
4ジャンルのランキングでTOP10入り
MIRAIE Wedding(ミライエウエディング)のハナレポ(結婚式レポート)
 - 挙式 - 自分達らしいゲストファーストな大人婚- ゆかさん - 2024.03 開催 詳細を見る- 挙式- 自分達らしいゲストファーストな大人婚- 経験豊富なプランナーさんについてもらえた事もあり、式当日はスタッフさん達に誘導されて安心して進行できました。子どもたちに楽しんでもらえる式をテーマにし、リングガールやお菓子まき、ウエディングケーキのクッキー貼りに参加してもらい皆の笑顔がたくさん見れました。彼からサプライズもあり、相手に喜んでもらう事の幸せを実感した1日でした! 続きを読む
- ウエディングドレス- 式場でレンタルできるデザインは大人っぽく自分好みのものが多かったです。ただ高めのドレスが多かったので、衣装の予算は予定よりかかってしまいました。気に入ったものを着れたことは一生の思い出になったので良かったです。 続きを読む
- ウエディングケーキ- 彼が保育士という事もあり、子どもやゲストに楽しんでもらう事を一番のテーマに準備しました。10名ほどの子ども達に手作りのクッキーを貼ってもらってウエディングケーキを完成する演出にしました! 続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - ゲストとの時間を大切に、シンプルウエディング- かねさん - 2024.02 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- ゲストとの時間を大切に、シンプルウエディング- 最高の1日を過ごすことができました。 続きを読む
- ウエディングドレス- 見るのと実際に着るとでは全く印象が変わるので、いろんな人の視点でドレスはピックアップするのがオススメです👗 
 サイズ感は補正はできるもののやっぱりピッタリのサイズがベストでした✌️続きを読む
- カラードレス- ウェディングドレス同様、やはり見るのと着てみるのとでは全くイメージが違いました。 
 私は両親含めて4人でそれぞれがいいと思ったドレスを片っ端から試着しました👗(10着ぐらい..)全く疲れずとっても楽しかったです♪
 会場の雰囲気も、カラードレスの色でかなり変わると思うので、そのことも考えて選びました!
 新郎のシャツの色も黒に変え、ウエディングドレスのときとガラっとイメージを変えようと意識しました。続きを読む
- 招待状- ピアリーというところを使用しました。 
 たくさんデザインがあって悩みましたが、自分たちの好きなデザインも見つけることができ、印刷対応しても早かったのでとても助かりました!
 事前に式場担当者への、文章等のチェックもあるので時間に余裕を持って始めることをおすすめします!続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - happy wedding- ぷーさんさん - 2023.12 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- happy wedding- 私達は楽しい挙式、披露宴ができました。しかし、式後にゲストと話した際に、式場スタッフの対応の悪さ、気の利かなさを感じ、色々と後悔しました。私達は、"ゲストに楽しんでもらいたい"という希望があり、人前式にしてゲストと関わる時間を作ったり、演出や余興も少なくし、ゲストファーストの式にしたのに、、ゲストから式場スタッフの悲しい対応を聞き、残念でならなかったです。 
 誰もが、
 、スタッフみんながバタバタしていた
 、ドリンクが全然こない
 、スタッフに声かけた際、お待ち下さいと言われそのまま放置
 などなど、そこらの飲食店と同じようなスタッフの姿が見られ、悲しかったです。
 スタッフの丁寧な対応を重視するため、元々1日一組の式場を探していました。しかし、やはり土日で1日一組はなく、見学の際のプランナーさん方の対応を見てミライエだったら、、と思い、決めましたが、、当日のミスも多く、後悔が残る形になりました。
 式場の雰囲気も良い!料理も美味しい!プランナー、スタイリストさんと良い!といった中、会場スタッフの心無い行動でマイナスのイメージを持たれるのは勿体無いと感じます。
 式当日までは、すごく対応も良く、楽しみな気持ちが強かったのですが、式が終わり色々と話を聞くなかで、後悔や悲しさ、対応の悪さに怒りを感じることもありました。続きを読む
- ウエディングドレス- ・半年前から式場2ヶ月前までの期間に、ダイエットをし、体型が変わったのですが、ギリギリまでスタイリストさんが衣装合わせの時間を作って下さいました。そのため、気に入ったドレスが着れました♡ 続きを読む
- 和装- ・種類は少なかった 
 ・ドレスや着物の展示会を式場でしている期間にフィッティングの予定を入れて決めました続きを読む
- 招待状- お金も手間も省くため、WEB招待状を使用しました。目上の方には、手書きの招待状を準備し、送りました。 続きを読む
 
 
 - 挙式・披露宴 - 洗練された式場で似顔絵を使って伝える感謝の気持ち- kumanatsuさん - 2023.03 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- 洗練された式場で似顔絵を使って伝える感謝の気持ち- 当日は午後からの式だったのでゆっくり余裕をもって式場に向かうことができました。 
 お天気は曇り空、雨が降りそうで心配しましたがなんとか持ちこたえてくれました◎
 会場に着いて、お支度開始。
 新郎新婦ともに緊張でガチガチ。笑
 ヘアメイクさんがそれを察して、色々話しかけてくれてとても安心しました◡̈
 お支度してる間に、プランナーさんがウェルカムスペースの飾り付けをしてくれたり、司会の方やカメラマンの方がご挨拶に来てくれたり、本当に色々な方が関わってくれて式ができるのだなぁ…と早くも感動しました。笑
 いざ始まってみると、緊張しすぎていたのか挙式はあっという間に感じました。
 挙式会場で友人たちの見慣れた顔を見てようやくちょっと安心もしました⑅
 私がこだわっていたのは、「ゲストに心から楽しんでもらう」ということ。
 なのでゲストに余興やスピーチを頼むということはしませんでした。
 代わりに、私が「絶対やりたい!」と思っていた、イラストレーターの方を呼んで参列者全員の似顔絵を1枚に描いてもらうという演出を取り入れました。
 これにはゲストも両親も驚いていて、「結婚式で似顔絵描いてもらえるなんて面白い〜!」と好評でした♡続きを読む
- ウエディングドレス- 色々な形のドレスを試着させていただきました。 
 最初はウエディングドレスとカラードレスを着る予定でしたが、カラードレスは着たいものがなく、ウエディングドレス2着にしました。続きを読む
- 装花- イメージ画像を集めて、フローリストの方に伝えました。 
 抜け感あるスタイリッシュな雰囲気を希望しました。
 くすみカラーでまとめてほしい、アネモネを使ってほしいと伝えました。続きを読む
- 料理・ドリンクメニュー- ミライエではドリンクメニューは1種類のみなので選択は不要でした。 
 豊富なドリンクメニューでゲストの方たちに好評でした。
 料理は、各項目(前菜/スープ/魚料理/肉料理/ごはん/デザート)で選ぶことができました。
 季節感を感じられるメニューを取り入れつつ、みなさんに満足してもらえるといいなと思いながら決めました。続きを読む
- ウエディングケーキ- 四角いケーキがよかったので、ミライエの今までの四角いケーキの事例を見せてもらい、その中からいいなと思うものを選びました。 続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - こだわりを詰め込んだ家族婚- yurikaさん - 2022.12 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- こだわりを詰め込んだ家族婚- 当日は、家族がリラックスした雰囲気の中気兼ねなく楽しんでもらうこと、結婚式に力を貸してくださる式場関連やカメラマンさん等、皆様と過ごす時間を大切にしようという思いでいました。 
 披露宴では、テーブルフォトや歓談の時間を多く取り入れたことで、家族との会話を楽しんだり、プランナーさんやメイクさん、カメラマンさん方とも写真撮影をすることができました!挙式でのリングガールもプランナーさんにお願いし、快く引き受けてくださったおかげで素敵な思い出ができました。準備の段階から当日まで、式場のコンセプトにもあった"温かい結婚式"を心から実感できました。続きを読む
- ウエディングドレス- 衣装は、式場でレンタルすることにしました。フィッティングルームでiPadを見ながら試着したいドレスを何着か選択し、衣装合わせを行いました。わたしは以前からマーメイドへの憧れがあったので、タイプはそれに絞り、最終的にミライエオリジナルのソフトマーメイドのドレスに決定しました。カラー(肩周りの飾り)やトレーン(後ろのフリル)が取り外し可能なので、前撮りの際も様々なパターンで楽しむことができました! 続きを読む
- 和装- 試着当初はウェディングドレスとカラードレスの組み合わせで試着をしていましたが、カラードレスよりも白無垢の方が気になり、ウェディングドレスと白無垢の組み合わせで決定しました。 
 また、掛下にベージュのものがあり、和装でもニュアンスカラー風に組み合わせることができました!
 ミライエはチャペルのデザインが和装にも合うよう(壁紙が和紙でできている、床やゲストの椅子が木製◎)配慮されており、白無垢で人前式を行うことも可能なので、着たいお衣装が気軽に選べるのが嬉しいポイントでした!続きを読む
- 会場装飾アイテム- ウェルカムスペースは 
 ・コッパースタンド
 ・テーブル上のアイテム
 ・前撮りのフォトパネル
 の3点を準備しました。統一感が出るようアイテムの色味は白・ゴールド・ピンクを意識して集めました。コストを抑えたかったので、コッパースタンドやフォトパネルはDIYし、テーブル上のアイテムもなるべくIKEAや100円ショップで集めました。続きを読む
- 装花- コンセプトは韓国風のエレガントな雰囲気をイメージして準備しました。 
 披露宴の装花は、会場がブラウン系のシックな雰囲気だったので、映えるよう白とピンクを中心にお花(胡蝶蘭、ユリ、トルコキキョウ、カーネーション、バラなど)を選んでいただきました。
 高砂のデザインは、白のテーブルクロスに透け感のあるくすみピンクの布をアクセントに飾りました。装花も少量ずつ花瓶に飾っていただき、韓国風にしつつ、ゲストからテーブル上が見えないように装飾していただきました。
 背面はミライエのタペストリーを飾っていただきました。
 チャペルの装花は、会場の元々の雰囲気がとても素敵だったので、グリーンのアーチのみ用意していただきました。続きを読む
- ウエディングケーキ- デザインは胡蝶蘭と金箔を取り入れたエレガントなケーキにしたいなと考えていました。 
 式場のパティシエの方と打ち合わせの際に、ケーキの段数や金箔の飾り方(大きさや量)も細かく相談に乗ってくださり、理想を形にすることができました。続きを読む
- 席次表・メニュー表- 席次表は、披露宴で入り口付近にDIYした席次ボードを設置しました。 
 ゲストテーブルには、プロフィールブック・席札ミラーを設置し、メニュー表も三つ折りにしたものをDIYして準備しました。少人数婚なので必要な数も少なく、業者を通してばかりだとコストがかかってしまうので、できる範囲でDIYしようと思いながら準備しました。続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - 秋のcasual wedding- masa.wdさん - 2022.11 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- 秋のcasual wedding- 秋の季節だったので、会場内の装花やテーブル上の色合い、ペーパーアイテムは秋らしい雰囲気で統一しました。 
 また、あまり堅苦しい雰囲気にはしたくなかったので、挙式は人前式にして2人を結び合わせてくれた友達に誓いの言葉をお願いしました。
 披露宴中もカジュアルな空間を作り上げることを意識し、当日の進行を組んでいきました。
 先輩花嫁の皆さんから聞いていた噂通り、当日は本当にあっという間で、気づけば二次会まで終わっていたという感覚でした。
 それでも当日は大好きな人達に囲まれ、皆んなに2人の門出を祝って貰い、こんな幸せな1日は他にないと思いました。
 世間の情勢もあり、ゲストの人数やタイミングなど、最後まで悩みに悩みましたが、結果的には無事に皆んなに見守って貰いながら執り行う事ができました。
 特に両家の両親に対し僕たちの晴れ姿を見せる事ができたのが、何よりも嬉しく思っています。
 今でも当日皆んなに撮って貰った写真や動画を毎日見返しています。もし叶うならもう1日やりたいくらいです!続きを読む
- ウエディングドレス- 式場内に併設のドレッシングルームにて様々なドレスの試着が可能でした。タイプも様々で、おそらく確定までに20回程度は試着したかと思います。(何度試着しても納得するまで問題ないと、スタッフの皆さんは快く受け入れていただきました!) 
 僕たちは和装はしませんでしたが、様々なタイプのものが用意されていました。チャペルは和のテイストも入っているので、和装ともとても合うと思います。
 かなり悩みましたが、最終的にはマーメイド型のドレスに決定しました。続きを読む
- ウエディングケーキ- ウェディングケーキは過去に実際に作成したケーキを見せていただき、僕たちのイメージに合うものを選ばせていただきました。そちらをベースに、実際に使う食材や色味のイメージをお伝えしただけで、シェフの方が手書きでイメージ図を作成していただきました。 
 最終的には、アーモンド、くるみ、マカデミアナッツ、パンプキンシード、ローズマリー、ドライオレンジを使用した3段のケーキになりました。
 デザートは別途用意していたので、ゲストへの切り分けはしないタイプを選択しました。続きを読む
- ブーケ・ブートニア- 僕たちは挙式時と披露宴のお色直し前までは白色のブーケ、お色直し後はカラーブーケというざっくりとしたイメージしか持っていませんでしたが、スタッフの方から様々な提案をしていただき、徐々に具体化していくことができました。 
 最終的には挙式時のブーケはホワイトの生花のカラー、お色直し後のブーケは秋らしく華やかな雰囲気の造花に決定しました。
 作成していただいたブーケのセンスが素晴らしく、本当に満足しています!続きを読む
 
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力

残りわずか!【10/25(土)26(日)限定★年1BIG120万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!10/25(土)26(日)限定【年1BIG★120万円特典】黒毛和牛・ひつまぶしなど贅沢3万円フルコース試食&無料駐車場40台完備《1軒目来館》ミライエレストランの2万円食事券プレゼント
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
| 会場名 | MIRAIE Wedding(ミライエウエディング)(ミライエウエディング) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0014愛知県名古屋市中区富士見町10-27 MIRAIE LEXT HOUSE NAGOYA内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 栄駅/地下鉄東山線・名城線栄駅より車で5分、JR金山駅より車で3分、 地下鉄鶴舞線上前津駅5番出口より徒歩7分 地下鉄名城線東別院駅4番出口より徒歩3分 無料駐車場完備 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄名城線東別院駅より徒歩4分 | 
| 会場電話番号 | 0120-313-522 | 
| 営業日時 | 平日:12:00~19:00/土日祝9:00~19:00(火曜・水曜定休) 予約/電話・WEBにて随時受付中 | 
| 駐車場 | 無料 33台無料駐車場完備 | 
| 送迎 | あり名古屋駅からの無料送迎有 | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 世界的建築家「隈研吾氏」によるデザイナーズチャペル | 
| 会場数・収容人数 | 2会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りプール付きのインナーガーデン。ガーデンからのサプライズ入場も可能 | 
| 二次会利用 | 利用不可プランナーへご相談ください | 
| おすすめ ポイント | 「木材」をふんだんに使用した明るく温かみのある披露宴会場 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲスト個々での対応可能。ベジタリアン・ビーガンにも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。 | 
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて無料開催中!詳しくはブライダルフェアにて | 
| おすすめポイント | MIRAIEオリジナル「新感覚」和食(フルオーダー料理も可能) 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | ※提携ドレスショップのラインナップは2000着以上!和装やご列席衣裳もご案内可能です | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまで 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまで 資格取得スタッフスタッフが親切丁寧にサポート致します | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 























































































