
28ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 ナチュラル3位
- 京都市・宇治 ナチュラル3位
- 京都府 一軒家4位
- 京都市・宇治 一軒家4位
- 京都府 デザートビュッフェが人気4位
- 京都市・宇治 デザートビュッフェが人気4位
- 京都府 スタッフ評価5位
- 京都市・宇治 スタッフ評価5位
- 京都府 ゲストハウス5位
- 京都市・宇治 ゲストハウス5位
- 京都府 チャペルに自然光が入る5位
- 京都市・宇治 チャペルに自然光が入る5位
- 京都府 総合ポイント7位
- 京都市・宇治 総合ポイント7位
- 京都府 挙式会場の雰囲気7位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気7位
- 京都府 コストパフォーマンス評価7位
- 京都市・宇治 コストパフォーマンス評価7位
- 京都府 料理評価7位
- 京都市・宇治 料理評価7位
- 京都府 ロケーション評価7位
- 京都市・宇治 ロケーション評価7位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気8位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気8位
- 京都府 窓がある宴会場9位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場9位
- 京都府 クチコミ件数10位
- 京都市・宇治 クチコミ件数10位
ATOLL TERRASSE 鴨川(アトールテラスカモガワ)●BRASSグループの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方々がすごく親切です
京都らしい街並みと鴨川を眺める事ができて自然光がすごく綺麗でした。テラスでさまざまな演出ができる。オープンキッチンが備えられていて、ベストタイミングで料理を提供していただけるので参列してくださった皆様に満足してもらえると思いました。京都の街の雰囲気と鴨川が一望できる所が良いと思いました。ライフスタイルや希望に合わせて打ち合わせをしていただけて、一番の理解者として一緒に結婚式を作っていただけました。プランナー一貫制で出会ってから結婚式当日まで一人のプランナーさんが担当して下さるので、信頼関係を築けて一番の理解者として結婚式を創っていただけます。オリジナルな演出をされたい方にはオススメだと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方皆さん、非常に親切です。
自然光や緑、自然を感じられる、希望するイメージにピッタリの雰囲気でした。色合いは花を変更することもできるとのことで、自分たちで雰囲気を変えられるところも良いと思います。また、来てもらう方達用の更衣室があり、細かいところですが、結構嬉しい設備だと思いました。設備は全て綺麗でした。自分達の希望によって、変更できるのも良いと思います。また、サプライズ感が出せる演出もいくつかあり、他にはないと思いました。想定通りという印象です。持ち込み料金は基本的にかからないと思います。シェフが一緒になってメニューを考えてくれるとのことですので、安心です。オリジナリティのある料理も対応してくれるとのことで、そこも良いと思いました。シェフの雰囲気も非常にいい感じです。鴨川が一望できるので、京都を感じられます。最寄り駅も何個かあり、比較的近いかと思います。各所の対応に感動しました。ここで挙げたい、このスタッフさんに担当して頂きたい、と感じられるサービスが沢山あり、式当日も安心してお任せ出来そうと感じました。会場のロケーションが非常に良いです。鴨川が見え、テラスの納涼床も出ているので、京都を感じられると思います。スタッフの方のご対応が良いと思いました。自由度が高い、カジュアルな式をしたい方でも、対応してくださると思います。スタッフさんがいい人ばかりなので、まずは足を運んで直接見るだと思います。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
プランナーさんのおかげで即決しました!
天井が広く、デザインと横の壁のデザインが気に入りました。テーブルや床がとても綺麗で驚いていたら、頑張ってみなさんで磨いているそうです。スクリーンで最初映像流せるのもポイントだと思います!新しく綺麗で、白を基調とした華やかな会場でした。会場自体の色は、変えられるものではないので色合いが好みの会場が見つかってよかったです。何と言っても、鴨川が一望できるテラスが素敵で、遠方から来るゲストにも喜んでもらえそうだと思いました。ライブキッチンがついているのも特徴かと思います!本当に自由が効く式場が良かったのであれこれ聞いたのですが、基本的には本当になんでもやれるし提案や相談にもなって頂けるとのことで、ありがたいと思いました。タクシーで行きましたが、駅からもすぐ、鴨川からも式場が見えてわかりやすいと思います。近くに素敵なカフェがありました!遠方のゲスト用に着替え部屋が四部屋もついているのが、とてもありがたい春から夏にかけてはテラスが出るので、ゲストの待機時間から楽しんでもらえるやりたいことをざっくりでもプランナーさんに伝えておくとイメージしていただきやすいかと思います!詳細を見る (485文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
オリジナリティ溢れる結婚式が挙げられる
窓が大きく光が差し込む鴨川が見える白を基調として明日は茶色自然光が明るい雰囲気テラスがありテラスも活用できるカジュアルでオシャレかつ綺麗な雰囲気何色の装花でも合いそうどれも美味しいです。料理は食材単位で変更出来ます。最寄り駅から近く京都駅からであればタクシーですぐ良い方ばかりで2人らしいプランをたくさん提案いただけます。•王道よりは自分達らしいオリジナリティのある式にしたかったので、やりたい事を可能な限りなんでもやらせて頂ける点•会場が綺麗で気になる点がなかった•スタッフの方の熱意•テラスがあって開放感のある空間自分達の思いややりたい事を尊重して頂けるので、どんな式にしたいか具体的に考えておくとスムーズです。詳細を見る (308文字)



- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が本当に素敵です。
バージンロードの長さはちょうどよく、正面はガラス張りになっており、鴨川が絶景です。約70名の参加でしたが、会場は広くもなく狭くもなく、満足のいくものでした。全フロアがバリアフリーの為、お年寄りや車椅子の方にも安心です。ドレスや料理のランクを上げた為。ドレスの見積もりが2着とも20万円でしたが、実際20万円ではなかなかなく、ウェディングドレスが28万円、カラードレスが25万円でした。30万円以上のドレスの方が多いイメージです。また料理の見積もりが1人13000円でしたが、実際16150円でした。20000円のコースを食べてからシェフと相談し金額を削っていきますが、なかなか13000円にはならないと思います。手作りできる、席辞表、席札、プロフィールブック、動画、プチギフト、紙袋等は手作りしました。また半年前から予約することで特典もたくさんもらえます。予算内で、ゲストの方に喜んでもらえるように一品、一品しっかり打ち合わせができました。ただ料理を決めるうえで、1人約7000円のフルコースのディナーの試食会があり、実費になりました。最寄駅から近く便利ですが、特急は止まりません。また式場に駐車場はないので、車を利用される方はコインパーキングを自身で探す必要があります。鴨川に面していて、夏には川床がでており京都を感じることができます。プランナーの方は終始明るく接客してくださり、様々なアドバイスをいただきながら当日を迎えることができました。本当に素敵な担当の方に出会えたなと思っております。プランナーさん含め、スタッフの方が本当に素敵です。毎回の打合せは前向きにポジティブに笑顔が溢れました。最初の見積もりは、最低金額と最高金額の2種類を作成してもらい、親身に考えてくれた点です。自身で金額を確認しながら準備をするといいです。詳細を見る (765文字)


費用明細4,192,199円(68名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
オシャレで素敵
挙式会場の雰囲気がよく鴨川が一望できることが決め手となりました披露宴会場は明るく自然のあかりが入っており優しい雰囲気です。どの席からも見やすいようにスクリーンが設置してあります。分かりやすく説明していただきました。京都での挙式であるため値段はお高めです。とても綺麗な見た目で味も美味しいです。当日も楽しみです。京阪から徒歩で行くことができます。東山の風景が広々と見ることが出来ます。プランナーさんは優しく親身になり相談しやすいです。鴨川が見えるロケーションでの挙式イメージだったので実際に見学し感動しました。夏の間だけ京都ならではの床が1階に設置してあり夏らしさや京都らしさが感じられます。秋冬は無いみたいなので確認が必要です。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/09/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな楽しいおしゃれ結婚式
二階の白い挙式会場に鴨川が見えてとても明るい光が入る美しい式場です。プロジェクターで映像も映せます。バージンロードは絨毯ではないので歩きやすかったです。3階に披露宴会場があり、こちらもオープンテラスがあり、デザートビュッフェ等が楽しめます。雨が降っても屋根が出せるので安心です。そんなに広くは無い会場ですが、ゲストとの距離が近くて良いです。ナチュラル自然な雰囲気のおしゃれな会場で、お花やテーブルコーデで雰囲気を色々と変えられます。映像は四面映せます。オープンキッチンがあるのがとても良くて、ゲストの方々も驚いていました。ウエディングドレスにはしっかりこだわってお金をかけました。その分、お色直しの和装は価格抑えました。当初よりウエディングドレスにはとてもお金がかかりましたが、一生に一度の事なので妥協はしない方が良いと思いました。ペーパーアイテムを全て持ち込みにして価格を抑えました。1回目の見学で決めたので10万円分無料の特典とタクシーチケット20枚分をサービスしてもらいました。お料理は京フレンチで、オープンキッチンだけあって出来立ての暖かい状態でタイミングよくゲストに提供できるのがとても良かったです。自分たちの好きな食材などでシェフと打ち合わせをしてアレンジ可能なところも良いです。ゲストからはお肉料理を絶賛されました。jr京都駅からタクシーで10分でアクセスできます。徒歩だと20分ほどかかります。式場の周りは裏の路地に入ったところでとても静かで京都らしく、鴨川がみえる風情のある素敵な場所です。専用駐車場が無く、式場の並びのコインパーキングに止めないと駄目なので注意です。スタッフ、プランナーの皆さん若い方が多く、明るくフレンドリーで仲が良さそうな雰囲気でした。式の打ち合わせから挙式まで1人の担当のプランナーさんが一貫性で対応していただけます。話がスムーズに進み良かったです。担当プランナーさんにはわかりやすく丁寧に対応していただき大変感謝しています。担当プランナーの一貫性サービスが良かったです。結婚式場には珍しいオープンキッチンもとても良かったです。場所が京都の鴨川が見える結果式場でテラスがあり、新しくおしゃれでアットホームな雰囲気が本当に良かったです。最初の見学見積もりよりは確実に料金は上がります。決して価格はお手頃ではないのですが、この式場で結婚式を挙げて本当に良かったです。詳細を見る (1002文字)



もっと見る費用明細3,066,690円(33名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/19
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
大切な人達との時間を大切に出来る会場
会場の1面がガラス張りの窓で鴨川が見え、ベランダもありビュッフェ等で使用できます。会場は天井が高く明るい印象を受けました。披露宴会場までの廊下や待合もドライフラワーなどで飾り付けがしてあり、どこを写真に撮っても綺麗に写るよう気を配ってありました。貸切会場であり、打ち合わせに伺った時も人と会わないように案内していただきました。貸切ということを丁寧に実現していると感じました。オンラインでの打ち合わせにはteamsを使用しました。毎回丁寧に説明、時間をとっていただき、質問への返信もはやく、遠くからでも不安がなく準備を進めることができます。どうしても持ち込みしたいもの、ブーケプチギフト等がある場合は申込時に確認した方がいいと思います。会場で他のお客様と出会って気を使いたくない、参列者に気を使ってほしくないというカップルや、参列者が子供を連れてくる予定のカップルにおすすめできる会場だと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/19
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- オンライン活用
- 会場返信
京都を存分に味わえる貸切テラス
貸切で特別感のある会場対応の柔軟さ京都感が味わえるテラスteamsなどを活用したウェブでの打ち合わせの対応もいただき、会場の雰囲気も見させていただきました。メニューも決まったものだけで組み合わせるのではなく、融通が利くという点もありがたい。京都駅からもタクシーで10分圏内で、街中からも10分圏内なので非常に便利。鴨川もテラスから望めるため、京都らしさも存分に味わえる貸切のため、子ども連れの参列者にも安心。エレベーターなどもしっかりあるのでベビーカーも○対応も非常に柔軟かつ迅速。困っていることなども積極的に相談に乗ってもらえます。また、会場の他のご担当のスタッフも気持ちの良い対応。鴨川を望むテラス柔軟な対応料理や雰囲気など相談できる詳細を見る (319文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 下見した
- 3.5
- 会場返信
現代風の式場
前方が全面ガラス張りで、そこからは鴨川の景色が見られます。落ち着いた色合いがナチュラルな印象を持たせます。数十名が入るには十分な広さだと思います。厨房が披露宴会場に隣接されていて、会場内からもガラス越しにキッチンスペースを見ることができます。費用面に関して、あまり特典はないように感じました。鴨川沿いにあるため、京都らしさを感じられやすいかもしれません。公共交通機関かタクシーで行くのが便利だと思います。近くにコインパーキングがありますが、提携先ではないようなので、空きを確認する必要があります。全体的に柔らかい色合いで統一されていて、お洒落でした。現代風のお洒落な雰囲気がお好みの方に合うと思います。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/10/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフみんないい人!
とても綺麗な式場です。設備の一つ一つに意味があり、参加される方が過ごしやすいようにつくられていると思います。感想としては、挙式会場に対して思ったことと同じ内容です。やはり過ごしやすさが魅力的でした。まだ今後も変動するためなんともいえないですが、現状の評価にしました。今後担当の方と相談しながら料金を抑えていきたいと思います。料理の説明も丁寧で分かりやすいし、なにより美味しかったです。目の前で調理する演出はびっくりしました。京都河原町からだと歩いて行けるが少し距離があるため、夏場とかだと暑くて大変かもしれないです。jr京都駅からは車やタクシーで5分ほどで着くが、そういった交通手段が必要。徒歩だと20分以上かかるので、歩きで行く場合は河原町からのほうがいいかもしれないです。話しやすくて、相談もしやすいです。すぐに打ち解けれます。些細なことでも気軽に聞くことができて良いです。演出やオリジナリティです。下見だったのに、実際に挙式当日にも使えそうな音楽を即興で流してくれたりして、とても魅力でした。自分たちらしさを存分に発揮したい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/02
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和気あいあいとしたスタッフさんたちとつくる、貸切の挙式
挙式会場は新しい式場ということもあり、正面にスクリーンを出すことができるのが特徴的だと思いました。細かいことですが、参列者が座る椅子の座面がソファのようにクッションがついており、参列者に優しい造りで嬉しいポイントでした。オープンキッチンでノリの良いシェフの方がいらっしゃいました。披露宴会場の壁の色合いはオフホワイト系で、椅子がやや明るめのダークオーク系だったので、テーブルコーディネートが映えそうだと感じました。丸テーブルの大きさが決まっている訳ではなく、2人〜8人10人?くらいまで、テーブルを合体することで柔軟に対応して頂けるので、嬉しいポイントでした。見積は正直、安くはないと感じました。しかし、後からどんどん予算が上がる他式場を思うと、正直ベースでお話してくださったので信用できました。どの料理も美味しかったです!京都の式場だからといって京都推しをしすぎないメニューが逆に好感を持てました。好物がエビなので、オマール海老の火を通しすぎていないプリプリの火加減に感動しました。男性用と女性用のお皿で、同じメニューなのに盛り付け方が違うところに遊び心とセンスを感じました。最寄りの清水五条からは徒歩5分以内とのことです。京都駅からもタクシーで10分程度なので、アクセスは良いと思います。ブライダルフェアで見学中にお会いしたどのスタッフさんも朗らかで表情が明るく、居心地が良かったです。決め手は、商談時のスタッフさんが、プランナーも、当日の担当もしてくださる一貫性であること!私たちカップルは確実に緊張すると思うので、それが1番の安心材料になりました。あとは正直ベースの見積です。予算の見通しが立てやすくなりましたまだ私たちも式を挙げるところまで辿り着いていないので月並みなことになりますが、複数見学すること、優先順位(雰囲気、立地、予算など)を付けてから行くこと、色んな方の口コミを読み漁ることあたりが大事だと思います。あとは直感です!詳細を見る (821文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
鴨川に隣接でアクセス◎おもてなしにこだわれる式場
挙式会場の正面がガラス張りになっていて、自然光が降り注ぐ温かい雰囲気になっている。さらには目の前を流れる鴨川や京都の街並みを臨むことができて、洋風のチャペルでありながら、どことなく奥ゆかしい雰囲気も感じられる。参列者が腰掛掛ける椅子が、クッション生地になっているため、挙式中に腰の痛みを感じにくく快適に過ごしてもらえそう。披露宴会場からテラスに出ることができて、雄大に流れる鴨川や京都の街並みを楽しむことができる。オープンキッチンを併設しているため、シェフが会場の様子を伺いながらベストなタイミングで料理を届けてくれるとのこと。また参加者は調理工程を楽しむこともできる。京都駅からタクシーで10分程度。鴨川に隣接している。1人のプランナーが式準備から当日まで一貫して担当してくれる。○自由度の高い式場式場を半日の間貸切にすることができる。そのため受付エリアやエレベーターのデコレーションやトイレの飾り付けまで、自由度高く新郎新婦の思い通りに空間をコーディネートして、おもてなしが可能。アクセス良好◎京都駅から近く、アクセスが良いです。遠方からのゲストが多い場合でも安心です。詳細を見る (487文字)

- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式をあげさせてくれる!
挙式会場は白いバージンロードに洗練された装飾でした。基本装花で十分満足できるくらいかわいかったです。アップすることも可能なようでしたが、私はそのままいきました。スクリーンがおりてきて、チャペル入場前にムービーを流せたことがゲストからすごく好評でした。緑が施されてるナチュラルな会場でした。鴨川沿いにあるので、メインソファの後ろがテラスになっていて、再入場はテラスからしました。私はお茶漬けビュッフェをテラスでしましたが、スイーツビュッフェもできるようで、ゲストもテラスで写真撮影を楽しんでいるようでした。スクリーンは4つ、どこからでも映像が見やすいようでした。ペーパーアイテムは節約のために持込みましたが、自分でした方が高くなってしまいました。一つずつ考えることは楽しかったですが、そこまでこだわりがない方なら式場でたのんでもいいかもしれません。お花とお料理は最初からお金をかけるつもりだったので見積もり段階からあげてもらっていましたが、お花は私のこだわりが強く少し値上がりました。知人の紹介だったので少しお値引きしてもらいました。お料理やケーキはシェフや、パティシエの方としっかり打ち合わせをすることができました。お皿の中で細かく変更することが可能で、金額調整がしやすかったです。かけるところと節約するところをメリハリをつけましたが、ゲストから今までの結婚式で1番美味しかったといってもらえました。河原町から歩いていけました。ゲストは観光がてらのんびり京都を感じながらこれたようです。鴨川沿いにあるので、挙式会場も披露宴会場も自然を感じられて素敵でした。みなさんとても丁寧で親切でした。プランナーさんはもちろん、当日支えてくださる方がみなさん親切でなにも不安なことはありませんでした。チャペルにマジックミラーの小窓があり、ゲストが入場するところがみれたことがよかったです。あと、子供の料理が個別でお願いすることができました。日によるみたいですが、私は一日貸切だったのでとてもゆっくり挙式をさせてもらい、ゲストの着替え場所があったり、式終わってもタクシーを待つ場所も用意してくださったりととてもゲスト思いな会場でした。何よりもとてもみなさんが親切です。節約したい場所はプランナーさんが相談にのってくださり、無理に金額をあげられた感じはまるでありません。当日は本当にあっという間で、何もわからないまま過ぎていくので、親族とかにゲストの様子のムービーとか撮っててもらうと後から見た時に嬉しい気持ちになったりします。詳細を見る (1055文字)

- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自分達だけの空間
大きな窓ガラスから光が入り明るい空間。グランドピアノが常設で披露宴中に利用可能。テーブルは組み合わせ可能であり、少人数グループのゲストのみでの島を作ること可能。キッチンがガラス張りになっており、調理のライブ感を楽しめる。最寄り駅から歩ける距離(徒歩5分以内)にあり、アクセスが良好。挙式会場と披露宴会場が一つずつであるため、同時に一組しか利用することができない。そのため、参列中に他の挙式グループと鉢合わせすることもなく、受付から終了まで貸切会場として利用できる点。見学時から会場スタッフ全員の協力体制が整っており、やりたいことの相談がしやすく、自分達だけのオリジナリティ溢れる結婚式・披露宴を行いたい方におすすめです。詳細を見る (310文字)


- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんとても素敵です!
挙式会場は鴨川が見えて、緑も見えてとても綺麗で素敵です。自然光がお好みであればとてもいいとおもいます。人数は90人だと立ちの人もいたので多くても80人ほどのゲスト人数にした方がいいと思いました。大きな窓があり、自然の光と鴨川が見えてとても素敵なロケーション。外からの入場もできて素敵。スポットライトを当ててもらって中からの入場もできて色んな入場シーンに対応してもらえるなと思いました。ゲストの人数が増えたので必然と値段は上がりましたが、省けるところは省いて、手作りにしたらさほど大きな値上がりはなかったかなとおもいます。ペーパーアイテムは手作りで、プチギフトは持ち込みオッケーだったので持ち込みました。細かいメニュー調整もして頂き、本当に美味しかったです。彩りもよく、大変満足しています。お料理をこだわりたい方にはとてもおすすめです。駅近ではないのでアクセスは不便ですが、京都駅から、河原町からタクシーのチケットを頂いたので、一部のゲストへの配慮はできました。担当してくださったプランナーさんは明るく元気で、こうしたいああしたいという要望に、いろいろなアイデアで対応してくださりとても助かりました。しかし、90人だっからかわかりませんが、乾杯の時にシャンパンをついでいって貰うのに結構時間がかかっていたのが気になりました。担当のプランナーさんではない方も、すんなりと対応していただき、どんな時に電話やお伺いをしても安心して連絡ができました。本当に感謝しています。ローケーションもプランナーさんも打ち合わせをするたびに素敵なのでおすすめです。司会の方で結婚式の雰囲気や盛り上がりがかなり左右するとおもうので、司会者が決まる前に1番最初に希望を伝えるのがいいとおもいました。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
自分たちが思い描く理想な結婚式が実現できる
自分たちらしさを伝えやすいアットホームな雰囲気でできます。鴨川沿いで自然光を入り、やわらかい雰囲気で行うことができます。ゲストハウスならではのアットホームな感じと自由に飾りつけることのできる待合室がより自分らしさを出すことができました。披露宴会場のプロジェクターは各場所にあり移動することなく見ることができます。費用は高くなってしまいますがその分満足感は確実にあります。京都らしいコース料理でしたまた、デザートビュッフェを選択して参列者に喜んでもらえると思います。鴨川沿いの立地はとてもいいです。しかし、式場ではバスなど駐車場を用意していないので参列者などは自分たちで公共交通機関を使って来ないといけない初めての案内から最後まで同じプランナーさんが対応してもらえるので自分たちがしたい内容を1番理解して対応してもらえました。自分たちがしたかったアットホームな雰囲気での結婚式を行うことができました。費用を抑えたい場合は高くなる場合と最低限の場合で相見積もりをして比較した上で検討すべきです。自分たちらしさを思う存分表現できる式場なので満足できる後悔のない選択をしてください。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/05/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都のナチュラルな雰囲気の式場
挙式会場は、ナチュラルな雰囲気で大きな窓があるのが特徴です。窓からは鴨川などの京都の景色が見え、ロケーションも素敵です。披露宴会場は、オープンキッチンがあり、テラスもあります。外の風も感じることができ、ゲストの皆様も楽しんでもらえそうです。他のところに比べると少し高いかもしれません。試食では、エビが美味しかったです。季節の食材を使用し、素敵な料理をオープンキッチンで提供してくださいます。式場の周りは、京都の格式高い雰囲気で、府外の方もとても満足いただけそうです。礼儀正しく、素敵な方が多いです。特に最初から最後までおひとりの方がずっと付いてくださるので、一貫した対応をしてくださいます。オープンキッチンと、ロケーションドリンクメニューが充実しており、料理も1人1人に合わせたスピードで提供されるため、食事やドリンクにこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (375文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
必ず「ここにして良かった!」と思える式場
いい意味で広すぎないのでアットホームな挙式にしたい方にはぴったりです。京都感もありつつ、白を基調としたバージンロードなので花嫁感もしっかり味わえます!季節によって変わる装飾も素敵です。グリーンがあらゆる所にあるので、ナチュラル感と温かみのある披露宴会場です。川床もあるので、テラスからの入場も出来、鴨川が見えるので地方から来られる方にも喜ばれます。またムービーが流れるスクリーンも4か所くらいあるので、体の向きを変えずにムービーが見れるのも魅力でした!衣装代は値上がったところでした。装花などは特に大きなこだわりが無かったので出来るだけ削って頂きましたが、それでもボリュームが少いなどはそこまで感じなかったです。お料理に力を入れているのがすごく分かる内容で、式が終わってからゲストの写真を見せてもらいましたがランクを下げたのに素敵な内容でした。お酒やソフトドリンクの種類も豊富で、必ずゲストの方は楽しんで貰えると思います。ウエディングケーキも自分たちでデザイン出来るので、目で見て楽しめるイベントになると思います!式場に近づくにつれて緑も増え、京都感が増していきます。駅から15分ほどは歩きますが、複雑な道順ではないです。ただ、公式のhpにある時間とは少し異なるかと思うので、ゲストの方へはお伝えしておいて良かったかなと思います!とにかくチームワークが最高の式場です。当日関わって下さる全てのスタッフさんが、今日という日を盛り上げようとしてくれているのが目に見えて分かります!プランナーさんとの距離感もすごく近くて、式が終わっても「また会いに行きたい!」と思える方に出会えました。挙式~披露宴の間でゲストの方に、ミックスナッツの提供があったのは良かったかなと思います!当日に知らされたのですが、飽きないように工夫してくださっているのが素敵でした。とにかくアットホームな雰囲気と京都感が感じれる鴨川が近くにあることが決め手でした。いい結婚式を挙げるには、″自分たちにとって素敵な会場に出会うところから!″と言ってもいいくらい、この式場とプランナーさんに出会えたから素敵な1日を過ごすことができました!詳細を見る (900文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
シンプル和モダンでスタイリッシュな結婚式場
目の前に大きな鏡があり、光が差し込んで明るいチャペルでした。壁の色は白っぽく、椅子は茶色のソファになっていました。70人ゲストを呼びましたが全員余裕を持って座れるスペースがありました。念のため雨の日もチャペルの雰囲気を確認しましたが、全く暗い印象ではなく、カーテンもあるため天気に左右されないのがよかったです。シンプルかつナチュラルな印象で、結婚証明書を書く台が綺麗なガラスの台で、抜け感がありとても素敵でした。また、アトールテラスさんでは挙式前にチャペルムービーを流すことができるのが、他の会場と一味違うところだと思います。お子様連れの方にも配慮されており、もし泣いてしまったり体調が悪くなった時のために、個室が用意されており、防音でかつ挙式中の様子が見れる小窓がついてました。この個室があることで、子供がいるゲストも気軽に呼ぶことができたのでとても良かったです。披露宴会場もグリーンとホワイト、ナチュラルブラウンの和モダンな印象が特徴的でした。70人のゲストを呼びましたが狭すぎずちょうどいい広さです。ただ、京都ということもあり天井が高くないため開放感があるわけではなかったです。ゲストとの距離が近い結婚式にしたかったので、私としてはとてもよかったです。会場の雰囲気は装花によって好みの雰囲気にすることができます。どんな雰囲気でも合う会場だと思います。1番の魅力はテラスがあることで、京都ならではの鴨川を眺めることができます。私は16時からの式だったので、披露宴開始後は明るい青空が見える雰囲気、終盤になると月が見え雰囲気をガラッと変えることができたのがめちゃくちゃよかったです!かなり自由度の高い式場ですので、余興やサプライズなども比較的なんでもできるかと思います。ドレスやプチギフト等は持ち込み料がかかりました(私達の時はドレス1着10万、プチギフト5千円)。最初の見積もりに比べると30万ほど上がりましたが、主に持ち込み料、装花、料理、引出物だと思います。引き出物はどこの式場も同じかもしれませんが、ゲスト数の7割?の人数(同一世帯の方がいるため)で計算されてましたが、呼んだゲストは夫婦での参列が少なかったため結果引き出物の数が多く上がった形となりました。料理メニューは松竹梅のコースがあるわけではなく、最低13000円〜最高20000円程の金額で予算に合わせて自由に組み合わせることができました。試食会では一番高いコースを試食させていただき、その際はアミューズとデザートビュッフェ含め7品で構成されていました。かなりお腹いっぱいになるので、大体皆様15000円前後くらいで決める方が多いとの事です。私たちは旦那の地元の郷土料理を1品出したかったので、それを含めて6品(ウェディングケーキ入れて)、オリジナル料理の追加量合わせて15000円にしました。印象的なのは、季節によって料理が変わるものの京野菜をふんだんに使っているため、料理の金額を多少下げたとしてもかなりクオリティの高い料理を提供できることです。値段を下げたと思われたくない方は、ベースの料理金額は低く、お腹の部位だけヒレに変える、等も臨機応変に対応してくださるので、料理も大事にしたいという方はとてもおすすめです。式場までのアクセスは、京阪がとても近く、阪急河原町駅からも歩いて10分くらいで立地としては悪くないかなと思います。遠方ゲストに配慮して、京都駅から式場までのタクシーチケットもいただくことが出来たので、ゲストに使っていただけました。アトールテラスさんを選んだ1番のポイントは、受付を通過した後のゲスト待合スペースに川床がある事でした。春〜夏の時期は、京都ならではの川床が出るため、遠方ゲストが多い方にはもってこいの場所だと思います!全員の集合写真も川床でとることができたので、本当に嬉しかったです。しかし式場の外観としてはあまり結婚式場感がないので、わたしは気にしませんでしたがもっと豪華なイメージが良い方は少し違うのかなと思います。なんといってもここの式場はスタッフさんの印象がとってもよかったです。式場見学の際もおもてなし精神がとても良かったので、アトールテラスさんにしようと思った決め手の一つでした。自分がゲストで結婚式に行った時、ドリンクがなかなか来なかったり、対応に不安があるところが多かったので、そこは安心できるポイントでした。やはり京都ならではの川床です。アトールテラスさんを選んだ1番のポイントは、受付を通過した後のゲスト待合スペースに川床がある事でした。春〜夏の時期は、京都ならではの川床が出るため、遠方ゲストが多い方にはもってこいの場所だと思います!全員の集合写真も川床でとることができたので、本当に嬉しかったです。何度も書いておりますが、京都ならではの鴨川の風景・川床がある事と、シンプルでスタイリッシュな会場雰囲気、そして最後はスタッフの皆さんのおもてなし精神が素晴らしかった事が決め手となりました。準備をするにあたって、プランナーさんとのこまめなコミュニケーションが必要となりますが、その対応も素晴らしく不安を解消してくださりました。当日に向けて不安な事がたくさんあるかと思いますが、少しでも気になった事は細かいことでもすぐにプランナーさんに連絡するべきだと思います。それでも当日はいろんなハプニングがあるので、お礼をどのタイミングで渡すのかや、音楽一つとってもどのタイミングで流したいのか、などできる限り理想をぶつける事が大切です。一生に一度の大切な結婚式、あげてよかったと思えるように悔いなく終えられることを祈ってます。詳細を見る (2319文字)



もっと見る費用明細4,194,586円(70名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/09/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
鴨川沿いで京都らしい雰囲気の挙式会場
自然光を取り入れた、ナチュラルな感じが、気取らず過ごしやすい雰囲気でした。鴨川沿いで、京都らしさを実感できるところが良いと思いました。京都駅からのアクセスが悪いので、遠方からのゲストは大変だと思いました。プランナーさんの対応がとても良く、信頼して挙式の準備を進められます。京都の観光地に近い立地で挙げられるのも、ゲストから喜んでもらえそうです。類似した他の会場と比較すると、費用はやや高めの印象です。基本的には見積額より高い金額になるので、見積もりを公開している情報を整理しておくか、プランナーの方に事前に十分に確認したほうが良いと思います。見積もり外の経費もそれなりにかかるなで、総括して後から高いなという印象を引きずってしまいます。コスパが良いかどうかは、個人差があると思うので言及できませんが、価値を見出せれば、とてもよい会場だと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルな会場と素敵なスタッフ
挙式会場の大きな窓からは鴨川が見え、素敵なロケーションです。自然光を感じられる明るい会場でした。ナチュラルで落ち着く雰囲気の会場です。テラスでは鴨川を一望しながら、ビュッフェを楽しむことができると教えていただき、演出の想像が膨らみました。最寄駅よりすぐで、京都駅からもタクシーで5分程。挙式当日はタクシーチケットが頂けるとのことで、ゲストの方にも来ていただきやすいと思いました。招待した親族、友人達とのんびり過ごしたいという希望があった為、貸切で自分達の関係者以外は会場にいないという状況を作れるのが良かったです。見積もり内容は何がどこまで出来るのか、どの程度含まれるのか等を細かく確認した方が良いです。詳細を見る (302文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
なんといっても人が良い!!!
鴨川沿いがガラス張りになっており、開放感があります。また、挙式会場にスクリーンがあり、両親へのレタームービー・生い立ちムービー等を流すことができるのはめずらしく感じました。実際、両親へのレタームービーを流しましたが、両家両親ともとても感動していて、して良かったと思いました。会場の天井の装花や、鴨川沿いの緑が見えるので、ナチュラルな披露宴がしたい人にはピッタリだと思います。一見あまり広くは見えないですが、70名ほどでも窮屈さを感じることはなく、十分な広さでした。最初から、見積もりにたっぷり含んでください。と伝えていたので、あまり差はなかったです。節約した点は、ペーパーアイテム・プチギフト・ムービーです。ゲストが披露宴会場に入ってすぐ先付けとしてジュレが出てくるのが珍しいと思いました。自分がゲストならとても嬉しいです。また、グリンピースのナージュとゆうスープがとても印象に残っています。試食会で食べた時びっくりするほど美味しく、式当日も、ゲストの数名にスープすごい美味しかったと声を掛けられるほどでした!京都駅から、タクシーで10分ほどです。京阪の清水五条からは歩くこともできます。河原町などの繁華街も徒歩圏内なので、2次会にも行きやすいです。会場見学の時の担当プランナーさんが一貫して結婚式当日まで担当してくれるところに魅了を感じました。打ち合わせも毎月してくださるので、早い段階でプランナーさんと打ち解け、本音で話せるようになりました。また、スタッフさん同士も仲が良さそうで、見ているこっちまで暖かい気持ちになります。・自由度が高いところ。やりたいことを全て詰め込むことができ大満足です!・プランナーさんを筆頭に、スタッフさん達も一丸となり式当日まで全力でサポートしてくれるところ。この式場の決め手は、プランナーさんが一貫して担当してくださるところ。下見の時、このプランナーさんに任せたい!と思えたので、この式場に決めました。詳細を見る (818文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフも式場も明るい雰囲気!
鴨川沿いにあり、光の入る明るい印象を受けました。挙式会場の色味はナチュラルな印象です。挙式会場にもスクリーンがあるので、挙式前にムービーを流すことも可能です。挙式会場の後方にマジックミラーの部屋があるので、ゲストの様子を見れたり、赤ちゃん連れのゲストが利用できるようになっていました。披露宴会場は比較的コンパクトな印象です。屋根付きのテラスがあり、鴨川を一望しながらお楽しみビュッフェができます。スクリーンも複数あるので、全ゲストに映像を見てもらいやすいと思います。人数で変わってくる部分等多少の前後はあるものの大きく見積もりから金額が変わることはないと思います。どれもとてもおいしかったです。コースメニューをベースにプランナーさんと料理長といっしょに1品ずつ細かく食材の調整ができるので予算に合わせて変更ができます。jr京都駅からタクシーで5分阪急「京都河原町」駅から徒歩6分京阪「清水五条」駅から徒歩2分鴨川沿い見学から本番までずっと同じプランナーさんが担当してくれます。長く関わることができるので話しやすく、毎月の打ち合わせも楽しみです。良い方ばかりでおもてなしをとても感じました。・式場を貸切で利用できる点・見学から本番まで同じプランナーさんが担当してくれる点明るい雰囲気の式にしたい方演出等、自由度が高いと思います。東京に住んでいるため来館必須のもの以外はリモートでの打ち合わせでしたが、不自由に感じることもなく準備ができました。詳細を見る (620文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がみんな素晴らしい方です!
とても明るく、テンションが上がるような雰囲気。窓をあけて外に出ることもできる自由な空間。色合いも明るい。キッチンの中が会場から見えて楽しいのと、料理長さんが様子を見ながら料理を準備することができるという素晴らしい設備。見積もり額を下げて見積もることなく、現実の金額を提示していただけた。河原町から徒歩で来れる。京都っぽい道を歩いてくる為、遠方から来る人もお店を見ながら歩いてこれる。鴨川が近い。スタッフは明るく、話しやすい人ばかりです。行くたびにとても楽しく過ごせます。初回から結婚式当日までプランナーさんが変わらないという事。また、そのプランナーさんがとても明るく柔らかい方なので、打ち合わせもいつも楽しいです。自然を取り入れたい、自分たちで自由にやりたい結婚式を作り上げたいという方にはぴったりな会場だと思います。詳細を見る (359文字)




- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしい
挙式会場からは南側に鴨川が見え、天気に関わらず自然光がたくさん入り込み、会場全体が明るくとても綺麗でした。見学に行った際は曇り空でしたが、暗いと感じることはなく、曇りでもこの明るさなのだと驚くほどでした。また、壇上で署名する際などに使うテーブルが透明になっており、衣装が隠れることがないのも嬉しいポイントでした。ゲストが座る椅子は木製であたたかみがあり、座る部分はソファのように柔らかい素材でした。遠方から来るゲストも多いため、ゆったり座ってもらえる点もとても良かったです。挙式会場と同様、南向きに鴨川が望め、テラスもついているので様々なら演出ができると感じました。ビールやデザート、京都を感じるお茶漬けビュッフェを用意したり、テラスから入場もできたり、できることがたくさんあるとお教えいただき、やりたい演出が特に決まっていない中でも選択肢が多く、嬉しいポイントでした。会場全体は白を基調としつつ、ゴールドや植物の緑をあしらったナチュラルな雰囲気がとても良かったです。ゲストは60人ほどを想定しているので、ちょうど良い広さだと感じました。見学に行った際は家族挙式を控えていたそうで、少人数での配置を見せていただきましたが、会場設備の配置などを工夫することで広すぎると感じることはなく、アットホームな雰囲気を感じました。少人数、大人数にそれぞれ合わせて会場コーディネートをしていただけるので、人数がはっきりと決まっていなくても安心だと思いました。京都駅からタクシーで5分、最寄駅の清水五条駅から徒歩5分ととても良い立地だと思います。鴨川沿いの会場のため、京都らしい雰囲気を感じることができ、旅行のような感覚で来てもらえるといいなと思います。近くに飲食店も多くあるため、ゲストが思い思いに過ごせるところも良いと思いました。スタッフの方々が本当に素晴らしいです。数多くの結婚式を抱えているにも関わらず、こちらの都合を気にかけてくださったり、細かな確認もすぐに回答いただいたりと、信頼できる方々ばかりです。最初に見学した時に担当していただき、お任せしたいと思える方に式当日まで一緒にいていただけるという安心感が決め手といっても過言ではありません。こちらの会場に限らず、他のブラスグループの会場も見学し、本当に自分たちのことを考えてくださっているというのが伝わってきました。一緒に大切な日を作ってくださるスタッフさんも大事だと考える自分たちにはぴったりの会場でした。式場の決め手は会場の雰囲気とスタッフの方の対応です。夏季は京都ならではの床を楽しめたり、京都らしさを感じながらも、モダンな雰囲気で過ごしやすい点がとても良かったです。スタッフの方々の対応も素晴らしく、当日ゲストも安心して過ごせると思いました。スタッフの対応を重視される方にはぴったりだと思います。打ち合わせに関して、期間や回数が決まっている会場が多い中、制限などなく何度も相談させていただけるという点で、自分たちのように優柔不断ですぐには決められないという方たちにオススメです。詳細を見る (1267文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/10/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
親切且つ礼儀もありながらフレンドリー
アットホーム感があり、落ち着いた自然な感じ大きすぎず小さすぎずで清潔感がある。自然光がしっかり入るので明るい。他の会場の実際の金額は分からないが、相場程度だと思う。ある程度想定される金額を出してくれるので、逆に信頼感がある。拘りを感じる細かな調整が可能なのでバリエーション豊かだと感じた。最寄りは5分程度京都駅からもタクシーを使えば10分程度自然体で接しやすい各スタッフの気遣いも素晴らしい会社の雰囲気が良いのだろうと思う。ゆっくりのんびりと式を楽しんでもらえるような時間設定なので、やりたいことをできると思う。全体を通してあまり気になるところはない。見積内容に何がどのように含まれてるのか細かく確認したほうがよい。アトールテラス鴨川は一貫して誠実な対応であった。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしさと温もり溢れるアットホームな式場です!
会場全体的に明るい木目調のイメージですが、それに比べると式場は少し暗めの木目調です。鴨川沿いの3fなので光がよく入ります。チャペルムービーもできるとのことでした。披露宴会場は明るい木目調でとてもアットホームな雰囲気です。丸テーブルは6人が最大で、7人以上は長テーブルになります。80人で少し通路が狭かったですが違和感はなしです。挙式会場同様光がよく入り、お色直しと最後の退場は鴨川沿いのテラスから行いました。料理のビュッフェ追加とドレスにこだわり、値上がりしました。メインソファーの装花は値下げでグレードダウンするかギリギリまで迷いましたが、値下げしなくてよかったと満足しています。見積時点では見当もついていなかった、親族の衣装レンタルや着付けヘアセットで15万ほどかかったのは想定外でした、、、!披露宴会場の装花を変えなかった分、一瞬しか使用しないケーキカット台やナイフの装花はなし、両親への花束はグレードダウンしました。ペーパーアイテム・ムービーは全てdiyで持ち込みしたので、かなり節約になりました。ペーパーバッグもジュートバッグにして持ち込みしています。無印のものが人気ですが、同じようなものでネットで安く買えるのでおすすめです!試食会を経て外せないと感じたのは、お茶漬けとスイーツビュッフェで、これを軸にコース料理を設定しました。特にお茶漬けは、実家でつくっているお米を使わせていただいたのと、お酒好きなゲストも多かったので大好評でした。おかわりする人が多くて、お茶碗がなくなってしまい食べられなかったという声があったのが少し残念です、、、お米持込の分、費用は少しだけ引いていただいています。コース料理 16000円・冷たい前菜・あたたかい料理・魚料理・お肉料理ビュッフェ 2350円・お茶漬け・スイーツドリンク 4500円女性ゲストから多かったのは、普段のコース料理と比べて重すぎず、最後まで楽しめてよかったという声です。ビュッフェありきで考えたコースだったので、年齢や性別を選ばず、それぞれがちょうどいい量を食べられたのはよかったです。京阪清水五条駅から徒歩5分程なので、関西圏からはアクセスもよく、打ち合わせで通うのも全く問題ありませんでした。阪急の河原町からは少し遠い印象。遠方ゲストは京都駅からのタクシーチケットを用意しました。鴨川沿いで、テラスから見える景色がとても京都らしく、ゲストもたくさん写真を撮っていただいていました。周囲の施設も落ち着きがあって、いい意味で浮いておらず、京都の景色に馴染んでいます。契約から打ち合わせ、当日まで同じプランナーさんなので、どんどん距離感も近くなり、一緒に楽しみにしてくださっている感じがとてもうれしかったです。披露宴の入場時は、会場にいるスタッフさん全員がゲストと一緒に盛り上げてくださっていて、正直こんなに楽しそうなスタッフさんがいる会場初めてでした笑若い方が多いので、ゲストの年齢層が若ければ若いほど盛り上がるだろうなと思いました。・ウェルカムブース本来であれば新郎新婦自身で用意しなければならないようなものも会場で常備してくださっているので、最低限用意すればそれっぽくなります。笑その分、他の準備に集中できたので本当にありがたかったです。・トイレのアメニティ参列者として参加した式場のどこよりもアメニティの種類が多く、ヘアオイルやボディスプレーなどあって嬉しいブランドのものばかりでした。京都らしさと木の温もりを感じるアットホームな雰囲気にひとめぼれして即決しました。会場の雰囲気以上にあたたかいスタッフさんばかりで、打ち合わせを重ねるにつれて、ワクワクが大きくなっていくのを思い出していまでも楽しくなります。前日までムービーの編集をしているような夫婦でしたが、その準備期間もふたりにとっては大切だったなあと思います。喧嘩はもちろんします!当日ふたりでゆっくり写真を撮ったり話したりすることはあまりできないので(記憶にないだけ…?)、ふたりの時間を大切に記憶に残してもらいたいです。詳細を見る (1686文字)



もっと見る費用明細5,302,743円(80名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
程よい広さで1日2組の貸切のため自由
広すぎず、狭すぎず程よい広さ。鴨川も一望でき京都らしさも感じられた広すぎず、狭すぎず程よい広さ。会場自体は広いため収容人数は多いが天井がそこまで高くないので、こじんまりとした雰囲気でもできた。ドレスの費用と生い立ち映像を作るためにパソコンを新たに購入したことと、細かな備品(サンドアートや記念品の購入費用など)食事代とお花の費用美味しい料理を値段に合わせて細かく設定できた。ケーキに猫の形を入れて欲しいなどの細かい要望にも応えていただいた。最寄りは徒歩5分ほど、もう一つの線は10分ほどで2線利用可明るく、わかりやすく説明してくれる。何度も細かく打ち合わせをできた。挙式、披露宴会場の程よい広さと1日2組となっているところ。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都の風情を感じるかつアットホームな式場
景色がよく、日もよく当たる。白くて明るい色調で、自分のイメージに合っていた景色がいい。鴨川が一望できることに心惹かれました。少し高い気もしたが許容範囲でした。お皿も綺麗でお料理もおいしかった。とくにステーキと海老が美味しかったです京都市内なのでアクセスも悪くなく、京都らしい街並みの中にある皆さん笑顔で素敵な方達でした、サービス精神も良く見学だけで楽しく過ごせましたバリアフリーで祖父母を呼びやすい、披露宴会場のテラスが素敵で鴨川を一望できる、料理がおいしいのと厨房がすぐそばにあり出来立てを食べられる。どこにこだわるか事前に決めておくと決めやすい。あとは自分がときめいたかどうかだと思います。サプライズで好きな曲を実際に流してもらった時とても感動しました。式をイメージすることができました。詳細を見る (346文字)




- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(18件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 6% |
| 21〜40名 | 11% |
| 41〜60名 | 39% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 11% |
ATOLL TERRASSE 鴨川(アトールテラスカモガワ)●BRASSグループの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 22% |
| 401〜500万円 | 39% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 0% |
ATOLL TERRASSE 鴨川(アトールテラスカモガワ)●BRASSグループの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 1日2組まで
この会場のイメージ394人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
0104日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催QUO1万×ペアディナー券【京フレンチ試食】鴨川ロケーション体感
《季節の移ろいを愉しむ》鴨川ロケーション体感フェア◆鴨川を望む1組貸切で叶えるウェディング◆旬の食材を使用した【五感で愉しむ】美食を体験◆貸切邸宅の見学◆見積り、日程相談など◆初めての見学にもおすすめ

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\挙式料0円×QUO1万×ペアディナー券/贅沢3万*黒毛和牛コース
【お料理重視の方へおすすめ*ペアディナー券付】京都駅5分の好立地で叶える美食WD◆旬の京野菜×とろける黒毛和牛を使用した豪華3万試食◆春夏秋冬で美しく景色を彩る鴨川ロケーションでの会場見学★今だけ挙式料0円

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\挙式料0円×QUO1万×ペアディナー券/贅沢3万*黒毛和牛コース
【お料理重視の方へおすすめ*ペアディナー券付】京都駅5分の好立地で叶える美食WD◆旬の京野菜×とろける黒毛和牛を使用した豪華3万試食◆春夏秋冬で美しく景色を彩る鴨川ロケーションでの会場見学★今だけ挙式料0円
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-354-0858
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
来館された方にもれなく《QUOカード1万円》進呈
【QUOカード】初回来館のみ、新郎新婦おふたり揃っての来館でお渡しさせて頂きます。※オンライン見学の場合は、来館時にお渡しいたします。
適用期間:2025/10/20 〜 2025/12/29
基本情報
| 会場名 | ATOLL TERRASSE 鴨川(アトールテラスカモガワ)●BRASSグループ(アトールテラスカモガワ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒600-8017京都府京都市下京区下材木町448結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ◆アクセス抜群!<鴨川のほとりに佇む結婚式場> ◎交通のご案内 ・JR京都駅からタクシーで5分 ・阪急「京都河原町」駅から徒歩6分 ・京阪「清水五条」駅3番出口から徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京阪「清水五条」駅 阪急「京都河原町」駅 |
| 会場電話番号 | 075-354-0858 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00 / 土日祝9:00~20:00(火曜定休) |
| 駐車場 | なし近隣のパーキングをご利用ください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 鴨川イメージしてデザインされたチャペルは、シンプルで落ち着いた空間です。祭壇から差し込む自然光が、壁面に反射し鴨川の煌めく水面を表現しています。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | ◆窓を全開放すると、オープンテラスとひと続きの空間になるパーティ会場は、屋外のような開放感が魅力です。テラスでデザートビュッフェを行ったり、テラスから入場したり、使い方は様々です。
|
| 料理の種類 | ◆福井シェフが自ら選び抜いた食材を使った京フレンチ。年4回季節ごとにメニューが変わるので、旬の食材を楽しんでいただけます。既製品を使わず、すべて手仕込みで作られるので安心してお召し上がりいただけます。 |
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り◆個別にアレルギー対応を行っております。また、マタニティの方には生ものやアルコールを使わないお料理を、ご年配の方には食べやすいようにお魚やお肉をカットしてご用意することも可能です。 |
| 事前試食 | 有り◆毎日のフェアや相談会で、試食付きフェア開催しています。好評の味をぜひご賞味ください。試食は無料です。 |
| おすすめポイント | 福井シェフと打ち合わせを行うので、おふたりだけのオリジナルメニューを作成することも可能です。和の要素をお料理に取り入れた「お茶漬けビュッフェ」も幅広いゲストの方に好評です。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある挙式会場、パーティ会場までは車イス対応可能なエレベーターでスムーズに移動していただけます。全館バリアフリーなので、お子様もご年配ゲストの方も安心してお過ごしいただけます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設京都市内に提携ホテルがございます。特別優待価格にて手配可能ですので、お気軽にご相談ください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


