クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 1.0
- コスパ 3.0
- 料理 2.0
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ2人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 5.0
チャペルの大きな扉が開く瞬間が印象的!!!
【挙式会場について】大きな扉が印象的なチャペルです。外からの光は、扉が閉まっているときには入ってきません。新婦が入場する際の扉を開けたとき、光が中に入ってきて、チャペル内が明るくなります。チャペル内が暗いため光の演出ができるようです。2階席があったことも、驚きました!【スタッフ・プランナーについて】親しみやすいスタッフの方が対応してくれました。【料理について】食べていません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】甲府にあり、駅からも近いと思います。ホテルのため宿泊施設もあるので、遠方からのゲストにもいいなと思います。【この式場のおすすめポイント】チャペルが印象的でした!大きな扉があく瞬間を見させてもらいましたが、「うわぁ。」と心打たれました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ホテルのため、遠方からのゲストも泊まることができます。遠方からのゲストが多い方はいいと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.7
「記念日」という名前のホテルで「最高の記念日」を!
【挙式会場について】とにかく横に長いホテルで、入口からチャペル入口まで、いくつもの大会議場(披露宴の間)を通過しました。女子のヒール足には大変でした。チャペルは滑るし、ごつごつと凹凸のある石が敷かれているストロークがあったりと、「何かがあっては大変」というホテルの常識からは少々ズレているのかなという印象でした。なのでなるべくローヒールで足元は確保した方が、つかれ予防や怪我・事故の可能性は防げるかな。【披露宴会場について】普通のホテルにある大広間で、別の日には会議室になっていそうな感じです。全体的には明るく奇麗目です。【スタッフ・プランナーについて】都内のサービスが普通の感覚になってしまうと、「こんなものなのかな〜」と感じるかもしれません。教育されたホテルマンとは違い、誰かに何かを聞いても「分かりませんので聞いてきます」といって待たされ、次にきた人も「ちょっと分かりません」といって、待ち続ける感じでした。【料理について】とても有名な鉄板焼きが入っていますので、期待できます。私はこの日はプチケーキとお茶をいただきましたが、ぱさぱさせず、軽い甘さでどんどん食べられそうでした。彩りも緑・ピンク・赤と素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】湯村温泉の入口付近にあります。名前が変わり「記念日ホテル」となっていました。そのため、年配者は元の名前を言わないと分からないかもしれません。大通りに面していますが、甲府駅から遠いので車が必須です。バスは通っています。(乗っている地元の人は少ないように思います)ホテルの名前さえ知っている県民であれば、場所は誰でも分かる位有名なホテルなので、ロケーション説明は県民に必要ないくらいです。【コストについて】山梨では平均より少し高いかな?という、お値段かと思います。サービスや割引を使った方がいいかと思います。【この式場のおすすめポイント】loveと書いてあるぴんくのオブジェはゼッタイに写真におさめたいポイントでした。夏であれば、ガーデンも緑で素敵です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】県内出身者親戚を重んじる家系詳細を見る (779文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/08/03
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
挙式会場
- 下見した
- 5.0
チャペルの大きな扉が開く瞬間が印象的!!!
大きな扉が印象的なチャペルです。外からの光は、扉が閉まっているときには入ってきません。新婦が入場する際の扉を開けたとき、光が中に入ってきて、チャペル内が明るくなります。チャペル内が暗いため光の演出ができるようです。2階席があったことも、驚きました!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.7
「記念日」という名前のホテルで「最高の記念日」を!
とにかく横に長いホテルで、入口からチャペル入口まで、いくつもの大会議場(披露宴の間)を通過しました。女子のヒール足には大変でした。チャペルは滑るし、ごつごつと凹凸のある石が敷かれているストロークがあったりと、「何かがあっては大変」というホテルの常識からは少々ズレているのかなという印象でした。なのでなるべくローヒールで足元は確保した方が、つかれ予防や怪我・事故の可能性は防げるかな。詳細を見る (779文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/08/03
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 甲府 記念日ホテル (コウフキネンビホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒400-0073山梨県甲府市湯村3-2-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |