
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 名古屋市周辺 クラシカル1位
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 愛知県 チャペルに大階段がある3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る3位
- 愛知県 クラシカル3位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気5位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気5位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴5位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 お気に入り数6位
- 愛知県 料理評価7位
- 名古屋市周辺 料理評価7位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴7位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気8位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気8位
- 愛知県 お気に入り数8位
- 愛知県 総合ポイント9位
- 名古屋市周辺 総合ポイント9位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
元銀行のクラシックな式場
天気や気候によらず挙げられるレトロでシックな雰囲気のこちらの式場に魅力を感じました。絨毯、机、椅子、照明だけでもかなり華やかで、生花や小物などを置いたらさらに華やかな披露宴会場になるのではないかと期待しています。予算に合わせて親身にご相談に乗っていただきました。不安点などもあらかじめご相談し、解消しておくと安心だと思います。試食させていただいたお料理はおいしく、ゲストにも満足していただけると感じます。伏見駅まで5分ほどで、主要駅の名古屋駅までもタクシーで10分ほどのアクセスで祖父母も比較的呼びやすい式場だと感じました。スタッフさんは丁寧で、ご提案もたくさんしていただきました。元銀行という歴史ある建物ゲストを何人呼ぶのか、どんな規模感で式を挙げるのかは事前に話し合っていくのが良いかなと思います。式前、式後にウェディングフォトを撮る時間をとっていただけるとのことで、素敵な建物の中で思い出の写真を撮れることを期待しています。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルや式場の雰囲気はとても良い。
レトロの雰囲気が良い。会場も広すぎず、参列者とも距離が近い。カーペットの紫の色が良い。会場や天井も広い。安いと感じた。特典もたくさんつけていただき、ありがたい。お肉がおいしかった。デザートのチーズケーキがおすすめ。駅からすぐ着けるのが良い。タクシーチケットをもらえるのはありがたいと感じた。親身になって聞いてくれる。式場の説明も詳しく教えていただいたのでコンセプトなどを知れた。式場についてこだわりも知れた。チャペル。マタニティの方にも優しい式場にもなっているので、凄く親切だと感じた。料理、会場の雰囲気、チャペル、支払い方法式場について凄いこだわりを感じた。また参列者のことも考えているので、すごく良いと感じました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
とてもオシャレな雰囲気。
ステンドグラスが綺麗であり写真映えしそう!!写真の画角に全方位入りよさそう!3つの会場から自分たちのやりたい式が選べれる!持ち込み可能なもの多く融通がききます。たくさんの料理コースから選べて種類も豊富。飲み物も種類がたくそんある。季節の食べ物でもおもてなししてくれる。タクシーチケットが5組分ついてくる!伏見駅から徒歩5分もかからず立地が良い。とても気さくでこちら側の願いをできるだけ叶えようと真摯に向き合ってくれます。とても雰囲気が良い方が多い。料理がおいしい。御手洗もところどころ完備されている。持ち込み可能なところ、花、料理で値段は上下すると思います。雰囲気はとても良く前撮りも特典としてついてきました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
一目惚れでした。
クラシックな感じで少人数で式を検討しているので会場の大きさがいい感じだった。赤い階段に一目惚れしました。見学した日が雨でしたがチャペルは自然光が入り、とても綺麗。個室で部屋が用意されている。待合所がおしゃれ。自分たちの希望する予算内だった。試食が美味しかった。1番安くても十分だと思う。駅から近い。都会なのに会場に入るとそれを忘れてしまうくらい。初めての見学だったが自分たちがやりたいことを引き出してくれる。色んなことを教えてもらい、安心してここで選んで良かったと思えると思った。常に笑顔でずっとお話しを聞いてくれる。少人数制に適している。会場の雰囲気お料理が美味しい。式をあげたい日があるなら早く見学に行くべきです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな雰囲気かつホスピタリティ溢れた接客
・天井が低めでゲストが携帯で写真を撮っても全景が入る・チャペルが横長であり、少人数でも寂しくならない・全天候型で窓から差し込む光が綺麗・バリアフリー・人数に合わせて会場の広さが選べる・キッチン直通で出来立ての料理が食べられる・緑や茶を基調とした空間で落ち着いている・希望に合わせてレイアウトの変更が自由に可能・バリアフリー・特典が多い・持ち込み料は無料のものが多い・価格帯で選べるメニュー設定・シェフとの打ち合わせが可能・ビュッフェもつけられる・デザートが人気・提携駐車場がある・最寄駅から徒歩5分程度・大通り沿いにありわかりやすい・明るい・親身になって提案してくれる・会社が大切にしていることをスタッフの方も大切にしている印象・説明が丁寧・全館バリアフリーである・駐車場からの距離が近い・ワンフロア貸切で他のゲストの目を気にしなくて済む・儀式として挙式をしたい方におすすめ・少人数婚を考えている方におすすめ詳細を見る (404文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応がすごく良く、式場の雰囲気もすごくいい
・天井との距離が近く、写真を撮った時に全体が写る・天候に左右されないガラス・マットの色が赤っぽくてウエディングドレスが映える・みんなとの距離が近い・シェフが料理をしているところが見えるのがいい・スクリーンが真ん中にあるのがいい・青色がメインでチャペルとまた違った雰囲気がある・広すぎず距離が近いが狭くないのもいい・予算内に収めた提案をしてくださりよかった・特典もたくさんありよかった。・持ち込みに料金がかからずよかった・えびもお肉も美味しかった・チーズケーキも甘すぎない生クリームとの相性がとても良かった・駅から徒歩で来られるのが良い・名古屋駅からも近くて良い・外観は結婚式場っぽいレトロな雰囲気が良い・対応してくださった全ての方々とてもいい雰囲気でよかった・レストランで働く人もすごく丁寧で結婚式も担当してくれるところが安心できるチャペル、披露宴会場、待合室全ての雰囲気がよかった。天候に左右されるかどうか写真よりもすごくよく見てみないとわからないと思った詳細を見る (429文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オシャレで雰囲気がいい式場
色合い、来客との距離の近さがとても良かった。待合室に大きな階段があり、来客にとっても待合の時間からとても楽しい時間が過ごせると感じすごいいいなと思った。披露宴会場も、来客との距離がすごい近く、一緒に結婚式を楽しめるような感じがして良かった。また、4階の披露宴会場は、実際に料理を使っているところを見れたり、会場の色合いの雰囲気がすごいよくて、ここで披露宴をしたいと思えた。地下鉄の伏見駅から徒歩3分くらいと近く、交通アクセスもすごい良いなと感じた。また、近くにホテルやコンビニもあり、式当日泊まりやすいことや、名古屋駅からも一駅で着くため、日帰りで帰るにしても交通面がいいなと感じた。車でも、近くにコインパーキングがあり、いいなと思った。スタッフの対応予想していた金額と近かった慈善に色々結婚式について調べておく詳細を見る (356文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史ある洋館で叶える上質な少人数婚
私たちの挙式を行った会場は、全面ガラス張りで自然光がたっぷりと差し込み、とても明るく温かみのある空間でした。床にはワインレッドの絨毯が敷かれており、落ち着いた雰囲気を演出。天井や壁は白を基調とした上品な色合いで、扉や椅子には木素材が使用されており、全体的にクラシカルな雰囲気が漂っています。まるで明治大正期の洋館にいるような、重厚でありながら柔らかさも感じる印象的な空間でした。会場の広さはそれほど大きくありませんが、私たちは少人数(参列者12名)での挙式だったため、ちょうど良い距離感でゲストとの一体感がありました。bgmにはピアノとハープの生演奏が流れ、厳かながらも優雅な雰囲気をより一層引き立ててくれました。自然光の中での挙式、生演奏の音色、クラシカルな空間、すべてが調和していて、忘れられない特別な時間となりました。披露宴では、館内3階にある「リビングルーム」というお部屋を使用しました。この会場も挙式会場と同様にクラシカルな雰囲気が漂っており、扉や装飾には木素材が多く使われていて、温かみと落ち着きのある空間でした。床は黄緑色を基調とした絨毯で、柔らかく上品な印象。天井や壁は白を基調としており、清潔感と明るさが感じられます。ガラス窓が多く設けられているため、自然光がたっぷり入り、昼間は照明がなくても十分な明るさで、柔らかい光に包まれながら心地よい時間を過ごせました。参列者は12人と少人数だったため、会場内はとても広々と使うことができ、ゲストとの距離も近く、アットホームで和やかな披露宴となりました。落ち着いたクラシカルな雰囲気の中で、大切な人たちとゆったりと過ごすことができ、とても満足しています。会場のロケーションもとても便利で良かったです。地下鉄東山線の伏見駅から徒歩5分ほどで、3番出口を出てまっすぐ進むだけなので、初めて来るゲストも迷わずに到着できたと好評でした。私たちは名古屋駅からタクシーで向かいましたが、会場名を伝えても運転手さんには伝わらなかったため、「広小路通り沿い」と伝えることでスムーズに到着することができました。また、周辺には飲食店が多く、打ち合わせの前後に食事をとる場所にも困りませんでした。近くにホテルが多数ある点も非常に助かりました。挙式前後の宿泊にも便利で、アクセス・周辺環境ともに大変満足できるロケーションでした。ゲストにも配慮された立地で安心して当日を迎えることができましたこの式場のおすすめポイントは本当にたくさんあります。まず、地下鉄東山線「伏見駅」の3番出口からまっすぐ徒歩5分という好立地で、アクセスが非常に便利です。周辺には飲食店やホテルが多く、打ち合わせや結婚式当日、前日の食事・宿泊にも困りませんでした。建物自体にも歴史があり、外観・内装ともにクラシカルで上品な雰囲気が漂っており、明治大正期の洋館のような趣があります。さらにこの建物は名古屋市の指定文化財のため、年月が経っても取り壊される心配がなく、「思い出の場所が残り続ける」という点でも魅力的でした。会場内の移動はすべてエレベーターでできるため、ヒールのゲストや年配の方にも優しく、移動のストレスがありません。他の式場では挙式と披露宴の会場が別の建物で、外を歩いて移動するケースもあると聞いていたので、この点も大きなメリットでした。私たちは少人数婚でしたが、会場の規模もぴったりで、ゲストとの距離が近く、温かみのある時間が過ごせました。料理も大変美味しく、種類が豊富で、全て箸で食べられるスタイルなのも嬉しいポイントでした。味も見た目も大満足で、ゲストからも好評でした。歴史ある建物で、落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとした時間を過ごしたい方にはぜひおすすめしたい会場です。【当会場を利用する方へのアドバイス】この会場はクラシカルで雰囲気があり、少人数婚にはとても適していますが、大人数での利用にはやや不向きかもしれません。最大で100名を超える挙式も可能とのことですが、建物の構造上、窮屈に感じることもあると思います。特に歴史ある建物のため、通路や階段はやや狭めで、混雑しやすい場面もあるかもしれません。招待人数とのバランスをよく検討した上で会場選びをすることをおすすめします。【結婚式全体でのアドバイス】結婚式の準備にあたっては、事前の情報収集が本当に大切です。衣装や装飾アイテムなどをすべて式場提携の企業に依頼すると、内容によっては驚くほど高額になることもあります。費用を抑えたい場合は、外部業者の利用も検討してみると良いと思います。また、「どんな雰囲気の結婚式にしたいのか」を最初にしっかり決めることも重要です。会場によって雰囲気や演出の幅が大きく異なるため、イメージが固まっていないままだと、自分たちの理想とは違った方向に進んでしまう可能性があります。さらに、ブライダルエステやドレスのフィッティングなどの準備は平日対応のみのところも多いため、早めに予約するか、スケジュールに余裕を持って会社に休みを取る必要があります。予算についても、最初の見積もりはあくまで「最低ライン」であることが多く、オプションを加えていくうちに金額がどんどん膨らみます。無理のない予算をしっかり設定しておくことをおすすめします。詳細を見る (2167文字)
もっと見る費用明細3,261,823円(14名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな式を挙げたい方にぴったりです
元々銀行だったところを改築して作られています。重厚でクラシカルな雰囲気です。窓も広くとても明るいところが素敵でした。内装は豪華でホテルのようでした。全体的に落ち着いた色味で、高級感があります。メインのお肉がいままで参列した式の中で1番美味しかったです。また、アフタヌーンティーが出てきて驚きました。大満足の料理でした。伏見駅からも栄駅からも5分程度歩くかなという印象です。大通り沿いなので迷うことはないと思います。私たちは遠方からだったので、新郎新婦より事前に名古屋駅からのタクシーチケットを用意していただきました。みなさん優しく丁寧な印象です。少し早く着いてしまい、荷物を先に預けたのですが、快く対応していただきました。厳かな雰囲気詳細を見る (317文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/24
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
階段がおしゃれ
中央の階段がとても綺麗で、参列した私も写真をとった。赤の絨毯がとっても綺麗。挙式会場は、こじんまりしている。バージンロードが、少し短いように感じた。席も横に長く、中央のバージンロードから離れてすわったので、花嫁の様子が近くで見ることができず、残念だった。赤を基調とした絨毯は、とても綺麗だった。駅からも近いから、友人などの利用は便利だと思った。しかし、今回は、親戚としての出席で、近くに提携の駐車場などがなく、パーキングを利用しなければいけないのは、嫌だった。割引券などの準備があればいいと思った。なかなか料理の皿を下げてもらえず、テーブルに皿があふれていた。近くにいた従業員に皿を下げてもらったら、勝手に皿を下げるなと従業員同士で揉めていて、それを近くで見るのも不愉快だった。中央の階段や赤の絨毯。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
どんな方にもお勧めしたい、他とは被らない唯一無二の会場
挙式は扉が開いた瞬間感動しました。光が差し込んで、本当に美しかったです。ステンドグラスも工夫されていて、空がすけないステンドグラスと、緑が透けるステンドグラスになってました。雨の日でも安心して挙式できるみたいです。全て計算されて作られてるって聞きました。大聖堂だと人と被るなーと思っていたので、唯一無二のチャペルに惹かれました。席も工夫されていて、クッションがついているので親が和装するので、そこも安心できました。披露宴会場は、2会場見せてもらいました。水色を基調としている会場は、照明もとっても可愛くて、オープンキッチンが最高でした。お料理は大事にしたかったので、とってもワクワクしました。赤色を基調とした会場はゴージャスで、かっこいい雰囲気でした。ホテルらしさもありつつ、レストランもされているみたいなので、それが両方楽しめるのって最高だなって思いました。こんなに揃っていて、このお値段はすごいと思いました。持ち込み料もないみたいで、そこで工夫できそうです。お持ち込みできるものも多くて、よかったです。点心ビュッフェが他にはなくていいなと思いました。参列してて、デザートはよくあるけど、点心はないので、惹かれました。シェフと打ち合わせできるのもいいなとおもいました。ウェディングケーキが五万円でこんな可愛いんだと驚きました。名古屋駅からもタクシーですぐで、電車でも最寄駅からすぐの距離でした。周りは飲食店もあるから、披露宴終わった後も、気軽に飲みに行けそうです!とーーっても素敵な笑顔で、寄り添ってお話を聞いてくれました。心配な部分も多くあったのですが、お姉さんとお話しして、結婚式っていいなって思いました。いろいろ提案しながら、紹介してくださったので、自分の結婚式のイメージを持ちながら、見学できました。人がいいこと。関わる全てのスタッフの印象が良かった。大階段が本当に他にはなくて、外観からは考えられないようなとっても美しい場所でした。その空間がお待ち会いになるなんて、贅沢すぎます!人と被らないような場所であげたい人とか、カジュアルにアットホームに過ごしたい人にも、ホテルウエディングのようなかちとっとした会場もあるので、全員にお勧めしたいです。ご飯もとっても美味しかったので、ご飯大事にされたい方とか、スタッフの対応とか大切にしたい方におすすめです。詳細を見る (981文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切、寄り添ったご提案
開放的で緑を感じる暖かい雰囲気非日常的ですが、リラックスできそうな雰囲気エルメスのスカーフを額縁に入れており、とても可愛くて、つい見てしまいます、、こんなにエルメスのスカーフが見れる場所もないと思うし額縁に入れるという発想はすごいなぁと思いました。階段やトイレの前などインスタ映えの写真スポットもありまして、女の子にはとても良い場所だし、インスタにもあげれるので良いなぁと思いました特典で大幅に金額が下がったのが大きい徒歩5分で行きやすい待合室が素晴らしい寄り添って見積もり出してくれた丁寧食事サービス表情が良くてハキハキしててこっちも元気が出ました待合室の雰囲気ゲストに会場に来ただけで喜んでもらえそう予算のすり合わせ普段足を運ばない場なので新鮮で良い経験詳細を見る (329文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オシャレな雰囲気で写真スポットも充実してる
チャペルに入った瞬間、自然光がとても綺麗で明るく開放的なチャペルで感動しました。人数に合わせていくつか会場があってどの会場もオシャレで上質な感じで素敵でした。個人的にオープンキッチンがあったのもよかったです。日にちによっては特典がたくさんついて思っていたよりもお得になりました。お箸で食べれるお料理でとても食べやすかったです。特にお造りとエビがおいしかったです。最寄駅から徒歩5分くらいで名駅からも近いのでとても便利です。2人の話をとても親身に聞いていただいて、すごく話しやすいプランナーさんでした。・リングドッグができる・着替室や多目的お手洗い等設備がすごく整ってる・写真スポットがたくさん・両親に日程について確認しておくこと一歩中に入った瞬間に赤い大階段があり非日常感を感じる素敵な空間です。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お洒落で上品な会場と提案力の高いプランナーさん
最上階に位置するチャペルは天井とステンドグラスの両方から光がたくさん差し込んで、写真で見るよりもとても綺麗でした。横長なので、最後列のゲストにもしっかりみてもらえると教えていただきました。100名くらい着席ができるそうです。ドレス映えする会場を希望していたので、とてもいいなと思いました。1番広い5階の会場を気に入りました。豪華なシャンデリアが印象的で、可愛らしすぎず、大人っぽい雰囲気でした。会場に併設のキッチンがあるそうで、お料理がアツアツででてくるのが魅力的でした。思ったよりも手に届きそうな価格で安心しました。特典をいろいろ使うのが良さそうです。お箸で食べられるお食事で、かしこまらずいいなと思いました。中華のオリジナルコースもあるそうです。レストランは百名店にも選ばれているそうです。伏見駅から5分程度でした。街中でしたが、中に入ると街中にいることを忘れるくらい特別感を感じられました。イメージがあまりなく不安でしたが、プランナーさんがいろいろ質問をしてくださって、具体的な希望がでてきました。会場でもたくさんのご提案をいただき、この人に任せたい!と思いました。会う方皆様親切で、安心して任せられそうでした。プランナーさんの提案力上質な会場とサービス美味しいお食事初めての見学でもここの会場ならいろいろ教えていただけると思います。人と被りたくない方や、ドレス映えを大切にしたい方はおすすめです。詳細を見る (602文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気の良さ抜群!
入った瞬間上からと前からと自然光が差し込みとても明るい雰囲気です。横長の形をしているためゲストとの距離近く、そのような挙式を希望していたのでとてもよかったです。前方のステンドグラスが色彩は淡めでとても美しく、新郎新婦を引き立たせてくれそうでした。窓の外には庭がありそちらも自由に使用できるとのことです。チャペルに入る前に両親と時間を過ごすスペースがあったので感動的な時間を過ごすことができるのではないかと感じました。横長の作りのため、バージンロードは短めです。夜間は外に間接照明が付くようで、日没後の挙式も素敵な雰囲気で行えそうでした!チャペルに入る手前の通路の途中に新郎新婦の控室(小部屋)がありました。50名ゲストで披露宴可能だったのが3会場あり、全て回らせていただきました。リビングルームはサイズ感が小さめで、ゲストとの距離が近い披露宴を行いたかったので私たちの需要に合っていました。グリーン基調の爽やかな雰囲気。上にはシーリングファンがいくつも察知されておりおしゃれなカフェのような雰囲気です。後ろにはオープンキッチンが併設されておりライブ感を演出できるようになっていました。ビュッフェなども行えるようです。キッチンがすぐそばにあるので暖かい料理を提供できるようです。柱が気になるという口コミが多く不安でしたがこちらの会場に柱は1本のみ、全ての席を死角にならないよう工夫されての座席配置がされていました。新郎新婦席もソファ、椅子などと選べるようです。栄から伏見を結ぶ広小路通に建っている非常に重厚感のある建物です。銀行だった建物を使用していることから雰囲気高い佇まいをしていました。伏見地下街を通ればすぐ到着するほど駅チカです。伏見駅は名古屋駅から1駅なので、名古屋駅からタクシー利用でも来場できると思います。大通りに面しているので常に多量の車が通っています。そのため環境音は大きいです。白い建物に緑の木々がよく映え、式場前での写真撮影はかなり写真映えしそうな雰囲気でした。長時間にわたりご案内頂きましたが終始笑顔で丁寧にご案内頂きました。待合の大階段の圧倒的な雰囲気テーマパークのような作り込みレトロ、モダン、他の式場と違う雰囲気で指揮をあげたいカップルの方におすすめです詳細を見る (941文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
元銀行を改修した特別感のある建物
横長のチャペルで、自然光がすごく綺麗に差し込んでいる。雨の日の写真もすごく綺麗に写っていた。雨天時を想定し、チャペルに窓を設けないところもかなり多いなか、特色が出ていて良い。横長のチェアも参列者が写真を取る際に前の方と被りにくく、便利だと思う。3つの異なる大きさの会場があり、真ん中の4階会場を下見。青色のカーペットの色合いと植物の色合いがすごく素敵にマッチしていた。他社で下見の際にも「コンダーハウスは高い」ときいていたため、「案外こんなで済むのか」との感じ。安くはないと思うが、納得はできる。レストランで提供されている中華料理にも変更可能とのこと。バスクチーズケーキも美味しかった。伏見駅から徒歩5分。3番出口を出てそのまま直進するだけでわかりやすい。建物外観も特徴的で、その前での写真撮影場所も可能とのこと。プランナーの方の案内が好印象だった。今回の下見は2件目で、1件目で案内いただいた方が、他社を下げ自社をよく見せる提案ばかりをされていたため、それも相まってすごく親身な説明に感じ、とても安心できた。建物の特別感、チャペルの雰囲気など。他社費用感との差異を見るため、第一候補だとしても2件目の下みで来るのも良いかもしれない。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
会場すべての雰囲気が素敵
スタンドグラスと天窓から差込む自然光が明るくて素敵でした。白いドレスだととても写真映えして良いなと思いました。3会場ともどれも内装が素敵でした。それぞれ絨毯の色が違うため印象が異なっていて自分好みの会場を選べることが良いと思いました。オープンキッチンのある会場などそれぞれに個性があってその点も良いと思いました。試食の料理がとても美味しかったので期待できるかと思います。駅近で便利だと思いました。待合室が広くてお洒落で、貸切なのが良かったです。写真映えするスポットがたくさんあって参列者も楽しめるのではないかと思います。全体的に重厚感のある大人っぽい雰囲気なのでそのような雰囲気が好きな方にはバッチリだと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おすすめです
重厚感のある建物、入り口正面の大階段が良い雰囲気です。ステンドグラスと自然光がとても素晴らしい素敵です。挙式会場はあえて天井が低くなっているため、写真に建物の雰囲気が加えられ、写真が映えます!人前式も教会式も可能です。お手洗い等は最新でとても非常に綺麗です。会場によってはオープンキッチンとなっており、式の際は盛り上がりそうです。少人数から大人数まで対応が可能で、少人数の場合はお部屋を選ぶことができ、どんな人数でも対応出来るので安心です。また少人数の場合でもお部屋や飾り替えることによって淋しくなりません。伏見駅が近く、徒歩ですぐのため打ち合わせで通う場合でも困らないと思います。大階段が良いです隅々まで聞くと良いです詳細を見る (310文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
贅沢な時間を過ごせる素敵空間
ステンドグラスと紫の絨毯が温かみがありおしゃれレトロモダンな雰囲気で、真っ白のthe教会!という雰囲気が少し苦手な私にはとても好みの会場でした。何より全天候型の会場ということで、もし当日雨だったとしても何とかなると思えると、とても気が楽でした。3.4.5階にそれぞれ大きさの異なる会場があります。conderhallはシャンデリアとピンクの壁紙がゴージャスな会場でした。最初は色彩が濃すぎるかな?と少し心配でしたが、会場が豪華なおかげで装花を控えめにしても全く問題なかったです!メインテーブルもソファに変更しましたが、追加料金などもかからずありがたかったです。1番大きな会場でmax100名ほど収容可能とのことでしたが、円卓ですと80名(11卓)程度が限度な気がします。1番よかったのは自分達が披露宴をしている時間、その階は貸切になること。ゲストが他の挙式の参列者に出くわさずプライベート感を演出できるのは贅沢だなと思いました。料理とドレス提携のトリートドレッシングのドレスはとっても素敵ですが価格は相場よりも割高です。また、カラードレスを持ち込みにしたので持ち込み料が追加でかかりました。カラードレスは契約時持ち込みの交渉をしていたので許可をもらえましたが、持ち込み料についても事前に交渉しておけばよかったです。ペーパーアイテムは自作することで節約しました。また、3回の打ち合わせを全て平日で調整することで引き出物代3万円分の割引を受けることができました。とにかく美味しいです。ブライダルフェアでも試食した鰻の春巻きとイセエビの雲丹味噌焼きは絶対に食べて欲しかったので、私たちは23000円のコースにしました。点心ビュッフェも他にはない演出で、上記コースにすると追加料金なしでデザートと差し替えができます!点心の種類もしょっぱい系と甘い系のバランスを変えることができる点もいいなと思いました。アイテムフェアの特典でバスクチーズケーキを追加してもらえたのでボリュームもいい感じになり、ゲストからも料理が本当に美味しかったと言ってもらえて、大満足でした。個人的にもたくさん結婚式に参加してきましたが、その中でもご飯のクオリティは1番と言っていいくらいだと思います!飲み物は子供ゲストも多かったためソフトドリンク多めのコースにしましたが、リーフワインなどアルコールが苦手な人でもペアリングを楽しめるドリンクがあったり、クリームソーダなど子供ウケのよいメニューが豊富にあったところもよかったです。最寄駅からは徒歩5分以内。名古屋駅からタクシーに乗ったとしてもワンメーター程と好立地。遠方からのゲストが多かったり二次会の予定があってもアクセスが良くゲストの負担も少ないと思います。人前式の誓いの言葉を添削してくださったり、ウェルカムパーティーの時間を捻出してくださったり、私たちの要望を叶えていい式にしようとしてくださいました。打ち合わせは3回と少ないですが、メールで質問をすると翌営業には返信をくださいます。どこを切り取っても映える会場ですが、なんといっても大階段の待合スペースは雰囲気がありとっても素敵です。待合にするだけではもったいないくらい素敵なので、無理を言って受付の時間にウェルカムパーティーをさせてもらいました。ゲストと披露宴会場以外でも写真を撮れて、とてもいい思い出になりました。挙式の前後や披露宴終了後、チャペルや建物外観など各スポットでたくさん写真を撮ってくれるので前撮り、後撮りがいらないくらいです。また、当日誕生日のゲストがおり、デザートをメッセージプレートにしてくださいました。3名までは無料でご対応いただけるとのことでした。こだわりたいポイントやコンセプトを明確にしておくこと。確認したいことは前もってこちらから確認をすること。詳細を見る (1575文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
もう一度、結婚式を挙げたいくらい素敵な思い出になりました。
天気が良いと、ステンドグラスから光が入ってきてとても綺麗でした。縦長ではなく、横長の会場でした。挙式会場といえば、白のイメージですがコンダーハウスは絨毯が落ち着きのあるピンク色で雰囲気がオシャレでした。少人数の結婚式だったので、披露宴は小さめでしたがゲストとの距離が近くて良かったです。会場ごとに専用キッチンがあって、料理にこだわりたい人にはおすすめです。ドレスや装花が想像してたよりもお金がかかりました。料理で決めたと言っても良いくらいとても美味しかったです。ご飯ビュッフェは期待以上で、小さめのお皿だったので色んな種類のご飯が食べることができました。伏見駅から歩いて5〜10分程度で、電車では来やすい。車の場合だと、コインパーキングを使用しないといけないので料金が高めでした。フェアの担当してくれた人と変わってしまいましたが、変更後の担当者も素晴らしかったです。メールでの問い合わせも、すぐに連絡が返ってくるので安心しました。コース料理が美味しくて、ゲストにも大好評でした!とくにご飯ビュッフェ!コンダーハウスといえば、有名な赤い階段で写真が撮れて嬉しかったです。迷ったら、プランナーさんへとにかく相談。ダメかなと思ったことも、実は大丈夫だったりするから早めに聞いておくべき。詳細を見る (540文字)
費用明細4,279,426円(32名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
王道の中にオリジナリティを求めたい方へ
ドレスが自然光で映えるよう計算されたステンドグラスの大きな窓が素敵でした。披露宴会場は2つあり、1つはロビーと似た赤絨毯が敷いてあり、格式を感じさせるものでした。名古屋駅から一駅でそこからのアクセスもよく、当日は本人、親族、友人とも会場へ辿り着きやすくよいなと思いました。式場の周辺には飲食店も多く、当日参列者が居酒屋やカフェなど0次会、2次会、3次会に行きやすいロケーションも魅力の一つです。・王道、だけどオリジナリティを求めたく、会場内の大正ロマン的な赤絨毯が非常に印象的な点。・プランナーの方もとても親切に知識や情報をたくさんお伝えいただき、信頼できる方でした。・ドレスやその映りにこだわりたいカップルにいいのではないでしょうか!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
立地はいいが手狭
ステンドグラスがあり高級感があります土日は何組も入れているのか慌ただしい感じでした人数にもよると思いますが、手狭な感じがしました新郎新婦との距離が近いとも言えますがお料理は全体的に美味しかったです春巻きは油が回って風味が良くなかったです駅から近いですショッピングモール等も近いので時間を潰すのも便利です飲み終わったドリンクを下げて、次のを聞いてくれたのですが、忘れたのか持ってきませんでしたみなさんにこやかで対応は良かったです点心が美味しかった、オプションでしょうが食べ放題になっていて楽しめましたケーキ入刀するのにケーキが出てこないことに驚きましたそれも別料金なのでしょうか変な時間からの挙式だったので前後の食事の時間に迷いました詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
上質と特別感が美しく調和する、人生最高の舞台
挙式会場は、クラシカルで落ち着きのある空間。一歩足を踏み入れると、天井高と自然光が美しく調和していて、まるで海外の大聖堂のような雰囲気に包まれます。中でも印象的だったのが、ステンドグラスの美しさとアールデコ調の装飾。派手すぎず、それでいて上品な存在感があり、ゲストにとっても「非日常」を感じてもらえる空間だと感じました。バージンロードの幅も十分にあり、ドレス姿が映えるように設計されている点も◎。音響や照明の演出にもこだわっていて、ゲストの感情を自然と引き込むような挙式が叶いそうです。theconderhouseには複数の披露宴会場がありますが、私たちが選んだのは「thelivingroom」。モダンとクラシックが融合したデザインで、大正ロマンを感じさせるインテリアがとにかくおしゃれ!天井が高く、装花や装飾も映えやすく、ナチュラルにもラグジュアリーにも自在に演出できる会場です。会場内には専用キッチンも備えられており、温かいお料理をタイミングよく提供してもらえるのも魅力のひとつ。照明のコントロールもしっかりしていて、歓談や演出の時間に合わせて雰囲気をがらりと変えることができるのが本当に素敵でした。正直に言って、費用は決して安くありません。見積もりを見たときは、他の式場と比べて高めの設定だと感じました。ですが、実際に見学を終えた後には「この空間・料理・サービスがすべて含まれているなら納得」「この価格でもお願いしたい」と思わせてくれる説得力がありました。単なる“式場費用”ではなく、「一生に一度の時間にふさわしい価値ある投資」だと今は感じています。今後の打ち合わせや本番を通して、きっとこの費用に見合う、いやそれ以上のサービスを体験させてくれると信じています。試食をいただいた瞬間、「美味しい!」と声が出てしまうほどのお料理のクオリティに驚きました。theconderhouseでは中華を提供しており、見た目の美しさだけでなく、味・香り・食感すべてにこだわりが感じられます。「ゲストごとのアレルギー対応」など、細やかな配慮も徹底されていて、五感で楽しめる料理が魅力的でした。theconderhouseは名古屋の中心地・栄にあり、アクセスの良さが抜群です。遠方からのゲストが多い私たちにとって、駅から徒歩圏内というのは大きなポイントでした。また、周囲には観光地や宿泊施設も多く、前泊・後泊の提案もしやすいのが◎。繁華街にありながら、建物の中に入れば別世界のような静けさと非日常感があり、そのギャップも特別感を高めてくれます。私たちがtheconderhouseに決めた大きな理由のひとつが、スタッフさんの対応の素晴らしさです。初めての見学で緊張していた私たちに、親身に寄り添いながら、必要な情報を過不足なく、丁寧に説明してくださったプランナーさん。こちらの不安や希望にも真摯に耳を傾けてくださり、「この人たちに任せたい」と心から思えました。案内中も、すれ違うスタッフの皆さんが笑顔で挨拶してくれて、式場全体のホスピタリティの高さが感じられました。これなら、当日ゲストにも安心して楽しんでもらえると確信しています。theconderhouseは、とにかく「本物志向の大人花嫁さん」におすすめの式場だと感じました。•歴史ある建築美と非日常空間•モダンで美しい披露宴会場•ハイクオリティな料理と演出•丁寧で温かいスタッフのサポート•アクセスの良さ全てがバランスよく整っていて、自分たちらしい式を自由に表現したいカップルにぴったりです。theconderhouseに限らずですが、「何を大切にしたいか」を明確にしておくと、式場選びや打ち合わせがスムーズになります。私たちは「ゲストに上質なおもてなしをしたい」「空間の世界観にこだわりたい」という思いが強く、それを叶えてくれる場所としてtheconderhouseを選びました。また、見積もりを見て焦るかもしれませんが(笑)、気になる点は遠慮せず相談することが大切です。プランナーさんは本当に親身になって寄り添ってくれるので、「こんなこと聞いていいかな?」ということも気軽に話してみてください。theconderhouseに出会えて本当によかった、と心から思っています。ただの「結婚式をする場所」ではなく、ふたりの人生の節目を、ゲストと一緒にかみしめるための舞台として、これ以上ない選択ができたと思っています。これからの打ち合わせでどんな風に形になっていくのか、そして当日どんな時間が待っているのか、今からとても楽しみです。これを読んでいる方の中に、theconderhouseが少しでも気になっている方がいれば、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと、写真だけでは伝わらない“空気感”や“温もり”を肌で感じられると思います。詳細を見る (2008文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
雰囲気が唯一無二でスタッフさんも丁寧です
建物自体に歴史があり、館内の赤い階段は写真映えがしました。参列した友だちも沢山写真を撮ってくれて嬉しかったです。爽やかで開放感があり、リラックスできるような空間でした。アットホームな雰囲気で披露宴が出来ました。提携しているドレスショップのドレスが高めでした(その分本当に素敵でした)。装花も高めでした。ケーキ入刀をなくしました。見学特典で、挙式・引き出物・ドレスなど値引きにしてもらいました。ブーケやペーパーアイテム、ムービーを持ち込みして値下りしました。料理がとっても美味しかっただけに、アレルギーのある人は通常メニューからアレルギーがある料理を食べずにいくか、アレルギーメニューを選択するかになってしまうのが、少し残念でした。通常メニューのアレルギーがある料理のみを別の料理に差し替えるなどできたら尚よかったと思います。大通りに面しているので、わかりやすかったと思います。どのスタッフさんも受け答えがしっかりしていて頼りになりました。お金はかかる分、会場の雰囲気と料理、衣装、スタッフさんの対応は本当によかったです。ムービーを作るための写真集め(幼少期など)はもっと前からやれたなと思いました。詳細を見る (499文字)
費用明細4,739,110円(49名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オシャレででゆったりした時間を過ごせる式場
正面にスタンドガラスがあり太陽光もたくさん入る雰囲気の良い会場。バージンロードは短いですが奥さんは式場独自のスタイルで両親2人とバージンロードを歩くことができ喜んでいました。当日はピアノ、ハープの生演奏もありとても良い雰囲気でした。元銀行の部屋ということもあり清潔感のある綺麗な部屋でした。クラシカルな雰囲気が好きな方にはドストライクだとおもいます。お花、ドレスは見積もり内容だとチープな物になってしまったので想定より値上がりしました。特典で前撮りを無料でやって頂けました。前撮りをする気が無かったですがあるとウェルカムスペースも華やかなになりとてもよかったです。他にも色々特典にて値引きして頂きました。全部美味しいですが点心ビュッフェがオススメ。ゲストもテンション上がってたくさん食べてました。地下鉄栄駅、伏見駅が近くどちらも歩いて5分ほどです。アクセスはとてもいいです。建物品がありクラシカルな雰囲気みなさんとても愛想がよくいい人たちでした。自分たちの無理難題なお願い(親戚の余興や急な予定変更)にも快く対応して頂きました。会場が貸切なのでその時間は自分たちだけという事もあり高齢の祖父や0歳児もいましたが周りを気にせずゆっくり楽しむ事が出来ました。同じ境遇の方にはとても良いと思います。自分で持ち込むアイテムなども色々アドバイスを頂けるので遠慮なく相談してみるといいと思います。詳細を見る (592文字)
費用明細1,880,266円(24名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
レトロモダンの雰囲気とチャペルがとっても良い!
入って正面が壁一面ステンドグラス風になっていてかなり好みだった。全体的に濃い木のベンチや扉があるのにどんな天気でも光が入って思い雰囲気にならず、かなり明るいのもよかった。大中小3つの披露宴会場があり、照明や室内の木の色、絨毯のいろが違う。一番大きい赤絨毯の部屋は、赤で重い雰囲気を予想していたか、かなり明るめで重すぎずよかった。中くらいの水色絨毯の部屋の照明と壁のいろが好きで推しだったが、人数と日程の関係で一番小さい緑の部屋の予定。コストパフォーマンスがいいかと言われるとそうでもないと思うがペーパーアイテム、食品以外の小物持ち込みはオッケーで持込料金もかからないので、頑張れば節約はできそう。ただカメラマンの持ち込みはできないので当日の映像や写真はそれなりに料金はかかる見込み。ドレスも基本持ち込みngなので節約はできない。同グループのほか会場とおなじく、お料理もとても美味しかった。もちろん価格でのコース差はあるが、コースの一部料理を変更して調整もできるとのこと。絶対にフリードリンクにクリームソーダを入れる予定。地下鉄でのアクセスがしやすい。名駅からも一本で来れるのと、パーキングも多少はあるとのこと。街中でも居酒屋が多い地域は避けたいと思っていたが、そんなこともなく昔からある建物だけに溶け込んでいたのも良かった。同世代のプランナーさんが見学日に担当してくださって、同グループのほか会場との比較もかなり詳しく教えてくださったのがたすかった。会場の雰囲気とお料理を重視して見学予約をした。挙式会場はふたりとも気に入って、この前に見学したところよりも好みに刺さった。ウェルカムスペースや会場、通路もすべて雰囲気がよく、わたしたちが考えている映画やレトロモダンのテーマに合いそうだった。親族待合室が通常のウェルカムスペースの上にあり、近い空間にいながらも専用スペースがあってよかった。小物系の持ち込みも重視していたので細かく確認させてもらった。基本okで、ウェルカムスペースについても現状復帰できれば、という条件だったのでかなり自由度が高いと感じた。ドレスについては提携のショップが2つあり、多くのブランドを取り揃えているとのことだったが、海外ブランド率が高そうなので、価格は張るものが多いのではないかと予想している。わたしは憧れのブランドがあるが取り扱いがあるかは分からない。ドレスとタキシードの持ち込みは基本ngとのこと。豊富な取り揃えがあるという言葉を信じるしかない。友人の助言で映像スクリーンがどの位置に来るかは確認した。詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
光溢れるあたたかな式場
最上階のチャペルはスタンドグラスがふんだんに使われています。天井が窓になっているため、自然光が降り注ぎます。私の挙式日は雨でしたが、光がたくさん差し込んで明るい雰囲気でした。チャペルは7〜8人掛けのベンチが12組あり、少人数でも大人数でも不便なく利用できます。3階のクラシックルームで親族のみの食事会を行いました。12人で1つの長さテーブルを使用しました。流しテーブルだと20人くらいまで着席できます。丸テーブルも選択することができます。ドレスは最低でも30万円は想定した方がよいです。持込不可なので、トリートドレッシングの衣装から選択する必要があります。打ち合わせをすべて平日に行い、アイテムフェアに参加したため、特典を追加していただきました。25,000円のコースにしました。伊勢海老の雲丹味噌焼きが絶品でした。伏見駅から徒歩5分以内です。名古屋駅までのタクシーチケットを数枚いただけたため、ゲストにお渡しすることもできました。大通り沿いですが車の音が気になることはなく、窓からは緑が見えて素敵な雰囲気でした。プランナーからは初回打ち合わせまで連絡はありませんでしたので、事前準備などは自分で調べてすすめる必要があります。挙式の進行について、こちらからやりたいことをお伝えすると快く変更していただけました。プランナーからは型通りの進行を提案されますので、やりたい演出は自分で調べておくとよいです。詳細を見る (600文字)
もっと見る費用明細2,768,936円(51名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
誕生日 挙式
バージンロードはかなり短め、約30歩程度でたどり着いてしまうものの、新婦の生まれてから約30歳位までを一歩一歩、父親と振り返りながら歩くという意味を持っているようで、とても感慨深いです。ステンドグラスがとても美しく、曇りや雨の日でも、写真映えがしやすいため、この挙式場を選びましたが、当日は晴天でした。とてもレトロで、クラシックな感じ。会場は、3階リビングルーム。最大収容人数は60名まで。(4階は70名、5階は100名以上)人数に合わせた、部屋を選択可能で、装飾をたくさん入れなくても、ボリューム感が出やすい。ドレス代が提携のトリートドレッシングのみ。デザイン性で選び、大幅に見積もり値上がり。カメラマン2名体制、エンディングムービー2名体制にしたため、高額になってしまった。その代わり、持ち込みは全て無料なため、オープニングムービー、プロフィールムービーは自作。コンダーハウスは、料理がとても美味しく、23,000円からのコースであればビュッフェも無料でつけれますが、予算が大幅にオーバーしたため17,000円のプランで変更。装花、出来る限り抑えた内容にしました。コンダーハウスは挙式から披露宴までの時間が、他の挙式場よりも若干短く設定されているような気がしますので、料理は後日平日にゆっくりと食事する形とさせていただきました。実際、当日、余興などあり、新郎新婦の歓談の時間が短かったため、とても良いと感じました。また、事前に10,000円でフルコースの23,000円分の食事をいただきましたが、自分たちだけ申し訳ないなと感じながらも、正直今まで食べた料理の中で1番美味しく幸せな気持ちになりました。伏見駅から徒歩で行ける距離。名古屋からタクシーで10分圏内と好立地特典として、タクシーチケット5枚もらえたため、会社の人に配ることができた。緑を基調とした落ち着いた雰囲気。とても丁寧な対応で、担当の方がいなくても、代わりの方からメールの返信もすぐにいただけるので安心しました。室内でありながら、光を取り込み、一見ビルオフィス街とも思わせないような、工夫がされている。また、雨の日でも、外の景色が気にならないようなデザインになっている。旧名古屋銀行の跡地で文化遺産になっているため、式場が潰れる中、一生残る建物であること。食品以外の持ち込みが、基本的に自由で、ペーパーアイテムや、フォトパネル、ミールヘイデン、ドレス当てゲームなど、イメージ通りの挙式金にすることができました。6ヶ月前から動画の作成、この作成を行っていたため、1週間前にはほとんどすべての準備が終わっていました。前日には、温泉行ったりとまったりリラックスしてましたが、当日は緊張しっぱなしでした。わからない事は、メールでの対応、電話の対応で充分かと思います。あっという間の結婚式でしたが、その瞬間瞬間を大事にすることと思います。二人がやりたい事を全てやり切ったので、達成感がありました。詳細を見る (1227文字)
もっと見る費用明細4,785,213円(52名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然体でいられる、素敵な結婚式場
挙式会場の雰囲気、非常に良いです。重厚感がありつつも、自然光が入りナチュラルな雰囲気も演出できるとてもいい挙式会場だと思います。挙式から笑いあり・涙ありだったのですがその雰囲気はtheチャペルという雰囲気ではないからこそ現れた、リラックスできる空間だったのではないかと思います。披露宴会場もとても良かったです。大きなシャンデリアが魅力的です。会場も横に広いので、奥の家族の表情までしっかり見えました。花材・ドレス・料理・ドリンク・カメラ&ビデオ等、全体的に見積もりは上がりました。(目安初期+100万円)課金が必要な持ち込みは行っていません。ペーパーアイテム、オープニング・エンディング映像は自主制作しました。半年前に予約したので、そちらの特典がございましたので非常に助かりました。・コース・点心ビュッフェメニューは充実しておりましたが、すでにコースが作成されており、そこからしか選べないです。(自身で一品ずつは選べない)そのため、もう少しコースの数を充実してほしいと思いました。ex.〇〇円コースで和食or洋食選べる、価格帯を増やすなど参列者からは美味しかったとコメントいただいてます。1点、確認するべきだったと反省した点としてはアレルギーコースについてです。プランナーの方から見積もり提示頂いたアレルギーコースが、他の参列者コースより少し値段が高かったのですが、充実度は合わせてもらうべきだと思いました...やはり、料理等は事前に確認できるようにしてほしいですね。(事前の食事会はあるものの、特定のコースのみだった認識です。全コース確認できるようになると良いですね。)伏見駅のほど近い場所にあるのでアクセスは良好・近くに時間を潰せる場所もたくさんあります。街中なので自然派な景色・環境を求める場合、しっかり現地にて確認する必要があると思いました。プランナーさん・フィッティング担当の方・メイク担当の方・bgm担当の方・指名したカメラマンの方皆さん非常に良い方々でした。結婚式を良いものにしようという気持ちが伝わりしまた。一方で、出席者登録・引き出物登録など、色んなシステムを介していたのでそこは煩雑で分かりにくい点でした。各種要望もどなたに何を伝えるべきなのかは把握するまで分かりづらい点がございました。全体としてプランナーさんや料理提供の方々のサービスは良いと思いました。我々は名古屋から遠方だったこともありリモートでの打ち合わせも多かったのですが、特に不自由なく進めることができました。リモートだからといって、プランナーさんやその他の担当者の方々との心理的な距離感は感じなかったです。披露宴会場・挙式会場の雰囲気はイメージ写真の通り抜群に良いです。進めていくうちに自分の理想は広がります。そのため、ちゃんと具体的に(絵だったり・写真だったり)でコミュニケーションを取ることが大切です。まずは契約書に記名する段階でちゃんと価格と項目を確認すること。詳細を見る (1229文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理、雰囲気ともにナンバーワン
挙式会場としてはめずらしい横長スタイルで、新郎新婦と最後列の方との距離が近いです。なので、みんなとの距離が近い温かい会場です。旧銀行を使用した会場で、外観はとても雰囲気のある、写真写りが良い会場だと思います。また、披露宴会場の赤いカーペットは、見学時、一目見て息を呑むほど素敵でした。この会場で披露宴できることを思うと、ワクワクが止まりません。名古屋市の主要駅から徒歩圏内と、非常にアクセスが良いです。また、景観保護区域のため、近辺の雰囲気・環境はとても良いです。披露宴会場の雰囲気が素敵料理が美味しく、箸で食べるスタイルビュッフェも楽しめる料理にこだわりたいカップル、アットホームな式をイメージしているカップルにおすすめです詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(358件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 34% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 7% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(358件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 26% |
401〜500万円 | 34% |
501〜600万円 | 14% |
601万円以上 | 3% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1035人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1004土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【豪華6万ギフト】近江牛&オマール海老含む3万試食×挙式ドレス
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
1005日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【ドレス1着無料】150万円特典×6万円ギフト&フルコース試食
【当館今季最大特典◆同館イチオシスペシャルフェア】光溢れるチャペルの挙式体験&ドレス見学をはじめ花嫁が嬉しい体験ができるフェア。近江牛&オマール海老の雲丹味噌焼きを含む3万円の高級食材絶品コース試食無料体験付き。
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【9月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
会場電話番号 | 052-684-8318 |
営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) |
駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
送迎 | あり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
