ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルな挙式会場と明るい披露宴会場
オリーブの木がメインで、都会とは思えないほど緑豊かで光が入る綺麗な挙式会場でした。カジュアルで明るい披露宴がしたかったので、そのイメージにピッタリの会場だったと思います。お料理、デザートブッフェです。またお花などの装飾です。試食会で気に入ったものを組み替えてコースを作ってくださいました。ゲストからも美味しかったと言ってもらいました。式場までも徒歩圏内で、しかも渋谷駅ということで遠方の方も比較的来やすい場所だったと思います。皆さん明るい笑顔で、細やかな気配りをしてくれました。年が近い人が多かったのも良かったです。明るくて可愛い披露宴を希望する方はおすすめです。また、挙式会場もナチュラルで雰囲気が良いのでとてもおすすめです。どういう式、披露宴にしたいのかイメージを持って会場を探すと良いと思います。詳細を見る (351文字)



- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切でカジュアルな式にしたい方におすすめです。
・木と緑を基調とし、日光も入り、 暖かさがある雰囲気・参列者との距離が程よく、 みんなの顔もよく見える・装花で飾らなくても十分映える・アコースティックギターでの生演奏があり、 会場の雰囲気にピッタリだった・バージンロードの幅が広いので歩きやすい・天井はブーケトスもできる十分な高さがある・ブーケトスは新郎も新婦も2人ともできる・2種類のリングピローがあり、 無料で貸し出してくれる・外国人と日本人女性の司会者2名から選べる・神前式と人前式が選べる・サンドセレモニーができる・○○シャワーの種類が豊富で、 バブルシャワーが安かった・天候に左右されないチャペル・80名ぐらい収容可能・フラッグボーイとリングガールの 演出ができる私たちは「ルーフトップテラス」という温かみのある披露宴会場を選びました。こちらも温かみのある木がナチュラルでカジュアルさがある雰囲気の会場となっていて理想的な披露宴会場でした。・カジュアルな雰囲気の会場・ゲストの子供が多い式でしたが、 披露宴会場に自由にゲストが書ける鏡があり、 子供から大人まで楽しんでもらえる 空間だったのがとても良かった・会場の椅子も座り心地のいいものだった・テーブルクロスがなくても木の丸いテーブルと 少しの装花で十分映えるものになった・カラトリーはゴールドで、 木の感じとマッチしていた・披露宴会場のウェルカムスペースは元々会場に ある小物が使えてあまり用意する必要がなかった・新郎新婦が座る後ろの装飾も元々ある小物が多く とても助かった・式場までのアクセス私たちの居住地からは、電車で1本でしたが、少し遠かったのでもう少し近いところにすれば良かったかなとも思いましたが、2次会は渋谷周辺にお店が多かったため、渋谷の会場にしてよかったと思いました。渋谷駅からもそんなに遠くはなく、徒歩7・8分で着く距離でした。・式場の周りの景色や環境周りは商業施設やビルが多くあり、景色がいいという訳ではありませんでした。渋谷なので人も多く、お年寄りの方にはちょっと行きづらいかなとも思いました。あとは、式場がわかりにくいと思います。外観はザ!結婚式場という感じではなく、ただのビルという感じではありますが、スタッフさんが外で立っていてくださるので安心です。結婚式場の素晴らしい点は、いくつかの要素から成り立っています。まず、食事について言えば、お肉だけでなく野菜料理も美味しかったので、ゲストが大いに楽しむことができました。バラエティ豊かなメニューが提供されていたのが良かったです。親切なスタッフがいたおかげで、結婚式はスムーズに進行し、ゲストと新郎新婦が不安なく楽しむことができました。スタッフのサポートが式場選びにおいて大きな要因でした。最後に、式場がさまざまな小物を提供してくれたことです。これによりオリジナリティ溢れる、こだわりのある式を演出できました。総合すると、美味しい料理、親切なスタッフ、そして小物の提供が、結婚式場の魅力を高め、特別な日を思い出深いものにしてくれました。結婚式を計画するとき、まず予算を決めて、それに合わせて結婚式の規模や場所、プランを考えて計画を進めるのが大事になります。また早めに準備を始めることも大切で、場所や日付、招待リスト、ウェディングプランナーの選択など、時間をかけて検討したほうが良いです。テーマを決めて一貫性を持たせることで、方向性がぶれないのでおすすめです。私たちは「ゲストに感謝を伝えること」をテーマにしました。会場は自然光が出来るだけ差し込むような会場を選ぶと、ドレスが映えますし、写真も綺麗に写ります。また当日のスケジュールを詳しく計画し、把握することは自分達にも効果的ですが、ゲストにストレスを与えず、一層楽しませることが出来るためおすすめです。詳細を見る (1571文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
オリーブの木の温かさと青空からの自然光が素敵な式場
オリーブの木が室内と室外にあしらわれた緑が特徴的な式場です。大きな窓からは青い空が見え自然光が入り明るい印象でした。式場全体やバージンロードもウッディな感じで、温かみを感じます。大規模過ぎず小規模過ぎず、親族と友人と職場の人を呼ぶには充分な広さでした。式場に入る前のところも鏡が張ってあり光が反射して明るい印象でした。あとは、生演奏がギターとサックスという組み合わせで、仰々しくならずにとてもいい雰囲気でした。結婚式というとパイプオルガンとかバイオリンやハープ等の重厚感ある弦楽器とか成果隊のイメージでしたが、ギターの生演奏でカジュアルな雰囲気が出ていて、式場の雰囲気ととてもあってるなと思いました。披露宴会場も色んなところに緑があしらわれ、自然を感じる温かな雰囲気でした。調理場があえて見えるようになっていて、レストランっぽい感じでした。あとは映像のスクリーンがすごく大きくて驚きました。スクリーンが1枚ではなく3枚並んでいるおかげで、どこの席に座っていても見やすい印象でした。イベントによって正面というか、見るポイントが変わる(入場、ケーキ入刀、スクリーン…等がそれぞれ違う場所)ので、どの席、どの位地にいても楽しめたかなと思います。あとは、トイレにも新郎新婦がメッセージをかけるようになっていてゲストをもてなしてくれました!粋なはからいです。美味しかった!!どれも美味しくて、お酒の種類も沢山ありお腹いっぱい大満足です。デザートビュッフェも種類が豊富で素晴らしかったです。ケーキやゼリー、たいやきや、お餅?などなど和から洋まで色んなスイーツがありました。渋谷駅から徒歩7分とアクセス良しです。司会、料理を運んでくれる人、誘導の人、皆さん丁寧で素晴らしい対応でした。新郎新婦も式場スタッフにとても感謝していました!オリーブの木と青空が印象的な式場が写真映えして良いと思った。詳細を見る (789文字)




- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルでゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気
緑が多く、天井も高くナチュラルな雰囲気でした。かっちりとした雰囲気というより、リラックスできます。ゲストとの距離が近くてアットホームな雰囲気です!80人以上だと、間を通る時が少し大変でした。ドレス、料理、映像が大きく上がった点でした。ペーパーアイテム、ムービーなどはすべて手作りし大変でしたが節約出来ました。オープンキッチンなので暖かい料理を目から耳からも楽しめます!渋谷駅から歩いて行けるのでとても便利です。みなさんとても楽しそうに仕事をされていて、安心して任せられます!式場の雰囲気が唯一無二だと思い選びましたが、料理やスタッフの方も素晴らしかったです。王道の教会やホテルウェディングなどの高級感ではなく、ナチュラルな雰囲気が決め手です。ゲストとの距離が近いので、当日は一人一人目を合わせて会話することを意識しました!詳細を見る (361文字)
費用明細4,929,944円(85名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
室内でも好きをオーダーメイドできる式場
挙式会場の雰囲気は、渋谷の都会にいながらも緑が多く、ナチュラルにガーデン感を室内で行いたいカップルにはおすすめです。天候に左右されずに当日を迎えられます。また、天井も高く圧迫感もないのでとても開放感がある空間に感じられます。披露宴会場は二つあり、わたしはウェアハウスという黒とレンガを基調としたモダンな空間の室内で行いました。部屋の広さは大きすぎず、4-7名程度が座れる円卓で行いました。オープンキッチンがあるのでそれだけで演出の一つになりますし、テーブルや椅子もとてもおしゃれなので、テーブルクロスをあえて使わず、ランチョンマットをペーパーアイテムの一つとしてま使えました。もともとの付属アイテムも多いので、カジュアルの中にも華やかさがあります。ウェディングケーキをハンバーガーに変えた点。乾杯のシャンパンをクラフトビールに変更するなど、やはりその分は値上がりました。また、音響や写真などもミニマムのプランでしたのでそこも値上がりました。他にもカラードレスを和装に変えたため、全体的に費用は上がりました。ペーパーアイテムで式場に頼むより安価に済みました。料理はどれもとてもおいしかったです。私たちはケーキなどの甘いものがそこまで得意ではなかったため、ウェディングケーキをウェディングハンバーガーにしてもらい、とても美味しくいただけました。ドリンクも種類が多いですし、クラフトビールも用意できる種類がかなり多かったです。ただ、当然ですがその分値段はあがります。渋谷駅から徒歩約10分程度で、アクセスはいいと思います。式場のある場所はパルコやapplestoreもあるため、かなり綺麗ですがただ、やはり渋谷なので、一本違う道を歩くとかなり騒がしいです。また、ビルの中に式場があるため、見た目から結婚式らしい華やかさが欲しい方はあまりお勧めしません。(騒音などは式場内では全くしないです。)他のカップルも同時進行で担当しているため、ちょっとした依頼ごとを忘れられたり、メールの返信が遅いことがありました。ただ、当日まで伴走してくれましたし、何より当日引率してくれたサービス担当の方がとても丁寧でかつ説明も的確でたいへん心強かったです。またヘア担当の方もとても綺麗に仕上げてくれました。フードやドリンクで演出したいこだわりがあればとてもおすすめです。値段は上がりますが、期待以上のものが出来上がると思います。披露宴をするにあたって、何を絶対外したくない、やりたいのかを明確にしぼって式場を探すことをおすすめします。わたしたちはハンバーガーでウェディングケーキの演出をしたかったので、フードにこだわっていたこの式場を見学しました。詳細を見る (1112文字)



もっと見る費用明細6,073,517円(84名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルウエディング
渋谷なのに、挙式会場の窓からはビルが見えなかった現実的な気持ちにならずとても良かったチャペルにはオリーブの木が茂っており、椅子も木目調でナチュラルな印象を感じた披露宴会場はチャペル、待合室とは別の階なのでエレベーター移動。エレベーターが少なく、移動に時間がかかった会場自体は広かったが、人数が多かったので隣の人との間隔は狭かったボリュームのあるドレスだと新婦は歩きづらいと思う会場の一辺が全面ガラスになっており、メッセージが書けたのが良かった渋谷駅から徒歩10分くらい坂を上るので慣れない靴ではしんどかった渋谷を慣れていない人には難しい道のりだと思う。実際30分くらい迷った人もいたらしい乾杯酒を注ぐのに失敗?され、ガラスがびしょびしょになった交換してくれなかったご飯はどれも美味しかった演出の自由度は高そう詳細を見る (354文字)


- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/12/13
- 訪問時 27歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵なスタッフと料理が揃うパーフェクトな式場
全面が窓になっていて、大きな木が生えており外の光が差し込んでとっても綺麗です。雨の日でも映えるだろうなと思います。2つの会場から選ぶことができ、カジュアルなイメージの方を選びました!鏡にメッセージを書いてもらえたりして、子供も楽しめます。駅から少し遠く、坂を登るので高齢者には厳しい立地ではあります。スタッフがとにかく全員素晴らしい!応対がしっかりしており、いかなる時もゲストや新郎新婦への配慮、笑顔が徹底されています。アットホーム〜ラグジュアリーまで全ての好みに対応できる式場だと思います。私たちは信頼できるスタッフがいること、料理が他の式場と比べ物にならないほど美味しかったこと、子連れ婚歓迎だったので決めました!詳細を見る (309文字)

- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応、料理が最高です。
緑と明るいブラウンの挙式で、ナチュラルな雰囲気を求めているカップルにおすすめです。85人ゲストを呼びましたが入りました。100人以上入れる規模で、明るい雰囲気の会場とシックな雰囲気の会場と2つあり、明るいほうで披露宴をしました。元々ある小物がおしゃれです。料理は当初のよていより値上がりしました。また、ドリンクも選べる範囲を広げるために値上げしました。写真撮影の内容など、当初見積もりで対応できる範囲が自分たちの思っている範囲ではなかったので値上げしました。小物類、ペーパーアイテム、装花は、特典の範囲内でお願いしたので節約できました。参列者どの人からも美味しかったと大絶賛でした。もちろん新郎新婦も料理が1番な決め手でした。魚料理とパンが特に美味しく感じました。渋谷駅から徒歩5分でわかりやすいです。式場の入り口(エレベーター)自体はわかりにくいですが、スタッフが案内してくれます。スタッフはどの方も最高の対応です。披露宴会場に鏡張りになった壁があり、ゲストが自由にメッセージを書けるところが評判でした。スタッフの対応と料理が決め手です。詳細を見る (470文字)



もっと見る費用明細4,480,655円(87名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフのおもてなしに感動!アットホームで太陽光溢れる結婚式
太陽光が差し込み、緑あふれる暖かい雰囲気の式場です。私たちは式場選びの軸を太陽光、自然あふれるの2つに絞り、こちらの挙式会場に見学に来た際に一目惚れし即決しました。渋谷という都会に位置しながらも、ガーデン挙式のようなナチュラル感がありつつ、天気に左右されにくいところも決め手でした。雨の日は雨の雫が窓にキラキラと反射して幻想的、曇りの場合でも太陽に近い位置に会場があるため、思いの外太陽光は入ってくると聞き、ガーデン挙式だけど雨でがっかりする必要はないんだと安心することができました。バージンロードも柔らかい茶色なので、白いウェディングドレスが映えます。また、フラワーシャワーをシャボン玉とリーフシャワーにしたのですが、太陽でキラキラと光るシャボン玉と私たちが退場した後の床が茶色と緑のコントラストでとても素敵でした。披露宴会場は2つあり、私たちはウェアハウスという会場を選びました。3面のスクリーンでオープニングムービーを流したかったのと、そのスクリーンの裏からのオープンキッチンの登場の演出に感動をし、こちらの部屋にしました。お部屋はシックでモダンな空間だったので、挙式会場と雰囲気を変えて行うことができました。会場の広さは大きすぎないためゲストとの距離が近くかしこまることもなく、たくさん話したり写真を撮ることができました。テーブルや椅子、食器類やカトラリーがとてもおしゃれなので、テーブルクロスを使わず、diyをしたペーパーアイテムのプロフィールブックと席札、メニュー表を置くだけでかなり華やかな印象になりました。当初の見積もりの3倍になりました。見学時の金額は最低限の設定なのと、他社経由で紹介していただいた分の割引も効いて、初回の見積もりはかなり低くなりました。そのため、400万ほどになるのは覚悟しつつ、悔いのないように自分たちが必要な部分(料理、装花のある程度の華やかさ、ドレスとタキシードは気に入ったもの、写真と記録ビデオ、エンディングムービーなど)はなるべく節約しすぎないようにしたいと、割とわがままを詰め込んで400万ほどに落ち着きました。ドレスも、タキシードも割引きがききましたが、もとの設定が割高なので、レンタル料金はしっかりかかります。お花類は持ち込みできず、式場に生花をお願いする形になります。(ウェルカムスペースの装花は持ち込み可能)場所は渋谷駅から徒歩6分のところにあります。私の友人が大阪からわざわざ足を運んでくれるため、渋谷駅という様々な線が通っている場所、駅からも近いというアクセスのいいところが魅力でした。また、表参道など式場が多い場所は意外と式前のちょっとした空き時間に過ごそうと思っても、カフェなど場所が混んでいて時間を持て余すそうですが、渋谷はすぐに入れるチェーン店やショッピングモールなどが点在しているため、友人たちから見る場所がたくさんあって過ごしやすかったと言ってもらえました。式場に入るまでは都会ですが、1歩入ると落ち着いていて本当に都心なのかと疑うくらい自然に溢れている挙式会場なのでそのギャップもお気に入りポイントです。オープニングムービーの対応が素晴らしかったです。私たちは披露宴会場(ウエハウス)を見学した時に3面フルスクリーンで動画を流せると知り、オープニングムービー×3面同じ動画ではなく、3面フルスクリーンの大画面でオープニングムービーを流したいと思いました。ゲストが席に座った状態(画面から近い状態)では見せられる画質ではなかったことや、ゲストの誘導など、詰める部分はたくさんありましたが、プランナーさん、司会者さんに協力をしていただきました。結果的に、披露宴会場のスクリーンから離れたところにゲストに立ってもらい、ディズニーのアトラクションに乗る前のようなスタンディング形式で見てもらいました。ゲストからこの演出は今までになかった、フルスクリーンの迫力がすごい、感動したと声をかけてもらえました。この設備とスタッフさんの対応力のおかげだで叶えることができ、とても感謝しています。この式場の決め手は、、何よりスタッフのおもてなし力に惚れ込んで即決しました。挙式会場の温かみや披露宴会場のモダン風、オープンキッチン、3面フルスクリーンなどの設備の良さはもちろんのこと、見学時に挙式会場に入った際に生演奏をしていただけたり、お料理についてシェフの野菜のこだわりを直接お話が聞けたりと1人1人の対応が細やかで素晴らしく、安心してこちらに任せることができると感じました。結婚式準備に関しては、見学した時の写真をもとに、早い段階でウェルカムスペースや演出を少しずつ2人で決めていくことをお勧めします。そうすることでプランナーさんや司会者の方に希望を明確に伝えることができそれに寄り添ってくださるので、自分たちがやりたい演出、もしくはそれに近い内容で行うことができます。準備大変だと思いますが、応援しています。詳細を見る (2037文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルでお洒落な会場
挙式会場がガラス張りになっており自然光が入りとても綺麗な会場でした。会場の中も外も緑が多く、バージンロードが木目調でナチュラルでお洒落な雰囲気です。ライトの装飾や高砂後ろの装飾もとてもお洒落で、オープンキッチンになっているのも素敵でした。また、1フロア貸切のスタイルになるので化粧室も自分たちのゲストのみ使用できるので持込のアメニティを置くなど自由に飾り付けができました。料理、装花、ドレスにお金をかけました。会場使用料や衣装など全体的に特典で値下げしていただきました。ペーパーアイテムやプチギフト、ベール等の小物類の持ち込みをしたので、その点で費用を抑えられました。料理がとてもおいしかったです。スイーツビュッフェをしたのですが、「甘いものが苦手なゲストがいると不安」と相談すると一部をおつまみに変更するよう提案していただきました。ゲストの方からも好評で良かったです。渋谷駅から徒歩5分程で到着します。パルコや無印良品など目印になる施設の近くに会場があるのでゲストへの案内もしやすかったです。担当のプランナーさんをはじめ、当日お手伝いをしていただいたスタッフの方々がとても親切で、当日緊張する中でも安心して進行することが出来ました。ゲストの方にも気を配っていただき、サポートして頂けたので大変助かりました。準備段階でも不明点等をメールや電話で連絡すると、忙しい中でも丁寧に対応して頂きました。スタッフさんの対応がとても良く、気持ちよく式を結ぶことができました。会場も全体的にお洒落なので自分たちで装飾を頑張らなくても素敵な雰囲気になります。自由にアイテムを飾りつけすることもできるのでこだわりたい方にもオススメです。「ザ・教会!」のようなかっちりした式が苦手な方やナチュラルな雰囲気が好みの方にオススメな会場です。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホーム
挙式会場は窓から光が入るようになっていて、外にはオリーブの木が植えられていて象徴になっています。おかげで都心にありながら、その喧騒を忘れて結婚式の厳かな感じもしっかり味わうことができます。バージンロードは少し幅が限られるので、めちゃくちゃ広がるウェディングドレスだと難しいかもしれません。退場ではフラワーシャワーができたり、チャペルの中でブーケトスと集合写真のアフターセレモニーも可能でした。天井高くて清潔的で、シンプルながらもしっかりと挙式ができる環境です。神父さんも物腰やわらかく話し方が心地よい方で、新郎新婦に度々おめでとうと言っていたのも印象的です。スタッフの方々も丁寧で良い印象を持ちました。披露宴会場は80人ほど入っていましたが、そこまで狭く感じることはないくらい充分な広さがあると思います。むしろ鏡ばりの面があるので広く感じますし、入り口もカーテンのようになっているので、全く圧迫感がないようなつくりになっていると感じます。余興でダンスがおこなわれましたが、その際は少し机を移動したもののしっかりスペースを設けてできるくらいです。友人はレースのaラインワンピースのようなウェディングドレスを選んでいましたが、まさにそれが似合う会場だと感じます。高砂はソファ席なのでわりと新郎新婦との距離も近く感じられますし、お家のような雰囲気に近くて選んだと言ってましたが、まさにそのイメージはぴったりで、ゲストもくつろぐことができました。渋谷駅から歩いて行けるので、色んなところからアクセスがいいと思います。都心にあるので周りにコンビニなども豊富ですし、アクセスで不便なことや迷うことはないと思います。朝早かったからかもしれませんが、入り口が少しわかりづらい可能性はあります。立地は素晴らしいですが、待合室やチャペル、披露宴会場がひとつの建物でエレベーターで移動するようになっているので、参列者の方々が集中する時間帯は、移動するのに時間がかかる印象を受けるかもしれません。二次会やそのあともお店選びに困ることはないでしょうし、多くの人を呼びたい場合にはとてもいいと思います。ご親族の待合室も別々で、ゲストの待合室も十分な広さがあったと感じます。余興の打ち合わせを当日快く引き受けてくださり、とてもいい印象でした。カジュアルにアットホームなイメージで結婚式をやりたいカップルには、雰囲気のいい会場だと思います。友人はレースのaラインワンピースのようなウェディングドレスを選んでいましたが、まさにそれが似合うチャペルだと感じます。高砂はソファ席なのでわりと新郎新婦との距離も近く感じられますし、お家のような雰囲気に近くて選んだと言ってましたが、まさにそのイメージはぴったりで、ゲストもくつろぐことができました。会場のうしろが鏡ばりで、みんなで寄せ書きができたり、待合室なども十分な広さがあって参列側の意見として、待ち時間に困ることは全くのなかったように思います。清潔感のあるウッディなカジュアルウェディングといった印象なので、それを披露宴を望むカップルにはおすすめできると思います。詳細を見る (1289文字)




- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
挙式会場ステキです!!
挙式会場は明るい雰囲気でとても綺麗でした。バージンロードフラワーも緑とオリーブの、会場にあったものが使われていて良かったです。天気にも恵まれたので、光が差し込んでとても綺麗でした。緑が多く、ナチュラルでアットホームな雰囲気が良いと思います。披露宴会場も広く、テーブルは円卓が使われており、雰囲気が良かったです。ゲストとの距離も近いので、こちらからも参加者の顔が良く見えて良かったです。アットホームな会場でした。映像スクリーンも2つあって見易かったです。最終的に当初の見積もりの2倍くらいになりました。見学時の金額は最低限の設定なので、見学時に、一般的に挙げると平均いくらかかるとか、見積もりがこれからどのくらい上がるかという説明はしてほしかったです。ドレスも、タキシードも割引きがききましたが、もとの設定が割高なので、レンタル料金もしっかりかかった印象です。見積もりが上がっていったので、カラードレスは着ませんでした。色々オプションを付けると見積もりも上がっていきます。お花類が持ち込みできず、造花でも花冠は持ち込み料がかかります。ブーケやブートニアも持ち込み不可でした。やはり生花は素敵だったので結果的に依頼して良かったのですが、お値段は高めです。ウェルカムスペースに置く小物類や、結婚証明書、トスブーケは持ち込みしました。席札や席次表、プロフィールブックも自作し持ち込みに。トスブーケのみ、コスメブーケとお菓子ブーケであれば持ち込み可能だったので、コスメブーケにしました。お料理は量もちょうど良く、美味しいとゲストからも好評でした。ただ、当日メニューにパンが付くことを知らされていなかったため、予め伝えてほしかったです。 飲み物の料金が平均よりも高く設定されており、頼める種類も少ないので、そこが不満に思いました。式当日はゆっくりと食べられないので、披露宴が終了してから新郎新婦がお料理を食べられるのが嬉しかったです。渋谷駅から徒歩で約5分と近いので、様々な場所からアクセスしやすいと思います。当日のスタッフの方々が皆さん笑顔いっぱいで祝福してくださりとても嬉しかったです。サービスも良く行き届いていました。挙式前のリハーサルで動作などを説明するスッタフさんが明るく、分かりやすく、良かったです。 プランナーの方は相談しやすい方でした。ただ、ミスが多く、再度こちら側で様々な確認作業をする必要がありました。挙式日までプランナーの方とマンツーマン対応だったので、こちらはプランナーさん頼み。しっかり先導していただかないとこちらの負担が重くなってしまいます。やはり挙式会場が素敵でした。音楽も生演奏で、とても綺麗でした。 会場スタッフの方も当日笑顔でサポートしてくださり、好印象です!またカメラマンさんが面白い人で皆を笑顔にしてくれたので良い写真が撮れていると思います。私の場合ですが、結婚式前日は頭が冴えてしまい一睡もできませんでした。準備は式の一週間前までに終わらせると良いでしょう。 当日は疲れも出るので、前日はなるべく早めに寝るのがオススメです。詳細を見る (1277文字)



もっと見る費用明細2,254,847円(39名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
安心して1日と大切なゲストを任せる事ができる式場!
都心ど真ん中ということを感じさせない、空と緑を感じる事ができる明るいチャペル。ナチュラルテイスト。マイクは2本(人前式の場合、内1本は司会者用マイク)使用可能。ウエアハウスは黒ベースの天井で配管が見えているつくり。特にナイトウェディングは雰囲気がとても合う。ムービングライト有り。写真・ケーキ・衣装・音響・料理・補償といった費用が特に値上がりしました。初期見積もりではどこまで含まれているのか細かく確認すべき!ペーパーアイテム→できるところはwebを利用すると節約できるかもしれません。フラワーシャワー持ち込み→持ち込み料を考えても単価の低いフラワーを見つけ持ち込みました。(生花は持ち込み不可)特に野菜と魚が産地からこだわっていた。味はもちろんのこと見た目も素晴らしく、ゲストから好印象でした!式場までは徒歩移動。街の音が大きいため、式場までの道中は特別感少ないかも。関わっていただいた全スタッフ素敵な笑顔で好印象!わがままにも快く対応していただけました。披露宴会場3面スクリーン。(真ん中だけの1面上映、3面共に同じ映像上映、3画面フルスクリーン上映から選択可能)都心の式場のためどの方面からでもゲストのアクセスが良かった。結婚式準備は必ず余裕を持って進めた方が良いと思いました!詳細を見る (542文字)
費用明細4,272,233円(67名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
会場がナチュラル雰囲気で綺麗
緑と木目で柔らかくナチュラルな雰囲気の挙式会場で、外からの自然光も入ります。広々しており、ゲストも新郎新婦も和やかな気持ちで参加できるとても良い会場でした。披露宴会場も明るいウッド調でゲストが肩肘張らず和やかに過ごせる雰囲気です。オープンキッチンだったり、壁がミラーだったりと可愛い工夫が施されており、楽しいパーティが出来ました。衣装と装花が1番費用が上がります。基本持ち込みできないので、そこは事前に早退しておいた方がいいと思います。ペーパーアイテムは自分たちでと考えていましたが、特典で式場にお願い出来たのでとても楽でした。渋谷駅から徒歩7分くらい。道はとてもわかりやすく、周辺にお店もいっぱいあります。全会場の柔らかい雰囲気と、ゲストの待合室の落ち着ける雰囲気自分たちらしさを叶えてくれる会場です。詳細を見る (352文字)


- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ナチュラルで渋谷の喧騒を忘れられる会場
ガラス張りで空が見え、自然光が入るグリーンとウッディーな作りの、ナチュラルという言葉が似合う式場です。教会式ですが、外に植えてあるオリーブの木とゲストに証人になってもらう、人前式に近い挙式でした。オープンキッチンの会場で、料理の盛り付けを見えるところで行ってくれていました。壁が鏡になっていて、会場がより広く見える工夫がされてます。鏡には新郎新婦へメッセージも描けました。天井が剥き出しで、とても、カジュアルな印象を受けました。喫煙ルームも同じ階にありますが空気清浄が弱く、エレベーター方面は煙草の匂いがして不快です。飲み物は定番はもちろん、カクテル、ソフトドリンクも充実していて、マンゴージュースやクランベリージュースがありました。高野豆腐が入った副菜や、切り干し大根をデミグラスであわせた副菜があり、オリジナリティーをかんじました。メインのポーションは小さく感じました。駅からは近いですが、人が混み合う道を通るので歩きづらいです。会場はビルの上の階にあるのでひと目では、分かりづらいです。気遣いができるスタッフもいますが、全体的に不慣れな人が多いのか、ドリンクを頼んでも早く来る時もあれば、とても待たされることもありました。クロークもちゃんとありますが、キャリーを持った人を見逃して待機室入りさせてしまったり、ウェルカムドリンクの声かけが弱く、貰わずに会場入りしている人もいて、全体的にホスピタリティとサービスが弱いです。新しく出来た会場なのか、全体的に綺麗で清潔感がありました。グリーンの装飾が多くナチュラルな雰囲気が好きな方、カジュアルなウェディングをしたい方にはおすすめです。詳細を見る (693文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/19
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルなチャペルとライブキッチンで楽しい演出!
チャペルはとてもナチュラルで美しく、開放感もありつつ温かみがありました。緑の壁のグリーンウォールや、鏡や、ハートのタイルなど細やかなところに演出がありステキでした。ライブキッチンがとても楽しくて魅力的でした!出来立てのお料理をそのままゲストにお届けできるところなども良いなと感じました。会場もとてもアットホームながらきっちり感も演出でき、とても魅力的でした。テーブルクロス無しなども選ぶことができ。オリジナリティあふれるセッティングもできそうと感じました。ドレスやお料理ランクなどによっては上がりそうだなと感じました。季節のお野菜を使用していて、前菜からデザートまで美味しくいただけました!特にデザートのとうもろこしキャラメルは美味しかったです!渋谷駅なので人は多めですがアクセスは良かったです。知識豊富でとても楽しく温かいみなさまでした。・ナチュラルで温かみのあるチャペル・くずしすぎず、かしこまりすぎない披露宴会場の雰囲気・ウェルカムスペースや美容スペースなどの設備ドレスやお料理の上がりやすいポイント、オプションのランクなど。詳細を見る (466文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑がたくさんの明るい会場でスタッフの皆さんも暖かい素敵な式場
チャペルは窓があり明るく緑(造花)がたくさん装飾してあり、とても明るい雰囲気。私自身は挙式はやらない予定だったが、お披露目会という名目でチャペルを使わせていただきありがたかった。披露宴会場は見た瞬間に天井の電球やスクリーン、オープンキッチンなどが気に入って即決しました。もともと会場に装飾がしてあるため自分たちで用意するものが少なくてすみました。衣装は特典より金額よりプラスになった。プチギフトや席札等は手作りした。料理もオープンキッチンで作っていることもあり、温かく美味しいと評判でした。アクセスはわかりやすい。式場の隣にはパルコがあり、時間がつぶせました。スタッフの皆さんとても親切で不安なく過ごすことができました。いつも私たちに寄り添ってくださり大満足の式を行うことができました。メイクはリハーサルメイクができ、当日スムーズに進んだのがよかった。緑がすきな人、ナチュラルな雰囲気を式を行いたい人はおすすめです。詳細を見る (408文字)



もっと見る費用明細2,319,451円(46名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
渋谷とは思えないナチュラルな式場
正面と右側は全面ガラス張りで、自然光がたくさん降り注ぐ、明るいチャペルです。外の景色が見えないように工夫されていて、渋谷とは思えないようなグリーンが広がった空間になっています。披露宴会場前にとても広いウェルカムスペースのようなところがあり、自分の好きなようにアレンジすることができるそうです。大きなオープンキッチンでフランベの演出など盛り上がる演出ができ、お料理の香りが会場全体に届く点がおすすめとのことです。渋谷でどなたでもアクセスのよい立地です。渋谷の駅から人込みを通ることになるため、ご年配の方が安心してこられるかが心配点です。外観が結婚式場とはわかりにくいですが、一階でスタッフがお出迎えしてくれるそうです。ガラス張りのチャペルが素敵でした。カジュアルで飾らない結婚式を挙げたい方にとって、おすすめの会場です。詳細を見る (359文字)



- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
式場はとてもよかった。周りの環境が残念。
挙式会場は開放感のある印象でした。木や緑を基調としていてとても暖かい雰囲気でした披露宴会場は2つあり、1つは家に招いたイメージ、もう一つはカフェでパーティーをするイメージでした。鏡があり開放的だったり、元々の装飾がおしゃれであまり装花が必要なくできそうです。交渉次第でお安くしていただけましたが、本日契約しないと対象になりませんと言われました。お肉料理を試食しました。ランプ肉は硬く噛みきれないです。サーロインは脂がすごく、美味しいとは思えませんでした。駅までは坂道、渋谷であるため人通りが多いです。ご年配の方が安心して来れるか心配になりました。また、19時ぐらいに式場を出ましたが、ナンパやキャッチが多く治安が悪い印象です。式場がとても良かったため残念に思いました。スタッフは親身になって話を聞いてくださいました。当日特典でのお値引きが多く、急かされている感じがしました。アットホームな会場をお探しであればとても良いと思います。式場自体はとても良かったので、渋谷という環境を見ておくと良いと思います。式場が始まる時間帯、終わる時間帯で見るとなお良いと思います。詳細を見る (481文字)

- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/08/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方の対応がピカイチ。また遊びにきたくなる会場
緑がたくさん、ナチュラル。おしゃれ。メインソファの後ろは既におしゃれな飾り付けがしてあってそのままでもかわいいムービングライトが使用できる。ほぼ全部上がった。上がってないのはなんだろう、、チャペルの花?くらいかな、、ないと思う笑披露宴中は新郎新婦は前菜のみ。全て結んだ後にゆっくり食べれるのが良かった。(食欲なくてあまり食べれなかったけど、、)メッセージプレートが無料なのが良かった。渋谷駅から徒歩。平日なら6分ほどで着くが土日はもっとかかります。ベビーカーの方とかは大変だと思うプランナーさんやヘアメイクさん、フローリストさん、全員が良かった。プランナーさんはレスポンスが早い。ミスに気づいてくれる。信頼できる。フローリストさんはたくさんの提案をしてくれて理想の空間を作ってくれた。ヘアメイクさん、ヘアメイクが上手いのはもちろん。当日もサポートしてくれてスマホでもたくさん写真撮ってくれてとても嬉しかった。スタッフさんの対応が良すぎる。また遊びに行きたくなる式場。スタッフさんの対応の良さ。ムービングライト。オススメは絶対高砂よりソファ!→高砂がないだけでゲストとの距離がぐっと近くなる。わいわいできる。詳細を見る (503文字)



- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
カジュアル&ナチュラル!都会にいることを忘てしまう結婚式場
木を基調とした、ナチュラルでシンプルな式場です。2面がガラス張りになっており、自然光がよく入ります。窓の外にはグリーンが多く植えられていて、都心にいることを忘れてしまうような空間です。モダンでカジュアルな雰囲気です。シンプルな木目調の床に、オフホワイトに近い明るいレンガの壁、天井は黒く、照明はおしゃれなフィラメント電球です。約80名で15卓でしたが、ドレスで間を通るにはぎりぎりくらいの卓数という印象でした。会場のキャパシティ自体はもっと多く設定されていますが、見た目の良い卓数は15卓程度が上限ではないかなと思います。オープンキッチンになっており、作業をしているところが見えることもよかったです。花束の持ち込みに1点あたり11,000円かかりました。ブーケ、ブートニアの2点を挙式、披露宴共に持ち込んだ為、計44,000円の持ち込み料です。こだわりたかった為持ち込みましたが、他の式場に比べ高いと思います。また初期見積もりでは最低限の人数、卓数での値下げを交渉されますが、絶対はみでます。見積もり時70名10卓で、「○○円×10卓分の値引きをします。」とお話がありそのままお願いしましたが、実際には1卓に7人も座ることはなく、それ以上のところは割引なしの出費になりました。可能な限り、ゲストと卓数まである程度決めて交渉した方がよかったと思います。結婚証明書、エスコートカード、ネームカード等のペーパーアイテム、引き出物バッグを持ち込みました。挙式会場のグリーンやマイク、ナイフにつける装花もカットしましたが、もともと会場にグリーンが飾られていることなどから特に寂しさはなく、節約になりました。全体的に相場よりお高めな印象です。ドリンク、料理、引き出物で3万円は超えるかと思います。しかしその分クオリティも高く、ゲストからの評判もよかったです。新郎新婦のバックグラウンドや好みに合わせたオリジナルコースも作成可能とのことでした。渋谷駅より徒歩7分程度、分かりやすい立地だと思います。提携駐車場はありませんでした。丁寧で明るく、親身に受け応えしてくださる方ばかりでした。当日も安心して臨むことができました。時折伝達ミス?で複数回確認があったこと、当日に伝え直したこと、実際にはお願いしたことと違う点もいくつかありましたが、その後にきちんと対応してくださった所もあったので特段気になることはありませんでした。最寄駅へのアクセスがよく、わかりやすい立地です。打ち合わせを含め何度も通う場所なので、行きやすさは大切だと思います。各卓ごとにアテンドのスタッフが付くため、飲み物や料理の提供タイミングなどがとてもよかったです。新郎新婦の食事は前菜のみ披露宴中に提供され、式が結んだ後に残りの料理を控室にてゆっくり食べさせてもらいました。カジュアルで飾らない式を理想とする方にとてもいい会場だと思います。挙式会場、披露宴会場ともに広すぎず、ゲストとの距離が近いことも魅力です。スタッフの方々も明るく気さくで、当日も楽しい雰囲気の中式を挙げることができました。一生に一度の式なので、後悔のないよう、早めから準備や下調べを行えると当日をとても楽しめると思います!この投稿が少しでもお役に立てれば幸いです!詳細を見る (1344文字)


費用明細4,002,650円(75名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの協力で楽しさ2倍の結婚式!
私の好きなグリーンとウッドの自然な雰囲気がゲストからも好評でした。40人未満なので会場がスカスカになって浮かないかな?と心配でしたが全然問題なかったです。当日はサプライズで、友人のプロポーズイベントも行いましたが、アットホームな空間だったので変に気構えなく実行することができました!席次表で設定していた時に、こちらもスカスカになるのでは…と不安でしたがきちんと配置を考えて下さり、むしろストレスフリーのちょうどいい空間でゲストに楽しんでもらえる空間を作れた気がします。最終的には、140万円ほど上がりましたが、一つ一つ打ち合わせを重ね納得のいく内容で決断できたので良かったと思っています。クラフト系の自分で制作できるものは、動画も含めて自分たちで作りました。工夫点としては、とにかく100均を使い倒す!ことです笑ゲストの方から料理が美味しすぎたと何人からも声をかけてもらい嬉しかったです!私達もそうですが、ゲストも当日迷うことなく来れたと好評でした。二次会をやる予定はなかったのですが、急遽飲み会を実施することになり場所選びにも困らなかったのでよかったです。とても素敵な頼りがいのあるプランナーさんにご対応いただき、終日満足度の高い打ち合わせ〜当日でした。もちろん、プランナーさん以外のスタッフさんもお気遣いが素晴らしく本当にここで挙げられたことが良かったと思えました。スタッフさんの素晴らしい対応ゲストと楽しむ結婚式を上げたいならオススメです詳細を見る (622文字)



もっと見る費用明細2,817,607円(39名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
オリジナリティを出せる結婚式場
挙式会場の雰囲気は明るい木目に緑の装花があり、ガラス窓な為光が差し込みます。隣が商業施設があるため、その看板が見えてしまうことで、少し現実感があるかもしれません。披露宴会場はホームパーティの豪華版という感じです。他の結婚式場だと段取りやできることが比較的決まっていることが多いですが、こちらは自由度が高く、自分の個性をより出せる会場だと思います。簡単に言うならば注文住宅ならぬ、注文結婚式場という印象を受けました。渋谷駅から徒歩7分程の建物の一角にあります。渋谷という年柄から、年齢層が高い方は中々行きづらい印象があるかもしれません。オリジナリティを出せる結婚式場ですが、費用は一般的な相場位なためかなりコスパは良いと思います。自分のやりたいことを明確かつ具体的にプランナーの方にお伝えした方が良いと思います!詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
オリジナリティ溢れる"自分らしい"を実現!
挙式会場は緑が多くナチュラルなイメージで統一されています。天候の心配をせずに選べるような会場だったのも決め手の一つでした。実際に式の当日は天候に恵まれなかったのですが敷地内(ビル)に入ってから出るまで天候は一切気にならなかったです。挙式中に、リングガールリングボーイをゲストの中からランダムで抽選(リングボックスを用意し2名分に本物の結婚指輪を仕込むようなもの)を企画しましたが、プランナーさんや司会の方がとても親身に相談に乗ってくれたおかげで円滑に実行することができました。スタッフさんや親族、ゲストの方皆さんからも大盛況でした。こういったイベントごとに前のめりに話しを聞いてくださるプランナーさんが印象的でした☺︎待合室から披露宴会場までを通して、何もせずとも元々おしゃれなオブジェクトがあったりと雰囲気がありました。この雰囲気や世界観が気に入ったので、これに合わせるように(カジュアル×モダンな)方向性を決められたのは、ゼロペースでは考え始めにくいわたしにとっては救いでした。待合室やウエルカムスペースはちょっと写真を置く程度でまとまりました。披露宴会場もカジュアルで「居心地の良い」「肩肘を張らないリラックスして楽しめる」雰囲気が気に入りました。ブライダルフェアやサイトで拝見した、何もしない状態だとナチュラルな印象でしたが、カスタマイズできるテーブルクロスと拘った装花によってガラッと全体の印象が変わり自分の色に染めることができました。フローリストさんもとても優秀な方でした…。渋谷という雑多な街の中にあることが唯一の懸念点でした。友人もですが特に親族を大混雑する渋谷駅を歩かせることを気にしていました。ですがゲストを考えた際に、遠方からのゲストがいたらする中で多方面からのゲストが大体平等に来やすいというのは利点だと思うようになりました。ただ、足腰の悪い親族に渋谷を歩かせることはやはり避けたかったので、当日はタクシーで来てもらいました。(会場での手配はありませんでしたが、帰りのタクシーはスタッフさんが呼び止めてくれたようで大変感謝しております。)式場までの道のりは大通り沿いでわかりやすいですが、ブライダルフェアで最初に訪れたときは「挙式会場(最上階)からは近隣の建物が見えてロケーションが良くないんじゃないか」と正直不安な点もあったのですが、実際は見えるのは空だけでした。何度も打ち合わせを重ねたプランナーさんや司会者さん、メイクリストさんはじめ、フェアでお会いしたプランナーさん、フローリストさん、音響さん、関わっていただいたスタッフの方みなさんに本当に感謝の想いで一杯です!プロフェッショナルでしたし、どのスタッフさんも寄り添い方が素晴らしかったです。わたしたち新婦新郎だけでなく当日はすべてのゲスト/親族への配慮も温かく、ここの会場のスタッフさんのホスピタリティが凄いと両家両親も絶賛でした。非の打ち所がありません。終始拘りが強く、急な打ち合わせや直前の変更などたくさん振り回してしまいましたが、すべてに寄り添い向き合い、当日は完璧にすべての理想を叶えてくださいました。自分のやりたいことを叶えてくれるスタッフさんの寄り添いが1番のおすすめです。各ご担当のスタッフさん皆さんによって実現していただき大変感謝しています。綺麗目・格式の高い会場、よりもカジュアルにリラックスして楽しめるような雰囲気に合った会場です。目指していた式や披露宴の雰囲気があっていましたので即決でした。披露宴会場の装飾やブーケ、待合スペースの作り込みなどこだわりがありオリジナリティを出したい方には特におすすめです。こだわりの強い方はプランナーさんに全部話してみてください。「できます」ではなく「やりましょう」と前のめりになってくれるような素敵な方ばかりだと思います。どこまでしゃしゃったこと言っていいのかな…無理言ってないかな…ともじもじしていましたが一度相談してみた結果、その後の打ち合わせがより一層楽しい時間になりましたしどんどんと理想がカタチになっていくのは感動でした。詳細を見る (1687文字)



もっと見る費用明細5,104,720円(75名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
アットホームでナチュラル
都心にありながら緑に囲まれたチャペルでオリーブの木をメインにしていてイマドキ。明るいイメージでナチュラルで、良い意味で重厚感などは無く、アットホームさを重視したい私たちにはマッチしてました。ゲストから喜ばれたのは、オープンキッチン。料理がその場で作られてあたたかいまま提供されるのはとても良かった。こちらもグリーンと木でナチュラルな雰囲気。最初は自分達の持ち出しがほとんど無いような見積もりでしたが、結局200万円を越える持ち出しでした。お花とケーキにお金がかかったイメージです。特にありません。試食会では2コース食べることが出来て、和×フレンチは口に馴染んでとても美味しかったです!デザートビュッフェも悩んでいたので試食できて良かったです。駅から10分以内。渋谷parcoの隣で大都会。センター街のようなゴミゴミした雰囲気は無く道も綺麗です。ゲストより、スタッフの対応には唯一不満の声が上がりました。写真撮影の段取りや、お酒を頼んでもなかなか持ってこられないなど…後から聞いて少し残念な気持ちに。個人的には、最初に契約した人・プランナー・当日の介添人全て異なる人でこちらもとても残念!スタッフに対しての思い入れは無いです。交通の便が良く、遠方から来る友人も来やすくて良かったとの声がありました。全体を通して元々の装飾が素敵で、持ち込みの装飾が少なくても寂しくならないのはとても良いと思いました。アットホームさを大切にしたい方におすすめします。ゲストからの口コミとして良かったのは、オープンキッチンです。ご飯はゲストの楽しみのひとつであると思いますので喜んで貰えて良かったです。詳細を見る (689文字)



費用明細4,535,996円(72名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の式場です
チャペルには自然光が入り、とても明るい雰囲気です。緑もあるのでナチュラルな雰囲気の式場をお探しの方にはぴったりだと思います。披露宴会場の装飾が元々おしゃれなので、あれこれ持ち込みしなくても大丈夫です!鏡があるので広く感じる点もお気に入りでした!高砂をソファに変えたこと、料理や飲み物のランクを上げたこと。値上がりはしたものの、こだわってよかったなと思います。ペーパーアイテムやムービーは全て持ち込みしました。料理はどれも美味しく、ゲストの方からも好評でした!飲み物もランクアップし種類を増やしたので、ゲストの方にも幅広く楽しんでいただけたと思います。ノンアルコールカクテルが特に美味しいです!渋谷駅から少し歩きます。路線によってはスクランブル交差点を通らなければいけないので、足が悪い方やご懐妊中の方はタクシー利用がおすすめです。担当プランナーさんも当日関わってくださったスタッフさんも全員優しくて温かいサービスをしてくれて、この式場にお願いしてよかったなと思います。演出など、プランナーさんが親身に相談に乗ってくれたおかげでオリジナリティある内容にすることができた。チャペル・披露宴会場の雰囲気に一目惚れし契約をしましたが、サービスや料理、全てがパーフェクトの大満足の会場でした。一度ブライダルフェアに参加すればこの会場の良さがわかると思うので、本命の方は最後の方に見学に行くことをお勧めします。詳細を見る (599文字)



もっと見る費用明細4,084,816円(62名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
カジュアルな都会での結婚式
渋谷という都心でのカジュアルな式というイメージでした。天窓があり、開放的な挙式会場でした。あいにく雨だったのですが、そこは全天候型なので影響ありませんでした。新婦の希望とのことでしたが、新郎がハイスクールミュージカルのイメージで踊りながら入場するというポップな演出をしており、演出希望は幅広く対応してくれるのかなという気がしました。挙式において人形のトスがあり、受け取った人との記念撮影と記念品の贈呈がありました。披露宴会場は高砂がソファ型で新郎新婦との距離は近かったです。かわいくて写真を撮りたくなるものが多かったです。ビルに入ったときは本当にここに結婚式場があるのかなという感じで下からもあまり見えませんでしたが、入ってみると挙式会場はカジュアルでありながらも式場という雰囲気のある場所でした。ゲストによる結婚証明書の作成の演出があり、ドライフラワーを箱の中の好きなところに置くというものでした。詳細を見る (400文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
みんなが楽しめる一日を、一緒に作れました!
雨でも自然を感じられる、素敵なチャペルです。比較的、他の会場と比べて横に広く収容人数がある程度あるので、一番後ろのゲストまでが遠くなくてよかったです。挙式の内容も、新郎新婦の希望に合わせてオリジナリティのある内容を一緒に検討していただけて、良い挙式を行うことができました。スクリーンが3面あるので、どの席からも映像が見やすいかと思います。披露宴会場はテーブルクロスなしにして、カジュアルな雰囲気を活かせました。装花関係(高砂装飾含む)と衣装は、想定よりもかさみました。ただ、お互いこだわりを持って選んだものだったので、高すぎるという感覚だったり、後悔も特にないです。細かなところですが、引き出物バッグやペーパーアイテムの持ち込みです。こだわりもあったので、選んだり発注したりなど手間もかかりましたが、持ち込みをして最適な選択をできてよかったと思っています。ゲストからもとても評判がよく、もらうコメントは「楽しかった」「ご飯がおいしかった」が多かったです!お料理は一番重視していて、オープンキッチンなこともあり?、こだわりのお料理を適温で各テーブルにサーブしていただけるのが、とても魅力的です。渋谷駅から徒歩圏内なので、時間を潰したり、其々二次会を開いたりしやすかったかと思います。都会ながらも、グリーンが多く取り込まれており、とても良い雰囲気でした。私たちの無理難題をなんでも一緒に考えてくださって、現実的な形に落とし込んでくれました。当日は本当に後悔なく、スタッフの皆様に安心して任せながら、理想の1日を一緒に作ることができたように思います。相性だったり運もあるかもしれませんが、私たちのサポートをしてくださったスタッフの方々が本当に良い方ばかりでした。やりたいことを叶えてくださることはもちろん、それを膨らませて実現させてくれたプロデューサーさん。挙式のリハーサルからお世話になったスタッフさんが、たまたま?当日担当してくださったり、メイクさんもテキパキと対応してくださって、準備中も楽しく過ごさせてもらえました。直接的に関わることのできなかったスタッフさんの、あたたかなサポートを感じながら過ごすことができたので、少しのトラブルがあったときも安心してお任せして、式に集中して過ごすことができました。動線的に、雨が降っても受付〜御披楽喜まで、濡れることがないこと、お料理が美味しいことが絶対条件でした。当日案内してくださったスタッフさんも、私たちに合わせて現実的にイメージを膨らませてくださり全てを叶えられる式場だったので、一つ目に見学した会場でしたが即決してしまいました。元々がとても素敵な会場なので、頑張らずとも良い一日を過ごすことができるかと思います。どこの会場さんでもそうかと思いますが、よりこだわりを持ってやるとなれば、いろいろと提案・準備を能動的にして、最適な方法をプロデューサーさんと模索していく必要があるかと思います。詳細を見る (1219文字)



もっと見る費用明細5,133,659円(86名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルさ、カジュアル、洗礼された雰囲気
きらびやか、ゴージャスというより、緑が多くナチュラルな会場を探していたらたどり着きました。各席に飾られているのも緑で、窓の外を見ても木が生えています。都会のど真ん中でありながらもそれを忘れさせてくれる様な自然を感じられる会場でした。色味が茶色と緑なので統一感があるのも気に入ったポイントです。プラス料金で装飾も増やせますが元々ある飾りで十分寂しく無かったので特に追加しませんでした。90人程呼びましたが最後列まで座って丁度いい様な座席の数でした。(もしかしたら参列者側からしたら少し窮屈だったかも…?)天井もある程度高さがあるので人がキチキチに居ても圧迫感は感じなかったかなと思ってます。総じて理想通りでした。初見は明るくポップな披露宴会場だと思いましたが、装花の色味で色んな雰囲気に変えられます。もともと緑が植えられてる分、全体的に寂しくならないのが良かったです。ソファで木の装花を両サイドに置きました。テーブルを無くしたことによって、今どきでカジュアルさも演出できたので良かったです。装花は30万程プラスでかかりました。妥協したくない部分だったので妥当かと思います。アルバムの写真枚数を減らしました。プロフィールムービーは外注しました。アクセスは最高です。みんな迷わず来れた様です。明るく優しいスタッフの方々で安心しておまかせできました。とにかくナチュラル、カジュアルさを求めてる方には本当におすすめしたいです。カジュアルなだけでは無く、ちゃんとセンスとこだわりが出せます。他の式場には無いオリジナルさを感じたからです。詳細を見る (662文字)



もっと見る費用明細6,189,837円(91名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々が親切でとてもおしゃれな式場
グリーンとウッド調ベースでナチュラルテイスト。天井が高く、ガラス張りになっており開放感あふれる式場でした!披露宴会場もウッド調ベース落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な雰囲気。装花とも相性が良く、とても素敵な会場でした!料理が抜群に美味しかったです!ゲストからも好評でした。最寄駅から5〜8分程度でアクセスしやすい。繁華街のエリアですが、式場の周辺は少し落ち着いていました。スタッフの皆さんの細やかな気配りが素敵でした。プランナーさんも親身になって一緒に計画を立ててくれてとても嬉しかったです。デザートビュッフェ。ゲストも喜んでいました。スタッフの方々やプランナーさんが終始寄り添ってくれたので安心してお任せすることができました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/07
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(32件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 3% |
| 21〜40名 | 9% |
| 41〜60名 | 16% |
| 61〜80名 | 44% |
| 81名以上 | 28% |
ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(32件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 16% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 9% |
| 601万円以上 | 6% |
ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 複数路線利用可
この会場のイメージ173人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)(ラグナヴェールアトリエ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0042東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





