
2ジャンルのランキングでTOP10入り
Chainon(シェノン)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
ゲストに感謝を伝えられ、新郎新婦の理想を詰め込んだ式場
父母ヶ浜の式場ですが、あえて海が見えない森をイメージした挙式場です。披露宴会場で窓全面に海が見えるので、その驚きを強調する為なのだそうです。椅子は長椅子でなく、個々になっているため、椅子の数、列数をを調整し、ゆったりと座ることができます。挙式場自体にドライフラワーの装飾がたくさんされているので、追加の装花は必要ないと思います。リングピローも無料貸出頂けます。また、新郎新婦が立つ場所の段差も少なく、ゲストと距離も近いので、アットホームな雰囲気で行うことができます。挙式場にスクリーンがあり、バージンロードを歩く際に、バージンロードの意味とともに、幼い頃の写真などを流し、両親に感謝の気持ちを伝えるという素敵な演出があります。父母ヶ浜が窓一面に見えて絶景です。高砂がとても特徴的で、たくさんのドライフラワーや装飾品、鏡などがあり、今どきなおしゃれなイメージです。追加装飾が不要なくらいですが、生花を組み合わせることで、明るいイメージになると思います。また、座るところは、ソファーなどではなく、ベッドになっていて、披露宴終盤にはお子様が遊んだりすることもあるようです。ゲストと距離感なく過ごしたい方には良いと思います。ゲストのテーブルは、4〜6名掛けの長机です。円卓でないので、隣だけでなくテーブルの全体で会話ができます。高砂の位置を変えて、新郎新婦の後ろに海というロケーションで行うこともできます。机のドライフラワーは有料でレンタル可、ランタン型のテーブルナンバーは無料レンタルです。プロジェクター演出は、壁に投影します。少しへんぴな場所ではありますが、とても素敵なところです。高松、東讃に住んでいる方はなかなか行く機会もない場所だと思うので、少し旅行気分で楽しめると思います。父母ヶ浜を見ながら、ゆっくり過ごすこともできますし、付近には、おしゃれな食べ物屋さんがたくさんありますので、ゲストも年齢関係なく、式の前後で楽しめる場所です。アクセスが不便な分、シャトルバスの手配もちゃんとできるようになっています。海が見える披露宴会場は、2階ですので思っているより観光客が気になりません。気候の良い季節の土日、長期休暇等と式がかぶる場合は観光客の数が増えますので、プランナーさんに相談して、時間帯を工夫する方がいいかもしれません。・披露宴会場からの海が絶景・挙式場でのムービー投影・高齢者向けに和室の控え室あり 和室用の椅子もあるので、高齢者に優しい・装飾品がいたるところにあるため、こだわらない方や節約したい方は装飾不要でも成り立つ・見学の時点で衣装のカタログを見せてくれる・衣装屋さんとの付き合いが長いため、衣装屋から直接借りるよりシェノン経由で借りる方が安くレンタルできる。・元々フォトスタジオから始まっている式場なので、写真や演出が素敵。 どこの場所でも映える。飽きない。・式場施設内全てで前撮りができる 和室も無料で撮影可能・父母ヶ浜での撮影もロケ費用なして撮影可能・料理がとても美味しい 和フレンチということもあり、親しみのある味の最上級といった印象・ドリンクの種類が多いプラス、ノンアルも種類が多い結婚式にかかる費用平均の300万が厳しい方は、はじめにしっかり予算について話をし、自分たちに合ったプラン提供を依頼する方が有意義な時間になるなると思います。私たちは、初めの打ち合わせ時に人数などについては伝えましたが、予算についてあまり話しませんでした。とても素敵な設備や演出など丁寧に説明頂きましたが、通常の挙式、披露宴の体で説明頂き、いざ見積もりとなると私たちには予算オーバーでした。先に伝えていれば、それなりに色々なやり方をお話いただけたと思います。心配事がある時は、こちらからはっきりと伝えることで、丁寧に包み隠さず説明してくださると思います。人数が多くなるほど、自己負担を減らすことができるので、友人をたくさん呼びたい方や予算に余裕がある方は、ぜひ選んでいただきたい式場です。詳細を見る (1647文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
ドライフラワーが沢山あるオシャレな場所
雰囲気も凄くよくてアロマを使用しているため廊下もいい匂いがしました。今回私が参加させていただいたフェアは、試食付きのフェアです。この場所に下見を決めた理由は、私自身がドライフラワーが好きで、結婚式を挙げるときは、ドライフラワーを沢山装飾したいからです。実際に見学に行くと、入り口を入った瞬間から私の好みの小物やドライフラワーが沢山あって、好印象でした。会場の人数も70名で検討しているので、ここだとぴったりです。式場までは車で1時間ほどかかりますが、当日は送迎のバスが2台でるみたいです。周りの景色は、山と海です。披露宴会場からは、海が見えて凄く綺麗でした。スタッフの方は男性で、1つの説明事に分からないことが無いか確認してくださって質問もしやすかったです。・ドライフラワーを持ち込みしなくてもいいくらいお花がたくさんある点。・受付に装飾の小物がたくさんあり使用できる。ドライフラワーが好きなカップルにおすすめです。オシャレで今どきの式場なので若い人にも特におすすめです。詳細を見る (436文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
おしゃれ!
会場はとてもおしゃれでチャペルは森をイメージされているようです。天井一面にドライフラワーが装飾されていました。披露宴会場は海が一望できます。高砂のコーディネートはベット、高砂、ソファなどアレンジできるそうです。待合などもアンティーク小物やドライフラワーがたくさんあり、おしゃれで持ち込みの小物はほとんど必要なさそうです。持ち込み量などもかからず受付の小物なども不要なため結果リーズナブルだと思います。試食会では、オマール海老、パン、スープ、お肉料理、デザートをたべました。オマール海老はグレードアップの料理だそうです。お箸でもナイフ、フォークでも摂取できる料理になっているそうです。父母ヶ浜が見渡せます。高松市からのゲストが多い場合は距離がありますが2台バスを無料で運行してくれるようです。高速道路代はかかるそうです丁寧に一つずつ説明してくださいました。質問がないかなどを確認してくれながら進めてくださり、質問に対しても細かく答えてくださいました。とにかくおしゃれです。新しい会場のため施設もきれいです。ドライフラワーなどが好きな方にはおすすめです。詳細を見る (476文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
流行りのドライフラワーの式場
挙式は暗い照明でドライフラワーがたくさんあり女性は好きかもしれない挙式とは別の雰囲気で白が基調にした空間。晴れた日には海が見えるどんなカラードレスも映える会場も広くて余裕がある新郎新婦の席と近く行きやすいドライフラワーがあってとにかくかわいいおいしい料理で満足した駅からは遠い海が近くにある車で行くが、観光スポットの海の近くなので潮が引いた時間帯や連休、休日は車の通りが多いので帰りが混みそうスーツとかではなくカジュアルな服装でかしこまった感じも緊張感もなく接しやすいと思ったトイレの場所が受付と近いので分かりやすくロビーもあり、コーヒー飲んだりとのんびり時間まで時間つぶしができた。子供椅子やキッズメニューがある詳細を見る (307文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
カジュアルスタイルの結婚式場
明るい雰囲気が印象的で、会場はそこまで大きくなく、アットホームな空間の挙式場でした。披露宴会場もアットホームで、新郎新婦と距離がそこまでない所もとても良かったです。50名ほどの結婚式でしたが、とても盛り上がりました。味自体は普通でしたが、食材は現地のものにこだわってるようです。駅からはかなり遠いので何人かで乗り合わせて車で行くことをおすすめします。至る所にスタッフさんがいらっしゃるので、困った時に声はかけやすかったです。披露宴会場は長テーブルだったのですが、余興や新郎新婦が後ろの方の方たちは少しみにくかったと言っていました。会場の雰囲気はカジュアルで、ドライフラワーがよく似合う、今時の会場でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/04/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
もしもう一回挙げるとしたらここでしたい!
挙式会場には緑がたっぷりな自然な雰囲気でした。ドライフラワーや古木などシェノンのコンセプトがよく出ています。設備としてはムービーも見られるプロジェクターがありました。照明設備も充分で雰囲気作りをしてくれます。披露宴会場からは父母ケ浜が見えるので最高です。時間帯によっては夕陽も見れていいのかと思います。天気次第ではさらにいい感じな風景が見れそうです。披露宴会場の雰囲気は主催者の要望があってナチュラルな感じで和やかに過ごせました。お肉がとても美味しいし、ノンアルのカクテルは飲みやすくてお酒が飲めない人もオススメです。シェノンは香川県で有名な父母ケ浜に隣接していてロケーションは最高の立地です。駅からはほど遠くタクシーで来ると考えるとコストは高そうです。その分駐車場は広くて自家用車でくるには十分だと思います。カメラスタッフはキビキビしていて、ベストショットをたくさん狙ってくれていました。父母ケ浜での集合写真が撮れます!詳細を見る (413文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/10/01
- 訪問時 36歳
-
- 下見した
- 4.3
雰囲気重視の方にぴったりなオリジナリティ溢れる式場
森をイメージした挙式会場で、ドライフラワーや苔のアート、オリジナリティある絨毯のバージンロード、落ち着いた木製の参列者席など、雰囲気がある会場です。ただ、鬱蒼とした式場の雰囲気が、自分の思い描く挙式=明るい門出の場、とは異なっていました。かなり大きく、明るく、洗練され、開かれた印象です。大きな窓から父母ヶ浜が見え、天気が良ければ絶景です。専属のフローリストさんが手がけたという高砂もグリーンが多くナチュラルで美しく、かなりおしゃれで素敵でした。長テーブルのゲスト席も会場の雰囲気にぴったりでした。挙式・披露宴に関し、元の設定金額はかなり高めですが、その分値引き率も高く、最終的には他の式場とコスパは変わらないと感じました。野菜等にこだわりがあるらしく、とても美味しかったです。また珍しい食材なども出してくれるので新鮮な驚きがありました。盛り付けも美しく、ゲストにも喜ばれることは間違いないと思います。駅から遠く、少し不便かと思います。ただ、隣には有名なかき氷屋「ひむろ」があること、父母ヶ浜が近いこと、送迎バスサービスがあることを加味すれば、あまり夜遅い式でない限りは欠点というほどでもないかな、と思います。館内全てが「インスタ映え」という言葉にぴったりなほど、作り込まれ、選び抜かれたもので囲まれていました。好きな人にはたまらない式場です。持ち込みがカメラマン以外基本的に全部無料と、自由度が高いです。式に対する希望が多い方や、オリジナリティ溢れる式にしたい新郎新婦さんにはぴったりなのではないかと思います。詳細を見る (656文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
父母ケ浜が好きならここで!
挙式会場は全体的に暗めです。下見の時の照明設定がそうだったので変更は可能かもしれませんが。参列者が座るベンチもアンティーク調なのかお洒落でした!会場全体にドライフラワーや古木など様々なものがあってナチュラルな感じでした。披露宴会場は窓が大きくて、カーテンが開くと県内の有名な観光地の父母ケ浜が見えます。天気が良いと絶好のフォトスポットです。新郎新婦の上座にはドライフラワーがたくさん飾られていて、お洒落な感じでした。料理はどれを食べても納得できます!とても美味しかったです。メインの肉料理は柔らかくて美味しかったです。デザートビッフェも満足でしたし、ウェディングケーキもとても美味しかったです。香川県内の交通事情は車がメインですので車で来ることを想定しているためか駐車場が広めにあります。jrで来るとなると駅からタクシーとなると結構なコストがかかりそうです。親族の送迎があるかはスタッフに問い合わせした方がいいかもしれません。父母ケ浜での挙式をしたいと思うならここ!会場内には階段が多いのでバリアフリーがはスタッフさんに確認しておいた方がいいかもしれません。詳細を見る (480文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/10/04
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
瀬戸内海の多島美に癒される、自然の中での挙式
ビーチウエディングをしましたが、幸い晴天に恵まれ、11月でも肌寒くなくすがすがしい気候のなかで執り行うことができました。遠浅の海岸、潮風、波の音、朝の光と、申し分ない条件が揃い、リゾートにいるような挙式で、参列した方々からもハワイにいるようだった!と絶賛されました。海側はすべて窓になっており、カーテンが開くと海見えるという演出ができました。秋だったので高砂にはドライフラワーなどの装飾を無料でしていただけました。最寄り駅からは15分ほどと少し遠いのですが、提携先のタクシー会社との連携で、費用は私たちがもつようにし、参列した方々には不便なく使っていただくことができたと思います。親族は送迎バスを利用してもらいました。基本的に持ち込みokなので、ペーパーアイテムや引き出物を好みのものにすることができました。紹介者がいると割引をしてもらえるので、身近に探してみると良いと思います。詳細を見る (390文字)
もっと見る費用明細3,307,295円(65名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/08/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 駐車場あり
- 友人の参列可
この会場のイメージ9人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Chainon(シェノン)(シェノン) |
---|---|
会場住所 | 〒769-1404香川県三豊市仁尾町仁尾乙202結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |