまるで別世界のような静けさと落ち着きが広がっています。アクセスのしやすさと非日常感のバランスが絶妙で、私たち自身も迷うことなくたどり着けました。周囲は住宅地でありながら、一歩足を踏み入れると外の喧騒がまったく気にならず、都会にいることを忘れてしまうような心地よさがあります。手入れの行き届いた日本庭園や趣ある和の建物に囲まれ、撮影ロケーションとしても申し分ありません。特に春や秋は季節の彩りが美しく、どこを切り取っても絵になる背景ばかりです。静かな環境の中で、自分たちの時間にじっくり向き合える貴重な1日になりました。スタッフの皆さん、また、カメラマンさんがとても丁寧で、終始安心して撮影に臨むことができました。細やかな気配りとあたたかい対応が印象的で、特別な一日をより素敵な思い出にしてくれました。手入れの行き届いた日本庭園と趣ある応接間。どこで撮っても絵になる美しい空間で、和装洋装ともに写真映え抜群のロケーションです。今回、フォトウェディングを経験して感じたことですが、衣装選びや撮影場所、ポーズの相談など、よくコミュニケーションを取ると、より満足のいく写真が撮れます。また、リラックスして撮影に臨むために、無理せず自然体でいることがポイントです。緊張するかもしれませんが、スタッフさんがサポートしてくれるので安心できました。フォトウェディングは結婚式ほど準備の負担が少なく、忙しい方や結婚式はしないけど思い出を残したい方にぴったりです。ぜひ、自分たちらしい素敵な写真を残してみてください!詳細を見る (917文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/07/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史とぬくもりを感じる式場
昭和初期に建てられた建物で、もともと材木屋さんだったそうです。通りに面していますが、車の騒音は気になりませんでした。明治時代に建てられた古民家で広い庭園が面しています。そんなに大きな会場ではなかったけれど、20名の家族だけの結婚式だったので、ちょうど良い広さでした。板前さんが目の前でお寿司を握ってくれてそれを食べました。どれもネタが新鮮でおかわりもできて満足でした。川越市駅から徒歩3分位で、隣が川越女子高でした。せっかくなので、終わってから皆んなで少し観光に行きました。子育て経験のスタッフが多いようで、子供が騒いでも笑顔で対応してくれていました。デザートは庭園で食べました。お部屋もお庭も両方楽しめてよかったです。来た時は、隣の大きなマンションが気になりましたが、お庭に出てみるとほとんど目に入らず全く気になりませんでした。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 56歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
少人数でアットホーム、しっかりと感謝を伝えられる式場
・伝統のある落ち着いた雰囲気の会場。20〜30名規模の大きさとなっておりました。・和モダンの空間でお琴の演奏もあり厳かな雰囲気が良かった・雰囲気とは違うが茶婚式という事もあり和装ながら父親と腕を組み入場でき嬉しかった・挙式会場から徒歩1分くらいの会場。中は畳の部屋となっており、挙式会場と同じく20〜30人規模の大きさとなっています。縁側からは季節によって風景の変わる丁寧に整備された綺麗な庭が見えます。・30名まで入れるとのことだったが全部で26名入るとすれ違う時など少し窮屈さがあったただ、お酌に回る時やコミュニケーションを取る際にはお互いの距離が近くよりアットホームな空間になった家族、親族への感謝という事で料理と引き出物はこだわってお金をかけました。衣装に関しては借りる場所、着たい衣装によってプラン料金+αといったところでした。想定していなかった出費はありません。衣装小物の一部は自分たちで買ったものを持ち込みました。最初の見積もりから値下がりしたものはありません。席次表を節約するために手作りして持ち込みました。でもフリガナを間違えて印刷してしまったので少しお金はかかってもプロに頼めば良かったかなと少し反省点でした。メニューは寿司懐石でした。職人さんが目の前で握ってくれる寿司は鮮度も良く、両親族も大満足の内容でした。飲み物は地ビールをはじめ色々なお酒を選べる飲み放題のプランとなっておりました。築地の寿司より美味かったととても喜んでいました最寄りの駅からは徒歩10分圏内となっており、少し狭いですが歩行者のみ通れる歩道があります。会場周辺は車通りの多い道路ですが、会場周囲は囲まれている為、敷地内に入ると車の音などは気になりません。・式についての取り決めは女将さんを中心として動いて下さりました。こちらの希望を出来るだけ叶えるため、柔軟に対応をしていただきました。スタッフの皆様とても話がしやすく、また穏やかで明るいお人柄の方々で終始笑顔で進んでいきました。・初めての事で分からない事ばかりだったがlineを使って細やかにご指導いただけ早い段階で不安解消出来たのも良かった・全体的にアットホームで素敵なスタッフさん達で挙式など全て終わってから全員と記念撮影してもらいました!・茶婚式という珍しいスタイルの挙式となりました。分類でいうと人前式となります。両家の水を持ち寄って1つのお茶を立て、夫婦で飲むというものでした。・古民家モダンウェディングが叶えられる事・家族だけの小さな挙式披露宴でも、通常規模の挙式披露宴と遜色無い内容で挙げられる事・大きな式だと一人一人に挨拶出来ないが規模が小さい事で直接お一人ずつに御礼を伝えられた・何よりアットホームで要望を叶えてくれようと一緒に考えてくださった女将さんとスタッフのみなさんが素晴らしかったです!全てを叶えようとすると金額が無制限に上がっていきます。何を大事にする式にしたいか優先順位を2人で決めていくと良いかと思います。挙式や披露宴をあげようか迷う人も多いと思います。でも、お世話になった方達に直接感謝を伝える機会はなかなか無いと思います。何より嬉しそうな両親の顔を見られそれだけでも少し親孝行出来たかなと思えました。お金は沢山かけられないけど大事な人には感謝を伝えたい…そんな時に丹徳庭園さんはもってこいだと思います!詳細を見る (1392文字)
もっと見る費用明細2,340,403円(26名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
リモートでのプランニング、心温まる会場と親切なスタッフ
川越八幡宮にて神前式を行いました。落ち着いた雰囲気の神社で、温かみのある社殿でした。丹徳庭園のお座敷での披露宴でした。この会場は26人の座席にちょうど良い広さで、とても快適に過ごせました。親族のみの結婚式で、家族同士が緊張せず、暖かな披露宴にしたかったので、私たちの希望にぴったり合った会場で、庭園が見えるゆったりとした雰囲気の中、和気あいあいと過ごすことができました。川越八幡宮から丹徳庭園の移動時間を考慮し、皆さんが話せる時間をなるべく設けて、演出の部分をシンプルにケーキ入刀とスピーチにしました。和フレンチのメニューでした。鴨胸肉と野菜のたいたん(前菜)、白みそのポタージュ、鯛のポッシェ、牛のロースト、ドルチェ。全て美味しかったです!お酒にもぴったりです。お年寄りの参加者にも好評でした。東武線川越駅より徒歩5分、西武線本川越駅より徒歩6分。車で行かれる場合は駐車場があります。アメリカ在住なので、リモートでのプランニングでした。zoomでのミーテングを数回行い、帰国後は結婚式の前に直接打ち合わせをしました。とても親身にプランニングを進めて頂き、結婚式のマナーなど、色々教えていただきました。当日もスタッフの方々から手厚くサポート頂き、おかげ様で、予想していたよりもあまり緊張せず、楽しく過ごすことができました。プランニングの時に色々と相談に乗って頂けたところと、こじんまりとしている所が少人数挙式に丁度良いです。結婚式当日までの準備は余裕を持つことをお勧めします。何度も計画をリストアップして夫とも沢山話し合いをしました。海外に住んでいる方へアドバイスできること:衣装はこだわりがある方ではなかったのですが、あらかじめオンラインで決めて置き、試着の予約をし、帰国後(挙式一週間前)試着をすることができました。ラッキーだったと思います。試着予約のタイミングは希望する衣装・どこのお店で予約するかによって異なります。衣装のこだわりがある方は、挙式のタイミングとは別の日程で帰国し、準備を進めているようです。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
the和婚!マタニティウェディング
日本庭園が緑豊かで素敵です。建物も広くはないですが、時代を感じさせるモダンな雰囲気です。夏の新緑の時期で、窓から見える庭園の緑が最高に綺麗でした。当初簡単に済ませようと思って、必要最低限のプランでしたが、打ち合わせをしているうちに色々とやりたいことが増えて、両親の留袖モーニングの衣装、鏡開きやケーキ入刀など付け足しました。川越の観光名所を少し外れたところです。道路は細く入り組んでいます。担当の女将さんは、経験から色々とアドバイスしてくださり、無知な私たちはおかげで素晴らしい式を挙げることができました。携わってくださったスタッフの方皆さん、妊婦の私をすごく気遣ってくださりました。とにかくスタッフの方が皆さん親切でした。今どき珍しい和婚にこだわって挙げましたが、生の雅楽演奏や神前式はなかなか経験することができないので、私たち夫婦も、参列者にとっても思い出に残るものになりました。友人などは呼ばず、身内のみで小規模だったので2ヶ月前に申し込みをする形でも間に合いましたが、余裕を持つのであればもっと早くから準備できるとこだわることもできるだろうし、いいかと思います。あとは、当たり前ですが夏の和装はとにかく暑いです!詳細を見る (510文字)
費用明細1,094,100円(19名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
歴史ある日本建築で大切な方との式を
歴史ある日本建築で、20畳程の食事のできるお座敷の縁側から眺める和の庭園が素敵です。別館には大正浪漫を感じさせる、4人がけの洋式の応接間があります。東武東上線川越市駅が徒歩2分程の距離にあり、西武新宿線本川越駅からも徒歩圏内で、交通の便が良いです。女将やスタッフの方々が、事前の準備、式当日も非常に気遣いのある丁寧な対応をしてくださいました。プランについては、女将が希望に沿った現実的なプランを、臨機応変に提案してくださいました。建物の中は広くは無いので、大人数での式は出来ませんが、近しい友人や家族を呼んでのアットホームな式をされたい方におすすめです。木々が綺麗に整えられた庭園は、四季折々の景色が楽しめます。フォトウェディングを挙げましたが、撮って欲しいポーズ、風景などのイメージをはっきりさせて臨むと良いと思います。ただ、イメージが難しくても、プロのカメラマンの方がうまくアドバイスしてくれます。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/04
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
様々なロケーションで撮影できる歴史ある古民家ウェディング
川越の古民家で、実際に人が暮らしていた歴史を感じながら自然や建築を楽しめます。一つ一つの建築に今や歴史があり、聞いているだけで楽しかったです。 女将さんが丁寧にヒアリングして、私たちに合った式を提案していただきました。定形ではなく自分たちらしい式がしたい!という方におすすめだと思います。 古民家ですので大型の式には向いていませんが、仲のいい人たちとゆっくり過ごせる式に向いているかと思います。 フォトウェディング後にランチをお願いすることができ、お庭を見ながら家族、友人とゆっくりランチをとる機会を作っていただきました。フォトウェディングの際、ブーケや花飾りは持ち込みましたが、持ち込み料金はかかりませんでした。 フォトウェディングはこだわりもあり当初の予算からはそれなりにオーバーしました。 (和・洋それぞれ衣装ランクアップ、新郎洋装ランクアップ、新婦ヘアメイクリハ追加、新郎当日メイク追加、参列者込み6人分ランチ追加、アルバム追加) その分しっかり満足できたと思います。 アルバムも自分たちが考えるよりずっと素敵なレイアウトで作っていただいたので、これはかなり嬉しい驚きでした。女将さんがお茶を点ててくださいました。持ち込み代がないので自分の付けたい飾りやブーケなどの持ち込みができました。ランチで和食を選びました。曜日によっては和食以外にも選べるそうです。 参列者の変動や、後になってのランチ追加にも快く対応いただきました。 和食は優しく上品な味付けで美味しかったです。東武東上線の川越市駅から徒歩5分弱で着きます。 10分ほど歩けば川越観光も行えます。 フォトウェディングでは人力車に乗って川越市内の撮影が可能でした。スタッフの方は皆丁寧で、しっかりヒアリングしてくれました。とくに和装の撮影の時にしっかりと服の垂れ方や折り目?などお直しいただきました。 参列した友達も自分がフォトウェディングの時こんなに丁寧にお直ししながら撮影することなかったよ!と驚いていました。 メイクリハを追加して、髪型やメイクについて事前に打ち合わせしておくのが良いと思いました。当日は思った以上に忙しいので...。歴史を感じる施設でアットホームなウェディングを挙げられます。1棟貸切なので他のゲストに気兼ねなく過ごせます。クラシカル、モダン、太正ロマンなウェディングにぴったりのロケーションです。大正ロマン、古民家、自分たちらしい式を挙げたい方におすすめだと思います。 居間ではお庭を見ながらゆっくりと食事を楽しめます。 ホームページに3dビューがあるのでロケーション確認しやすいです。詳細を見る (1090文字)
もっと見る費用明細592,900円(7名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
大満足な式場
純和風でありつつも、大正浪漫を感じさせるモダンな雰囲気もある。落ち着いた雰囲気なので、若い方は勿論、大人の方にも気に入っていただける会場だと思います。お色直しをしたので衣装の部分が値上がりしてしまいました。基本持ち込み料はかかりませんでした。節約したかったので、色々と相談させていただいて、値下がりが可能となりました。だいぶわがままを言ってしまいましたが、快く応えてくださりました。着物を重視したのでドレスはコスパが良いところを紹介していただきました。とはいってもドレス等どれも素敵で!!そちらのスタッフの方もとても協力でだいぶ費用を抑えることができました。他にもブーケ、アクセサリー、ヘッドパーツ、引き出物持ち込み等で値下げが可能となりました。いくつか選べますが、和食にしました。お寿司屋さんが来てくれて、それぞれが望むものを握ってくれました。グルメな親からも絶賛する程美味しかったです‼︎披露宴の初めには桜湯というおめでたい飲み物をいただきました。ウェディングケーキならぬ子宝饅頭にはカットをして驚き!艶やかな色合いの饅頭が沢山出てきました。もちろん味も程よい甘さと食感の硬さ。とても美味しかったです。水合わせの儀というのも行わせていただきました。両家からもってきたお水で新郎新婦がお互いの親にお抹茶をたてて、皆んなでいただきました。他ではなかなか無いメニューや美味しさ、パフォーマンスで大満足です。川越市駅と本川越駅が近く、どちらも徒歩圏内なのでアクセスしやすいです。特に本川越駅の方は繁華街なのでお店が多く、近くには観光スポットの小江戸川越が近くなのでなにかととても便利です。とても良いです。サービスは勿論、自由度が高く、とても寄り添ってくれます。取り締まっている女将さんは勿論、式場のスタッフの方、提携しているスタッフの方々全員が一丸となって楽しませてくれます。他の結婚式場の設備と比べて大きくはないですが、その分マンパワーと歴史で素敵な結婚式を作り上げてくれます。格が高い式場なのにも関わらず、スタッフの方々が協力的で自由度が高いです。スタッフ一丸となって、私達が望む結婚式を叶えようとしてくれます。家族婚におすすめの広さです。詳細を見る (920文字)
もっと見る費用明細1,247,990円(8名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/05/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
川越の皆で作り上げる私たちの結婚式
提携の川越八幡宮で行いました。川越としては観光客があまり多くなく、家族でこじんまりとしたい私たちにはぴったりでした。式の次第は宮司さんから説明があり、また女将さんからも事前に教えてもらえます。誓いの言葉も事前に教えていただき、国際結婚の私たちには助かりました。wehadourweddingatkawagoehachimanshrine,whichisaffiliatedtotantokuteien.itwasperfectforusaswewantedtohaveasmall,family-friendlyweddingwithouttoomanytouristsaround.theceremonywasexplainedtousbytheheadpriest,andthelandladyalsotolduswhattoexpectbeforetheceremony.wewerealsotoldourvowsinadvance,soiwasabletopracticehowtoreaditinjapanese.昔からの川越の商家を会場として使っています。個人的に気に入ったのは洋室の応接間と、お庭です。外の喧騒も無く、穏やかに時が流れるのを感じることが出来ます。thevenueisatraditionaljapanesemansioninkawagoe.mypersonalfavoriteswerethewestern-stylereceptionroomandthegarden.youcanfeelthetimepasspeacefullywithoutthehustleandbustleoftheoutsideworld.本当はペーパーアイテムを自作するつもりでしたが、時間がなく外注をお願いしました。ただ、少し値上がりはしましたが、ペーパーアイテム自体がそこまで高くないですし、想定内です。iwasgoingtomaketheinvitationsbymyself,butididn'thavetime,soiaskedtooutsourcethem.theinvitationsthemselveswerenotthatexpensive,soitwaswithinourexpectation.ウェディングドレスと振袖、新郎タキシードを持ち込みました。ドレスは刺繍の入った白いワンピースのようなものをインターネットからの個人輸入で購入しました。これは授乳で席を立つかもしれないという女将さんのアドバイスを参考にしました。新郎タキシードは私のドレスがカジュアルなので、洋服の青山でのレンタルでした。中々無い色をレンタルしたので、どこで用意したのかと聞かれたほど、評判が意外と良かったです。webroughtinaweddingdress,furisode(long-sleevedkimono),andatuxedoforme.thedresswasawhiteone-piecedresswithembroidery,whichwepurchasedthroughapersonalimportfromtheinternet.thiswasbasedontheadviceofthehostesswhosaidmywifemighthavetoleavemyseattobreastfeed.mytuxedowasarentalfromyofuku-no-aoyama.irentedacolorthatisnotcommonlyavailable,sothereceptionwassurprisinglypositive,somuchsothatpeopleaskedmewhereigotit.和食のお寿司のコースを頼みました。仕込みの関係上、式ギリギリまでメニュー内容はわかりませんでしたが、シェフの方からは「美味しい〇〇が仕入れられた」との報告をいただきました。デザートもウェディングケーキ代わりの子宝饅頭との兼ね合いでさっぱりと食べられるようにしてくださり、融通が効いていると感じました。友人達からも美味しいと好評で、目の前で寿司を握ってくださり、中々ない演出だと感じました。子宝饅頭と和菓子ブッフェで悩みましたが、どちらも抹茶を親に点てることが出来るとのことなので、インパクトのある子宝饅頭にしました。結果、面白いと好評でした。weorderedajapanesesushicourse.duetothepreparation,wedidnotknowwhatwasonthemenuuntiljustbeforetheceremony,butthechefreportedtousthathehadbeenabletoprocuredeliciousingredients.thedessertwasalsomadetobeeatenlightlyincombinationwiththemanjuucakeinsteadoftheweddingcake,whichmadeusfeelthatthechefwasveryflexible.thesushiwasdeliciousandwellreceivedbyourfriends,andthesushiwasmaderightinfrontofus,whichifeltwasawonderfulexperience.iwastornbetweenthe"manjuucake"andthejapanesesweetsbuffet,butichosethe"manjuucake"becauseithadabigimpactsinceitwaspossibletoservematchatotheparents.asaresult,itwaswellreceivedasinteresting.車が5〜6台停められる駐車場があり、川越市駅からは歩いて5分かかりません。アクセスはとても良いと思います。thereisaparkinglotfor5-6cars,andittakeslessthan5minutestowalkfromkawagoestation.ithinktheaccessibilityisverygood.川越中の式場を回りましたが、私たちの決め手はスタッフの方々のおもてなしでした。コロナで義両親が来日できず、延び延びになってしまっていた式を待っていただいたのにも感謝しきれません。結局子供が生まれてからの挙式になってしまいましたが、産後時間がなかった私たちへの、女将さんのアットホームな心遣いにはとても安心出来ました。また、その他スタッフの方も気さくな方が多く、当日の緊張も和らぎました。wewenttoalotofweddingvenuesthroughoutkawagoe,butthedecidingfactorforuswasthehospitalityofthestaff.wecan'tthankthemenoughforwaitingfordoingourceremony,whichhadbeendelayedbecausemyparentswereunabletocometojapanbecauseofthecovidinmigrationproblem.weendeduphavingtheweddingafterthebirthofourchild,butwewereveryrelievedbythelandlady'sat-homecareforthoseofuswhodidnothavetimeafterthebabywasborn.theotherstaffmemberswerealsoveryfriendly,whicheasedournervesonthedayofthewedding.スタッフの皆さんのお心遣いに尽きます。皆で結婚式を作り上げるという雰囲気が素敵でした。足の悪い祖父のためのサポート、乳児である我が子にはハイローチェアを貸してくれましたし、「皆子育て経験者だから、ミルク飲ませたりも任せて!」という言葉に安心しました。打ち合わせはラインやzoomで行いましたが、レスポンスも早かったです。メイクさんが、「他の現場にも行くが、ここはとても働きやすい」と言っていたのが全てだと私は感じました。thestaff'sthoughtfulness.theatmosphereofeveryoneworkingtogethertocreatetheweddingwaswonderful.theyprovidedsupportformygrandfatherwhohasalimp,lentmeahigh-lowchairformyinfantson,andreassuredmewhentheysaid,"weallhaveexperienceraisingchildren,soyoucantrustuswithfeedingyourbaby!"wehadmeetingsvialineorzoom,andtheresponsetimewasfast.iwasalsogladwhenthemakeupartistsaid,"iworkonothersites,butthisplaceisveryeasytoworkhere."結婚式の準備は決め事の連続です。和風か洋風か、雰囲気はどうか、予算に合うか……。そういうこと一つ一つを相談するのがプランナーさんです。フォトウェディングを担当していただいたプランナーさん、そして、その後挙式の全面バックアップをしていただいた女将さん、家族のようなお心遣いにとても感謝しております。また川越に立ち寄った時は、遊びに行きたいと思っています。preparingforaweddingislikeaproject.japanesestyleorwesternstyle,whattheatmosphereislike,whetheritfitsthebudget.......theorganizeristhepersontoconsultwithforeachandeveryoneofthesethings.weareverygratefultotheorganizerwhowasinchargeofthephotowedding,andtothelandladywhoprovidedfullsupportfortheweddingafterwards,forherfamily-likehospitality.ihopetovisitagainwhenistopbykawagoe.itemsbroughtinbride'soutfit,welcomeitem,petitgift詳細を見る (5157文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/03/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統的でアットホーム
純和風や家族婚希望の方にはピッタリです。屋内屋外共に楽しめ、設備も和風ながら綺麗に整っていました。会場は伝統あるところなので、価格は妥当だと思いました。お抹茶体験をしました。お抹茶とお菓子、とても美味しかったです。駅から近く、無料駐車場もあり、交通の便はとても良いです。女将さんの雰囲気がとてもよく、又安心して色々とお話ができました。落ち着いた雰囲気、明治・大正・昭和のロケーション、女将さんの対応、設備も良く、とても魅力的です。介護が必要な方にもスタッフがついているということで安心です。家族婚やフォト婚におすすめです。派手にというよりも、伝統的でアットホームな雰囲気を探している方にはぴったりの場所です詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気で趣のある会場
親戚の結婚式に参列させていただきました。古き佳き時代の歴史を感じる日本家屋での挙式は雰囲気もあり、和装の新郎新婦とぴったりで素敵でした。茶婚式は、両家の絆が感じられる心温まるお式でした。披露宴では、ゲスト全員が和気あいあいと会話もでき、アットホームな感じで良かったです。手入れの行き届いたお庭が窓の外に広がり、披露宴中も景色を楽しむことができました。寿司会席をいただきました。披露宴で、職人さんが目の前でお寿司を握ってくれる初めての経験でしたが、お味も良くパフォーマンスも楽しめました。お庭での和菓子ビュッフェは、色とりどりの和菓子と、新郎新婦がたててくれるお抹茶をいただきました。風情溢れるお庭と特別感のある演出で感動しました。駅からも近く、駐車場もあったので、交通の便はとても良いです。街中なのに、一歩足を踏み入れると、自然豊かな別の空間にいるようで、感激しました。女将さんが細かな所まで配慮して下さり、気遣いが素晴らしかったです。他のスタッフさんも笑顔で対応して下さいました。一棟貸切で親族のみの結婚式だったので、他の方に気を使うこともなく、リラックスして過ごすことができました。少人数の結婚式にぴったりの会場だと思います。露天風呂もあり、宿泊もできるそうなので、今度はそちらの方で利用してみたいと思いました。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/17
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
少人数でアットホームな結婚式が挙げたい方向け
古き良き建物で、明治の和モダンな感じの会場です。ゲストの人数が20名程度なら、入れますが、人数が多い場合は難しいと思います。もともと少人数で挙式予定だったので、私たちにはちょうど良いサイズ感でした。和装婚だったのですが、琴の生演奏が雰囲気にピッタリでした。挙式の際に抹茶をたてる茶婚式も珍しくて良かったです。挙式場と同様に大きな会場ではないので、ゲストが多い方は向かないと思います。身内のみの挙式であれば、広すぎずアットホームな感じでゆっくり食事が出来て良いです。1棟貸切なので、他のゲストなどに気を遣う必要がありません。寿司懐石のコースで依頼しました。職人さんが目の前で握ってくれて、ゲストからも大変好評でした。妊婦のため生魚ngだったのですが、他のネタに変更して下さり、美味しく頂きました。川越市駅から徒歩ですぐです。駐車場もあるので、車で行くことも可能です。女将さんをはじめ、ヘアメイクのスタッフさん、カメラマンさん、皆さん親切で気さくな印象です。結婚式の当日は緊張していたのですが、何気ない会話でだんだん緊張もほどけてきて、楽しい1日を過ごすことが出来ました。会場が広すぎないので、移動も少なく、足の悪い祖母や母にはちょうど良いサイズ感でした。母達の留袖の着付けも、階段が辛くないように配慮していただきました。私たちの場合は参列してくれるゲストの方に感謝の気持ちを伝えたかったので、アットホームな雰囲気で結婚式を挙げることが出来て、会場の雰囲気と合っていたと思います。衣装選び、ヘアメイク、ブーケ、引出物など自由に決められますが、どうしたら良いのかわからないことも多々ありました。迷うことは悪いことではなく、楽しんでいければ、素晴らしい日を迎えることができると思います。詳細を見る (739文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
美しい庭園で少人数ウェディング
こちらの会場は川越駅から少し歩いた先にあります。こちらで挙式をするのではなく、近くの神社へ行き挙式を取り行い、そのあとこちらの方で会場を行うという流れでした。写真を見せてもらいましたが、庭園と名前がつくだけあって、庭園で撮っている写真がとても美しく、桜や紅葉の季節は本当にきれいなんだと思います。写真の方はウェディングドレスの方よりは和装の方が多い印象でしたが、どちらでも素敵なのではないかと思います。女将がしっかりと話を聞いて、要望などを取り入れてくれようとしているのが印象的でした。フォトウエディングとしてはいいなと思いましたが、少し駅から遠いことと、その場で式が行えないため私たちは見送らせてもらいました。少人数に向いている部屋の作りでした。親族のみなどの会食などにいいと思います。式場までは少し駅から歩きます。庭がとてもきれいなので、式中も庭を楽しみながら過ごせると思います。美しい庭園親族のみの結婚式など少人数ウェディングを挙げたいと考えている方におすすめです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/09/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
庭園があり茶婚式もできる和の式場
チャペルはありませんので、披露宴会場やその他のスペースで挙式をするスタイルです。茶婚式ができるそうで珍しいです。お庭が見える和風のお部屋です。広くないので少人数でアットホームな披露宴にピッタリです。少人数でアットホームにやるというコンセプトからするとコストは高めに感じました。古い雰囲気のある建物でできることに価値をおけば妥当かもしれません。通りに面していますが、ひっそりと建っていて気づきにくいです。駐車スペースがあるのでアクセスしやすいです。こちらの希望に沿って柔軟に対応してくれそうでした。あまり上品なかんじはしませんでした。小さいながらも庭園があり、建物も雰囲気があり、和風、和モダンな挙式をしたい方にはおすすめです。全体的に狭いので、家族のみくらいの挙式がおすすめだと感じました。どこで撮影しても絵になると思うので、オシャレな写真を残したい人にもおすすめです。フォトウェディングにも良いと思いますし、気に入ったけど人数的に挙式は難しい場合など、前撮りに利用してもよいかもしれません。詳細を見る (446文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/06
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
特別な日を心地よい空間で過ごせる丹徳庭園でした。
築110年の手入れの行き届いた日本家屋。川越にこんな歴史のある建物が残っているなんて思っても見なかったので親戚一同大喜び。庭園を見ながらのゆったりとしたアットホームな披露宴でした。程よいタイミングでお料理が運ばれ、量、お味もちょうど良かったです。新郎新婦の心遣いが感じられました。駅から徒歩3分。駐車場も敷地内にしっかり完備していました。皆さん笑顔で対応して下さいました。緑豊かな庭園を眺めながら、穏やかな新郎新婦の姿がとても印象的でした。畳敷の椅子席でゆったりと過ごせました。高齢の方も安心して参列出来ると思います。控え室の洋館も重厚でステンドグラスは一見です。和と洋のコントラストは丹徳庭園ならではかと一日一組限定で和やかでアットホームな時間でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/11
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
渋沢栄一もひょっとしたら立ち寄ったかもしれないかも
建物も趣きがあって、当時の面影がまだ色濃く残ってます。渋沢栄一のドラマを見てますが、当時の豪商の住まいそのままです。和風の懐石料理をいただきました。最寄駅は2つ。どちらからも平坦です。コロナ禍で参列者さん達は皆さん少し緊張してましたが、プランナーさんやスタッフの方々が皆んな笑顔で、いつのまにか緊張感もほぐれて気持ち良い式になりました。お庭の緑は色濃くて、そこでの写真撮影はなかなか他では行えないと思います。なにぶん古民家を改装しているので、不便は有りますが、スタッフさんの適切な案内で、特に困った事は有りませんでした。古くから有る材木店の豪商の古民家を改装した会場です。お商売がらか今ではなかなか見れない木材を使っていて、好きな人はすぐに分かります。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/03
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
素敵な和の空間でリラックスしてウエディングが出来る庭園
緑溢れる心身ともに癒される庭園です。昔ながらの造りになっていて、まるで祖母の家に遊びに来たかのように落ち着きます。どこもとても綺麗に手入れされています。普段は和菓子体験などで使用されているそうです。是非それも体験しに行きたいです。ブーケとブートニア、私たちの好きなアーティストのグッズや、夫の趣味の手作り食パン等沢山持ち込ませていただきました。当日、とても素敵な写真を撮ってくださりました。フォトウェディングなので、当日食べることは無かったです。川越市駅から5分程度歩いたところにあり、アクセスが良いです。車も3台程度丹徳庭園さんの前に停めることが出来ます。コロナと影響もあり、フォトウェディングの延期をしてしまったのですが、スタッフの皆さんが快く迎えてくださり助かりました。打ち合わせもズームで丁寧に行ってくださり、前日に持ち込みたいものをお伝えしたのにも関わらず、撮影に使用していただき、とても感謝しています。茶室や、そこから見える緑溢れる空間がとても素敵で、ずっと見ていたくなります。2月下旬と言うこともあり、かわいらしく立派な雛壇が飾られていました。明治からずっと大切にされていたもののようです。金屏風も蔵から出していただき、撮影に使わせていただきました。丹徳庭園さんの素敵な景色や和の空間は勿論のこと、女将さんの親身に話を聞いてくださる姿勢も嬉しかったです。コロナ渦や忙しかったこともあり、何度もズームやメールでの連絡をしていたことで、当日素晴らしいフォトウェディングになりました。試着やメイクリハーサル、当日いらっしゃったスタッフさんと優しくて頼りになる方ばかりでした。詳細を見る (691文字)
費用明細398,750円(6名)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/05/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 83% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
~明治二年創業~ 丹徳庭園ウエディングの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
~明治二年創業~ 丹徳庭園ウエディングの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駐車場あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ18人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1004土
目安:2時間00分
- 第1部18:00 - 20:00
現地開催◇夜限定◇ お忙しいカップルにオススメ 短時間でOK クイック相談会!
明治築の歴史ある丹徳庭園。「場所や名前は聞いたことある、でもどんなところなのかわからないから見てみたい」という方に向けた夜限定の見学相談会です。もちろんお一人様でも大丈夫です。女将が丁寧に対応します。お気軽にお問い合わせください。
1005日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残わずか 特典付 小江戸川越の町で人力車と一緒に前撮り&フォトW相談会
当館のフォトウエディングはお客様とご一緒に撮影プランを練り、撮影当日はスタッフがしっかりサポートいたします。当館オリジナルの茶婚式風のお写真も撮影できます。お気軽にお問い合わせください。
1011土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催ご好評につき延長決定! 貸切古民家で叶えるW相談会 抹茶体験付き
オリジナル茶婚式、カスタマイズ出来る人前式、川越八幡宮での神前式、様々な挙式のプランから少人数披露宴、フォトウエディングのプランまで。お2人の希望をひとつづつじっくり伺いプランを考えていきます。お気軽にご相談下さい!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
049-224-9115
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

抹茶体験
日本伝統の茶道を肌で感じてみませんか? ご来館特典として抹茶体験をご提供いたします。 ※ご見学・ご相談はご予約制となります
適用期間:2024/11/01 〜
基本情報
会場名 | ~明治二年創業~ 丹徳庭園ウエディング(メイジニネンソウギョウタントクテイエンウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒350-0041埼玉県川越市六軒町1-8-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東武東上線『川越市駅』より徒歩4分 西武新宿線『本川越駅』より徒歩7分 |
---|---|
最寄り駅 | 東武東上線『川越市駅』 |
会場電話番号 | 049-224-9115 |
営業日時 | 電話受付 10:00~18:00 ご見学のご予約は随時ご相談ください。(定休日なし) |
駐車場 | 無料 10台近隣にもコインパーキングがございます。 |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | オリジナル茶婚式は琴の生演奏を奏ながら行います |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りお庭からの入場や、お庭でのフォトウエディング、など様々な演出が可能です。 |
二次会利用 | 利用可能夕方・夜の時間帯でのご予約も可能でございます。 |
おすすめ ポイント | 家族会食会にふさわしい、アットホームな演出が多数ご提案可能です。お能や獅子舞など純和風な演出も可能です。お気軽にお問い合わせください。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り予めゲストの方のアレルギーの有無をご確認の上、プランナーにお伝えくださいませ。 |
事前試食 | 有りご希望のお料理の種類によってはご希望にお沿いできない場合もございます。予めご了承くださいませ。 |
おすすめポイント | 豊富なお料理の種類をご用意しております。寿司会席、懐石料理、フレンチ、和フレンチからお選びいだだけます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設丹徳庭園
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
