モルトン迎賓館 仙台(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
たくさんの自然に囲まれた自分たちだけの結婚式場
見学に行った時、チャペルの扉を開けてもらった瞬間とても広くてビックリしました。そしてステンドグラスも綺麗でバージンロードも長くてここでウェディングドレスを来て歩いたらとても映えるだろうなと思いました。他のゲストたちがきても広いと感動していました。披露宴会場は2つあって私達はゲストがおよそ100人くらいいたので広い方の披露宴会場を選びました。黒をメインにした壁紙で天井もすごく高くて入口が下からとガーデン側からと2階からの3箇所があってオープニングの入場とお色直しの入場と違うところから入場できるのでとてもよかったです。貸切なので自分たちのやりたいように装飾ができるのでとてもよかったです。衣装はプラン内の値段で収まらずだいぶ高くなってしまいました。仙台駅からは少し遠かったですが、最寄り駅からは徒歩10分だし送迎バスも出してくれるので交通アクセスはそれほど不便ではないと思います。周りが自然でいっぱいで鐘も鳴らせるし最高でした。本番ではなかったのですが打ち合わせのときとか救急写真とかの音が聞こえたりしたので駅近くのビルの上の方にある式場に比べたら騒音が気になるのかもしれないです。私達はそれほど気になりませんでしたが。スタッフの皆さんはとても優しい人ばかりでした。1日完全貸切という点が式場を決めるのに1番大きかったと思います。あとは周りが事前でいっぱいで風船を飛ばしたり鐘を鳴らしたり自由にできることです。本番はずっとスタッフさんが例のタイミングや進むところなど全てつきっきりで教えてくれたので困るところなくてよかったです。詳細を見る (665文字)
もっと見る費用明細3,781,305円(87名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で、手頃な価格で結婚式ができそうです。
周りに緑が多く、落ち着く環境です。館内も落ち着いた雰囲気です。チャペルは開放感があり、明るい感じでした。会場も明るく、広々としていました。華やかさがあり、とてもいい雰囲気でした。だいぶお安いと思います。今まで取ったプランの中では一番見積もりが安くてビックリしました。とても美味しかったです。お料理は、ひとつひとつ説明を丁寧にして下さいました。愛子駅から徒歩だと15分はかかるかな?車だと5分もかからないと思います。仙台駅からだと混雑状況にもよりますが、車で30分は見ておいた方がよさそうです。建物の周りは緑が多く、素敵でした。スタッフは少なく感じましたが、みんなテキパキとしていて、好感が持てました。落ち着いた接客をして下さいます。落ち着いた雰囲気で結婚式を行いたかったので、理想に近い感じでした。私はいま妊娠中ですが、マタニティやお子様連れでも安心して結婚式が出来そうです。落ち着いた雰囲気が好きな方、お料理にこだわりたい方にはオススメです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
素敵なチャペルがあるアットホームな貸切ゲストハウス
とても広々としていて落ち着いた雰囲気のチャペルでした。ステンドガラスが印象的です。お城のような写真に引かれて見学に来ましたが、実際に見てみると写真以上に迫力もあって良かったです。シャボン玉もキレイでした。シャンデリアに一目惚れしました。東北で1番大きいみたいです。大きな窓や入場の階段もあり設備は満足です。2つの会場を見学しました、人数や好みに合わせて選べるみたいです。高いと思っていましたが、納得のお見積り内容でした。前撮りやアルバムを見積もりに入れたのですが他の式場と変わらないので、貸切と考えるとこの金額なら良いと思います。婚礼メニューは食べていないのでわかりませんが、金額によって品数や内容がかわるようです。14000円のコースが良かったのでぜひ試食してみたいです。車で行きましたが駐車場が広いので安心しました。丘の上に式場があるので素敵なロケーションだと思います。交通アクセスは電車、バスだと不便だと思いますがマイクロバスの送迎があるようなので安心です。ランチの試食をしましたがとても美味しかったです。料理のボリュームやタイミングも良かったのでサービス面でも不安な点はありませんでした。案内してくれた男性のスタッフは柔らかい口調で話しやすかったです。説明もキチンとしてくれました。チャペルが素敵なことと、貸切というのが魅力の式場です。スタッフも良い方が多いです。ディズニーやお城のイメージがある人は合う式場だと思います。見積もりの時にやりたい事を事前に確認した方が良いと思います。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お城のような結婚式城!
とにかく天井が高くて、バージンロードも長くて入った瞬間に感動しました。挙式と披露宴に全員参加が可能とのこと。大階段でのフラワーシャワーやブーケトス、バルーンリリースなどの写真も後から見せてもらって、本当に素敵だと思いました。披露宴会場も広く、天井が高くて大きなシャンデリアがとてもきれいでした。新郎新婦の控え室がスイートルームのように広くて、結婚式当日は準備からずっとふたりでその部屋を使えるらしいです。撮影スポットがたくさんあるので、いい写真がたくさん撮れそうです!今やりたいことを入れて見積もりを作ってもらいました。他に何ヶ所か見学に行っていますが、他より少し安いように感じました。話をしながら、オプションをつけたり割引をしたりしてくれたので、金額的には問題なしです。結婚式の料理ではなく、ランチの料理を頂いたのですが、コース料理になっていて、すごく豪華で美味しかったです。ランチでも来たいと思いました。仙台駅からは車で20分かからないくらいでした。思ったより近かったです。駐車場はたくさんありました。街から離れるぶん、敷地が広くてお城のようなので、非現実的な雰囲気が感じられそうです。スタッフの方はとっても気さくで、質問しやすかったです。「今日決めて下さい!」という感じがなかったので、気持ち良く帰ることができました。私は貸切のゲストハウスにずっと憧れてたので、控え室も広いし、個室もたくさんあるし、それを貸切で使えるのは本当に素敵だと思います。スタッフの方もグイグイくる感じはなかったので、気軽に見学に行くといいと思います。オリジナル結婚式をしたい。大きなお城のような建物で特別な一日にしたい。そんな方にはすごくいいと思います。チャペルは今まで見た中では別格の良さです!詳細を見る (739文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
綺麗・広々・親切・アットホーム
見た目はお城のような感じで、チャペルを出てすぐのところに大階段が繋がっています。当日は全て生演奏で、聖歌隊に歌っていただきました。フラワーシャワーとブーケトスは大階段で行ったのですが、フルートの生演奏がありました。とても広々としている印象です。新婦側の壁際にキッズスペースがあり、披露宴中は子供ゲストさん座席とキッズスペースを行ったり来たり走り回ってたりワイワイ楽しんでました笑背後に大きな窓があるので、昼間の披露宴だったため自然な光が差し込み、とても明るかったです。階段もあるので階段演出も出来るかと思います。(私たちはお色直し後に階段から登場しました)・両家のお支度代をまとめてお支払いしたのでその分プラスになりました。・ケーキは高さのあるものにしたかったためプラスになりました。ただ、最小料金で出来る限り希望の見た目に対応していただけて大満足です。・ライブエンドロールムービーを追加しました。私たちは特に強いこだわりはなかったので、そこまで値上がりしたという感じはしてません。・プチギフトを持ち込みました。打ち合わせで見たパンフレットと同じものを選びましたが持込の方が安く購入できました。・もともとサービスに入っていたムービー演出を辞めて、追加したライブエンドロールムービー代から値引きしてもらいました。・集合写真は、スナップ写真として対応していただけることになりました。・アルバム作成の依頼はせず、写真は全てデータでもらうことにしました。私たちは共働きで時間もなかったので、全て作成をお願いしましたが、紙類も持ち込めば値下がりしそうだなぁと思いました。どれもこれも美味しく、量も多かったので、食べきれないくらいでした。(ゲストの方からも続々と美味しかったという感想が来ています)私たちは地元の郷土料理を入れたかったので、通常メニューを2つほど変更していただいたのですが、快く対応してくださいました。料理長の方とお話する機会があったのですが、とても明るく楽しい方で、安心して任せられるなと思いました。飲み物の種類も多く、お酒だけでなく、オシャレなノンアルコールも沢山あって大満足です。仙台駅から車で30分程度離れています。(愛子駅が最寄で徒歩10分とのことですが、坂があるので車をオススメします。)送迎サービスがあったので、当日はゲスト用にバスを3台手配しました。式場の横に大きな通りがあり、車も多かったみたいですが、式場からは一切見えませんし、車の音も聞こえません。駅から離れていることにより非日常空間を作り上げることができてると思うので、私たちは立地含め満足しています。温泉地(秋保温泉)も車で30分程度なので、私たちは挙式後に温泉でゆっくりしました。(提携している温泉もあるそうで、宿泊人数によっては送迎サービスがあるとお聞きしました)式場がオープニング期間だったため、予算内で挙げることができました。コスパは良いと思います。大満足です。スタッフの方は、どなたもとても親切で、親身になって相談に乗ってくださいます。グイグイくる感じは全くありませんでした。私たちはグイグイこられるのが苦手だったので有り難かったです。ただその分こちらから気になることの確認ややりたいことの提案は沢山した方が良いなと思いました。(提案や確認をすると、すぐ一緒に考えてくださったり、確認してくださいます。)・プチギフトを配ったあと、ゲストが送迎バスを待っている間に新郎新婦とゲストが自由にお喋りできるように簡単な飲み物とお菓子のご用意がありました。・試食では、しっかり全種類食べることができ、メニューの変更なども自由に出来るようでした。また、当日は新郎新婦はあまり食べられないということで、披露宴後にお部屋に料理をご用意いただけました。とてもアットホームな雰囲気で、スタッフの方々は親切で優しいです。「ブライダルフェア」となると少し身構えてしまうかと思いますが、お手頃価格でランチもやってるそうなので、気になる方は、まず雰囲気を見るということでランチを食べに行ってみると良いと思います。上記にも記載しましたがスタッフさんからグイグイくる感じはないので、安心して食事を楽しんで、もし気に入ったらブライダルフェアの参加を考えてみるのも良いと思います。詳細を見る (1769文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
2人らしい結婚式でした
天井が高く、ステンドグラスが印象的でした。また、式が始まる前に司会のような人がいて、バージンロードの意味などを説明してくれたので、見ていてより気持ちが入りました。お城のような外観はとても可愛らしく、ロビーと披露宴会場の大きなシャンデリアには圧倒されました。天気が良かったので、披露宴会場から外が見えるのも開放感があって良かったです。新郎の地元の郷土料理がコースの中に取り入れられいて、後で聞いたら2人の希望を聞いてオリジナルコースにできるそうです。また、前菜を食べて2人の入場を待つスタイルは初めてでした。仙台駅からちょっと離れていたので最初は不安でしたが、送迎バスがあったので迷う事も歩く事もないのが良い。式場の周りに建物がないので、結婚式だけの空間という感じでした。飲み物の種類がたくさんあって、お酒好きにたまらない!ついつい飲み過ぎました。カメラマンが撮影した写真を自分の携帯から見る事ができるサービスがあるのがとても良かった!演出がおもしろかった!詳細を見る (428文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 39歳
-
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
シンプルな挙式、披露宴をご希望の方
大人数が収容可能な大きめの教会でした。また男女の聖歌隊がいらっしゃって生歌で雰囲気はとても良かったです。登場する場所が2ヶ所ありどちらから登場するんだろうと言ったワクワク感がありました。3年前くらいに参列した結婚式では正面のカーテンが空き新郎が本物の白馬に乗って登場していました。私自身色々なところに下見に行き試食もして来ましたが辛口では有りますが可もなく不可もなくと言ったところです。錦ヶ丘と言った立地ですので公共交通機関では少し厳しいかなと言った所です。ただ当日はもちろん仙台駅東口からバスがチャーターしてありましたので特に不便は感じなかったです。私の認識だと1テーブルに担当のスタッフさんが付くのかと思ってたのですがそうではなく頼んだドリンクが中々来ないなどが有りました。また参列人数が約150人と大人数にも関わらず途中でビールの銘柄が無くなりましたと告げられアサヒ、エビスが無くなりサッポロになりました。お手洗いにワックスや汗拭きシートがあるのはとても便利だと思いました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
とっても素敵な雰囲気の会場でした!
挙式会場に入り、実際に聖歌隊の歌を聴いて、雰囲気を体験してきました。高い天井で聖歌隊の声が響き、神聖な気持ちとステンドグラスがとても綺麗で実際の挙式を想像しました。2つの会場があり、それぞれが違う雰囲気でした。1つはディズニーのテーブルコーディネートがしてあり優しい雰囲気で私的に好みな感じでした。もう一つの会場はイベントでお邪魔したので食事会場でしたが、ちょうど良い広さでした。結婚式をする場合には自分好みの雰囲気にできそうで良かったです。結婚式の金額的なことは詳しい話を聞いていないのでコストはわかりませんが、今回イベントに参加して会場を見ることができ雰囲気がわかったので参加してよかったです。モルトン迎賓館さんは青森からきた会社ということで、イベントでは青森の食材を使ったお料理やドリンクを頂きましたがどれも美味しかったです。錦ケ丘にある結婚式場で、車で通った時にはお城のような式場がチラっと見えて気になっていたのですが、実際お邪魔してみて車での出入りも問題なく、駐車場もあり、周りは静かでプライベート空間♪という感じでした。夜もイルミネーションがキラキラしていて雰囲気がすごく良いなと感じました。スタッフの方とは結婚式の質問を少し話した位なんですが、こちらの質問にはきちっと応えてくれて短い時間でしたが、アドバイス?アイデア?など提案してくれたりグイグイくる感じはなく安心して話ができて良かったです。お料理会場ではシェフの方やスタッフの若い方がサービスしてくれていましたが、みんなニコニコ笑顔で接客していたのが印象に残っています。これはスタッフの方に聞いたのですが結婚式当日は貸切で利用できるそうです!プランや金額もサイトに載ってるもの以外にいろいろ相談にのってくれるそうなのでもう一度行って話を聞いてみようかなぁと思っています。あと個人的には館内にあるお花や1つ1つの小物が素敵で好みでした(笑)会場の雰囲気や自分たちの好みなども大事ですが、最終的にはスタッフさん?プランナーさん?との相性(合う合わない)も大事だと思っています!今回お邪魔して、いろいろ話をしたスタッフの方ととても話が合い楽しかったのでもう一度お邪魔して話を聞いて相談してみようと思っています。まだネットで見てもクチコミが少なく不安はありますが、まずは自分達の目で見て感じたことを書きました。実際挙式をすることが決まったら追記したいです。詳細を見る (1008文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 大階段
- 送迎サービスあり
- バージンロードが長い
この会場のイメージ8人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | モルトン迎賓館 仙台(ウエディング取扱終了)(モルトンゲイヒンカンセンダイ) |
---|---|
会場住所 | 〒989-3123宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9丁目1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |