
8ジャンルのランキングでTOP10入り
平安神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都の結婚式、オリジナルコース料理がおいしい
有名な平安神宮で神前式を挙げることができ、本当によかったです。20名ほど入れるほどの大きさで、朱色の壁、雅楽の演奏もある厳かな雰囲気でした披露宴会場も広く、バリアフリーにも対応していて。和装にあった飾りつけをしていただき、本当に京都らしい結婚式を挙げることができました。また、中から平安神宮のお庭が見れるのもよかったです。見積段階は役120万円でしたが、最終的には150万円でした。内容は本当に満足でしたが、最初は少し高めにしておいて、後は下がる形になれば良かったなとは思いました。平安物語というコースを選びました。ご提供いただいた料理は素晴らしいものでした。ただ、式の間に料理を食べきることができなかったため、工夫できないかなとおもいました平安神宮とタクシーにいうと本宮に行ってしまうというトラブルが発生しました。事前にゲストには伝えたものの、その事象が発生しました。プランナーの方には様々なご提案をいただき、本当にいい式となりました。打ち合わせはリモートでしたが、何度も対面で会ってお話したことあるような、いい雰囲気で打ち合わせすることができました写真スポットはいくつもある点は本当によかったです平安神宮での人前式ができるという点詳細を見る (517文字)



もっと見る費用明細1,587,663円(11名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
平安神宮の素晴らしい会場、お庭で一生に残る写真が撮れる
挙式会場は京都で神前式を挙げたいという人には最高に素晴らしい会場です。特に神楽の音楽を生演奏し、巫女さんの踊りがあるところも非常に良かったです。披露宴の装飾で竹をベースとしましたが、平安神宮の雰囲気に合った和の雰囲気となり、非常に満足でした。親族婚にも関わらず、エンドロールの動画を追加し、当初の見積額より少し高くなりました。内容は素晴らしかったので、追加したことは満足しています。ペーパーアイテムはすべて持ち込みしました。平安物語を選びました(キャンペーンということもあり)が、料理には平安神宮・京都にまつわる物語が一つ一つあり、その物語の意味を噛みしめながら料理を楽しめるというのが本当にいいなと思いました。駅からの距離が遠いため、遠方からの人が会場に行って時間がかかるのはやはりデメリットです。スタッフの担当されたすべての方、素晴らしい対応でした。特にプランナーの方が最適な提案をしていただき、当日は素晴らしい時間となりました。神聖な挙式会場でも挙式中の写真をとれるのは本当によかったです朱色の柱や平安神宮のお庭で写真が撮れること詳細を見る (468文字)



もっと見る費用明細1,587,663円(11名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
綺麗な日本庭園を見ながら披露宴ができる
挙式会場は見学できませんでした。披露宴会場に窓があり、綺麗な庭園が見えました。雨の日に行きましたが、雨でも綺麗に見えるのが印象的でした。平均よりも高いと思います。料理は和食で美味しかったです。箸で食べられる料理にしているそうです。当日は木製容器に入ったお赤飯が出てきて、お持ち帰りできるそうです。とにかく庭園がとても綺麗です。料理が美味しかったのが魅力的でした。アクセスも比較的良いと思います。披露宴会場から見える庭園が本当に綺麗です。和装で挙式したいカップルにオススメです。庭園が綺麗なのでフォトプランがあるかと思って聞いたところ、前撮りのみのプランは無く、挙式当日30分ほど撮影の時間を設定しているそうです。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
披露宴会場から見える景色が印象的
儀式殿での挙式は、雅楽は生演奏のため臨場感があり印象に残っています。カメラマンの胎動はできず、挙式中の写真が残っていないのが残念ですが、その分厳かに執り行うことができたと思います。披露宴会場から見える神苑がとても綺麗で、ゲストも皆感動してくれました。ゲストは衣装を持ち込んで更衣室で着替えることが出来、披露宴会場も少人数の挙式用に合わせてサイズを変更してくれたので、ちょうど良い規模感の披露宴になりました。見積もり初期では10名で100万程でしたが、最終金額は約140万円となりました。プリフィックスメニューのため、選ぶ食事で値段が変動します。初期の見積もりに対して各食事を最終的にランクアップしていったため初期見積もりと差が発生しました。また、初期の見積もりでは最もランクの低いアルバムで見積もりされており、アルバムをランクアップしたことでも差が発生しました。ペーパーアイテム(席札・メニュー表)を自作した点や、プロの司会者を頼まず当日会場を担当してくださるキャプテンという方を司会進行につけてもらうことで値段を下げることができました。家族だけの披露宴ということもあり、食事をメインに楽しんで欲しかったのでかなり悩んで決めました。プリフィックスメニューという自分たちで、メニューをカスタムする形式を選択したましたが、お魚料理の穴子とお肉料理はゲストからかなり好評でした。観光地なのでバスや駐車場も充実しています。タクシーが式場の中まで乗り入れられるロータリーもありました。私たちは予約はしませんでしたが、京都駅からのシャトルバスの手配も可能でした。親族だけの結婚式ということもあり、申し込み当初はあまりイメージが沸かず不安でしたが、担当になったのが気さくなプランナーさんなこともあり気軽に連絡を入れることができました。以降は不安なく準備を進めることが出来たと思います。ヘアメイク(スタイリスト)の担当の方もこちらの意向を汲み取りつつプロの視点からも提案して下さり安心感がありました。センスも私好みで、式と前撮り両方担当してくれて本当によかったです。披露宴会場から見える庭園は、天気にも恵まれると本当にきれいなところ。結婚式を挙げるにあたり、どういう点は譲れないかを二人で決めておくことが大事だと思います。また、見積もりを作成していただく際にはプランごとの上限の金額で見積もってもらうと、そこから削除したり金額を下げたりしていくだけなので思っていた金額よりも高くなってしまうということがなくなるかと思います。詳細を見る (1054文字)
費用明細1,367,667円(9名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/05/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
日本を代表する神社と庭園で挙げれる満足度の高い結婚式
儀式殿までの花嫁行列で通る道中の景色も神聖な感じがして教会の結婚式で感じることのない厳かさを感じることが出来ます。儀式殿での神前式は写真撮影禁止ですが、雅楽の生演奏や巫女さんの舞など他ではなかなか体験のできない格式高い雰囲気の中でとりおこなうことが出来た。神苑がとても綺麗で、とくに披露宴場から見る神苑の光景は素晴らしいの一言につきます。披露宴会場の大きさも人数によって仕切りで調整できるようになっており、少人数でもちょうど良いサイズの会場で披露宴を挙げることが出来ました。値上がりの要因としてはアルバムのランクの変更や料理の内容変更等です。贈呈用花束やブートニアは持ち込みで準備しようとしましたが、持ち込み料がかかるため最終的には提携店で購入する形になり見積もり金額としては上乗せになりました。親族だけの式ということもあり、価格重視で司会を無しにしました。ただ、ケーキ入刀やムービーなどはやりたいという私たちの要望を汲み取ってキャプテンという進行のスタッフの方が前置きを話して進行してくれたのでとても助かりました。プリフィックスメニューという形で自分たちでコースの内容を決めました。ところどころに和を感じられる工夫がされており、披露宴会場の雰囲気とも合っておりとてもよかった。親族みんなからも料理がとてもおいしかったと言われました。特にフィレ肉のポワレはおいしかったです。京都駅から少し離れていますが、バス等の公共交通機関でのアクセスも可能です。(シャトルバスもあったと思います)自分たちは車で行きましたが、駐車場も30台ほどは駐車できるスぺースがあるので便利でした。親族だけの結婚式ということもあり、プランナーの方も親身になって予算に見合う披露宴の内容や構成を考えてくれた。打ち合わせでなくても電話で不明点を説明してくれたので式当日のイメージがとてもしやすかった。ヘアメイク(スタイリスト)の担当の方も常に新婦に寄り添って髪型や衣装のセットをしてくれた。人柄もセンスもよくて、式と前撮り両方担当してくれて本当によかったです。明治時代の代表的な日本庭園である神苑決め手としては神苑の眺望とネームバリューのある平安神宮で挙式が挙げることでできる点詳細を見る (923文字)



もっと見る費用明細1,367,667円(9名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
和風重視で、写真やクオリティに失敗したくない方にはおすすめ
和風で決めているなら満足できるでしょう。本殿での神前式は平日オンリーということでしたが、50人ほど参加できるということで、この規模感はどこの神社もなかなかないと思います。ロケーションはどこをとっても格式高く、前撮りの必要はないほど写真映えは良いです。披露宴会場に入る入口で、わぁっと思うほど、良くできたお庭のつくりと景観でした。ここでは日本庭園を楽しみながら座る場所がたくさんあり、落ち着いた雰囲気のエントランスはご年配の方などもここちよく過ごせそうだと感じました。会場はおおきく2つ、室内は新しく設備も十分整っているようで、暑い日や寒い日でも年中ここちよくできそうです。子どもの親族が多めと伝えると、キッズプレイスなども相談によってはできるようでした。ここは個人的にポイントが高かったです。貸衣装のレベルも高く、最新の白無垢やドレスを取り入れているようです。クオリティは確かなので失敗したくない方にはとても良いと思いました。場所のアクセスも良く、招待するゲストも京都らしさを楽しめる、ザ京都ど真ん中というかんじです。藤原紀香さんも式を上げた場所なので、ミーハーな方には自慢できるかも…スタッフさんは若い方に担当いただいたのですが…彼女が悪かったとかそういうわけではなく、グイグイ来る感じの強めの営業スタイルと、たまに変わる上司さんとか、、こちらの要望をちゃんと聞いているかな。と思えるような機械的な対応がこちらではお願いするイメージがつかず、無理だなと思いました。小さなお子さんやご年配の方がいても安心して楽しめる場所だと思いました。とくに名のある神社さんなので親族の満足度は高いと思います。こちらで挙げると決めているのであれば、当日即決料金のようなものがあり安くなります。わたしたちには合わないかなと思いましたが、強めに決めたり、いろいろ進んで勧めてもらいたい方などは満足度も高いようです。詳細を見る (797文字)




- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
新郎新婦よりも熱心なプランナーさんがいます
挙式会場は神聖な場でもあるため見ることが出来ませんでしたが、近親者が参列される人数程度が入れます。そのため40名くらいよりも多くの方に参列していただくには難しいとのことです。披露宴会場は広く、格式高いようになっています。また待合場所についてはオープンスペースとなっているため、別会場の方と一緒になることはありますが、開放的なことと様々な方との交流はしやすいと思います。会場周辺の景色は別格です。品格があり、どこをとってもやはり京都の良さを感じられます。プランナーさんは熱心な方で、新郎新婦のことを一番に考えてくださいます。またスタッフの方もどのような形で行うことが新郎新婦にとっての最善のものかを考えてくださいます。印象に残る場所は庭の景色です。剪定されている庭の広さは広大でどこを切り取っても絵になります。何をしたいかを明確にしておくことだと思います。またやりたいことが増えれば増えるほど、予算もかかります。昔からの由緒ある挙式や厳かにしたい方にはオススメ詳細を見る (429文字)




- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた和の空間!
和装の結婚式に初めて参加したのですが、クラシカルな雰囲気が素敵でした。披露宴会場では新郎新婦の背景にお庭があり、とてもよかったです。デザートブッフェは美味しいだけでなく、クリスマスが近かったこともあってクリスマスや冬をイメージしたものが多く、見た目も可愛かったです。シャトルバスを利用しました。本数も多く、停留所は駅から近い所だったので便利でした。シャトルバスで到着した時、更衣室を利用したいことを伝えた時、ドリンクサービスの説明をされる時、どの場面をとっても丁寧に接して下さいました。更衣室は清潔かつ広くて複数人でも使用でき、靴を脱いで使用できるスペースもあれば設置している椅子に荷物を置くことができたりと着替えやすい環境でした。洋式で有名なケーキカットの代わりに行われた、和風ファーストバイトのみたらしドリップが印象的でした。詳細を見る (365文字)


- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
最終候補でした…!
朱色が映えます!挙式会場の中はなかなか見られる場所ではないとのことで見られませんでした雅楽の演奏や、舞もあると聞きました披露宴会場は大きな窓から日本庭園が見えます。見てて飽きないと思います。年配のゲストは特に喜んでくれるのではないかと思います。見積もりの料金説明について、即決しないとこの値段では案内できないと後から言われました。お料理は本当に美味しかったです!はれのひのお食事だなと感じました。アクセスは抜群にいいわけではないですが、シャトルバスやタクシーがぎりぎりまで乗り付けられるという点が良いなと思いました。京都の街の中にあるかと思いきや、意外にも静かで外の喧騒を忘れてしまうほどです。とても感じがよく、プランナーさん以外も優しい接客だなと思いました。夫と悩んでいたのですがその場で即決はせず持ち帰ろうとしたらプランナーさんの押しが大変強くこちらの意見を聞き入れていただけなかったので帰れず。最後に大変苦痛な時間となってしまいました。平安神宮の庭園は知らない人が多いと思います!わたし自身こんな素晴らしいロケーションの会場があるんだと思わされました。披露宴会場はロビーが綺麗で広々としていてくつろげそうだなと思いました。バリアフリーもちゃんとされています。絶対にここで挙げたい人神前式でやりたい人伝統的な会場に憧れがある人におすすめです。詳細を見る (573文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ザ・京都婚が味わえる素敵空間
さすがの平安神宮さんでした。巫女さんが舞い、厳かな雰囲気が漂う伝統的な挙式でした。京都を代表する寺社仏閣でとり行う結婚式は参列側も背筋が伸びました。窓から平安神宮のお庭が見渡せる素敵な空間でした。平安神宮の和な雰囲気とすごくマッチした落ち着いた雰囲気の会場でした。和風のお料理が中心でした。とても品があって美味しかったです。特に鯛のお料理が美味しかったです。公共交通機関はバスになると思いますが、京都駅からシャトルバスを出してくれているのでスムーズに辿り着きました。厳かな平安神宮にぴったりの落ち着いたサービスと振る舞いで安心しました。伝統的な挙式とお庭が見渡せる披露宴会場が素敵でした。京都の和婚ならこの会場だなと思います。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた神前式ができる会場
挙式会場は下見当日に入ることはできませんでしたが、写真で見せていただきました。厳かな雰囲気で、生の雅楽演奏もあるなどのこだわりを感じることができました。披露宴会場からは、毎日丁寧に庭師さんが手入れされている庭園を一望することができ、家族のみの披露宴をおこなうからこその落ち着いた雰囲気がとてもよかったです。比較していた挙式会場とあまり変わらない見積額で驚きました。お肉がとても柔らかく、おいしかったです。料理は自由に組み合わせたり、ゲストの要望をきいてくださるところが素敵だと思いました。駐車場もきちんと常設されており、平安神宮という観光地でもあるため、公共交通機関も整っていると思います。皆さん丁寧な説明をしてくださり、とても印象が良かったです。披露宴会場から見える庭園風景しっかりと下調べをしたうえで下見に行って見積もりをしてもらうといいと思います。詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
一つの場所で完結するハイレベルな京都の神社婚
儀式殿で挙式が出来、平安神宮特有の朱色が映える荘厳な建物だった。(平日なら本殿での挙式も可能)控室から儀式殿までは屋根がある通路でるながっており、天候に左右されない点もとても良いと思った。和モダンな雰囲気の披露宴会場で入った直後に目の前の神苑の景色に目を奪われました。下見に行った際も庭師の方が木々を手入れしており、とてもきれいな庭園ででした。また、常緑樹ということで季節に左右されず、苑の景色を眺めながら、披露宴を挙げられるのはとても魅力的だと感じました。この設備・内容にしては個人的には予想を良い意味で裏切られた金額でした(家族だけの結婚式のため、人数が少ないからかもしれませんが)プリフィックスメニューということでいろいろなメニューの組み合わせを考えられるのはすごいと思った。また、盛り付けもきれいで特に肉料理は柔らかくてとてもおいしかったです。駐車場が完備されており、収容数も多いので自家用車でのアクセスは便利だと感じた。平安神宮という土地柄公共交通機関も充実していると思います。受け答えの回答が早くとても良い印象を受けた。言葉遣いやこちらへの気遣いもさすがなもので、ここのスタッフの方たちなら安心して任せられるという印象です。・披露宴会場からの眺望・京都の神社の代表格である平安神宮での挙式・挙式場、控室、披露宴会場が一つのエリアで完結できる神社婚・和装での結婚式を検討しているカップルに一度下見に行くことをおすすめします・見積り金額の前提条件をはっきりしたうえで商談に臨むことをおすすめします。・神苑の池に鯉とカメがいてかわいかった。詳細を見る (673文字)



- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統的な京都らしいウェディング!
和装が映える式場で京都らしさを感じられる会場でした。待合室では、庭園を見ながらドリンクをいただき、待っている間も京都の風情を楽しめたのでよかったです。終始、2人の後ろに庭園があるので、光も差し込み終始良い雰囲気でした。あまりインパクトのある料理はなく、期待が高かった分思ったより普通でした。京都駅と平安神宮間のシャトルバスを出していただいたので助かりました。忙しくされているので、あまりドリンクを頼めませんでした。演出が沢山あって、二人らしさを感じられる式でした。司会の方も2人の説明がお上手で、友人の新たな一面に気付かされました。和装をされる方で、京都らしさ、和、伝統に重きを置かれる場合は、とってもおすすめの式場だと思います。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/07/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
素敵な庭園で神前式
全体的に朱色の建物で白無垢がすごく素敵に映えると思いました。目立つ事が苦手なので一般の人が立ち入り禁止ということでひと目を気にする事が無いと思いました。2つの異なる雰囲気の会場がありどちらも素敵でした。ホテルとは違い会場が横に並んでおりバリアフリーにもなってるので車椅子の利用がしやすいと思いました。決まったコースを選ぶのではなく自分たちで考えてコースを作っていくのですごく楽しそうと思いました。神宮内には素敵なお庭があるので式が始まる前や終わった後も楽しめると思いました。シャトルバスが出ているのでアクセスもしやすいと思います。たくさんの式場を見学に行ってないので比較が難しいですが、営業のような雰囲気が全くなく、丁寧な式場の案内や説明でした。どちらの親族にも車椅子の利用があったのでバリアフリーの式場を探してました。会場がバリアフリーでも駐車場から距離がある所が多いなか会場の玄関まで車が入れる所に安心しました。私たちは車椅子が使えるかが重要だったので、会場の雰囲気も大事ですが移動の動線なども気にした方がいいと思いました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
景色が綺麗なところがいい方におすすめ
儀式殿は天候に左右されずに冷暖房もついているようなので、快適に式を挙げれそうです。披露宴会場は3箇所あります。すべての会場で窓から庭園が望めます。会場によって、床が御影石であったり、絨毯の2パターンあります。コースの中身を好きに決めれるのはいいなと思いました。駅からは少し遠いですが、京都駅からシャトルバスが出ています。車で行っても駐車場は敷地内にあり、便利だと思います。初めての下見だったのですが、丁寧に教えていただきとても好印象でした。思ってた以上にバリアフリーが整っていました。階段も付き添いの方がいるので安心です。和装で式を挙げたい方や、写真をいっぱい撮りたい方が気に入りそうです。庭園でも写真をいっぱい撮れるみたいです。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑が見えて和風結婚式
全体的に緑がすごく見えて自然を感じることのできる会場でした。庭園風だったので、和風結婚式を好まれる方にはおすすめです。会場も広くてゆったりして、子供も走り回れるくらいでした。全体的に美味しかったです。ただこれ!というのはなかったように思います。京都駅から送迎バスがありますので、行きも帰りも心配は要りません。本数も多かったように記憶しています。スタッフについてはあまり印象が残っていないですが、悪くはなかったと思います。庭園が会場から見えるところがやはり1番良かったです。天気が良い日には、緑が本当によく映えるかと思います。控室も和風で、和風結婚式を希望される方は、こういう由緒ある神社がいいと思います。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/02/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
伝統的で特別感のある結婚式
由緒ある平安神宮で、厳かな結婚式を執り行うことができました。ゲストの皆様からも、挙式での雅楽の生演奏や伝統的な儀式をみれたことが、とても好評でした。披露宴会場もクラシカルな雰囲気で素敵です。会場の広さは人数に応じて変わるようです。披露宴会場の高砂の後ろの窓から見える緑も綺麗です。料理はこだわったので値上がりしましたが、ゲストにも喜んで頂けたので満足しています。衣装も値上がりしましたが、二着目の割引がありました。持ち込みした、招待状やメニュー表などペーパーアイテムとっても美味しいとゲストにも好評でした。プリフィックスメニューで、自分達の好みにアレンジできます。アレルギーの対応も丁寧にして頂きました。京都駅から少し離れてはいますが、バスや地下鉄でアクセスできます。シャトルバスの利用も可能ですプランナーの方をはじめ、スタッフの方々も素敵な方ばかりで、結婚式の準備をしていくなかで様々な相談事や要望を丁寧に聞いて頂き、実現していただきました。普段は入ることができない挙式会場料理が美味しいこと伝統的な式ができる詳細を見る (456文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統も今時もどちらも叶う素敵な式場
とても伝統的な平安神宮の儀式殿での挙式でした。入れる人数は、新郎新婦側合わせて30名までの為親族のみでした。雅楽の生演奏や巫女さんの舞、儀式殿の内部はカメラがngな本当に神聖でおごそかな雰囲気で感動的でした。両家の親族で盃を交わす儀式もあり、両家の縁が繋がったように感じられて本当に素敵な式でした。伝統的な儀式に追加で指輪交換もつけられます。大きなガラス張りの会場で、平安神宮のお庭が一望できる最高のロケーションでした。私たちの時はお天気にも恵まれていましたが、雨が降っても風情があって良さそうです◎式場の儀式殿は伝統的な雰囲気でしたが、披露宴会場は床が大理石でできており、和モダンな雰囲気で素敵です。会場の広さはそこまで広くないので、来てくれたゲストとの距離感が近く、披露宴をアットホームな雰囲気にしたかった私たちにはぴったりでした。写真はデータが多めに欲しかったので、見積もり(最安値のもので出していた)から値上がりしました。お料理も、試食会で実際に食べてからメニューを何品かグレード上げたので値上がりしました。ペーパーアイテムは持ち込みokなので、会場で頼むより値下がりしました。両親プレゼントも自分たちで用意したので、少し値下がりしました。お料理が、本当に美味しいしおすすめです。来てくれたゲストから、「今までお呼ばれした披露宴で、1番ご飯美味しかった!!!」と大絶賛でした。フレンチと和が合わさった、京都らしいお料理で良かったです。それぞれのメニューを4種類から選んで組み合わせて選ぶ形なので、和一色にしたい人もフレンチにしたい人も、満足いくお料理のコースを作れると思います。京都駅から送迎バスがでているので、遠方から新幹線で来てくれるゲストも招待しやすかったです。周りに観光地もたくさんあるので、子供連れの親族も旅行がてら来れて楽しかったそうです。親身になって相談に乗ってくれました。平安神宮ならではの演出も提案してくださり、理想の挙式・披露宴を挙げられました。披露宴会場の雰囲気とお料理。ゲストに良い時間を過ごしてもらえると自信を持って招待できました。和装で挙式、披露宴をしたい人には本当におすすめです。式は伝統的に、披露宴はおしゃれにできて大満足でした。詳細を見る (935文字)



もっと見る費用明細3,732,488円(55名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
観光地で和風の結婚式
高砂から日本庭園が見え、会場全体も和風な雰囲気でとても素敵でした。落ち着いた雰囲気で高級感があり、とてもリラックスして雰囲気を味わうことが出来ました。一品一品が凝った料理で美味しくいただきました。京都に来たので、最後に抹茶のスイーツが出て、とても嬉しかったです。京都駅から送迎バスが出てました。遠方からの参加でもアクセスしやすく、助かりました。平安神宮内にあるので、観光することもでき、立地はとても良かったです。式前に平安神宮内を観光するため、丁寧に案内をしていただき、助かりました。平安神宮内の散策を先導してもらえて、良かったです。控室から見える庭園風景が美しかったです。待ち時間も忘れるほど、素敵な景色が広がっていました。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
綺麗な庭が最高!厳かな雰囲気の純和風ウェディング
歴史を感じる純和風の挙式会場でした。ゲストの方が車を停めて控え室に入るまでに大きな庭があり、植木など綺麗に手入れされていてとても魅力的でした。複数の披露宴会場からゲストの人数や挙式の雰囲気に合わせて適切な会場を選べます。小規模な披露宴を予定していた私たちへは、和モダンな挙式会場を案内していただけました。挙式会場とは少し雰囲気が変わり、洋装にも合う内観だったため、化粧直し後の衣装がウェディングドレスの方にもぴったりだと思います。公共交通機関でもアクセスしやすく、駐車場も広いため車でのアクセスも問題ありませんでした。またすぐ隣に平安神宮があり、土日は観光客も多いため賑やかでお祝い事にはぴったりの雰囲気でした。スタッフの方の説明や提案が丁寧で、実際に挙式を上げる際にも安心して任せられそうです。どちらかというと60人以上の中・大規模なウェディングを予定している方におすすめの会場だと思います。詳細を見る (397文字)




- 訪問 2022/04
- 投稿 2024/06/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和婚で華やかな挙式
挙式会場には写真や動画は禁止になっています。思っていた以上に大きい会場で、中も綺麗な建物でした!巫女の舞や、三三九度などは当日に教えて頂けます。当日は午後から雨でしたが、お庭は緑なので濁った景色にはならず、写真も色鮮やかな景色でした!挙式会場は迎賓殿を使用し50-60名ほどの予定で会場決定しました。会場から見える景色はちょうど庭1面見渡せてとても綺麗です!床は大理石であり、歩いた時にドレスが綺麗に広がってくれますし絨毯とは違いとてもゴージャスな雰囲気です。雨でもお庭が1面緑なので濁らず、写真も鮮やかでした!感染対策もきっちりしており参加された方も不安なく過ごせたとのことです。食事やギフトで値上がりはしますが食事に関しては多少値上がりしても仕方ないと頃だと思いますとても美味しかったので良かったです毎回料金を提出してくれたので相談しながら調整しました!どれもおいしくて迷いましたデザートビュッフェも自分らしくどのようなデザートにしたいか相談してくれます三条から歩けますまた、京都駅から送迎バスもありますとても丁寧で返信も早いですスタッフやプランナーは丁寧で、分からないことがあればすぐにメールや電話で返答をくれたのでとくに不安なことは無かったです!電報を送ってくれた知人もメールでのやり取りがとても分かりやすく丁寧だった事からとても良い式場ですね!っと言葉を頂きました。自分のしたい結婚式を相談しながらアイディアやアドバイスをもらい自分達らしくおもてなしも重視した結婚式ができましたと思います。参加者の方からはビュッフェの品揃えや食事が美味しい!と喜んでおられました。その他、音響や司会、お花も思い通り綺麗で皆さんの対応もとても良くて変更の際も快く受け入れてくれました!雨でもお庭が綺麗です!和婚式をしたい人におすすめです!自分が結婚式でしたい事が多かったのですが毎回相談しアドバイスをもらいながら進めていってくれます!詳細を見る (813文字)



もっと見る費用明細4,292,330円(64名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都で和装婚がしたい方にお勧め
挙式予定があるとのことで、パンフレットのみ確認しました。神社の中を歩いて移動するようでした。施設が新しいようで、トイレ等の設備が新しかったです。ホテルの待合のような雰囲気で高級感もありました。窓が大きく紅葉や新緑の時期などロケーションも最高かと思います。ご提出いただけませんでした。披露宴会場通路を挟んだ前にキッチンがあるとのことで、温かいお料理の提供が可能とのことで魅力的でした。もともとこちらの式場に参列経験がある知り合いから、料理がおいしいと聞いていましたので食事重視の方にはよいと考えます。公共交通機関を利用したアクセスはやや遠かったり、バスは混雑しているなどの懸念はありますが、シャトルバスが京都駅から出ているため便利かと思います。観光地にあるため、遠くから来られる方も楽しめると思います。丁寧にご対応いただきましたが、和装婚・神社婚にこだわっているわけではなかったからか、お見積もりの提出はお断りされました。神社で和装婚がしたい方和装婚にこだわっているわけではない・絶対に神社で式がしたいというわけではない方は、お見積もり等お断りされる可能性があります。料理がおいしい式場を重視されている方にはお勧めします。詳細を見る (510文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ザ京都の和婚を求めている方にぴったりの会場
挙式会場は式の際にしか入ることができない厳格な場所となっていて、格式高い神前式の会場であると感じた。披露宴会場も式場同様に格式高いもののイメージをしていたが、披露宴会場に関しては、大きな窓からお庭がきれいに見える開放感のある作りになっていて、高砂席もソファー席にできたり、カジュアルな雰囲気でも演出できそうだった。観光名所である平安神宮なので、交通アクセスとしては公共交通機関はもちろんのこと、タクシー等で会場内まで送ってくださるので不便はないように感じた。京都らしい式場を探していたので、ロケーションとしても式場としてもマッチしていた。披露宴は堅苦しくない形で実施できたらいいなという希望にも合う会場だった。京都で和婚を挙げたいと考えている方にはぴったりの会場だと思う。広いお庭でゲストの方に待っていただけるので、退屈しないように感じた。実際に披露宴会場を見て、コーディネートの例も見せていただくとよりイメージがわくと思う。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
庭園をバックに行う披露宴
厳かで豪華な披露宴でした。参加は披露宴のみでしたが、平安神宮での挙式ということで、とても趣きがあると思います。庭園もあり、ロケーション撮影にも素敵な場所だなと感じました。高砂の後ろには庭園が広がり、上品な披露宴でした。紅葉は終わり頃でしたが、庭園の散策もさせて頂き贅沢な時間を過ごさせて頂きました。披露宴受付開始前の待合は少々狭く、他のゲストと入り混じるような感じです。お花をあしらった前菜がとても可愛かったです。ウェディングケーキもおしゃれでした。京都駅から少し離れていますが、送迎バスがあり助かりました。乾杯の準備の際アルコールの確認がなく、少し不安になりました。コロナ対策でカメラの取次はできないとの事でした。子連れの友人も問題なく参加できていました詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
人生の節目に訪れたい
平安神宮の大鳥居が印象的でした。白無垢やドレスと朱色の建物がよいコントラストになり、写真で残すにも最適だと思いました。披露宴会場からも平安神宮の神苑を見渡すことが出来、どのような季節でも楽しむことが出来ると思いました。料理は選ぶものによって大きく変わりました。ペーパーアイテムは持込みにすることで大幅に削減できました。どれも非常においしく、また食べるのがもったいないほど見栄えもよかったです。試食の段階から迷ってしまいましたが、シェフの方と直接お話しする機会もあり、多くの希望を反映してくださいました。特に料理に関しては、家族もよかったと言ってくれました。またドリンクなども適切なタイミングで要望を聞いてくださったり、非常にありがたかったです。地下鉄の駅からは少し歩きましたが、京都駅からのシャトルバスは出ています。家族は観光も兼ねてきてくれたこともあり、京都の他の観光地にも行けたようで喜んでいました。事前準備の段階からこちらの意見を多く聞いてくださいました。料理やテーブルコーディネート、フラワーなど決めることが多く驚きましたが、希望を多くかなえてくださいました。ヘアメイクもリハーサルなどもして下さり、本番もスムーズにしていただきました。着付けなども着慣れないので、歩く際など大変でしたが、常にサポートやお直しをしてくださいました。神前式の厳かな雰囲気当日神苑での写真もたくさん撮っていただけて良かった料理がおいしかった純和風でありつつも、洋装でも映える点神前式は厳かな雰囲気であるが、披露宴はアットホームに行うことが出来た。スタッフさんは様々な要望を聞いてくださいました詳細を見る (689文字)
費用明細1,359,366円(11名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
京都らしさを満喫しながら伝統に浸る
平安神宮の伝統あるお社での式でした。雅楽の演奏や舞もあり本格的で、参列できて良い体験が出来ました。挙式をした神社がなくならないというのはとても大きいメリットだと感じます。披露宴会場からお庭が見え、あまり広くないながらも開放的な雰囲気でした。和風の婚礼料理でした。京都らしい白味噌のお雑煮や、生麩と湯葉、甘鯛の松笠焼きなど会場の雰囲気にぴったりなお料理でした。デザートも平安神宮の鳥居をモチーフにしていたり、この式場らしさが素敵でした。式場までは京都駅からシャトルバスが出ていました。岡崎公園や、京セラ美術館、もちろんの平安神宮もあり京都好きの人が好きな京都らしい立地です。本格的な和婚ができるのがこの会場の良さだと思います。何年経っても結婚式を挙げた神社がなくならないという安心感はなにものにも変え難いと感じます。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/10/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
京都で憧れの純和風結婚式
神前式は初めてで、参列したことがない方は1度でも経験する価値があると思います。ものすごく厳かな雰囲気でした。建物の中は緑が美しく、和風の衣装ととても合います。写真撮影が何回かあったので、当日晴れていたら緑の中で綺麗な写真が撮れます。挙式は写真ビデオ撮影が不可で、カメラマンさんもいませんでした。神社の建物の中を靴を脱いで歩くことがあります。披露宴会場も窓からお庭が見え、お庭には鳥がおり美しかったです。こんなに綺麗なお庭を見ながら美味しい食事を楽しめる機会はないと思いました。少し駅から遠かったですがシャトルバスが京都駅まで出ており三条駅までタクシー5分でした。当日他にもたくさん挙式披露宴の予定があったようですが、他の参列者の方と出会うことはなかったです。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/06
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
丁寧な対応と豊かな緑が圧巻の式場です。
常緑樹があり、季節を問わず景観が楽しめる。雨の日も濡れずに挙式ができる。ガラス越しに綺麗な庭を見ることが出来、落ち着いた雰囲気でありながら、開放感のある披露宴会場。個性を押す料理ではないが、その分、素材本来の美味しさが際立つ上品な味。駐車場も完備されている。こちらの要望をしっかりと聞き入れて、真摯な対応をして下さる。雨の日も濡れずに式が挙げられる。スタッフの真摯な対応。参列者の動線の確保が適切。神社で結婚式を挙げて、同じ敷地内で披露宴も可能。神社で結婚式を挙げて、同じ敷地内で披露宴をしたい人におすすめ。トレンドよりも、落ち着いた雰囲気を大切にしたい人におすすめ。スタッフの対応に重きをおく人におすすめ。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史があり緑豊かな式場です。
歴史のある神社であり、一般の参拝客と別に結婚式専用の入口が設けられている。当日写真を撮る時間が多めに設けられていているのも魅力。大きな窓から自然が楽しめ、どの席に座っても景色が見えるような造りになっている。優しい味わいで、味も濃すぎないところが特に良いと感じた。景色を楽しみながらいただくことで、さらにおいしさup!駐車場があり、車でも安心。また、観光地もたくさんあるのでおすすめ。笑顔が素敵なスタッフの方が多く、何よりプランナーの方がとても親切で丁寧。緑豊かで、庭園で写真を撮ったりできる。式場へは雨でも濡れずに移動できるのもポイント!厳かな雰囲気の中、式を挙げたい人におすすめ。写真撮影の時間をしっかり確保したい方におすすめ。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
日本を代表する神社での挙式で一生の一度の思い出を
伝統と自然が調和された素敵な雰囲気でした。下見でも会場内が実際に見られたらなおよかったと思います。窓から緑が見えるのでとても開放感がありました。モダンとクラシックな雰囲気でした。試食はとても美味しかったです。自分たちで各メニューを選択できるのもよいと思いました。歴史ある平安神宮の敷地内にあり、広大な庭もあり、待ち時間も退屈しないと思います。駐車場もあり、送迎バスもあるとのことでした。ざっくばらんにお話をすることができました。自社のサービス・コストに自信があれば、当日契約のみの特典というのは単に選択肢を狭めることになるので、そこだけが残念でした。世界的にも有名な神社での挙式は、式の当日も、その後もきっと思い出に残り続ける場所になると思います。若いカップルから熟年のカップルまで、和を大切にするカップルにオススメです。詳細を見る (361文字)



- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/14
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(8件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 50% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 13% |
| 81名以上 | 0% |
平安神宮会館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 50% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
平安神宮会館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ259人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【70名以上ご検討の方へ】豪華15大特典×豪華試食×安心予算相談会
◆たくさんのゲストに感謝を伝えたい◆「会場の広さは?」「大人数で楽しめる演出は?」など大人数だからこその不安を経験豊富なプランナーがしっかりサポート。大人数だと、会場選びが難しい、そんなおふたりに◎

1123日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催月2限定★【非公開の儀式殿を特別公開!】先着順で和装試着×10大特典
【通常非公開の挙式会場を大公開!】京都和婚を3時間で体験できる2日間限定開催★最大55万円OFFの10大特典プレゼント×先着順での和装試着×予算スタイル相談会など満載!チャペル式と迷う方にもおすすめ!

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催連休ラスト!【日程限定】先着4組・和装試着体験付×1万坪庭園見学会
【和装に興味がある方/京都らしい結婚式希望の方に】平安神宮オリジナル白無垢や色打掛など100着以上の和装から試着可能な限定フェア!和装映える国名勝庭園やチャペルとの比較希望の方にはグループ式場周遊見学も◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-708-3921
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 050-1709-1560
#会場の魅力
おすすめ
【1件目の見学限定】洋装前撮り10万円分プレゼント!
※初めての会場見学で平安神宮会館にお越しくださった方限定 ※来宮ご予約確認のお電話時、事前に特典適用希望をスタッフへお伝えいただいた方に限ります ※挙式のみご検討のお客様は不可
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | 平安神宮会館(ヘイアンジングウカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8341京都府京都市左京区岡崎西天王町97結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 三条駅/京阪本線三条駅より車で5分、地下鉄東西線東山駅より徒歩10分、市バス岩倉行5番京都会館美術館前下車徒歩5分、名神高速自動車道京都東ICより車で20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京阪三条駅、東山駅、京都河原町駅、京都駅 |
| 会場電話番号 | 075-708-3921 |
| 営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付)※12/31(火)~1/3(金)休み、1/4(土)営業開始 |
| 駐車場 | 無料 30台 |
| 送迎 | ありJR京都駅より無料シャトルバスにて送迎あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 参進、斎主祝詞奏上、新郎新婦誓詞奏上、三献の儀(三々九度)、神楽奉奏、玉串拝礼、親族盃の儀 など |
| おすすめ ポイント | 今も昔も変わらない、伝統と格式が織りなす荘厳な雰囲気の結婚式。 御神縁によって巡り会われたおふたりが神様に見守られて新たな一歩が始まります。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り名勝指定庭園「神苑」の美しい景色を望む |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 平安神宮の境内に併設された祝宴会場「迎賓殿」。名勝指定庭園「神苑」を一望でき、窓の向うの自然の景色と純和風の設えが調和する。移動の心配がなく、設備も充実しているのでどんなゲストを招いても安心
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
| 事前試食 | 有りフェアご参加時に無料試食をご用意 |
| おすすめポイント | 旬の食材を料理長自ら朝市で吟味して作る京会席を味わいながら、和やかなひと時を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



