
18ジャンルのランキングでTOP10入り
MAYAのストーリーフォト
結婚式当日の流れ

チェックイン
チェックインは朝の10時。
これから始まる結婚の日を思いながら、お庭を眺める時間もなんだか思い出になったりします。
お迎え
ご家族をお迎えする時間。初めまして、ひさしぶり、色々な声が「間家」となった玄関に響きます。

ご家族の時間
子どもの頃から好きだったもの。お父さんの得意料理。お母さんのとっておき。
料理の話をすれば、自然とお互いの家族のことを知るきっかけになります。
MAYAでご夕食を準備することも可能ですが、みなさまで大きなキッチンでお料理されてみてはいかがでしょうか。
ご夕食
ハレの日の前夜は家族になる最初の日。皆様でお鍋を囲み、ご自宅のようにお過ごしいただけます。顔合わせでも、新年の挨拶でもなく家族になり始めた食卓の光景です。

ヘアメイク
いよいよ本番当日。
みなさまでご朝食を召し上がった後は、お母様に見守られながら、新婦は一足先に寝室でヘアメイク。パジャマ姿からドレスに着替えてメイクさんにお化粧をしてもらうとだんだん「花嫁」のお姿に。
会場準備
会場装花は鎌倉山"苔丸"によるもの。
お二人やご家族のイメージに寄り添い、その日だけの花を生けます。
お披露目
ご新郎もお支度を終えて、まずは家族の皆さまへお披露目。写真をたくさん撮り合いながらゲストをお迎えする準備をはじめます。

ガーデン挙式
姪っ子ちゃんも今日は張り切って大活躍。可愛いワンピースをきてお二人の元へ指輪をお届けします。
お子さまやゲストのわんちゃんを囲んでアットホームな笑い声がお庭を包みます。
披露宴
挙式を終え、披露宴がスタート。
高砂席のないMAYAでは、ご家族やご友人たちと一緒に座ってたくさんお話ししながら、お食事をお召し上がりいただけます。
お開きのない夜
ハレの日を迎えた夜。
焚き火の灯りに照らされながら、思い出をたいせつな人と語り合う。お開きのない結婚の日。
わいわい二次会もいいけれど火を囲んで話すのもまた、ならではの過ごし方です。
朝散歩
少し早起きをして、材木座海岸へ朝のお散歩。
今日はもう気兼ねなく、私服で鎌倉時間を満喫しよう。
ご朝食
帰ってきて、みんなで朝ごはん。
材木座で釜揚げされた白洲や、鎌倉野菜の浅漬けでいただくご朝食です。
お酒を飲んだ翌朝でも召し上がれるような体に優しいメニューをご用意しています。
庭でBBQ
午後はみんなでバーベキュー。
挙式をしたお庭が夏休みのような風景に。
そよ風を感じながら、気心の知れた友人たちと楽しい時間を。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-60-4022
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【MAYA SATOMI-TEI NEWOPEN限定】スチール撮影プレゼント
【NEW OPEN限定】2026年2月〜2026年6月結婚の日の開催をご希望の方 *すでにご契約いただいているお客様は本特典は適用できません。
適用期間:2025/11/01 〜 2026/06/30
基本情報
| 会場名 | MAYA(マヤ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒248-0013神奈川県鎌倉市材木座3-17-29結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 鎌倉駅からですと、徒歩:20分 タクシー:5分 バス:10分(鎌倉駅乗車場所:7番乗り場/下車バス停:九品寺) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 鎌倉駅 |
| 会場電話番号 | 0467-60-4022 |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設MAYA
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
