FLOWER OF LIFE CHURCH(フラワーオブライフチャーチ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
落ち着いた雰囲気でアクセスのいい結婚式場
チャペルは白と青を基調としたシンプルな式場です。光が廊下に反射した雰囲気がとても素敵でした。設備は新郎新婦用の支度室、友人・職場関係の支度室、親族の支度室と分けられており、導線もしっかりしていた。披露宴会場はモダンな感じ。温かみがあり落ち着いた雰囲気でした。机に白の花を置きましたが、どんな花をおいても映えるような会場でした。天井は少し低めでしたが、大規模での披露宴ではなかったのでちょうど良かったです。私は式場で動画や準備ずつを依頼したばあい見積もりが高くなるので、できるだけ自分たちで作りました。持ち込み料や保管料などは発生しなかったので助かりました。食事はどれも美味しかったと参列してくださった方からも気に入ってくださりました。とくに鮭のクリーム煮のような料理が特に美味しかったです!路面電車の駅が目の前にあり、岡山駅から路面電車も出ているので、県外から来られる方もアクセスはしやすいと思います。交通量が多い場所にはなるので式場に向かう時は細心の注意が必要です。スタッフも印象が良かったです。落ち着いて対応してくれ、ハプニングなども起こることなく過ごせました。当日初めてお会いするスタッフの方が多かったんですが、しっかり連携が取れていました。当日のカメラ、動画撮影とガンガン撮ってくれる形でしたので、嬉しかったです。ダイジェストムービーの対応も早くて助かりました!私たちは半年以上前から入念に準備しておりました。逆算していつまでに何をレンタルするのか、いつまでに写真などを仕上げるのかなど早め早めで準備していました。そして、スタッフとの認識の相違がないように入念にすり合わせを行いました。詳細を見る (697文字)
もっと見る費用明細1,419,066円(35名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.3
大正レトロ好きはここで決まり
王道の白を基調としたチャペルで、少人数で結婚式をされる方にちょうどいい大きさだと思いました。独立型なので、場所がわからなくなることがないので安心でした。和モダン、洋風、大正レトロな3種類の会場から選べます。大正レトロのお部屋が一番広いですが、どのお部屋も値段が変わらないのでいいと思いました。和風が好きな方はぜひおススメの場所です。見積もりは本当にこの値段でいいのかとびっくりするくらい安かったです。ちょうど衣装店さんの50周年にあたり、素敵なサービスもあるとのことでした。フレンチ風なお料理を頂きました。どれも美味しく、温かいものもありました。和食もできるみたいなのでまた相談したいと思います。岡山駅から路面電車を使って大雲寺前で降り、すぐのところにありました。車がある人は式場の駐車場に泊まれるのでアクセスは申し分ないかと思います。ウエディングプランナーの方はとても接客が丁寧な印象でした。料理を提供してくださる方は少しぎこちない印象がありましたが、本番も同じ方なのかは分かりません。ウエディングフォトと会食で考えていたので、披露宴会場の大正レトロな雰囲気がとても気に入りました。他の岡山の会場ではみられない感じで素敵でした。少人数で挙式、または会食つきのウエディングフォトを考えておられるカップルにおすすめだとおもいます。身内が車でたくさんくる方は、駐車場に全ての車を止めるのはむずかしいかもしれません。詳細を見る (605文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
明るい白のオシャレなチャペルです
明るい白をベースにした会場にステンドグラスがとても綺麗でした。会場全体が明るく、新婦のドレスが映えていて素敵な空間でした。小さめの会場で新郎新婦や牧師さんが近く、よく見えて良かったです。カーテンの開閉で、演出ごとに会場の雰囲気が変えてあって良かったです。どれも見た目がおしゃれなのと、味もとっても美味しくて好印象でした。式場に駐車場があり、親族としてはよかったですが、友人として参列するとなると、提携駐車場が少し遠かったり、いっぱいになっていたりしたのでアクセスは不便だなと感じました。笑顔で丁寧に対応していただきました。親族控え室がとても広く、控え室内から直接トイレに行くこともできて良かったです。チャペルでフラワーシャワーができたので、雨天でも大丈夫でした。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
レトロな雰囲気の会場
挙式会場は2種類あり、一階にあるチャペルは教会のような建物の中でした。白色の壁とフロアのため、青く鮮やかなステンドグラスが白色の床に反射してとてもきれいでした。天井も高く、音の響きも良かったです。もう一つのチャペルは和の雰囲気のあるレトロな挙式会場でした。ブラウンの壁とフロアでアンティークの置物もあり、装花が映える落ち着いた印象の会場でした。披露宴会場は大正ロマンの時代を思わせるレトロな雰囲気でした。ブラウンの壁に和と洋が混ざり合ったような会場でアンティークのレコードなども置いてあり、タイムスリップしたかのようでした。伊勢海老、牛肉のステーキ、スープを試食させてもらいました。伊勢海老は新鮮な食感で、美味しくいただきました。お肉も柔らかく料理してありました。ロケーションは、岡山駅からは徒歩圏内ですが、少し距離があるのでタクシーが必要になると思います。とても丁寧な対応でした。チャペルが清楚できれいでした。衣装の数も多いので、衣装にこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (437文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
大正ロマンあふれる会場
挙式の会場は2種類あり、真っ白なチャペルは、青のスタンドグラスがとても綺麗でした。日中はステンドグラスから光が入り、バージンロードに青の光が差し込むそうです。もう一つの挙式会場は大正ロマンあふれる会場です。和装がとてもよく似合いそうでした。他の式場ではないような、大正ロマンを感じられる披露宴会場でした。海外の方も多く挙げられているようでした。下見に行った期間が、創業キャンペーン期間中だったので、値引きが大きかったです。ドレスの値引きが大きいと感じました。野菜にこだわっており、厳選した食材を使っているそうです。岡山駅からは少し距離が、会場の目の前に路面電車の停留所があります。岡山駅から路面電車への乗り換えは必要ですが、アクセスはいいと思います。県内ではあまりみられない、大正ロマンをイメージした会場でした。家族の控え室も同様の雰囲気で、とても豪華でした。他の式場とは違う雰囲気の先を挙げたい方、和装を考えられている方におすすめです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
白い教会とシンプルな披露宴
神父さんがいて、教会スタイルでした。白を基調とした装飾。陽も差していたので眩しい感じでした。サイズ感は正直こじんまりしてました。天井も高くない。会場の内装もシンプルでごくごく一般的かと思います。参列した式が三十名前後のものだったからかそこまで広々とはしていなかったかな。岡山駅から車で5分ほど。路面電車もあるのでアクセスは良いと思います。コインパーキングも近辺にたくさんあります。到着した際に迎えてくれたスタッフは丁寧に建物を案内してくれて良かったです。披露宴会場が広くないからかスタッフの方の動きが目についたのですがあまりにこやかでなく、飲み物をオーダーした際も無言で渡される場面があったのが残念でした。シンプルな挙式、披露宴、こじんまりとした式を望んでいる方には良いと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 34歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
素敵なステンドグラスと落ち着いた雰囲気の披露宴会場
シンプルで真っ白な内装な中に、青いステンドグラスがとてもゴージャスで素敵でした。あまり広くはないですが床や壁が白いので晴れていると反射で明るく、グリーンも程よく置かれていて上品な感じでした。神父さんも事前打ち合わせの時からとっても面白くて優しく、緊張をほぐしてくれるいい方で安心して挙式に臨めました。聖歌隊の方やピアノの演奏も雰囲気が出てとても良かったです。久遠という披露宴会場を使わせて頂きました。ブラウンの落ち着いた雰囲気のお部屋の空間に、丸テーブルを置いて私の好きなお花を取り入れて飾り付けをしてもらい、当日とても素敵な仕上がりになっていて感動しました!式が始まるとオープンキッチンで料理をしてくれ、親族も喜んだと思います。お料理も豪華で美味しくて、皆お腹いっぱいでとても満足していました。駅の近くですが、駐車場はあります。台数も困らない位は入ると思います。ビルなので建物自体はそんなに大きくはないです。道路に面していますが、挙式会場や披露宴会場は中に入っているので気になりませんでした。挙式担当のスタッフの方が打ち合わせの時から適当だし段取りも悪いし、最悪でした。挙式後アルバムが1ヶ月程で出来上がりますと言われ、その後1ヶ月過ぎても連絡が無いので連絡した所あと二週間程で出来上がりますと言われ、その後また1ヶ月程待ったのですが連絡無し。メールでその方に連絡してもお返事も三日程無く、こちらは代金支払い済みなので不安でした。すると後日その方ではなく式場の違う方から連絡が入り、担当のスタッフが本日は不在で、代理で…との事で謝罪と明日出来ますとの説明を受け、その方からは何も連絡もありませんでした。気まずかったのかやばいと思ったのか知りませんが、プロとして最後まで責任を持って対応して欲しかったです。明日って…忘れていたのでしょうか?遅れる事への謝罪と、遅れるなら遅れるで一報入れるのが普通だと思います。式場は素敵だったのに、それだけが残念でした。もう二度とあの方に担当して欲しくないです。ケーキカットのケーキは色々オプションも充実していて良かったです!オープンキッチンでの料理も素敵でした!色々実際にブライダルフェアなど行ってみて、ここがいいと直感で思った所で挙げるといいと思います!人生一度の式なので、担当の方は変えて欲しかったら途中でも変えて下さいと申し出ると失敗も無いと思います(^^)詳細を見る (1000文字)
費用明細1,222,355円(18名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
選べる挙式会場、自分達のイメージが広がりアットホームな雰囲気
挙式会場は、ステンドグラスがあり日の光が入る真っ白な教会とモダンでおしゃれな雰囲気の会場との2つから選ぶことができました。どちらも雰囲気が全く違いとても迷いましたが、披露宴会場との雰囲気をガラっと変えたかったので教会であげることにしました。そこまで広くはないのと招待客が多かったこともあり挙式場はいっぱいになりましたが、当日のお天気もよく、真っ白な教会の天井近くのステンドグラスから降り注ぐ光がとても綺麗でバージーロードを歩く姿や指輪の交換など厳かな式の雰囲気を演出してくれました。人前式にしたため、神父は入れずに友人代表に名前を書いて挨拶をして頂きましたが、司会の方が入ってスムーズに進めて下さり終始アットホームな雰囲気で式を執り行うことができました。披露宴会場は式場のは真逆のモダンでおしゃれな雰囲気でした。もともと会場に置いてある小物やソファ、装飾品自体がオシャレなので何も持ち込まなくても全然大丈夫でした。高砂を置かずにソファ席にして、後ろにはアーチを設置し周りにグリーンや花を飾ったので写真を撮る時もかなり映えます。テーブルクロスや飾る花、テーブルセッティングも自分達で好きなように選べるのでイメージはかなり広がると思います。私達はしませんでしたが、オープンキッチンにすることもできるようで、シェフによるパフォーマンスを見れたりできるそうです。私達は人数がかなり多かったので丸テーブルを置くと結構狭くてフワフワのドレスの全体を見てもらうことがちょっと難しかったのでそれは残念でした。もともとキャンペーンで急遽式を決めたので、予算がありませんでした。ドレスや他のものを選ぶ時も最初に予算を伝えて見積もりを出してもらいその中で挙げようとしていたのですが、ドレスの試着に行くとやっぱり目が止まるドレスは高くなりました。しかし一生に何度も着れるわけではないと割り切り、形が綺麗で気に入ったドレスにしたため予算が上がりました。またブーケをウェディングドレスとカクテルドレスで変えたのですが一つ一つが高いためそこも高くつきました。持ち込み料金はほとんどかかりませんでしたが、引き出物を一部ネットで頼み持ち込みしたところ、保管料は取られました。しかし微々たるものでしたので助かりました。キャンペーンで申し込んだため、ドレス代の割引や式自体の割引がありました。また駅からのタクシーチケットも出ました。プチギフトや引き出物の一部はネットで頼んだ方が安かったため持ち込みにしました。私達の1番のこだわりポイントはお料理が美味しいところだったので、最初に見に行った時に豪華な試食を出して頂き感動しました。決めたあとに会場にある一室を使って両家の顔合わせをしたのですが、その時も事前にお願いし、両両親に試食を出して頂きました。両家とも美味しいものが大好きなのですがとても喜んでくれました。街中にあり、路面電車やバスなど公共交通機関が通っているので駅からのアクセスもとてもいいと思います。駅からタクシーを使っても10分もかからず来れます。私達はキャンペーンを使って挙式したので駅からのタクシーやシャトルバスなどがサービスでついており親族などが使用するのにとても助かりました。プランナーさん、スタッフさんは全てとても迅速丁寧に対応して頂きました。かなり注文や質問が多くなったと思うのですが可能な限り全て対応して下さいました。プランナーさんが忙しくなかなか連絡が来ない時もあったのですが、そのような時は他のスタッフの方が連絡をして下さりスムーズに進めていけたと思います。短い時間の中で打ち合わせに何度も足を運びましたがいつも駐車場までお出迎え、お見送りして下さいました。披露宴での乾杯時に配られるシャンパンが高級シャンパンでゲストがとても喜んで下さいました。式場、披露宴会場も素晴らしいのですが、親族の控え室や新郎新婦のメイク室が豪華でオシャレです。子供がいる方のための授乳室など設備が整っていてとても助かりました。去年出来たばかりなので全体的に綺麗ですしオシャレな雰囲気です。スタッフの方々が皆さん一生懸命式をサポートして下さいました。事前準備は早めからしっかりした方がいいです。私達は急遽式を決めたので時間もなく仕事の合間や休みの日に何度も足を運んだため正直疲れました。手作りもほぼしていません。ドレスは気に入ったものは早めに抑えないと借りられてしまいます。お料理は妥協せず美味しいところがオススメです。お料理が美味しくないと後からすごく言われます。(親族、友人談)またドレスの形やライン、着方、ヘアメイクによってもかなり雰囲気が変わると思うので気になるところや直してもらいたいところはしっかり担当の方に伝えて妥協しないでほしいです。写真に残りますし後悔したくないので私はかなり注文つけましたがしっかり対応して下さいました。式場によっては借りられるもの(リングピローや小物類など)も結構あるので、色々相談して自分達の思いや意見などはしっかり伝えて欲しいです。ちゃんとした式場はしっかり対応して下さいます。詳細を見る (2094文字)
もっと見る費用明細3,150,989円(86名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
2つのチャペルと色々な楽しみの詰まった雰囲気の会場で新しい!
真っ白な新しいチャペルと青いステンドグラスがやっぱり綺麗で、友人の結婚式で参加した時から綺麗なチャペルに感動した。バージンロードも真っ白で青いステンドグラスが映りこんで、後で見た写真もすごく幻想的で良かった。フラワーシャワーに羽を入れてもらったりして、白いチャペルに白い羽も待ってすごくきれいな写真が撮られていて、良い記念になった。クラシカルですごく上品な披露宴会場は、あまり派手な演出などはさすがに嫌だったので、第一印象から『ここが良い!』と思ったが、当日は打合せでフラワー担当の方と話をして決めていたイメージの通りの花やテーブルクロスがリバーシブルで2種類使用できたので、2種類のカラーでのコーディネートは友人にも好評だった。・やはり衣裳代は、予想をはるかに超えて実際に試着するとどれも良くて、親の意見なども取り入れて当初は2着の予定でしたが、3着にして少し値上がりました。割引特典などもあったので、友人に聞いていた値段ほどではなかったですが、少し上がりました。映像関係でプロフィールムービーとオープニングムービーは自分達で作成したので、こちらは下がりました。プランナーさんにも、できる事であれば、きっと二人らしいものになるので頑張ってみて下さいと言われていて、おかげですごく記念になり、満足のいくものが出来ました。式場の決めてとなった最大のポイントあったんですが、こちらから聞かなくてもゲストから料理がおいしかったと口々に言われました。かなり難しいと前から聞いていたゲストの方にも今まで一番おいしいと言っていただけました。見積りよりもワンランクアップしたお料理にしましたが当初の予算内で出来るように、色々と相談にも乗っていただけて大満足です。駅からも送迎タクシーをつけてもらった。路面電車も目の前が駅だし、駐車場も式場専用と提携駐車場もしっかりあるので、車も多かったが十分対応してもらえた。毎回の打合せでも駅近だが、駐車場にも困らなかったのでかなり便利。新幹線を利用のゲストも十分時間もあったので、良かった。毎回打合せに少し遅れてしまったりしても、いつも明るくきちんと丁寧に接してくれていた。毎回迷ったりする事も多く、なかなか進めていく事が出来なかった方だけど、いつもメールやお電話で対応してくれました。私たち自身なかなかお互いの予定も合わない事も多くたくさん迷惑をおかけしてしまいました。結婚式当日も忘れ物のないように何度も確認をしてくれて、助かりました。当日発覚した自分達で作った席次表や席札もなんとか対応してくれて作っていただいてありがとうございました。サプライズでも色々と相談に二人とも乗っていただいて、結婚式の後にも遊びに行かせていただきましたが、本当にいつも私たちの車が駐車場から出て見えなくなるまで見送って下さいまして、気持ちが良かったです。会場内のスタッフさんも皆さん、いつも笑顔で、明るく、結婚式当日も招待した方々にもほめていただけました。親族も多めで待合の場所などが充実していて、とにかくゲストたちが快適に過ごせたことが何より良かったです。駅からも近いし、車で来る人も駅に近い割には、スムーズに来れますし、何よりも料理がおいしい事で、ゲストと過ごす時間はかなり満足いくかと思います。おもてなし度合いが高い事。お料理のおいしさ、ウェディングドレスやタキシードまで選ぶのも小丸くらいの充実度合い。詳細を見る (1409文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
友人の式に行き尽くした30代の大人な花嫁さんにお勧め
挙式会場はチャペルと建物内と二会場から選べる。建物内の会場は、大正モダンな大人の雰囲気な所が気に入りました。挙式会場と同様に大正モダンな大人な雰囲気が素敵で、インスタ映えします。料理の値段をアップした。ドレスに合わせるインナーやヴェールやグローブ・新郎のシャツなどのセットはほかの所でレンタルして、持ち込みにしたらかなり安くなった。初めて見学した時のお料理の試食で、ここの会場に決めました。お野菜もたくさん使用したコースメニューはとても美味しかったです。市街地にあり、路面電車の停車場所が眼の前にあり、駅からのアクセスも良かったです。車で来場の方にも駐車場があるので安心でした。挙式から二次会まで、同じ建物内で全て出来ること。新しい会場なので、とても綺麗です。新しい会場だということ。食事が美味しかったこと。会場の大正モダンな雰囲気がイメージに合ったこと。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/15
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新しい会場でとにかく綺麗でした
白を基調とした雰囲気で、バージンロードが広め。参列者の座る席はベンチのような椅子で横幅が広い。自然光が入る窓があるが、カーテンや磨りガラスで外が見えないようになっており、当日は曇りでしたが、明るく感じました。横広の会場で8テーブルあったが、狭く感じなかった。自然光が入る会場でとても明るいイメージでした。床や壁は木の茶色で、終わりにかけてカーテンを閉めて、少しシックなイメージにもなって、様変わりの雰囲気だった季節の食材(菜の花など)がよく組み込まれていた。その分苦手で食べられないと言う人も見られた。式が伸びていたのか、後半の肉料理あたりから、料理を出すペースが急に上がり、食べづらかった。飲み物か頼んだものがなかなか来ない、違うものが提供される、ことが多くあり、快く取り替えてくださってはいたが、最初からきちんと提供してほしいと感じた。最寄りの路面電車駅があり、リッチは良い。会場から1000円のタクシーチケットを新郎新婦がもらっていたので、駅から910円で無料で行けた。車で来た人が入りづらく少し苦労していた。二次会の打ち合わせをさせていただき、事前にお伺いしたが、時間通りに行って15分程待たされた。落ち着いた雰囲気の方が多かったが、せっかちの私にとっては、意思疎通がスムーズなかったように思える。当日のスタッフは、懸命に心遣いしようという姿勢があり、気持ちよかった。とにかく、会場がとても綺麗。招待状などの、小物類がとても凝っていて可愛かったワンフロアがそこまで広いわけではないので基本エレベーター移動でした。二次会会場は、入り口が透明な、自動ドアのため、入場前から新郎新婦が見えていた。詳細を見る (699文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
チャペルが綺麗!
青のステンドグラスが特徴的です。ほかは白でまとめられている、綺麗な挙式会場です。当日は曇りでしたが自然光が入り明るかったです。バージンロードと列席者の距離が近く、新郎新婦を間近に見ることができました。カーテンを開けて自然光を取り入れたり、閉めて大人っぽい雰囲気にできたりと演出によって雰囲気を変えられる披露宴会場でした。トイレもすぐ近くにあり、便利だと思います。椅子は引いた時の音が気になり、なんとなく安っぽい印象を受けました。和洋折衷のお料理でした。過去に参列してきた結婚式と比べると、カジュアルでカフェで出てくるようなお料理だと感じました。お皿や使用食材にも、もう少し高級感が欲しいかなと思いました。大通りに面していますが、喧騒は全く気になりませんでした。駐車場やタクシーチケット、路面電車も近くに停車するのでアクセスにはさほど困らないかと思います。受け付けをする階もワンフロア貸切になっていて、飾り付けやウエルカムアイテムで新郎新婦のオリジナリティを出すことができます。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
新しくてとってもモダンな会場
オープンしたばかりだったのでとても綺麗でした。床や壁は傷一つなく輝いていました。人前式のカジュアルな雰囲気でした。テーブル、椅子といった備品がとても綺麗でした。会場は窓があり解放感があります。しかし、ブラインドをしめるとかなり暗くなるので、キャンドルサービスやプロジェクターの使用も問題なさそうです。最寄駅は市電駅で徒歩5分くらいです。会場の窓から線路が見えるくらい近くです。建物全体が会場になっているので貸切の一軒家ウエディングが行えます。控え室や化粧室も充実していましたが、建物が縦に長いビルなので上下移動が多くなりそうです。(もちろんエレベーターあります)モダンで友人の多い式にはあっているかなと思います。落ち着いた感じや伝統的な雰囲気ではないので、祖父母の年代はちょっとびっくりするかもしれません。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 33% |
FLOWER OF LIFE CHURCH(フラワーオブライフチャーチ)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 67% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
FLOWER OF LIFE CHURCH(フラワーオブライフチャーチ)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
- ステンドグラス
この会場のイメージ13人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | FLOWER OF LIFE CHURCH(フラワーオブライフチャーチ)(フラワーオブライフチャーチ) |
---|---|
会場住所 | 〒700-0836岡山県岡山市北区中央町3-21結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |