クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.3
- 料理 4.1
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ69人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 2.5
都会・スタイリッシュな神前式を挙げたいカップルにおすすめ
【挙式会場について】写真で見るよりもかなりコンパクトだった。ビルに囲まれた神社なので、景色は都会的・スタイリッシュな雰囲気。参進の儀として、階段を上らなければいけないのが大変そうだった。高齢者がいる場合は、参進の儀には参加せずに、裏の方からエレベーターを使って本殿まで行くらしく、高齢のゲストがいる場合はちょっと厳しそう。本殿の中は冷暖房完備しているため、暑さ・寒さは気にしなくてよい。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近くてアクセスは良い。ただし、神社内に会食できる場所は無いので、挙式が終わったら会食場まで各々タクシー移動が必要。【この式場のおすすめポイント】「関東のお伊勢様」と呼ばれていて、歴史の深い神社なので厳かな雰囲気を大事にしたいカップルにはおすすめ。また、夕方から開始する「篝火式」という挙式だと他の神社には無い雰囲気のある式になるので、個性的な挙式をしたい人にもお勧め。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】写真で見るよりもかなり狭く感じるので、実際に見て確かめた方がいい。また、写真でも分かるようにビルが見えるので、当日の写真にビルが入っても問題ないか検討したほうがいい。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
伝統的な神前式
【挙式会場について】港区の町にぽつんとある神社です。鳥居は白く、桜の木が映える春は良い季節でした。親族のみの挙式、リーズナブルに挙げられるという理想を叶えてくれた芝大神宮です。着付けや衣装レンタルは銀座にある着物屋さんにお願いをし、支度を済ませた後車で会場に向かいました。私たちは親族のみの挙式でしたが、前後に挙げていたご夫婦はご友人なども招待されていたのか、大所帯でした。当日はあいにくの雨でしたが、鳥居前の階段を上る代わりに室内のエレベーターを使用し会場入りしました。親族の控室も階段を上って2階にありますが、こちらにエレベーターはないため、足の不自由な方がいる場合は注意が必要となります。設備は全体的に綺麗で文句なしでした。【スタッフ・プランナーについて】車を降りるや否や、スタッフの方総出でお迎えしてくださり、妊娠中の私への気遣いや配慮には頭が上がりませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大門駅から徒歩5分、jr浜松町からも徒歩10分以内だと思います。東京タワーも近くに見えますし、ロケーションは最高です。【最初の見積りから値上りしたところ】神社に納めるお金は一律10万円となり、その他衣装着付け、写真は別途自分で手配しました。【最初の見積りから値下りしたところ】上記に記載したとおり、一律10万円、変動なしでした。【この式場のおすすめポイント】伝統的な神前式をリーズナブルに挙げられる点【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式エージェントに見積もりを依頼した際の、約半額で満足な式を挙げることができました。手間を厭わない方であれば、ご自身での手配で大分節約できるかと思います。詳細を見る (587文字)




- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
都会の中の神社
【挙式会場について】会場前の階段が雰囲気があります。小さなお庭があります。フォトスポットはやや少ない気がします。こじんまりとしています。【スタッフ・プランナーについて】飛び込みで説明を受けましたが、神社の方が細かく丁寧に説明してくださいました。、【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からの距離はまずまず【この式場のおすすめポイント】会場横にゲスト控え室が広くあるのがよかったです。ゲストの皆様にお守りのプレゼントがあった気がします。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式は神社の雰囲気や神社周囲の雰囲気を大切にしました。ややこじんまりとした雰囲気を受け、都会を感じる環境下だったため私たちは残念ながら挙式は行いませんでした。会場横のゲスト控え室がかなり大きいです。神前式の場合は披露宴会場との距離感、移動手段も考慮し会場決定した方がよいと思います。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
桜の下で厳かな挙式ができました。
【挙式会場について】神前挙式。冬でも暖かいように床暖房もあります。神社なので雰囲気はもちろんかため。【スタッフ・プランナーについて】当日、介添の方がしっかりついてくださるので、何も不安なことなく挙式を行うことができました。また、スタッフの方も控室で神前式の流れをしっかりじっくり説明していただけたので安心しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】飛行機でのアクセスも良好な浜松町駅から徒歩5〜10分程度。大門という駅からも徒歩5分以内で立地最高です。周りは大きなビルで囲まれていますが、そんな都会でもどっしりと構えている素敵な神社だと思います。【この式場のおすすめポイント】控室でも幸せの福結びの儀を行うので、ゲストの方も退屈せずに過ごせると思います。私は活用しませんでしたが、コロナを鑑みて、ゲストが多い場合には神前式の様子を控室で見ることもできるみたいで、今の時代に合ってるサービスもありました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】少し前からお世話になってる神社さんで、芝で挙式を挙げたいという気持ちから、どこと迷うことなくこちらの神社を選びました。もちろん、神前式のため少し堅苦しい部分はありますが、当日は参進中に参拝客の方々も拍手で温かく迎えて頂き、とても嬉しかったです。初穂料を納める際や、その前に、実際の行程や神殿の中まで見学させて頂けるので、その点はとても安心できます。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
格式ある雰囲気の神社
【挙式会場について】ビルに囲まれたこじんまりとした神社です。大きな鳥居が特徴的で、色合いは石やコンクリートといった灰色が印象的です。急な階段を上ったところに社殿があり、境内は狭いです。内部も取り立てて特徴はなく、落ち着いた印象です。【スタッフ・プランナーについて】飛び入りの見学にも関わらず、丁寧に案内してくれました。男性の方でしたが、非常に明るく、丁寧に説明してくださり印象が良かったです。【料理について】なし【ロケーション(立地、交通アクセス)について】複数の駅に囲まれているので、アクセスはいいと思います。周辺にたくさんのホテルやレストランもあるので、披露宴会場には困らないと言っていました。【コストについて】挙式料は10万円だそうです。コロナの関係で社殿に入れる人数は30人(通常50人)までという事ですが、3万円で控室で挙式のリモート上映も可能だそうで、70名くらいまでは参列できそうです。【この式場のおすすめポイント】歴史のある神社だそうで、本格的な挙式をしたい方にはいいと思います。11月頃から夕刻にかがり火をたいての挙式も可能だそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】社殿まで登る階段が急で、控室までも階段があるので、足の悪い方がいる場合は注意が必要です。詳細を見る (440文字)



- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
挙式会場
- 下見した
- 2.5
都会・スタイリッシュな神前式を挙げたいカップルにおすすめ
写真で見るよりもかなりコンパクトだった。ビルに囲まれた神社なので、景色は都会的・スタイリッシュな雰囲気。参進の儀として、階段を上らなければいけないのが大変そうだった。高齢者がいる場合は、参進の儀には参加せずに、裏の方からエレベーターを使って本殿まで行くらしく、高齢のゲストがいる場合はちょっと厳しそう。本殿の中は冷暖房完備しているため、暑さ・寒さは気にしなくてよい。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
伝統的な神前式
港区の町にぽつんとある神社です。鳥居は白く、桜の木が映える春は良い季節でした。親族のみの挙式、リーズナブルに挙げられるという理想を叶えてくれた芝大神宮です。着付けや衣装レンタルは銀座にある着物屋さんにお願いをし、支度を済ませた後車で会場に向かいました。私たちは親族のみの挙式でしたが、前後に挙げていたご夫婦はご友人なども招待されていたのか、大所帯でした。当日はあいにくの雨でしたが、鳥居前の階段を上る代わりに室内のエレベーターを使用し会場入りしました。親族の控室も階段を上って2階にありますが、こちらにエレベーターはないため、足の不自由な方がいる場合は注意が必要となります。設備は全体的に綺麗で文句なしでした。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
都会の中の神社
会場前の階段が雰囲気があります。小さなお庭があります。フォトスポットはやや少ない気がします。こじんまりとしています。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
披露宴会場
- 結婚式した披露宴
- 4.6
青い海と青い空
全面ガラス張りで、海がみえて会場内が明るく、とても和やかな雰囲気になります。カーテンオープンの時のゲストが楽しそうです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
海を一望出来る一軒家レストラン
窓が大きく海が一望出来ます。昼間の景色も良いですが、特に夕焼けからの夜景は素晴らしいです。一軒家なので他の挙式の方に会う心配などもありません。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
ロケーションと料理が最高の結婚披露宴!
収容人数は80名位までは入るそうです。景色も壮観で、夜の披露宴ならばゴージャスにもカジュアルにもどんな形式にも対応できるレストランだと思います。床はダークブラウン、窓は外が見渡せるほど大きく、テーブルクロスがホワイトとシンプルな雰囲気で、自分たちの好みの雰囲気が作りやすいと思います。ただ、控え室の近くにトイレがあるので、お色直しの時などトイレに行こうとするときにゲストとばったり!なんてこともありそうですが、スタッフの方が周りをチェックして声がけしてくれるので安心できました。詳細を見る (1942文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
料理
- 下見した
- 3.8
格式ある雰囲気の神社
なし詳細を見る (440文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
都内にある神社
家族紹介にも立ち会ったのですが、その際に出たお茶菓子と桜のお茶は美味しくいただきました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
青い海と青い空
かなり美味しいと思います。記念日やなにか特別な日にもお料理を食べに行きたいと思えます。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 芝大神宮(シバダイジングウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0012東京都港区芝大門1-12-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



