
2ジャンルのランキングでTOP10入り
青山エリュシオンハウスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
貸切!!新郎新婦色に染められる!
挙式会場は狭く、少し暗めであまり素敵な印象は受けませんでした。あまり挙式会場には趣をおいていないんだろうなぁという印象でした。列席者はそんなに多くなかったにも関わらず、列席者全員が座ることは出来ず立ち見だったことにも驚きました。友人に後から謝られました。披露宴会場は窓ガラスが大きく光も沢山入ってきて明るい雰囲気でした。お色直し後、新郎新婦がお庭から登場したきたのはびっくりでした!当日は天気が良かったのですが、雨や曇りだとちょっと印象も変わるかも。。お天気に左右される会場かなぁとも思います。お料理は美味しかったのですが、量は少なめでした。駅から近く、迷うことなく辿り着けました。貸切で入口に2人の写真が飾ってあったり、待合室に2人の思い出の写真が飾ってあったり、入口から新郎新婦色に染められると思います!ただ、化粧室が少なく、狭かったのでメイクを直したりするようなスペースはなく、そこは残念でした。待合室から挙式会場、挙式会場から披露宴会場と狭い階段での移動が多く少し不便でした。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
レストランウェディングでイタリアンコース
あくまでレストランなので、チャペルはやや小さめです。よく考えれば参列者との距離が近くアットホームな挙式が可能です。元々個人のおうちだったものをリノベーションして造られているそうです。個人宅と言っても三階建てで敷地も広く、控え室も充実していて70~80人の式にはピッタリです。披露宴会場は元々お庭になっていたところに増設したそうで、作りはレストランっぽく、天井が高いです。なので、人数入っても圧迫感はないかなと思います!!カナダ大使館の裏の住宅街にあります。住宅街なので少しわかりにくいかも。イタリアの国旗を目印にしてください。すばらしかった!式に関するアイディアをたくさんいただきました。お姫様みたいな気分を味わいたい若いカップルに♪詳細を見る (317文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
アットホームな式
挙式会場はこじんまりとした雰囲気でしたが、アットホームな感じがして、とてもあったかい挙式でした。披露宴会場は高砂側が大きな窓(吹き抜けのような)になっていて、外の緑がよく見えました。あまり広くはありませんが、開放的な感じがして良かったです。新郎新婦との距離も近いので、アットホームな感じがします。お料理は適度な量で食べやすかったです。デザートビュッフェもあり、色々選べて良かったです。青山一丁目から徒歩5分くらいで、住宅街の中にひっそりと佇む感じでした。テキパキと対応していただきました。こちらの会場は新郎新婦とゲストとの距離が近いのが良いと思います。アットホームやカジュアルな雰囲気を希望している方にはオススメです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自然光があふれる、とにかく明るい結婚式
そんなに広くはありませんが、70人ぐらい入れた。圧迫感はなかったが、柱が邪魔して見えない場所もあった。新郎新婦とゲストのみなさんとの距離が近いのが良かった。良いところ★天井が高く、窓も大変大きく光がたくさん入る開放感。★入場口が2か所ある(庭からも入場可能)★2階より披露宴会場を見下ろせるようになっており、みんなで写真を撮れる★新婦の部屋もかわいい!○残念なところ★テーブルが4人掛けのものが多い。★70人以上の場合は少々狭い。お色直しは無しで髪型チェンジだけに、お花は最小にして、料理にお金をかけた。総額はいくらだったか忘れてしまった。。すみません。一番高いコースと2番目に高いコースを試食して、それぞれの良いところを混ぜてもらいました。結婚式にはめずらしく、イタリアンです、パスタが入ったりします。大変おいしかったとゲストからも感想をもらえてよかった。新郎新婦は、披露宴中に食べられないものもあったが、終了後に控室で食べることができた。青山一丁目から徒歩10分もかからない。結婚式場で働く人といえば、黒いスーツまたは制服に夜会巻きをしたお姉さんというイメージでしたが、営業担当もプランナーさんも男性でした。正直、やりとりに「あれ?」と思う事はありましたが、要望に応えようと一生懸命やってくれていて、結果OKです。ドレスは4着試着して、1週間悩んで決めた。お色直しをしないでスタイルチェンジをする事にしていたので、シンプルなものを選んだ。働いている人が面白い。ごはんがおいしい、そして一番高くても2万円ぐらいだったので、一番高いコースがおすすめ。結婚式記念日の月には、お食事ご招待があります。毎年ずっと無料のようです。他の式場でも記念日ディナーはありますが、無料なところはないのでは?と思います。(飲み物代はかかります。)契約のあとに知ったのですが、「結婚式っておもしろい!? たかはしみき」という本に出てくる会場でした。この会場に決めた方はよんでみると盛り上がると思います。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
アットホームな洋館でパーティ
3階にあります。前方に窓がなかったのと、向かって左の後ろのほうに柱があったのが残念でした(バー人ロードが一部見えなくなってしまうので)。後方にある噴水(?)のようなところから水が流れる音がして、静寂になる少しの間も、心地よかったです。天井が高くて、シャンデリアも素敵で、前方がガラス張りになっていて、すぐに外に出られるような仕様になっています。庭までは見せんでしたが、西洋風でとてもステキな会場でした。椅子もフカフカでした。青山一丁目から徒歩5分とありました。地図をまると遠そうにみえますが、意外と近かったです。青山一丁目は都営地下鉄やメトロが通っていて交通アクセスは良いと思います。施設自体はそんなに広くないので、おそらく同じ時間帯に複数のカップルの結婚式がなく貸切(?)のような形なので、とてもアットホームに感じました。洋館でパーティというイメージです。控え室も化粧室も、披露宴会場同様に西洋風でラグジュアリーで素敵でした。化粧室の個数はあまりないので譲りあって使う形になると思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
ロマン溢れるリストランテで極上イタリアン
最上階にチャペルがあり、日中の式では光がステンドグラスを照らし、温かな雰囲気に包まれます。脇の壁から流れる水を感じると…本当に「天空の楽園」の名前通りです。(しかし正直、改装前のチャペルの方が好みでした…薔薇のバージン・ロード、素敵だったのに!惜しいです)「青山エリュシオンハウス」最大のポイントは素晴らしく設計されたゴージャスな披露宴会場だと思います!写真を見ただけで一度行ってみたくなります…そして実際にその地に立つと凄さが分かります。各種プランが揃っているのは有難いと思いました。お日柄によっては一日貸切もできるそうです(良いですね!)見た目から美しく、味も文句なしです!参列客の皆さんが大満足しそう…季節に配慮したメニューなので、四季を楽しめそうだと思いました。東京メトロ青山一丁目駅から5分もかからない抜群のロケーションですが、似たような道が何本かあるので迷いそうになってしまうかも?実に手際の良く、仕事に愛情を持ったプランナーさんでした…アイディア豊富で、相談すると想像以上の案を出して下さり、とても安心感が持てました(説明上手で、こちらが伝えたい事を笑顔で的確に把握頂きました)。芸能人がお忍びで来るレストランだそうで…ちょっと自慢できるかも?他とは一味違う、こだわりのあるカップル向け。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 参列した
- 4.0
自然光に囲まれた結婚式
木の椅子に白いバージンロードがきれいでした。あまり広くはなく、新郎新婦も同じ高さにいながら誓いを立てる形だったので、新郎新婦との距離を非常に近く感じました。二人の表情がこちらにも伝わってくるので、近いのキスの時に少し笑いが起こったぐらいでした。挙式会場の雰囲気としては、森の小さな教会というイメージです。前面がガラス張りになっており自然光がたくさん入ってくる披露宴会場でした。当日は晴れていたため、雰囲気が明るくみんな笑顔になれました。二階が吹き抜けになっており、そこからカメラマンさんが全体を撮影してくれておりました。銀座、日比谷、有楽町から歩ける距離にあり、アクセスは良いと思います。自然光が全面に入る、明るい挙式・披露宴がお好みの方にお勧めです!詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
料理が美味しい隠れ家レストラン
濃い茶系でまとめられた落ち着きのある空間でした。全体的に横長のかたちで二人との距離も近く、表情も良く見えました。天井から日差しが差し込んでいてとても明るかったです。人前式で二人が考えた誓いの言葉のシーンがあり、内容が微笑ましくて和やかな雰囲気になっていました。天井が高く吹き向けの様なかたちで大きなシャンデリアがあったのと、会場に入ってすぐお庭の緑が一面に見えたのが印象的でした。良い天気で日差しがたくさん入っていて解放感がありました。ドラマや映画の撮影でも使われていると二人から聞いていましたが、確かに絵になる雰囲気があって大人のレストランといった感じがしました。さすがはレストラン!と思うほど、どのお料理も美味しかったです。パスタが入るコースは初めてでしたが、温かく上品な味でした。お肉やお魚も冷めることなく運ばれてきて、今まで参列した中では一番印象に残ったお料理でした。デザートブッフェがあったのも嬉しかったです。ケーキも二人の趣味をもとにしたデザインだった様ですごく可愛く出来ていて、オリジナル感に溢れた披露宴でした。青山一丁目駅から歩いて5分位で着きました。地図を見ながらだったので迷わず着けましたが、住宅街のような場所にあるので途中で道が合ってるのか少し不安になりましたが、入口にスタッフさんが立っていて安心しました。青山の隠れ家レストランという感じがして、参列して初めて知ったので得をした気分になりました。特に気になることはなかったです。それだけスムーズなサービスをしていただいたのだと思います。二人とも楽しそうにやりとりしている姿もあり、感じが良かったです。年配めのサービスの方もいて、親戚の方も多かった様なので若い方だけしかいない所よりも安心できる気がします。豪華な一軒家という印象で、2階に待合室がいくつもあり他の組のゲストも居なくて、ウェルカムドリンクをいただきながらゆっくり待つことが出来ました。化粧室も各階にあって、エレベーターもあったのはびっくりしました。友人が子連れでしたが、授乳用の部屋を用意されていた様で助かっていました。2次会まで同じ会場だったので移動がなく、夜は昼と全く違う雰囲気でカッコよく、2度楽しめました。詳細を見る (925文字)
もっと見る- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/06/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
美味しいイタリアンと開放的な会場
ステンドグラスが素敵でした。窓が大きく開放的でした。レストラン営業もしているのでお料理がすぐ運ばれるのはいいと思います。あまり大人数より大切な人達とわいわいするのに向いてそうです。少し他の披露宴会場より気持ち塩気が強かったので、お年寄りと言うよりは若い人向けに感じます。イタリアンだからかもしれませんが、フレンチが多い中で珍しく、味も美味しかったです。盛り付けもきれいでした。駅前から少し住宅の方に入っていきますが、案内をきちんとすれば大丈夫だと思います。おしゃれな感じの方で、きちんとした感じの方でした。フロアの方もサービスに気を配っている感じでした。料理がイタリアンだった事。パスタがありました。エレベーターがあってバリアフリーな印象。庭がある事。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
思い出が輝かしいものになります
美しい館内に癒されました。身も心も一体となり、素敵な一日を迎えられると一瞬にして思いました。設備が大変充実しており、快適に進められるとおもいました。音響や映像設備もよく、クリエイティブな式が挙げられるとそうぞうできたのでここに決めたいと話しておりました。クオリティにあった価格だと思います。家族親戚友達も満足いく式になりそうです交通の便も大変よかったです。強いて言えばタクシー送迎サービスなどの案内があればさらにより良いものとなると思いました。スタッフの笑顔で決まると思っておりましたので、ここは満足です。嫌な気持ちになることは一切ありませんでした。至る所のおもてなしが充実しておりました。また化粧室もアメニティが用意され、子供さんお連れの方でも安心して使用できる環境だったと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
窓から木々が見えて優雅なムード
室内で、人前式の挙式がおこなわれ、その明るくて笑顔の多い素敵な時間に、参列しているだけで癒されました。独特な構造の、宴会スペースは、木々の側が一面窓ガラスになっており、青々した木々と、空とが一気に視界に入ってくるという贅沢な解放感があったという記憶があります。また、エレガンスさを決定づける大きなシャンデリアの存在感も圧巻!大きくて、質の高い輝きによって、会場をムードづけていました。彩ゆたかなフレンチ料理をいただきました。キャビアと、フォアグラの上質なものをいただけたて大満足です。やっぱり普段食べないような高級な材料が使われていると、一気にテンションあがりますね。青山一丁目駅からは、すぐ近くて、歩きで4、5分。ちょっと路地に入りますので、場所の確認は必要ですが、近いですので、問題なしです。木々と空が見える宴会スペースは爽快!!!詳細を見る (368文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれな結婚式
披露宴会場の設備は今まで見たこともないほどきれいなもので、広々とした空間をそこにいる人たち全員で共有できるような明るさのある雰囲気でした。この場所はイタリアンレストランの一軒家の会場になっているのでこじんまりとしたイメージがありますが施設内はとても広く、優雅に過ごすことが出来ます。都内にあるし建物なので近くに駅があります。駐車場も完備されているので交通に困ることはありません。盛大なパーティーを考えてなくてヨーロッパ気分を味わった式や披露宴を希望している人にお勧めです。日本に居ながらもまるで海外にいるかの様な優雅な気分でおいしい料理を食べることが出来るのでイタリアン好きにも人たちにもとても人気の場所です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
イタリアン
どこぞのアニメに出てきそうな、豪華な設備で、広々とした空間だった。賑やかしく楽しい雰囲気であった。第一印象は、明るいですね。賑々しい飾りは、まさに会場を引き立てることができていました。子供が絶賛していた。イタリア料理が好きな人なら、大絶賛するはず。豪華な素材を惜しげも無く使っていた感じが好きだった。青山一丁目駅から徒歩10分ほどで行けて、トラブルに巻き込まれ、開場ギリギリでも安心していける。だとてもよかった。酔いつぶれて、床を汚してしまったのを嫌な顔ひとつせずに対応してくださった。トイレが、今まで見てきた結婚式の会場の中で一番きれいだった。スタッフの手品に、度肝を抜かれた両方の親戚が一つになれる、とてもいい会場でした詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルだけど高級感が素敵!!
夜の披露宴だったので、外装が電飾に彩れいて凄く素敵でした。旬の食事が使われていて、彩りも華やかでした。メインで出たお肉が凄く美味しかったので、結婚式とは別にディナーを食べに行きたいです。青山通りから少し離れていたので迷子にならないか不安でしたが大丈夫でした。逆に青山通りの賑わいからちょっとはなれて、こんなに落ち着きのある素敵な場所があるのかと驚きました。気配りと内装の合った落ち着きのある接客が、舞踏会をおもわせる程心地よかったです。一番印象に残っているのは、宮殿の中の様なぐるりと囲まれた窓から見える景色です。夜だったので外の新緑が店内の光で光って素敵でした。貴族が夜な夜な行うパーティーの様で参列した私も姫様気分を堪能できました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
レストランウェディングを検討している方におすすめ!!
プローポーズプランで青山エリュシオンハウスを利用し、今回結婚式を行うにあたり下見に行きました。挙式会場は広くはありませんが、ステンドグラスもあり重厚感があるクラシカルな雰囲気が有ります。壁面のレンガには緑があり、水が流れているのが素敵です。バージンロードの距離は長くはありません、白い大理石です。天井が高くシャンデリアが素敵です、ガラス面が多くガーデンの緑も楽しめます。テーブルは4人掛けの四角いテーブルが有り少人数でのグループ割が出来ます。また、テーブルを繫げて人数の多いグループ割なども可能なのでテーブルのグループを分けるのには融通が利きます。結婚式の料理は頂いておりませんが、通常のレストラン営業での食事は非常に美味しかったです。地下鉄銀座線半蔵門線大江戸線「青山一丁目」から徒歩で約5分です。駐車場も数台分はレストランに用意されております。また近隣にもコインパークがあります。非常に丁寧な対応で良かったです。プランナーの方も私たちの趣味から演出等ご提案頂けました。レストラン入口、レストラン内の階段や踊り場、通路等自由度が高く装飾、演出が出来るので二人の個性が出せる式場です。また、ゲストのウェイティングルームもバーでおしゃれな雰囲気があります。レストランウェディング、貸し切りでの結婚式を検討されているカップルにおすすめです!!下見時は、親族のウェイティングルームやトイレ、階段、通路など付帯設備などを確認する事をおすすめします。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
綺麗な式場で新郎が泣いてました
チャペルは綺麗な祭壇でそれほど大きくはないのですが、臨場感あふれる感じで素晴らしかったです。神父さんが誓いの儀式を行っていましたが、新郎が泣き出したので驚きました。まあ、感極まったのだろうと思います。式はおごそかに終わりましたが、すごくアットホームな雰囲気で終始なごやかに進みましたので気楽にいました。バージンロードが白くてまぶしいくらいですごく綺麗に新婦が輝いて見えたので良かったです。チャペルが明るくて足元も十分に照らされていましたので新郎新婦がつまずくこともありませんでした。安心して参列できたのでとても良かったです。途中、トイレに行きましたが、迷うこともありませんでした。わかりやすい造りなのでそれも式に参加できて良かったと思います。青山通りから少し入ったところにあるのですが、わかりますので迷うこともありませんでした。入口から3階のチャペルまでエレベーターがありますので楽に移動ができます。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/25
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
理想以上の設備と雰囲気
レストランウエディングにしたら十分以上ステンドグラスからの光も入る事と予定人数の70名弱にはちょうど良かったです会場の半面以上がガラス窓で下見の日は曇っていましたが明るく感じました。お庭のグリーンが見える会場は開放的でとても素敵でした。スクリーンやプロジェクターなどの設備もあります。早割や仏滅特典を利用で値段の下がりづらい月でしたがその中では一番お得にして頂けたと思います。時期を選ばない、ナイトウエディング希望、お日柄を選ばない方はもっとお得に出来ると思いますものすごく分かりやすくはないですが歩いて5分程度で難しくない道です。外観も一軒家の高級レストランともゲストハウスともとれる洒落た雰囲気で周りにパチンコ屋や、コンビニなどない静かな住宅街です。決め手は今まで見たレストランの中では断トツで設備が整っていた事。アットホームながらに高級感もあり会社の人やお取り引き先の方も呼べそうです。親族の子供連れの方にもお子様メニューもありますし、個室も沢山あるので授乳も出来ると思います。きちんとした更衣室があり、お着物も広々着れると思います。貸切なのでフリーな個室を活用すれば両家別々の控え室や、写真を飾ったウェイティングルームにしたりと様々な事に活用出来そうです一軒家でアットホームながらに高級感漂う雰囲気とコスパはここ以上のところは無いと思いました。ホテルのようなきちんとした雰囲気やアーバンな感じと言うよりはヨーロッパの古いお屋敷のような光の差し込む緑が映えるナチュラルなお洒落感です。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
お庭の側が窓になっていて気分爽快な宴会場
白くて清潔感と、純粋を象徴するかのようなバージンロードが、綺麗で今でも脳裏に焼きついています。内装的には、ゴールド系の色なども多くて質感は高め。木の椅子や床が深みや味を表現していて、高級感と古典的な味が上手く融合していたという印象ですね。お庭側の壁というか、窓というか、その面が曲面になっていて、たくさんの陽射しや、自然のお庭風景が飛び込んでくるようなつくりになっていました。シンプルで、白のフロアで、清潔かつ明るさ抜群!の会場の天井にはシャンデリアがあって、しかも数個あって、エレガンスを表現していました。イタリアンですが、随所に高級な食材を散りばめていて、キャビアとか、オマール海老、和牛のステーキ、トリュフの香るソースなど、高級なお料理として、しっかりしていました。青山一丁目駅から歩いて5分くらいの場所にありまして、交通の便は良かったです。パーティーの際に、私の席が窓際だったということもありますが、外の風景に癒されたということです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レストランウエディングを検討している方におすすめです
挙式会場は白とブラウンを基調としたオーソドックスなタイプのチャペルです。それほど広くはありません。窓はありませんが、一部ステンドグラスから自然光が入りこむような作りです。こじんまりとしてはいますが落ち着いた感じで、若い方よりは落ち着いた雰囲気を希望する方にお勧めです。レストランウエディングです。大きな窓に会場が一面覆われており、とても開放感のある会場です。テーブルの座席も4名~8名程度といった着席数です。ワインレッドと白を基調としたとてもシックな色合いで、アットホームかつゴージャスな気分になれると思います。かわいい感じが好みの方にはちょと向いていないかもしれません。ワンプレートのデザートをいただきました。レストランだけあって味はとてもおいしかったです。駅から徒歩5分程度でしょうか。私達ははじめてではなかったので迷うことはありませんでしたが、はじめての方にはちょっとわかりにくいかもしれません。住宅街の中にあります。とても丁寧な説明で、こちらの質問にもわかりやすくお答えいただき親切でした。義理で呼ぶ方が少ない結婚式を希望している方、おいしい料理で和やかにおもてなしをしたい方におすすめです。会場もそれほど広くはありませんので、アットホームに披露宴をしたい方には最適です。化粧室の数はそれほど多くはありません。また、親族控室もそれほど広くはありません。というのも、そもそもレストラン自体それほど大規模ではありませんので・・・親族が30人も40人もくるような方には物理的に厳しいかと思いますが、全体で40人程度の招待客の場合にはぴったりだと思います。トイレの中におむつを替えるスペースなどはなかったように思います。30代以降の、落ち着いた式を希望する大人のカップルの方は気に入ると思います。また、おいしいイタリアンでおもてなししたい方にもおすすめです。下見時にはとにかく招待客の人数とキャパシティがマッチするかの確認が重要です。詳細を見る (817文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
とてもオススメです!
こじんまりとした会場ですが、落ち着いていてとても良い雰囲気です。ワインレッドの椅子がとても印象的です。ガーデン側が全面ガラス張りなので開放的な雰囲気。天井も高く、オシャレな雰囲気でとても良かったです。ブーケや装飾に使うお花はこだわったので、だいぶ費用がかかりました。ただ、式の3ヶ月前に契約をしたので、直前割引を適用していただく事ができてとても助かりました。青山という立地はイメージ的にもとても良かったです。ただ、駅から会場までの道が分かりづらく、ゲストの方々も少し迷ってしまったようで、それだけが少し残念でした。オリジナルウエディングケーキを作っていただいたのですが、イメージ通りに作っていただけて、クオリティの高さに驚きました。そして美味しかったです!決め手は雰囲気と直感!プランナーさんもとても良い方で、毎回の打ち合わせが楽しかったです!詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/12/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
アットホームな雰囲気のレストランウェディング。
自然な光が入る明るく神聖な雰囲気の挙式会場でした。高砂席の後ろは大きなガラス張りとなっていて、自然な光が注ぎこんでいました。ガラスドアの外には緑があり、会場がさらに広く見えました。お色直し後の再入場はカラスドアを活かし、お庭から入場する方法もできるかと思います。またゲストの控室が2階にあり、その控室の小窓から披露宴会場を見ることができました。子連れの友人はそこで家族に待機してもらっていたり、授乳のため披露宴会場を抜けてもその小窓から披露宴を見ることができよかったと言っていました。平日はレストランというだけあって、全体的にとてもおいしかったです。複数の駅からアクセス可能ですが、いずれもターミナル駅ではないため遠方からのゲストが多い場合は考慮が必要かと思います。サーブも丁寧で、特に悪い点もありませんでした。引き出物の中に会場となったレストランのランチ招待券がはいっており、結婚式後に友人と訪れました。ランチにはワゴンのデザートビュッフェが含まれており、こちらも楽しませていただきました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
アットホームな結婚式ができました
非常にこじんまりとしていて、70人で挙式した場合立ち見のゲストもでてしまいましたが、アットホームな雰囲気にできてよかったです。天井が高くとても開放的で、披露宴会場の雰囲気が気に入ってこちらに決めたくらいです。エリュシオンを象徴するようなえんじ色?が目立ち、大人っぽくまとめたい方にオススメです。料理、ドレス、引き出物は妥協なく気に入ったものを選びました。節約する予定の招待状、席次表などのペーパー類もこだわった結果予算オーバーでした。友人の紹介だったので、一部サービスしていただき、全体的には予算内に収まったので満足しています。駅からとても近いというわけではないですが、平坦な道なのでそんなに苦ではありません。プランナーの方も他スタッフの方もフレンドリーで親切な方が多いです。料理も試食の際に色々意見を伝えたところ快く対応していただけました。形式にこだわらず、実際に自分たちが結婚式をしている姿を想像しながらプランすることが大切だと思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/01/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
有名な場所で美味しい食事を楽しみながら♪
エリュシオンハウスはよくテレビでも取り上げられている有名な場所。いつか行ってみたいな♪と思っていたときにちょうどのタイミングでしたo(`▽´)o住宅街にあるので、場所はちょっとわかりにくいかもしれません。私は迷ってしまいました笑建物は白を貴重とされていてシンプルで清潔感がある感じ。天井が高くて広々としてますね!料理は魚介類のパスタやお魚のムニエル、焼きたてパンにオリーブオイルをつけて食べたり(^O^)デザートはシュークリームや柑橘系のケーキなど色んな種類がありました。スタッフの皆さんも空いたお皿があったらすぐ下げてくださりグラスにも飲み物がなくなると素早く持ってきてくれて満足でした。また個人的にもエリュシオンハウスにお邪魔したいなと思いましたねo(`▽´)o詳細を見る (340文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
駅からの道順が分かりにくいが、一軒家ということとコスパがよい
挙式会場は木の茶系の雰囲気で落ち着いており、素敵でした。昔の画像では床下にバラが敷き詰められているのがガラス張りで見えてた記憶があり、バブリーな印象があったのですが、恐らく改装してありもっと落ち着いていました。バージンロードはとくにながくはありませんが、参列者との距離もちょうどよく、アットホームな式があげられるかと思います。ただし、太い柱があり一部の参列者からはバージンロードが少し見にくい位置になっていたような気がします。ガラス張りになっており、そこから庭の緑が見えるのは、すごくいいと思います。ただし椅子やテーブルの雰囲気が少しだけバブリーというイメージを受けました。会場の大きさは大きすぎず小さすぎず良いと思います。最寄りの青山一丁目駅から歩きましたが、住宅街の中にあり、少し迷いました。落ち着いた雰囲気で素敵ですが、年輩のゲストには少々ハードルが高いかもしれません。一軒家で自分の好きなように飾り付けできる。また、着替え用の部屋や控え室が充実している。自分たちだけで、他の人と会場が重ならず好きなように演出したいカップルにはぴったりかと思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
建物が素敵、料理もとても美味しい。
狭く暗いという印象でした。天井も低く、閉塞感があります。開放感のある素敵なチャペルで挙げたい方は物足りないと思いました。建物がとても!!お洒落〜!おすすめです、これはかなり満足、素敵です。ガーデンは狭いですが、緑が見えてなかなか良い雰囲気でした。エレベーター完備、控え室も充実していて驚きました。ただ、邸宅を改装しているそうですが窓がない部屋もあるそうで、少し怖いような。。暗い印象になってしまいました。化粧室は殺風景でところどころはげていて年期がはいっているような気がしました。お花でも飾ればいいのに・・と思いました。レストランにしては高いと思いました。惜しい!前菜に塩気がない。出てくるタイミングも遅いものがありました。あとは普通のレベルを超えて美味しかったです。さすが、喜八だなーと思います。青山という立地は良いのですが少し歩きます。そこまで分かりやすい場所ではないです。感じのよいスタッフでした。人によっては、独特なかんじもしました。デザイン性のある式場・美味しい料理・デザートビュッフェができる。ゲストとしてお呼ばれしたら、会場が良かった&珍しくて料理も美味しくて素敵と思われそうです。印象に残る、お呼ばれしたい会場だと思います。自分が挙げるとすると、一生の思い出になるわけなので、色々なところが気になるかもしれません。。暗さをのぞけば満足でしたが。あと一歩でした。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
可愛い一軒家ウェディング
小さいながらも、しっかりと可愛いチャペルがあります。壁側では水が流れていたり、天井にはステンドグラスがあったりして、とても綺麗でした。アットホームに挙式したい!と、チャペルで挙式したい!という憧れを両方叶えられそうです。大きな丸い窓がガーデン側にあります。ガーデンの芝生が人工芝だったのは、ちょっと残念でした。明るい会場で、とてもステキですが、映像を流す時に、すこし見えづらいようで、スタッフさんから説明がありました。駅からは少し歩きます。入り組んだ道を行くので、迷う人も出るかも・・・。明るくて親しみやすいスタッフさんで、とても好感が持てました。どんな質問でも親身になってお答えくださいました。お金持ちの方の家(ゲストハウス?)を改装して一軒家ウェディングができるようになっているそうです。そのため、お風呂があったり(オシャレにディスプレイされていました)、ベッドがあったりと、家だった頃の面影が残っていて面白い会場です。私がここで一番気に入ったのは、プリンセスなブライズルームです。とっても可愛いお部屋で、ここで準備できたら当日ウキウキだろうなと思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
イタリアンの青山の一軒家のレストラン
一軒家のレストランなので、貸し切りになるので、そういう意味で落ち着いていてよいです。あと天井が高いので、すごく明るいなとおもった。窓が大きくとられているのもあり、開放感がある。イタリアンといってもお魚料理とかお肉料理とかフレンチと変わらない感じで、見た目も彩りもきれいで、おいしくいただけました。デザートもおいしかった。一軒家のレストランで、青山でもこのあたりはお店があまりなく、住宅地のようになっているのです。なので、こんなところにレストランがという驚きがあります。青山一丁目が最寄り駅です。自分は駅からあるきましたが、渋谷あたりからJRならタクシーにのるとよいと思う。スタッフのかたが外にでて、わかりやすいようにお迎え体制をとっているのが感じられて、好感をもてた。ホテルのように硬すぎずにサービスしていただいた感じがした。天井が高いので、お昼で天気が雨とかでないと、お庭もみえるので、より開放的な雰囲気になります。シャンデリアとかあり、ゴージャスな雰囲気でお祝いの雰囲気に華をそえていると思います。ご年配のかたには入口あたりに段差があったりして心配かもしれません。でもレストランのウェディングはONLY ONEの感じがして、よいなとおもった。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゲストとして、心から楽しめました!
【披露宴会場について】閑静な住宅街にぽっとあるのは、個人宅を結婚式場に改装したからだと聞いて納得しました。道行く人に見られるよりも、親しい人を集めて隠れ家ウェディングをしたいというカップルに向いているのではないでしょうか。【スタッフ・プランナーについて】厳しそうでいてウィットに富んだ応対をされる、まさに執事といった感じの年配の男性が特に好印象でした。クロークから配膳までまんべんなくカバーされていました。他のスタッフもさりげない気配りを見せてくださいました。【料理について】上質なイタリアンで、ワインがどんどん進みました。メインのロブスターとステーキは披露宴ならでは!量もちょうど良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】青山一丁目駅から徒歩5分近いものの、表通りからは離れた閑静な住宅街の奥にあります。訪れたときは目印となる建物が工事中でした。夜だったこともあり、少しわかりづらかったです。事前に地図をしっかり見ておくことをお勧めします。交通アクセスが良いのは遠方からのゲストにとって親切だと思いました。【この式場のおすすめポイント】大きなガラス窓が印象的な、開放感のあるバンケットホールです。夜は外が見えませんが、シャンデリアの温かみのある照明がワインレッドの調度品と馴染み、素敵な一軒家でのホームパーティーに招かれたかのようなくつろぎ感を味わえました。昼だったらお庭が見えて180度違った印象なのだろうなと思いました。新郎新婦からのプレゼントとして、お食事券がついてきました。是非、大切な人との食事に利用したいと思います。詳細を見る (674文字)
もっと見る- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都心のなかに豊かなアットホームでゲストと楽しく挙式
濃い木目調の挙式会場で、濃い色の気の長椅子にゲストは着席します。横長の部屋なのでバージンロードは短いのですが、ゲストの多くが新郎新婦の2人を間近で見て祝福することが出来ます。新郎新婦席の後ろ側が全て窓ガラスになっており、ガーデンの緑や高い木が、都心の中であることを忘れさせてくれます。天井も高く自然光が入るのでとても明るい部屋になります。駅から少し離れているため、ヒールで歩く距離が少しありますが都心のど真ん中にありますので多少はしょうがないかなとおもいます。ゲストハウスなので他の挙式者やゲストと被ってしまうこともなく、たくさんの知り合いと一日を過ごすことが出来ます。玄関やウェイティングスペースも自分たちの思い出の品物などや、ゲストに見てもらいたいものを好きなようにならべることができます。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/12/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
二人のお家に招かれたような結婚式
とてもこじんまりとした造りで、アットホームな雰囲気です。新郎新婦のお宅にまねかれたような温かさがありました。大きな窓が高砂の後ろにあり、自然光が入ります。とても解放感にあふれています。駅から徒歩で10分から15分といったところでしょうか。大雨の日でしたので、服や靴が濡れてしまいましたが、天気が良ければ特にアクセスの悪さなどは感じないと思います。新郎新婦の自宅に招かれてような雰囲気で、会場の廊下の壁に新郎新婦の写真が貼られていたり、お母様が昔着られたドレスが壁にかけられていたりと、アットホームな雰囲気でした。控え室も広くて、フリードリンクが用意され、ソファーがあったり挙式までのあいだくつろぐことができました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/01/15
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ214人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 青山エリュシオンハウス(アオヤマエリュシオンハウス) |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-2-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |