クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 3.7
- 料理 4.5
- ロケーション 4.0
- スタッフ 3.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ59人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した披露宴
- 4.4
最高のフランス料理とともにガーデンウェディング
【披露宴会場について】フランス政府の公式施設の一部ということもあり、飯田橋から徒歩10分とは思えないヨーロッパ調の静かな雰囲気が全体に漂っています。建物の見た目は小さいのですが、中に入ると意外と奥まで大きく、私たちが呼んだ96名は余裕を持って入りました。中には、元々大きなワインセラーと、12月だったのでクリスマスツリー、それから洋画が多く飾ってあり、式のために改めて装飾をせずとも十分雰囲気がありましたので、そのままにしておきました。ただし唯一装飾をしたのは、庭に面した大きな窓3つの前に、ガーランド風に私たちの思い出の写真を50枚ほど飾りました。中にはおそらく縦幅が2~3メートルくらいあるスクリーンと、あとモニターが室内の離れたところにあり、私たちの海外での挙式の様子のムービーやプロフィールムービーはそこに映しました。スクリーンから離れて見にくい人でも、別の場所にモニターがあったので、そちらで楽しむことができたようです。デザートブッフェは屋外に設置したのですが、建物の外は常設でテーブル席があり、正確には覚えていませんが参加者96名のうちほぼ全員が、デザートを屋外の席に座って楽しんでいました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方は、私たちが出す突拍子もないアイディアも、なんとか実現しようと尽力してくださり、本当に心強かったです。また当日も、私たちが思い描いていた通りの飾り付け、セッティングをしてくださり、私たちは当日着替えなどの身の回りの準備に集中することができました。【料理について】事前に試食をしていて「これは美味しい」と二人で確信していましたが、やはり当日の料理も試食と同様美味しく、参加者にも大変好評でした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】飯田橋と神楽坂から徒歩10分くらいという好立地、しかし大通りからは一歩離れていてとても静か。【最初の見積りから値上りしたところ】お色直し後のドレスを持ち込みするにあたり、本当は持ち込み料が発生するはずだったのですが、プランナーの方が交渉して他の料金と相殺して結果ゼロになりました。お花は見積もりしたら想定以上に高かったので、かなり絞りました。会場が元々素敵なので、あまり花がなくても大丈夫でした。【この式場のおすすめポイント】余興で使いたいと思っていたグランドピアノが常設されているのは大きかったです。ピアノを持ち込むと、輸送費含め、相当な金額になるので。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たちは参加者との交流を多く取るため、メインを設けずに会場中を回りながら話すという形にしました。結果、それは非常にうまくいき、ほぼ全員とおしゃべりをすることができました。詳細を見る (1015文字)
費用明細2,577,136円(96名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
カジュアルで自由な会場
【挙式会場について】屋外のテラスで人前式をしました。バージンロードや列席者用の椅子は無料でご用意していただけました。5月で天気も良く、屋外の装飾も可能だったので、青空にガーランドが映えて良かったです。【披露宴会場について】人数にもよると思いますが、50~60名程度であればちょうど良い広さだと思います。赤茶色の木の壁・床・テーブル・椅子に高砂はワインレッドのソファ席です。楽器や音響・映像の設備もあります。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんにはとても良くしていただきました。こちらの質問に対するレスポンスも早く、準備期間の不安は少ないと思います。当日はレストランのスタッフが給仕・ブライダルのスタッフが進行の手伝いをしていたと思います。気になった点はレストランのスタッフがテラスの掃除をしておらず吸い殻が残っていたり、当日届いた祝電をレストランのスタッフが不機嫌そうに受け取ったりしていました。またビールが瓶での提供ではないので、自分で取りに行っている友人もいました。ブライダルのプラン・スタッフとしては大満足でも、当日までどんな人が給仕等してくれるか分からないという部分はあります。【料理について】当日のメニューももちろん、普段のお料理もとても美味しいです。来てくれた友人たちには特にお肉が美味しかったといわれました。ウェディングケーキも写真を持っていき、こういうのが良いと相談すると希望の形に変更していただけました。デザートビュッフェも美味しいと好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】飯田橋駅・神楽坂駅から徒歩で行ける距離ですが、坂の中腹?にあるのでヒールの女性の方は少し大変かもしれません。飯田橋駅がメトロ複数路線とjrが使えるので便利かなと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】ドレスとタキシードがパックプラン?になっているのですが、プラン内のものだと気に入るものがなかなかないかもしれません。そこだけ、少し差額を払いました。持ち込み料はかからないですが、引き出物等は自分たちで検品後再度会場へ送るよう言われたので、送料がかなりかかったので、どうしてもこれを送りたい!という場合以外は提携先で引き出物を選んでも良かったかもしれません。また、室内外の装飾も持ち込み料はかからないので、色々オリジナルアイテムを持ち込むことは可能ですがこれも設置料が少しだけかかります。【最初の見積りから値下りしたところ】物はほとんど全て持ち込みました。席次表ではなくエスコートカードを使用したので、そういう細かい部分にも対応可能であれば提携先で依頼しても良いかもしれません。ペーパーアイテム等を持ち込みにしたことで少し安くなったかなというところです。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんは本当に一からあれがやりたいこれがやりたいという相談に乗ってくれ、ベストな内容を提案してくれました。ヘアメイク・ドレス・司会者等も内容を確認・気になる点があれば変更もしてくださって助かりました。当日は、レストランのオーナーさん?が自らデザートビュッフェの給仕をしてくださいました。フランスの方だと思いますが、日本語も流暢ですし、チャーミングで素敵な方でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】東京都内でこんなに広いお庭やテラスがある会場は少ないので、屋外演出(挙式・フラワーシャワー・バルーンリリース等)を検討している方にはおすすめです。とても楽しくてあっという間!という挙式・披露宴ができると思います。飾り付けの自由度が高い分、準備も大変かもしれませんが自分たちらしい結婚式になると思います。詳細を見る (1372文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
都会にある別荘風レストラン
【披露宴会場について】木で出来た建物が可愛らしく、緑がたくさんあり、都会のど真ん中にあるとは思えない雰囲気です。レストランなので、カジュアルな会を行えます。中も木が基調で作られており、シンプルな草木がとても映えました。【料理について】フランス人のマネージャーさんがお料理を説明してくれます。どれもシンプルに美味しいと思えるお料理です。デザートビュッフェの種類が豊富で、どれもとても美味しいものでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】飯田橋駅から徒歩7分。jr・有楽町線・東西線・南北線・大江戸線と、複数の路線から来る事ができ、神楽坂駅からも歩ける距離なので、アクセスはかなり良いと思います。終わった後に、神楽坂をぶらぶら散歩できるのも参列者にはありがたいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】お庭が広く、ちょうどお花も綺麗に咲いている時期だったので、とても気持ちよく外にでれました。デザートビュッフェがガーデンであり、バルーンリリースも行いました。外堀通りから少し中に入り、坂の途中にあるので、空が広く感じました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ゲストとの距離が近い披露宴
【披露宴会場について】フランスの片田舎を思わせる落ち着いた雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】新婦がピアノを弾くシーンがありましたが、事前の音響や照明のチェックにも会場が快く応じて下さいました。ドレスの持ち込みもしましたが、小物や新郎のタキシードの合わせもドレスに合わせて親身にコーディネートして下さいました。こちらがやりたいと思っている内容を細かく打ち合わせし、少々無理なお願いや相談も親身になって最善を尽くして頂けました。【料理について】いくつか会場の試食をしましたが、ここは群を抜いて、素晴らしかったです。披露宴中も食事がおいしい、どこでここのお店を知ったのかと聞かれることが多く、大変好評でした。他のレストランウェディングとは質が違い、年配のゲストの方にも喜んで頂けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスが良い立地でありながら、都内とは思えない静かで緑豊かな会場です。【最初の見積りから値上りしたところ】引き出物、お花の装飾【最初の見積りから値下りしたところ】ドレスの持ち込みをしました。【この式場のおすすめポイント】ゲストとの距離が近い会場なので、少人数でアットホームに挙げたい方には是非おすすめです。愛宕神社で挙式をして、披露宴会場としてこちらを利用しましたが、和洋、両方の雰囲気をゲストの方にも楽しんで頂き好評でした。ピアノを使用でき、音楽も楽しめる会場です。緑豊かなオープンテラスは、ガーランドなどの装飾ができ、オリジナルの演出も楽しめます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】レストランウェディングは結婚式が終わった後でも、結婚記念日などで何度もそのことを思い出しながら、同じ場所で美味しい料理を一緒に味わえます。その点でも大切な日が心に深く残ると思います。ラブラスリーで結婚式をして本当に良かったです。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑あふれるガーデンウエディング
【挙式会場について】緑があふれる空間です。大きい庭のような広場のような空間でガーデン挙式を行うことができます。雨が降った時は披露宴会場で行うそうです。【披露宴会場について】普段はフランス料理のお店とのことでパリっぽい雰囲気。所々にパリの写真が飾られていました。フランス料理店なので高級のイメージがあるかと思いますが、ウッド基調のなじみやすい雰囲気でした。トイレが一つしかないのがマイナスポイントです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは、てきぱきと提案してくださいました。自由度が高いと感じました。【料理について】食べてません【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは10分以内です。会場の前に短めの坂があります。【コストについて】良い【この式場のおすすめポイント】ガーデンウエディングを探している方にはぴったりだと思います。わたしたちは冬に見学したので、少し緑が寂しい気もしましたが映像で拝見したことろ、春夏秋には都会とは思えないほどの自然豊かな空間になりそうです。ただトイレが一つなのが残念でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ナチュラルでオシャレなカップル。自分たちで作り上げたい方にはぴったりです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
カジュアルで自由な会場
屋外のテラスで人前式をしました。バージンロードや列席者用の椅子は無料でご用意していただけました。5月で天気も良く、屋外の装飾も可能だったので、青空にガーランドが映えて良かったです。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑あふれるガーデンウエディング
緑があふれる空間です。大きい庭のような広場のような空間でガーデン挙式を行うことができます。雨が降った時は披露宴会場で行うそうです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
カジュアルわいわいなガーデンウエディング
ガーデンウェディングでした。周りは静かです。広いパウダールームなどがないので着替えなどは少し大変そうです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 33歳
披露宴会場
- 結婚式した披露宴
- 4.4
最高のフランス料理とともにガーデンウェディング
フランス政府の公式施設の一部ということもあり、飯田橋から徒歩10分とは思えないヨーロッパ調の静かな雰囲気が全体に漂っています。建物の見た目は小さいのですが、中に入ると意外と奥まで大きく、私たちが呼んだ96名は余裕を持って入りました。中には、元々大きなワインセラーと、12月だったのでクリスマスツリー、それから洋画が多く飾ってあり、式のために改めて装飾をせずとも十分雰囲気がありましたので、そのままにしておきました。ただし唯一装飾をしたのは、庭に面した大きな窓3つの前に、ガーランド風に私たちの思い出の写真を50枚ほど飾りました。中にはおそらく縦幅が2~3メートルくらいあるスクリーンと、あとモニターが室内の離れたところにあり、私たちの海外での挙式の様子のムービーやプロフィールムービーはそこに映しました。スクリーンから離れて見にくい人でも、別の場所にモニターがあったので、そちらで楽しむことができたようです。デザートブッフェは屋外に設置したのですが、建物の外は常設でテーブル席があり、正確には覚えていませんが参加者96名のうちほぼ全員が、デザートを屋外の席に座って楽しんでいました。詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
カジュアルで自由な会場
人数にもよると思いますが、50~60名程度であればちょうど良い広さだと思います。赤茶色の木の壁・床・テーブル・椅子に高砂はワインレッドのソファ席です。楽器や音響・映像の設備もあります。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
都会にある別荘風レストラン
木で出来た建物が可愛らしく、緑がたくさんあり、都会のど真ん中にあるとは思えない雰囲気です。レストランなので、カジュアルな会を行えます。中も木が基調で作られており、シンプルな草木がとても映えました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 29歳
料理
- 結婚式した披露宴
- 4.4
最高のフランス料理とともにガーデンウェディング
事前に試食をしていて「これは美味しい」と二人で確信していましたが、やはり当日の料理も試食と同様美味しく、参加者にも大変好評でした詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
カジュアルで自由な会場
当日のメニューももちろん、普段のお料理もとても美味しいです。来てくれた友人たちには特にお肉が美味しかったといわれました。ウェディングケーキも写真を持っていき、こういうのが良いと相談すると希望の形に変更していただけました。デザートビュッフェも美味しいと好評でした。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
都会にある別荘風レストラン
フランス人のマネージャーさんがお料理を説明してくれます。どれもシンプルに美味しいと思えるお料理です。デザートビュッフェの種類が豊富で、どれもとても美味しいものでした。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 29歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | La Brasserie(ラ・ブラスリー)(営業終了)(ラブラスリー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0826東京都新宿区市谷船河原町15 東京日仏学院内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



