
1ジャンルのランキングでTOP10入り
翠州亭 -すいすてい- (国登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆さんの対応が素晴らしい
今回スイス亭で神前式をお願いしました。ウエディングプランにフォト撮影も含まれており、スタッフの皆さんに良い感じに乗せられ楽しく式まで撮影出来ました^^和装とスイス亭のモダンな雰囲気がとてもマッチしており、和装でのウエディング撮影にはとても良い場所だと思います!モダンな雰囲気で趣がある会場でした!庭園もしっかり整備されており、きれいな景色を眺めながら食事ができました!古い作りなので足元寒いですが、朝からいっぱい暖房を効かせてくださったので心遣いを感じました^^家族挙式、食事会でこんなに料金はするんだっ!っと最初高いとは思いました。式を終えて写真撮影、ブーケ、生花の髪飾り全て含めると逆に少し安く思えるくらいです!1万円のコースを頼みましたが、量も写真で見た以上に出てきてビックリ!とても美味しかったです^^車でしか行けない所にありますが、駐車場も沢山あり駐車が苦手な方にも止めやすいです!車がない方には、送迎バスなどもあるので便利だと思います^^ノープランでほとんどプランナーさんにおまかせでお願いしましたが、嫌な顔もせず対応してくださりました^^ヘアメイクも全ておまかせしましたが、さすがプロ。やっぱり全ておまかせして良かった!と思う出来上がりでした!また着付けも手際がよく全く苦しくなく式を終えることが出来ました。ブーケも全てお花屋さん、プランナーさん任せしました(笑)自分では絶対思い浮かばないような素敵なブーケが当日待っていました^^ヘアセット用の生花も一緒に創ってくださっており、色打掛にとてもマッチしてました!写真撮影も苦手なのですが、カメラマンさんが和やかな雰囲気で立ち位置など目線の指示を下さったのでとてもやりやすかったです。当日関わってくださったスタッフのみなさんが、和気あいあいと和やかにして下さり、自然と笑顔が出てくるなか写真撮影が終わりました!・スタッフの接しやすさ・ブーケのセンス・苦しくない着付けプランナーさんのファーストコンタクトがとてもよかったです!実際何度か打ち合わせがあるので、行きやすかったり、オンラインができる所だと良いと思います!詳細を見る (888文字)
費用明細818,235円(8名)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの連携が良く、和装の撮影に最適
和装のフォトウェディングと家族との食事会で利用しました。建物は基本的には和風ですが、元スイス大使館と言うこともあり、洋を感じさせる部屋もあり、雰囲気もよかったです。また、リゾート内にあるため、撮影の際は竹林にも案内してくれ、自然の中で撮影できてよかった。翠州亭の中の洋風の個室で食事会をしました。8人の会食にちょうどよいサイズで、料理の見た目も味も華やかでよかったです。相談にいった際にたまたま買ったシュークリームがおいしかったので、お土産用に手配をお願いしました。また、外での撮影もあったため、打ち掛けに保険をかけました。打ち掛けだったので、ブーケやヘッドドレスはお願いしませんでした。和装のままで家族との食事も検討しましたが、延長料がかかるのと、打ち掛けを着たままでの食事は苦しいとアドバイスを親からもらったので、打ち掛けを着て食事をしないことにしましたが、正解でした。和食の1万円のプランでしたが、満足できる料理で、量もかなりありました。家族は車だったので、飲み放題は頼みませんでしたが、珍しいジュースもあり、家族もおいしいと言って喜んで飲んでいました。山の中にあるので、車が必須です。特に、撮影は7:30から準備が始まり、バスなどもその時間にはないかもしれません。担当の方はとても穏やかで、ほぼノープランで相談に行った私たちにも始めから親身に対応してくれました。なかなか人数やプランを決めることができなくても、しっかりと考える時間をくれ、都度、こちらの希望を聞いて調整してくれ、不安を感じずに当日を迎えることができました。また、オンラインでのミーティングにも対応してくれました。スタッフの連携が良く、思い出に残る写真を数多く撮ってもらうことができ、大満足です。写真の納品がとても早く、1日かかりませんでした。また、カメラマンさんだけでなく、プランナーさん達が撮ったオフショットも後からいただき、感謝ばかりです。フォトウェディングと食事をリーズナブルな価格でできたので、おすすめです。また、小物を持ち込んで撮影もしてもらえるので、小物を使っての撮影も自分達らしくなり、楽しめました。詳細を見る (894文字)
費用明細325,010円(8名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/02
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
ナチュラル&クラシックテイストな雰囲気がとても素敵!
ウエディングフォトプランで利用させていただきました。整備された綺麗な森やお庭、有形文化財の旧大使館で撮影をしました。森や梅園でも撮影ができ、夏だったので芝生や森の木々の緑が美しかったです。旧大使館は造りや装飾が当時のままでなのでとてもカッコよく、日本庭園もあって着物に合うところです。撮影後に食事をしましたが、地元の食材を使ったお料理で、とっても美味しかったです。宿泊客や団体客の方もいらっしゃるようで、当日は満席とのことでした。敷地が広々としていて、いろんなシチュエーションやテーマで撮影ができます。プランの内容や衣装選びなど、親身に相談に乗っていただきました。当日のヘアメイクさんやカメラマンさんもとても親切で、長い撮影でしたが楽しむことができました。髪型は好みなどをカウンセリングしながら、雰囲気に合うようにセットしてくださいました。カメラマンさんもいろんなカットを提案してくださり、相談しながら撮影を進めることができました。真夏だったのでうちわや小型扇風機で風を送ってくださったり、いろんなショットの提案をしてくださったりと、たくさん心配りしてくださったおかげで素敵な写真が撮れました。旧大使館だった建物は本当に素敵です。和装、洋装、どちらの雰囲気にも合うところ。様々なロケーションで撮影ができるので、思い出作りになります!詳細を見る (566文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/26
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
純和風の日本家屋の雰囲気が最高です
登録有形文化財の純和風な建物です。映画の撮影にも使われたという室内は、非日常の雰囲気もありながら、田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家に帰省したかのような心地にもなれます。日本人ならばどこか落ち着くのではないでしょうか。畳敷きの大広間ですが、そこから見える枯山水の庭園がとても素晴らしいです。新郎新婦の背景の枯山水の庭園が見えるので、和が好きな方にとってはとても印象に残る披露宴になると思います。また、一部の時間帯では貸し切る必要があるそうですが、枯山水の庭に下りることもできるそうなので、何らかの余興を行うには十分なスペースになると思います。他の式場の見積もり内容もお伝えしたところ、可能な限りの努力をしてくださいました。また、最初からフルスペックでの見積もりを作ってくださったので、無理に安く見せようとしない、誠実な印象を受けました。試食していません。最寄駅(外房線の誉田駅)からタクシーで20分弱かかるので、正攻法で行くならばアクセスはあまり良いとは言えません。しかし、蘇我駅(東京駅まで一本、しかも特急停車駅)までならば無料のバスを走らせることが出来るそうです。また、有料にはなりますが東京駅からもバスを手配することができるそうなので、遠方からの招待客がいらっしゃる場合にはありがたいサービスだと思いました。こちらの話をよく聞いてくださるスタッフの方でした。すでに2箇所下見を行なっているとお伝えしたからか、式場の特徴や案内を重点的に行なってくださったので、会場の雰囲気を感じることに私たちも集中することができました。写真をたくさん見せてくださったので、挙式のイメージもわきやすかったです。もう少し積極的に提案してくださっても良かったと感じますが、失礼な感じは受けませんでした。とにかく建物の雰囲気が素敵です。純和風の伝統的な日本家屋なので、和が好きな人、着物を着て挙式を行いたい人は非常に気にいると思います。また、リゾート施設でもあるので、遠方からの招待客を隣接のホテルで宿泊していただくことが出来るのもプラスポイントです。シャトルバスこそありますが、最寄駅からのアクセスは正直あまり良いとは言えないので、招待客を呼ぶ際は人数とどのルートでお越しになるかは注意したほうがいいと思いました。ある程度まとまった数を呼べるならば、蘇我駅もしくは東京駅からのバスが手配できます。挙式会場から少し歩いたところに、キャンプやグランピングの施設があります。神前式ではなく洋風スタイル、アウトドアな雰囲気の挙式を行う場合にはとてもマッチすると思います。夜は焚き火も出来るみたいなので、興味がある方は検討しても良いのではないでしょうか。詳細を見る (1113文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
少人数でも日本庭園貸し切りが叶うプランナーさんの親切な会場
挙式は、室内で行う・昔ながらの祝言・珍しい茶婚式外で・特別に枯山水で行える神前式・バスで送迎ありの玉前神社での神前式で選ぶことができます。私達は日本庭園が好きで貸し切りにできるということ、少人数でも厳かな雰囲気が出せる枯山水を選びました。見学は9月頃伺いましたが夏でも秋でも緑が多くてとても素敵です。私達は三渓園や日本閣も検討しましたがこちらの雰囲気が気に入ってしまい決めました。枯山水は翠州亭から見えるお庭なのですぐに移動し家族で披露宴を行いました。和テイストなのにシャンデリアがあったり窓が広くて会場から枯山水が見えます。今回コロナで間を空けなくてはならず、一番と言ってもいいお気に入りのつつじとさつきのお部屋を親族控室にしましたが家族婚ならそちらのお部屋を食事の場所にも最高だと思います。和の会場なのですがそちらの二箇所は洋風で壁紙が紫のベロアのような素材で写真映え間違えないです。コロナが気になる方はアクリルボードも完備されています。・装花・写真・衣装オプション↑全て私たちのワガママです笑・衣装 お色直しに母が結婚式で着た振り袖を着たいと申し出て持ち込み料かかるものを無しにしてくれました。・髪飾りどうしても生の胡蝶蘭必須!!と思っておりましたでしたので母の手作りを持ち込みました。とにかく美味しい。彩りも華やか。配膳、下前のタイミングと飲み物を聞いてくれるタイミングとても良かったです。周りが緑で囲まれている分、車必須の会場です。送迎のバスが近くの駅まで来てくれます。都心から車なら1時間半でいけて緑の多いリゾートを味わいたい方はおすすめです。プランナーさんはとても親切でかなりベテランの方です。私は、プランナーさんで別の結婚式場で大変不快なことがたくさんありキャンセルをした経験があります。そんななかでもこちらの式場のKさんはとても親切で、無駄なことは一切おすすめされません。新郎新婦に寄り添ってくれます。やりたいことをやらせてくれます。契約前に持ち込みも最初から何が無料なのかすべて話してくださいます。逆にこれは勿体無いので削りましょうと話してくれるほどです。そんなKさんに最後の最後でカメラマンの延長のアドバイスを受けプラスもありましたがKさんがおすすめしてくださったおかげでとてもいい写真が残せました。翠州亭のスタッフの方、美容のスタッフの方カメラマンさんとても良い人達ばかりでした。だるまケーキをお願いして2万円でかなったこと。主人のお祖母様が92歳でご高齢でしたが一軒家貸し切り枯山水で神前式だったので密にならずに出席して頂けたこと。2020.7にリニューアルオープンしたばかりのグランピング施設に挙式優待で家族で利用できたこと。星野リゾートの設計士さんが考えられた施設だそうで私たちの思い出のトマムに似ていてとても素敵な思い出になりました。持ち込みなどワガママを和婚で叶えたい方コロナでもご高齢なご家族を招待したい方持ち込みしたい方貸し切りで日本庭園を楽しみたい方はおすすめです。前泊後泊は絶対にしたほうが良いです。詳細を見る (1271文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- ロケーション撮影
- 宴会場から緑が見える
- 送迎サービスあり
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 翠州亭 -すいすてい- (国登録有形文化財)(スイステイ) |
---|---|
会場住所 | 〒297-0201千葉県長生郡長柄町上野526-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |